並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2869件

新着順 人気順

nicovideoの検索結果161 - 200 件 / 2869件

  • オードリー春日さん、海外のアニメファンの間で『SODA MAN』としてネットミーム化してしまう

    100カメ公式 @nhk_100CAM 放送まであと1日! 23日(木・祝)21:30~ #100カメ「#アニメ #進撃の巨人」 収録に臨むオードリーさんのコメントをお届けします。 SODA!いよいよ明日だ🔥! #オードリー #anime #AttackonTitan #shingeki #進撃100カメ pic.twitter.com/L0xlQJCQPG 2023-02-22 08:00:01 100カメ公式 @nhk_100CAM NHK100カメ公式です。100台の固定カメラで人々の生態を観察するドキュメンタリー。101台目のカメラとして番組の舞台裏をつぶやいていきます。 利用規約はこちら→nhk.jp/rules フォローの考え方はこちら→nhk.jp/tw_f nhk.jp/100cam リンク 100カメ - NHK 100カメ 100カメは、気になる場所に100台の固定カ

      オードリー春日さん、海外のアニメファンの間で『SODA MAN』としてネットミーム化してしまう
    • 「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞

      動画配信サービス「ニコニコ動画」を手掛けるドワンゴが、動画にコメントを流す特許を侵害されたとして米FC2などに配信差し止めと10億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁の大合議(裁判長・大鷹一郎所長)であった。大鷹裁判長は請求を棄却した一審判決を変更して特許侵害を認め、FC2側に配信差し止めと約1100万円の賠償を命じた。日本の特許権は「適用範囲を登録した国の中に限ること」(属

        「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞
      • おとわっか、FFX売上に大貢献するも削除「悲しすぎだろ!」「当然だろ」

        りゅん @rynryn1203 ニコニコで「100万再生・10万コメント・1万マイリス・1万いいね」をすべて突破した動画は「レッツゴー!陰陽師」(現存する最古の動画)と「おとわっか」のみという事実 pic.twitter.com/Ne5cMrxnSP 2022-06-05 10:20:27

          おとわっか、FFX売上に大貢献するも削除「悲しすぎだろ!」「当然だろ」
        • 「Googleなんで上位表示させちゃうん?」ニコニコ大百科などの偽サイトが検索で上位に出てくるため公式が注意喚起

          ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 皆様とニコニコ運営を繋ぐ窓口です。頂いたリプライ・@ツイートは返信できないこともありますが、すべて拝読しています。 ※いいねさせていただくことがありますが、いただいたご要望の実現をお約束するものではありません。 有料サービス、視聴時の問題発生時はまずサポート窓口へ qa.nicovideo.jp/faq/show/76 qa.nicovideo.jp/faq/show/76 ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 【注意喚起】 ニコニコ大百科やニコニ立体とページ内容がまったく同じ偽サイトの存在を確認しました。また、これらのサイトがGoogle検索等で上位に掲載されてしまっている場合があります。このようなサイトには絶対にアクセスしないでください。 blog.nicovideo.jp/niconews/15113… (1/5) pic

            「Googleなんで上位表示させちゃうん?」ニコニコ大百科などの偽サイトが検索で上位に出てくるため公式が注意喚起
          • ミニ四駆を超軽量化してみた 2

            ●10年前の作品をリメイクしてみよう企画 sm18198909●次回sm40407738●mylist/6616873●https://twitter.com/tech_yuuta

              ミニ四駆を超軽量化してみた 2
            • 私立N高、労基法違反で是正勧告 代休未取得、賃金未払い | 共同通信

              通信制の私立N高等学校(沖縄県うるま市)で、休日に働いた教員が代休を取得できず、割増賃金も適切に支払われていなかったとして、亀戸労働基準監督署(東京)が学校側に是正勧告していたことが11日、分かった。教員2人が加入する労働組合が同日、都内で記者会見し明らかにした。 運営する学校法人「角川ドワンゴ学園」は取材に「代休消化について見解の相違があった。労基署の指摘を受け、今後は改善する」と説明した。 労組「私学教員ユニオン」によると、2人が所属する都内の勤務地では、多い場合で教員1人当たり約150人の生徒の担任をした。

                私立N高、労基法違反で是正勧告 代休未取得、賃金未払い | 共同通信
              • 異種族レビュアーズ 第1話「エルフの熟女と人間の熟女についての議論が沸騰し、天使はニャンニャン天国で昇天し、有翼人は総排泄孔で感度も抜群!」

                異種族レビュアーズ 第1話「エルフの熟女と人間の熟女についての議論が沸騰し、天使はニャンニャン天国で昇天し、有翼人は総排泄孔で感度も抜群!」 [アニメ] 動画一覧はこちら第2話 watch/1579231025足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒...

                  異種族レビュアーズ 第1話「エルフの熟女と人間の熟女についての議論が沸騰し、天使はニャンニャン天国で昇天し、有翼人は総排泄孔で感度も抜群!」
                • https://twitter.com/TVRemotePlus/status/1536984314901958656

                    https://twitter.com/TVRemotePlus/status/1536984314901958656
                  • 論破王ひろゆき、ついに賠償金を払う「60万円振り込んできた」当事者が顛末明かす(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                    匿名掲示板「2ちゃんねる」の創設者で、そのユニークな言動から、ワイドショーのコメンテーターやYouTuberとしても活躍しているひろゆき。そんなひろゆきが裁判で敗訴したあげく、賠償金60万円を支払ったと話題になっている。 今回の裁判の原告は、メールマガジンサービス「まぐまぐ」の開発者として知られる深水英一郎氏だ。 深水氏とひろゆきは、『ガジェット通信』というニュースサイトを運営する企業「未来検索ブラジル」で代表と役員という間柄だった。 事件は、2019年に開催されたニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」で起きる。トークセッションに登場したひろゆきは、酩酊状態で、深水氏が会社の資金を横領したと発言したのだ。深水氏は、これに異を唱え、訴訟を起こした。 本誌の取材に対し、深水英一郎氏が、次のように語る。 「当時、僕は『ガジェット通信』で代表と記者を兼任していました。あるとき、紙媒体とコラボする

                      論破王ひろゆき、ついに賠償金を払う「60万円振り込んできた」当事者が顛末明かす(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                    • 企業アカウントが炎上するパターン、古のオタクなら見覚えあるのでは?『ニコ動にハマった小6が給食の時間に誰も知らないボカロ曲を流す状態と同じ構図』

                      赤祖父 (赤ソファ) @akasofa 企業アカウントが炎上するパターンのひとつには、”ニコニコ動画にハマってる小6が放送委員になって給食の時間に誰も知らねーボカロ曲を流して自分だけ悦に入っている”状態と同じ構図がありますね。 2020-11-03 09:16:29

                        企業アカウントが炎上するパターン、古のオタクなら見覚えあるのでは?『ニコ動にハマった小6が給食の時間に誰も知らないボカロ曲を流す状態と同じ構図』
                      • マクドナルド公式が突如15年前にニコニコ動画で流行した「男女」パロディ動画を投稿、あの時のニコ厨たちに激震が走る

                        リンク ニコニコ大百科 男女とは (ダンジョとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「男女」とは、歌手「太郎」のデビューシングルである。。2006年12月13日、EMIミュージック・ジャパンより発売。 概要 サビの部分が非常に印象的な曲。 ニコニコ動画では、りおっとPによ...

                          マクドナルド公式が突如15年前にニコニコ動画で流行した「男女」パロディ動画を投稿、あの時のニコ厨たちに激震が走る
                        • iモードに絵文字を生んだ男の、やりきる力。やがて絵文字はemojiになった|栗田穣崇の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                          ※この記事は2019年12月に取材・撮影した内容です 「楽しみにしているね」などとテキストに感情を乗せたいとき、当たり前のように「絵文字」が使われるようになりました。 今や、私たちの生活にすっかり馴染んだ絵文字ですが、それを生み出したのが栗田穣崇(くりた・しげたか/ @sigekun )さんです。NTTドコモ(旧:エヌ・ティ・ティ移動通信網)に新卒入社した後、異例の社内公募でiモードの開発チームに所属。大きな企業「らしくない」メンバーに囲まれて全力を尽くします。絵文字は、2016年にその世界的な価値が認められ、ニューヨーク近代美術館に収蔵されました。 デザイナーやエンジニアの経験はなく、ましてや「ネットと遭遇したのは、ドコモに入社してから」。その状況からどのようにして、いまや世界のスタンダードとなった絵文字を生み出し、ユーザーを楽しませるサービスの作り手になったのでしょうか。絵文字開発後に

                            iモードに絵文字を生んだ男の、やりきる力。やがて絵文字はemojiになった|栗田穣崇の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                          • 熊本市公式の動画が見覚えのありすぎるシステムを採用してたが、おかげで本格的な内容がとても分かりやすい

                            御倉真音@ASD/APD @micla_mcauto @puchohenza_bB 熊本市じゃん、真面目な話題じゃん、と思ってたけど リプ見るまで気づかなかった 何やってんだまんじゅう………!! 2023-08-04 21:28:42

                              熊本市公式の動画が見覚えのありすぎるシステムを採用してたが、おかげで本格的な内容がとても分かりやすい
                            • 【過去の遺物】「うぽつ」の意味を知らない世代にショックを受ける人々「冗談キツイですぞ」→今どきは "おまどうま"らしい?

                              鬼灯夏夜🍺 @hoozukikayo 何気なく見たYouTubeコメ欄で 『うぽつ!』 というコメントに対し ・うぽつって何ですか? ・語尾とか? ・うぱっ!の誤字?(鳴き声説) って考察を大勢がしていて かよゎしんだ 2019-09-13 17:21:28

                                【過去の遺物】「うぽつ」の意味を知らない世代にショックを受ける人々「冗談キツイですぞ」→今どきは "おまどうま"らしい?
                              • 【更新】「ひろゆきがニコニコ動画を作った」という表現に正しいのか→「作った」の指す範囲が広いため立場によって解釈が変わる→川上量生さんが詳細をツイート

                                清義明 @masterlow 近刊『2ちゃん化する世界』amzn.to/3kOFFkf 『コンスピリチュアリティ入門』amzn.to/3Fed0wu 既刊『サッカーと愛国』 (ミズノスポーツライター賞受賞) amzn.to/3WTT9sf 執筆実績 bit.ly/3EduU1R 連絡先 bit.ly/40ZxPoD masterlow.net 清義明 @masterlow そういえば先日、ドワンゴの元開発の人にたまたまお会いする機会があって、西村博之がニコニコ動画をつくったと吹聴しているが本当か?と聞いたら、「バカなことをいうな」と一刀両断していて面白かった。 2023-02-13 14:04:50 清義明 @masterlow ニコニコ動画は、もともとドワンゴ外部からの持ち込みの企画(アイディア)で、それを川上氏がプロトタイプの作成を社内で進めて、それが出来上がってから西村博之氏に見せた

                                  【更新】「ひろゆきがニコニコ動画を作った」という表現に正しいのか→「作った」の指す範囲が広いため立場によって解釈が変わる→川上量生さんが詳細をツイート
                                • 匿名化システム使うネット犯罪 立件の鍵は「聖地巡礼」で残した痕跡:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    匿名化システム使うネット犯罪 立件の鍵は「聖地巡礼」で残した痕跡:朝日新聞デジタル
                                  • 403 Forbidden

                                    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

                                      403 Forbidden
                                    • 「恒心教」スパイのように監視した 自身も炎上の男性、警視庁に連絡:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        「恒心教」スパイのように監視した 自身も炎上の男性、警視庁に連絡:朝日新聞デジタル
                                      • 日本のクリスマスについて

                                        なぜ日本はキリスト教国でもないのにこれほど大事になるのか分からなかったが、最近少し分かってきた。 一つは商業的な好機だという事。冬のボーナスが支給されて、年末年始の連休前という消費意欲の旺盛な時期に子供や恋人への贈与を煽られると簡単に動く人が多い。 また、日本には欧米と比して贈与の習慣が比較的少ないことも言えると思う。同僚や家族に日常はプレゼントを贈る機会がごく少ない。だからここぞとばかりに商業的な盛り上がりをみせるのだろう。 もう一つ、親にとって子供に玩具などを贈り、それをサンタクロースからだと偽るのは一つの芝居であり、子供の反応やいつか見破られる事も含めて一種の通過儀礼となっている。 それがキリストの誕生日でもモーセが海を割った日でも、天皇誕生日よりは関係が薄いだけに様々な方面から利用しやすかったのだろう。 親になってみると、サンタのフリをしてプレゼントを贈る事も大変楽しいしなかなかい

                                          日本のクリスマスについて
                                        • 知り合いが大手vtuberになってて死にたくなった話

                                          追記しょうもない妬みぼやきのつもりが、温かいコメントをたくさんいただいてびっくりしました。 本当にありがとうございます。皆さん優しすぎる。 鬱病って本当に怖いんですが、早めに対応・休息を取れていれば絶対に地獄の底まで落ちることはないし、自分が変わってしまうこともないと思っています。 私の場合、体や心の悲鳴を散々無視して無理した結果、朝起きたら突然体が動かなくなっていました。 仕事に復帰できるくらいに寛解はしたのですが、油断すると希死念慮が襲ってきます。 何より、頭が本当に悪くなりました! 私は語彙力に自信があって、トークで配信を盛り上げていたのですが、今はド忘れがひどくてパッと話したいこと、単語が浮かんできません。 ゆっくり書ける記事ならいいけど、瞬間的な反応が問われる配信活動には致命的。 どうか皆さん、体や心のヘルプを聞き逃さず、自分に優しく甘くあってください。 鬱病は怖いけど、早めに休

                                            知り合いが大手vtuberになってて死にたくなった話
                                          • ニコニコに投稿した動画が自動的にYouTubeに転載されて困っている→こんな方法ならチャンネルを潰せるのでは?

                                            ますもん @ABSsuper 何がすごいって今日の18時にニコニコに投稿された動画がもう転載されてるんですけど、これRPAとかいう自動プログラムでやられてるらしいんですよ。 私自身のチャンネルと思われても仕方ないレベルで仕方ない。 はよ消えてください。頼みます。 pic.twitter.com/Me2cl8lOnm twitter.com/ABSsuper/statu… 2023-06-07 23:01:09

                                              ニコニコに投稿した動画が自動的にYouTubeに転載されて困っている→こんな方法ならチャンネルを潰せるのでは?
                                            • バーフバリ 伝説誕生<完全版>

                                              バーフバリ 伝説誕生<完全版> / バーフバリ2 王の凱旋<完全版>

                                                バーフバリ 伝説誕生<完全版>
                                              • 例のシーン【公式】

                                                例のシーン【公式】 [アニメ] キマってはいない・結構キマってる公式Twitterはこちら https://twitter.com/rst_project・ちゃん...

                                                  例のシーン【公式】
                                                • Stay at home! 今だからこそ任天堂の「テニス」の"幻のエンディング"を見よう! これまで誰も語らなかった、最強の「レベル5」に打ち勝つ攻略法を伝授!

                                                    Stay at home! 今だからこそ任天堂の「テニス」の"幻のエンディング"を見よう! これまで誰も語らなかった、最強の「レベル5」に打ち勝つ攻略法を伝授!
                                                  • ニコニコ漫画をRuby3.2.0に更新してYJIT有効化するとパフォーマンス改善された話 - BOOK☆WALKER inside

                                                    はじめに こんにちは。ニコニコ漫画の開発をしているyotaとtukiyoです。 この記事はペアブロギングによって執筆しています。 本記事ではニコニコ漫画で利用しているRubyのバージョンを3.2.0へ更新したこととYJITの有効化によるパフォーマンスの変化について紹介します。 ニコニコ漫画のインフラ構成についてにある通り、ニコニコ漫画は4つのプロダクトによって運用されています。 このうち本記事の対象となるのは、Rubyを利用している「新バックエンド」と「課金サブシステム」になります。 今回、Rubyのバージョンが3.2.0になったことでYJITが実験段階ではなくなりました。*1 ニコニコ漫画のバックエンドシステム内では複雑な処理も多く、恩恵に与ることを期待して更新を行いました。 結果として大きなパフォーマンスの向上が見られました。 はじめに 更新に関する作業 更新前後のパフォーマンス比較

                                                      ニコニコ漫画をRuby3.2.0に更新してYJIT有効化するとパフォーマンス改善された話 - BOOK☆WALKER inside
                                                    • “AIが出力しただけ”の作品は収益化NG ニコニコが基準表明 「クリエイター支援の目的にそぐわない」

                                                      ドワンゴは10月14日、ニコニコにおけるAIを活用した作品の収益化基準を明示した。自身で開発したAIを使った作品や、生成物を加工するなど創作の一部に活用する場合は収益化できるが、生成物をそのまま投稿し、収益を得ることはNGとした。AI生成物の投稿自体は制限しない。 基準は、画像生成AIで出力したイラストや、作曲AIで作った楽曲を加工せずに投稿して、ニコニコの収益化プログラムを利用することを禁止する。該当する作品が収益化された場合、審査によって収益の付与を見送る可能性がある。審査結果に対しては異議申し立ても可能。 ドワンゴは「AIによる創作物の是非について判断する立場ではない」とした一方、「クリエイターとしての活動の関与が実質的にほとんどないAIからの生成物に対して奨励金の分配を行うことは、収益化プログラムの目的にはそぐわない」と説明した。 関連記事 ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考

                                                        “AIが出力しただけ”の作品は収益化NG ニコニコが基準表明 「クリエイター支援の目的にそぐわない」
                                                      • ニコニ立体を直した話 - Qiita

                                                        ステージング化 本番のVMについてはここでAMIを取って完了としましたが、ステージングは設定を変更しなければなりませんでした。本番へのアクセスが起こらないよう設定の洗い出しを行い、地道に一つ一つ変更していき、ステージングとして動作するように調整を行いました。地味な作業でしたが、システム間のつながりを把握するという点でとても効率的だったので思ったほど無意味な作業ではありませんでした。 データ移行(BLOB to S3) データ移行はリプレイスプロジェクトでも難易度が高い部分でした。 ニコニ立体は3Dモデルホスティングサービスですが、この3Dモデルのファイル容量が大きく、移行に非常に時間がかかりました。試算では移行に24時間かかると出たため、日々増えるデータをどのようにスムーズに移行するかについて悩みました。 立体の負債解消を手伝ってくれていたまさらっき氏が偶然ALBのRuby on Lamb

                                                          ニコニ立体を直した話 - Qiita
                                                        • ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口

                                                          いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 2020年1月29日(水)より、より快適な視聴環境を提供することを目的として、ニコニコ動画に「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」機能を導入します。 この記事では、ラウドネスノーマライゼーションの導入に至る経緯と、技術的な詳細についてご説明します。 ※ 「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」のことを、以下「本機能」と記します。 ※ 本機能についての概要は、こちらのニコニコインフォをご確認ください。 ▼本機能導入の経緯 以前より、多くのユーザーのみなさまから 「動画ごとに音量がバラバラで、連続して動画を視聴するときにいちいち音量を調整しなくてはならず面倒」 「動画本編に対して動画広告の音量が大きすぎ、驚かされる」 といったご意見を頂戴しておりました。 それを受けて、より多くの方々に快適に動画をご視聴いただけ

                                                            ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口
                                                          • 「ウマ娘 プリティーダービー」をプレイする際の配信ガイドライン |Cygames

                                                            Download ダウンロード ※AppleとAppleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

                                                              「ウマ娘 プリティーダービー」をプレイする際の配信ガイドライン |Cygames
                                                            • ニコニコ動画の「ニコる」機能が復活 コメントをほめる用途に特化 「ニコるくんを返して」の声に対応

                                                              ドワンゴは8月29日、「ニコニコ動画」のコメントをユーザー同士でほめ合える機能「ニコる」を復活させると発表した。まずプレミアム会員向けに提供する。ニコるは、利用者が少ないことを理由に2015年に廃止していたが、運営元に「ニコるくんを返して」といった要望が多く寄せられたため再び実装した。 動画視聴ページの「コメントパネル」(コメント一覧表)に「ニコる」ボタンを設置。ユーザーは、他の人が投稿したコメントを気に入った場合、ボタンを押すことでニコれる(ほめられる)ようになった。ただ当初は、一度押すと取り消すことはできない。 「ニコニコマイページ」も改修し、ユーザーがニコった(ほめた)コメントの履歴を閲覧できるようにした。ユーザー自身のコメントが、他のユーザーにニコられた(ほめられた)回数も確認可能になった。 多くのユーザーにニコられたコメントは、コメントパネル上に目立つ形で表示されたり、動画上に残

                                                                ニコニコ動画の「ニコる」機能が復活 コメントをほめる用途に特化 「ニコるくんを返して」の声に対応
                                                              • 同僚のおばちゃんが「初音ミクとは?」というので噛み砕いて説明したら「音楽特化のずんだもん?」と理解してくれたが「なんで!?」と叫んでしまった

                                                                素寒貧💸あやのっと @AyanoT1213 同僚のおばちゃんが「初音ミクがわからない」というのでどうにかこうにか噛み砕いて説明したところ「つまり音楽特化のずんだもんってこと?」と理解してくれた 「何で初音ミクを知らないのにずんだもんはわかるんですか!!!!」と叫んだ私は悪くないはず 2023-12-13 20:22:03 リンク zunko.jp 東北ずん子・ずんだもんPJ 公式HP 東北ずん子・ずんだもんは東北企業であればイラストを無償で商用利用出来るキャラクターです。 61 users 277

                                                                  同僚のおばちゃんが「初音ミクとは?」というので噛み砕いて説明したら「音楽特化のずんだもん?」と理解してくれたが「なんで!?」と叫んでしまった
                                                                • ニコニコ、Visaでの有料会員支払いを一時停止へ Mastercard、American Expressに続き

                                                                  ドワンゴは5月9日、同社の動画サービス「ニコニコ」の有料会員「プレミアム会員」において、Visaでの料金支払いを10日から一時停止すると発表した。同社は2023年11月にMastercard、24年3月にAmerican Expressでの支払いを停止しており、10日以降利用できるのはJCBとDiners Clubのみとなる。

                                                                    ニコニコ、Visaでの有料会員支払いを一時停止へ Mastercard、American Expressに続き
                                                                  • 将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍

                                                                    10月29日14時から東京の将棋会館で開催され、ニコニコ生放送でも録画配信された、日本将棋連盟・佐藤康光会長の会見前のテロップ。(画像はニコニコ生放送より) 10月29日、将棋の八大タイトルのひとつ、叡王戦の主催が、“ペコちゃん”でおなじみの不二家へと移ることが発表され、藤井聡太二冠の活躍などもあり注目が集まっている将棋界のニュースとして大々的に報じられた。しかしそのウラには、凋落著しかった前主催者側の事情もあるとされ、業界関係者にとっては「いたし方ない」との思いも強いという。 もともと叡王戦は、「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」でおなじみのドワンゴの主催で、2015年に誕生した将棋の一般棋戦のひとつ。2017年の第3期叡王戦から8つめのタイトル戦に昇格したばかりで、日本将棋連盟に支払う契約金の額による序列は、竜王戦、名人戦に次ぐ第3位(推定1億2500万円)。10月20日に行われた豊島

                                                                      将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍
                                                                    • NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 新型コロナウイルス対策用 テレワークシステム 緊急構築・無償開放・配布ページ

                                                                      NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」   Web サイトへようこそ トップ | 中間報告 | 自治体テレワーク for LGWAN | HTML5 Web 版クライアント (Mac, Chromebook 対応) | バージョン履歴 | ダウンロード | ユーザー数グラフ 入門 - 今すぐ使ってみよう | クライアント検疫機能・MAC アドレス認証機能 | 二要素認証・ワンタイムパスワード (OTP) 機能 | マイナンバーカードを用いたユーザー認証機能 | 仮想マルチディスプレイ機能 行政情報システムでの利用 | 組織 LAN におけるポリシー規制サーバー設置 | 企業システムにおける VM・HDD クローン対応 | Wake on LAN リモート電源 ON 機能 | 画面撮影・キャプチャ防止のための電子透かし機能 FAQ | 掲示板 (ユーザーサポートフォーラム)

                                                                      • 令和のデ・ジ・キャラット #01「おひさしぶりぶりアキハバラ~」

                                                                        令和のデ・ジ・キャラット #01「おひさしぶりぶりアキハバラ~」 [アニメ] 久しぶりにアキハバラにやってきたデ・ジ・キャラット星のプリンセス、でじこことデ・ジ・キャラッ...

                                                                          令和のデ・ジ・キャラット #01「おひさしぶりぶりアキハバラ~」
                                                                        • 【12/4追記】今後の動画視聴ページについて検討をはじめました&ニコニコ市場の機能提供終了のお知らせ【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ

                                                                          【12/4追記】今後の動画視聴ページについて検討をはじめました&ニコニコ市場の機能提供終了のお知らせ【PC版ニコニコ動画】 【2023年12月4日(月) 15:00追記】 2023年9月12日(火)に放送の月刊ニコニコインフォ内でお伝えしておりました、動画視聴ページのリニューアルの次回アナウンス時期について、お知らせいたします。 2024年2月にリリース時期と検討中のイメージをお知らせ予定です。 引き続きニコニコ動画をお楽しみいただきながら、お待ちください。 【2023年11月30日(木) 12:00追記】 2023年11月30日(木)12:00に、ニコニコ市場の機能提供を終了しました。 ご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。 今後ともニコニコをよろしくお願いいたします。 【2023年11月14日(火) 14:00追記】 お知らせしていた、2023年11月30日(木)のニコ

                                                                            【12/4追記】今後の動画視聴ページについて検討をはじめました&ニコニコ市場の機能提供終了のお知らせ【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
                                                                          • 「もう実況なしではテレビ見れないんだけど…」ニコニコ実況のtorne連携終了で嘆く人たち

                                                                            一緒にテレビを見ている感じがとても楽しかったニコニコ実況のtorne連携が12月15日で終わってしまうので、悲しむ声(の一部)をまとめてみました。終了の理由の一つが利用者が少ないからというということですが生きがいと化してたので何とか継続して欲しい所。金なら全然払うのに。 ※後半は「嘆いている人がたくさんいる」というためのまとめなので、1ページ目のデコってる部分までを読んでいただけたら大体把握できるかと思います。 テレビ番組では唯一無二な視聴環境を知って欲しくて使用感を撮影してみました。なるべくCM中心にしましたが著作権的にアレなのでリンクで↓ 続きを読む

                                                                              「もう実況なしではテレビ見れないんだけど…」ニコニコ実況のtorne連携終了で嘆く人たち
                                                                            • 「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫

                                                                              血気盛んなライターが痛いテキストを書いてしまった懺悔録。いい機会なので振り返ってみる。 “自重しない”スパロボの攻略本ニコニコ動画に「自重しないスパロボ攻略本」としてこんな紹介動画がアップされている。 「スーパーロボット大戦F(PS版)」というゲームの攻略本「スーパーロボット大戦F パーフェクトガイド」(ソフトバンクパブリッシング刊)に書かれたぶっ飛んでいる解説コメントを取り上げたものだ。 めちゃくちゃこき下ろしているものが多く、好きな人もいるだろうが、気分を害する人もいるかもしれない。個人的には好きな部類ではある。

                                                                                「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫
                                                                              • https://twitter.com/_0ranssi_/status/1620046130766831617

                                                                                  https://twitter.com/_0ranssi_/status/1620046130766831617
                                                                                • ニコニコ|15周年記念特設サイト

                                                                                  15年前にひっそりとオープンしたニコニコ動画は、 2012年に「niconico」、 2020年に「ニコニコ」に変化しながら、 さまざまな皆さまに遊んでいただきました。 そして、15年間で生まれた たくさんのコンテンツは 多くの皆さまの「キッカケ」となって、 今もつながっています。 ずっとニコニコを使ってくれている人も まだ使い始めたばかりの人も お久しぶりの人も みんなにありがとう。

                                                                                    ニコニコ|15周年記念特設サイト