並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 248件

新着順 人気順

obsidianの検索結果41 - 80 件 / 248件

  • 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp

    ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 この連載では、Obsidianのインストールに始まり、プラグインの導入、ノートの作り方などを解説してきました。 連載最終回の今回は、Obsidianをより便利に使うためのカスタマイズについて紹介します。 見た目を変える Obsidianは標準の設定のままでもノートアプリとしてモダンな見た目ですし、基本的な操作は問題なく使えます。しかし、見出しや箇条書きなどの見た目を少し変更するだけで、より読みやすくできます。 個人のノートと家族のノート、趣味のノートなど、複数の保管庫を使い分けている場合には、保管庫ごとにデザインを変えれば、どの保管庫を使っているのか一目で判断できるメリットもあります。 Obsidianで見た目を変えるに

      「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp
    • Obsidianの複数端末同期方法まとめ (Mac/Windows/iOS/Android)

      現在、ノートアプリObsidianのデータ (Vault) をiOSやAndroidを含む複数端末で同期する方法は、大きく分けて5つあります。 しかしなぜこんなにも多くの手段が台頭するのか。そしてあなたに最もマッチする方法とは何なのか? ということで今回は、 Obsidianのデータ同期がややこしい理由Mac – iOS or Windows – Androidの同期方法Mac – Windowsを含む同期方法それぞれの特徴 (メリット/デメリット)クラウドストレージに関する注意点以上のメニューでお送りします。 問題の発端は「サンドボックス」と「複数のローカルファイル」なぜこんなにも多くの同期方法が存在するのか。その理由は、 モバイルOSのサンドボックスによる制限Obsidianが複数のローカルファイルを扱うアプリであるこの2点にあります。 サンドボックスとは?サンドボックスとは直訳すると

        Obsidianの複数端末同期方法まとめ (Mac/Windows/iOS/Android)
      • はてなブックマークからOmnivoreに移行するためのツールを作りました

        まえがき 長らくはてなブックマークを使っていましたが、最近はあとで読む記事を管理するツールとしてOmnivoreを愛用してます。 使っているうちに、以前まで利用していたPocket、はてなブックマークの記事もすべて移行したくなりました。 Pocketのデータについては、公式でインポートのためのインテグレーションが用意されていたので特に困りませんでしたが、はてなブックマークについては既存の移行ツールも見つけられなかったので自作しました。 成果物は下記リポジトリです。使い方はREADMEにあります。 同じくはてなブックマークからOmnivoreに移行したい方はご利用ください。バグがあったらIssueへお願いします。(PRも大歓迎です) 実装について はてなブックマークのデータは設定ページからエクスポートが可能なので、Atomフィード形式でエクスポートして、エクスポートしたデータをOmnivor

          はてなブックマークからOmnivoreに移行するためのツールを作りました
        • Obsidian Canvas - Visualize your ideas

          Visualize your ideas. Infinite space to research, brainstorm, diagram, and lay out your ideas. Canvas is a core plugin included for free with Obsidian. A playground for thought Canvas allows you to organize notes visually — an infinite space to research, brainstorm, diagram and lay out your ideas. Embed your notes alongside images, PDFs, videos, audio, and even fully interactive web pages. A new w

            Obsidian Canvas - Visualize your ideas
          • 万能メモアプリObsidianの開発者が教える「買い物のコツ」とは?

            調理器具やガジェットなど欲しい物を買う際に「高価だけど本当に買っていいのかな?」と考えたことがある人は多いはず。万能メモアプリ「Obsidian」の開発企業でCEOを務めるステフ・アンゴ氏は、何かを購入する際は「使用ごとのコスト」を考慮するべきだと主張しています。 Buy wisely — Steph Ango https://stephango.com/buy-wisely 例えば新しい靴下を買おうとして「500円の靴下」「1000円の靴下」「2000円の靴下」を見つけた場合、安さに魅力を感じて「500円の靴下」を選択する人は多いはず。しかし、アンゴ氏は「使用ごとのコスト」をコストを考慮した場合「2000円の靴下」が最もお得になる場合もあると指摘しています。 「500円の靴下」の使用可能回数が10回、「1000円の靴下」の使用可能回数が50回、「2000円の靴下」の使用可能回数が200回

              万能メモアプリObsidianの開発者が教える「買い物のコツ」とは?
            • 🧠「もう一つ脳があったら?」を叶えてくれるメモアプリObsidian|滝林夏来

              今までEvernote、Atom、Boostnote、Apple Notes、Bear、Goodnotes、Notion、Roam Researchなど、色々な方法でメモを書いてきました。TodoistやTrello、Apple Calendar、Gmailをメモアプリの代わりとして活用しようとしたこともあります。その中で最も長く続いたのはアップルがデフォルトで付けているApple Notesです。 ですが、最近はObsidianをガッツリ使い始めていて、非常に気に入っています。Apple Notesで随分とメモを書いてきたのでスイッチングコストも高まってしまっておりますが、少しずつObsidianでメモをかけるようにシフトし始めています。そこで今回はObisidianがどういうメモアプリで、どういう利点があるのかを紹介していきます。 👨‍💻自分の脳を外部化するObisidianの最大

                🧠「もう一つ脳があったら?」を叶えてくれるメモアプリObsidian|滝林夏来
              • 最近の読書メモの残し方 - ごりゅご.com

                最近の読書メモの残し方 - ごりゅご.com

                  最近の読書メモの残し方 - ごりゅご.com
                • MarkdownエディタObsidian v1.0.0がリリース | gihyo.jp

                  2022年10月13日、MarkdownエディタObsidianのバージョン1.0.0がリリースされた。 ObsidianはWindows、macOS、Linux、そしてモバイル環境(iOS / Android)でも動作するMarkdownエディタ。プラグインにより豊富な機能を実現している。長らくバージョン1未満のリリースが続いていたが、このほどバージョン1.0.0のリリースとなった。 v1.0.0では新たにタブの機能が装備され、複数のタブを切り替えて作業することが可能となった。また、タブ スタックにも対応し、複数のタブをまとめて管理できる。このほか、折り畳みコマンドの実装や、UIも変更されている。 Obsidianの利用は非営利であれば無料、営利目的での利用には商用ライセンスが必要となる。 Obsidian URL:https://obsidian.md/

                    MarkdownエディタObsidian v1.0.0がリリース | gihyo.jp
                  • 最近良き個人ブログと出会えなくなったので、僕が購読しているブログを紹介するから、是非あなたのお薦めを教えて頂きたい

                    先日Twitterとのここ十数年の付き合いを振り返る記事を書いたのですが、 2023年1月21日Twitterへの感謝の意半分、ブルーバッジを付けてみたかったスケベ心半分でTwitter Blueをサブスクライブした話その時に感じたのが「当時つながっていた個人ブロガーさんの多くがブログの更新をやめてしまった」ということです。Twitterでもつぶやいたのですが、ちょっとActiveに「仲間」を探さないと、僕のRSSリーダーからキラリと光る個人ブログ記事が消滅しつつあります。 この14,5年の事を振り返る記事を書いたのだけど、この間にかなり多くの個人ブログの更新が途絶えてしまった。 積極的にライフハックや知的生産界隈のActiveなブログを探さないと、僕のRSSリーダーがほぼニュース記事とApple系ブログ記事で埋め尽くされており。 お薦めのブログ教えてください! — 北真也(beck) (

                      最近良き個人ブログと出会えなくなったので、僕が購読しているブログを紹介するから、是非あなたのお薦めを教えて頂きたい
                    • ZoteroをObsidian, Notionと連携させて文献メモを取る(試行錯誤中の雑感) - 誰がログ

                      はじめに それぞれのツールの特徴(感触) Zotero ObsidianとNotion ObsidianとZotero NotionとZotero おわりに はじめに 先日下記のような記事を書いた。 dlit.hatenadiary.com 思いつきなどをさっと書くのはTwitter (X)、まとまったものはブログというここ数年の使い分けを見直して、あまりまとまっていないものもブログに書くようにしようかなと思ったのでこんな記事も書いてみることにした。 というわけで、この記事では今試している最中の感触について書いている。このサービスはこう使うと良いとか、実際の設定方法についてこの記事だけを読めば分かるようには書いていないので注意してほしい。 それぞれのツールの特徴(感触) Zotero 使い始めたきっかけはLaTeXで共同執筆するということだったので、Mendeleyとかそのほかのいろいろあ

                        ZoteroをObsidian, Notionと連携させて文献メモを取る(試行錯誤中の雑感) - 誰がログ
                      • [Obsidian] Excalidrawプラグインの魅力を図解で伝えたい

                        今日皆さんにお伝えしたいのは、 図、書けってことなんですよ。 図って理解を助けてくれるし、誰かに説明するためにはすごく便利なんです。言うまでもなく。 でも、ぶっちゃけ面倒ですよね? わかる。コレすごいわかる。 でも「ラクに書く」ために設計されたドロー (作図) ツール使うと、拍子抜けするほど簡単に書けるんですよ。 そこで今回は作図初心者におすすめのツール「Excalidraw」の基本的な使い方と、Obsidianプラグインとしての「Excalidraw」の魅力をお伝えしたいと思います。 ExcalidrawはWebブラウザで動作するドローツールExcalidrawは元々Google ChromeなどのWebブラウザで動作するドローツール。 ドローツールといえば他にも業界標準のAdobe Illustratorや買い切りのAffinity Designer、無料ソフトならインストール型のIn

                          [Obsidian] Excalidrawプラグインの魅力を図解で伝えたい
                        • [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版

                          Obsidianには標準で用意されたコアプラグインとコミュニティプラグイン(いわゆるサードパーティプラグイン)が存在します。 その中でもコミュニティプラグインは多数存在し、また今後もその数は増え続けるでしょう。 それ自体は非常に楽しく、またそうあるべきですが、一方で必然的にいくつかの問題も引き起こします。 プラグインの数があまりに多く、ダウンロード数という指標だけでは探しにくい何のためのプラグインなのか、またどう使うのかが分かりにくいそこでこのページでは「特性による分類」と「ワンポイントアドバイス」によって、あなたが今最も必要とするプラグインに出会い、そして使い始める手助けをしたいと考えています。 「特性による分類」とは何か? 難しく考える必要は全くありません。たとえば「HUNTER×HUNTER」の念能力になぞらえるなら、プラグインはこんなふうに分類できるでしょう。 (Output 0.

                            [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版
                          • ペンでもOK! サクッとメモを取りたいときに最適なショートカットキー【脱初心者!すぐに役立つショートカットキー】

                              ペンでもOK! サクッとメモを取りたいときに最適なショートカットキー【脱初心者!すぐに役立つショートカットキー】
                            • 仕事ができない人は「情報整理が雑」という背景

                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                仕事ができない人は「情報整理が雑」という背景
                              • Obsidian Release v1.0.0

                                Before you dive in We’ve made some big changes both visually and under the hood for this release. If you rely on any third party plugins or themes, we highly encourage you to check for updates before delving into Obsidian 1.0. Settings › Appearance › Check for Updates. Settings › Community plugins › Check for Updates. This update includes significant changes to the look and feel of Obsidian. Some

                                  Obsidian Release v1.0.0
                                • Obsidianで日々のローカル秘蔵メモを取り込んでみたらNotionより自分好みに使えそうだった - Qiita

                                  はじめに 自分と似たような好み (宗派) の人の参考になればと思い書いています。自分の好みとは... 脱ExcelしたいMarkdownテンプレート目次 - Qiita Notion概要と、無料Markdownエディタとの比較 - Qiita ですが正直なところNotionは使いこなせているわけではなく、日々の打合せやネタ帳をただの *.txt でWindowsのお仕事自端末に保存して過ごす人生でした。 きっかけ Obsidianは最高のマークダウン『メモ』アプリである 最高とは。しかしそういえば自分の *.txt 、書くだけで見返すことができていない... 。 そこで WindowsデスクトップVersionを入れた Obsidian is a powerful knowledge base on top of a local folder of plain text Markdown

                                    Obsidianで日々のローカル秘蔵メモを取り込んでみたらNotionより自分好みに使えそうだった - Qiita
                                  • 僕がObsidianでやらないこと – アプリの使い分けを考える

                                    タスク管理ひとつ目はタスク管理です。わかりやすく言えば「今日やること」とか「次にやること」ですね。 僕のタスク管理はタスクシュートほど厳密ではありません。ルーティンになっている行動も管理しません。 ただタスク管理自体は実践した方が良いと思っていて、その日やることに関しては割と細かくリスト化しています。 参考リンク: タスクシュートとは何か? | シゴタノ! そしてそれを管理するアプリはObsidianではありません。理由は明確で、僕がタスク管理アプリの条件として いつでもどこでもすぐに確認できるいつでもどこでも同じように操作できるこれを第一に考えているからです。 Obsidianはその条件を高いレベルで満たせません。必然的にモバイル環境に強いTodoistやTickTickが候補に挙がります。

                                      僕がObsidianでやらないこと – アプリの使い分けを考える
                                    • 💡第2の脳アプリObsidianを使って日次メモを書く方法|滝林夏来

                                      Obsidianの中心的な機能の一つが"daily note"であり、ワンクリック(もしくは割り当てたショートカットキー)で「今日の日付けが入ったメモ」が作成されるようになっています。私がObsidianでメモを取るときは、このdaily noteで毎日5千〜1万字ぐらい書き残しています。それに従って「第二の脳」も、冒頭の画像ぐらい大きなネットワークに育ってきました。 「Obsidianってなに?」という方は、先にこちらの記事をどうぞ。 今回の記事では、なぜ私が日次メモにそれほど力を入れているのか、Obsidianを使ってどのように日次メモを書いているのか、を紹介します。 🥺なぜ日次メモをとるべきなのか? 日次メモをとりながら仕事をすすめることで、今どこまで何がどれだけ進んだのか、ということが可視化されます。残りの時間で何をすべきか、ということの見通しがよくなります。 限られた時間で達成

                                        💡第2の脳アプリObsidianを使って日次メモを書く方法|滝林夏来
                                      • Argdown

                                        Simple Writing pros & cons in Argdown is as simple as writing a Twitter message. You don't have to learn anything new, except a few simple rules that will feel very natural. Expressive With these simple rules you will be able to define more complex relations between arguments or dive into the details of their logical premise-conclusion structures. Powerful Argdown can even be used within Markdown!

                                        • すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 | jMatsuzaki

                                          すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 2022年1月13日投稿 2022年1月16日更新 カテゴリ:Zettelkasten 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ナレッジノートZettelkastenの構築にあたって利用を始めたノートアプリケーション「Obsidian」でしたが、半年ほどで使うのをやめて現在はNeovimへ乗り換えました。 愛すべき読者の方からしばしば「今はObsidianを使っていないのですか?」と聞かれることがあるので、今日はその理由を整理しようと思った次第です。 我が記事を読んでツールを使い始めてくれた方もいるので、Obsidianこそ最強であると謳った責任もあろうと筆を取りました。後日談として使わなくなった理由を明確にしておきます。 Obsidianは優れたツールですし、特別大きな問題があったわけで

                                            すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 | jMatsuzaki
                                          • 📘VimmerエンジニアのObsidian利用方法 ~1年半使ってみて~ - Minerva

                                            📘VimmerエンジニアのObsidian利用方法 ~1年半使ってみて~ - Minerva

                                            • これから Roam Research の話をします…|Sangmin Ahn

                                              こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (2020.06.10)Roam Researchの有料化(月15ドルから) (2020.05.19)新規アカウントの作成が5月23日(土)から再開 (2020.05.05)Roamの新規アカウント作成が一時的に中止となってます (2020.04.02)5つのステップで始める、Roam Research の追加 0  はじめに 2002年からですので、あれこれ18年間 Personal Knowledge Management (PKM) に興味を持ち様々なツールを使ってきてます。今まで使ったツールを振り返ってみると、いくつかのフェーズに分けられることに気づきます。 ・フェーズ1:2002年からブログを始める ・フェーズ2:2003年(大学3年)からPloneを使って個人用のWikiを作成 ・フェーズ3

                                                これから Roam Research の話をします…|Sangmin Ahn
                                              • Obsidianからはてなブログに投稿するプラグインを試してみた - 誰がログ

                                                追記(2024-02-23) はじめに はてなブログに投稿するプラグイン 概要 引用 画像 使ってみて 画像の扱い 良い点 おわりに 追記(2024-02-23) なんとプラグイン作成者の方がこの記事の最後に書いた「下書きとして投稿」の機能を追加してくださいました。 このプラグインからできる操作として "Publish this note" に加えて "Post this note as a draft" が選択できるようになっています。さっそく試したところ問題なくObsidianのノートをはてなブログの下書きとして投稿することができました。 これでさらに快適になりました。ありがとうございます! はじめに 昨日書いた下記の記事が思ったより読まれなくてさびしいので懲りずにまたObsidianのプラグインについて書きます。 ObsidianにはKindleのハイライトを読み込むプラグインがある

                                                  Obsidianからはてなブログに投稿するプラグインを試してみた - 誰がログ
                                                • ここからはじめる - Obsidian 日本語ヘルプ - Obsidian Publish

                                                  ここからはじめる - Obsidian 日本語ヘルプ - Powered by Obsidian Publish.

                                                  • Obsidianを快適に使うために1か月で行った設定など

                                                    ほかにもできることは多いノートアプリなのでもし気になった人は公式サイトを見てみるとよいです。 個人使用は無料 ローカルで使える マークダウンが使える デイリーノートが使える ペインを自由に配置 ノート同士をつなげられる vimが使える

                                                    • メモツールObsidianの使い方 - Qiita

                                                      関連記事はQiitaのタグ「Obisidian」から探せます。 分からないことは「Obsidian」タグで質問してください。 ver0.11.13の内容に合わせて更新しました。 当記事では第1章、第2章では「メモ」、第3章以降では「ノート」と表記しています。 先ずは三言 メモ魔を自認する者は使ってみるがいい ( ・`ω・´)キリッ 先ずは触ってみたいなら「初回のみ」「使いながら覚えたい人へ」をチェック! vi操作モードがあって、ショーットカットは自分好みに設定できるよ。 Obsidian紹介記事 Unlinked mentionの使い方がお薦め モバイル版の紹介記事 Gyazoの活用 関連記事 (Youtube)メモツールObsidianの使い方 【Windows10】マウス、カーソルキーの使用頻度を減らす(Ctrl/ESC/BS) 【Obsidian】操作環境を整えて活用する 【Obsi

                                                        メモツールObsidianの使い方 - Qiita
                                                      • ノートアプリ頂上決戦!Evernote vs Notion vs ScrapBox vs Roam Research vs Obsidian | jMatsuzaki

                                                        Evernote vs Notion vs ScrapBox vs Roam Research vs Obsidian 2020年9月12日投稿 2020年10月2日更新 カテゴリ:Obsidian 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ メモアプリ、ノートアプリというのは私たちのような高度な頭脳を駆使する仕事が求められる夢見るリアリストにとっては、相棒のようなものです。 私も数々のメモアプリ、ノートアプリを使ってきたつもりですが、シンプルでエレガントなメモ環境を構築するのは決して簡単なことではありません。 結局、どのアプリを使うのがベストなのでしょうか?ノートアプリの迷宮にあなたが迷い込まないようにするために、現在の私の結論をあなたにお話ししましょう。 第二の脳の構築を目指して使っている5つのアプリ 第二の脳を高らかに謳ったシリコンバレーのユニコーン「Evernote」以

                                                          ノートアプリ頂上決戦!Evernote vs Notion vs ScrapBox vs Roam Research vs Obsidian | jMatsuzaki
                                                        • Zenn & Hugo in Obsidian : OHZフローによるナレッジベースとアウトプットコンテンツの完全統括

                                                          はじめに Zenn や Hugo を Obsidian で利用して運用するためのアイデアとその方法をまとめました。スクラップ上でまとめたもの を記事化してます (追加の内容あり)。 日本ではまだ広く知られていない PKM 周りの概念や新たなツールの紹介も含むの分かりづらいところや説明が長くなってしまう部分もありますが興味を持っていただければ幸いです。 また、ここで紹介するやり方は Obsidian の公式で紹介されてないような応用的な使い方になるので潜在的な問題があるかもしれません。自己責任の元で適宜各ディレクトリのバックアップを行いながら環境構築をしてください。(自分の環境では現在のところ特に問題は発生していません)

                                                            Zenn & Hugo in Obsidian : OHZフローによるナレッジベースとアウトプットコンテンツの完全統括
                                                          • Keep Coding, Keep Climbing

                                                            Welcome to my website!

                                                            • Obsidian Textlint pluginを作りました

                                                              みなさんObsidianは使っていますか? obsidianはMarkdownなメモアプリケーションですが、textlintが動けばなぁと思っていた人に朗報?です。 textlintでの文章校正が当たり前になってしまうと、自動校正してくれないソフトに乗り換えるのはどうしても考えてしまうのですが、今後obsidianを使ってみたかったのでプラグインを作成しました。 shivase/obsidian-textlint 仕事ではNotionを使っているので、そちらのchrome拡張とどちらを作ろうか悩んで、Obsidianはpluginで気軽に作れそうだったのでtexlint開発の練習で作った次第です。 まだ知ったばかりで全然初心者の域を出ていないため、機能として不十分なところが多々あると思いますがご了承ください。 使ってみて、こういう機能があるとよいなだったり、こうしてほしいなどありましたら、

                                                                Obsidian Textlint pluginを作りました
                                                              • なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々

                                                                あの人は今。 事の起こりは Memosが重宝してます。 デイリーノートを振り返るのにこんな便利なものはない。 サイドパネルでサッと確認できます。 ただ開発が1年前で止まってるんですよね。 まだまだ発展しそうなネタなのにどうしたのかな、と思っていたら。 Memos Moe Memos 1.5.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (宇霆 郭) こんなアプリを見つけました。 説明を読むとMemosそのもの。 どうやら自前でサーバーを立ててそこにアクセスするみたいです。 そのサーバー用のクライアント・アプリがこれらしい。 ウィジェットに表示もできる。 Memosサーバー サーバーの立て方をまとめているサイトを発見。 https://demo.usememos.com/ デモ版もありました。 ただアカウントを作ろうとすると「disable」と出るので、新規ユーザを受け付けてないよう

                                                                  なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々
                                                                • New Markdown extension: Alerts provide distinctive styling for significant content

                                                                  New Markdown extension: Alerts provide distinctive styling for significant content alertsmarkdownsyntax December 14, 2023 Alerts are a Markdown extension displayed with distinctive colors and icons to indicate the significance of the content. Five different types of alerts are supported: Note: Useful information that users should know, even when skimming content. Tip: Helpful advice for doing thin

                                                                    New Markdown extension: Alerts provide distinctive styling for significant content
                                                                  • Notionと徹底比較!欲しい機能がちゃんとあるノートメモアプリ『Craft』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    1. 基本操作はNotionよりシンプルScreenshoto: 山田洋路 via Craftこちらが『Craft』のMacアプリになります。このように、すべてのドキュメントバランス良く並べて表示してくれます。もちろん、フォルダを選択してそれぞれの中身を表示することも可能です。 ドキュメントやフォルダの作成は、右上、サイドバーの「+」ボタンからおこないます。 Screenshoto: 山田洋路 via CraftNotionと同じくブロックにテキストを入力していく方式。ブロックはドラッグ&ドロップで自由に並び替え可能です。また、ブロックを操作するための「アクション」メニューも用意されています。 Screenshoto: 山田洋路 via Craftテキストのスタイル変更は、「スタイル」メニューから選んでもOKですし、マークダウン記法も使えます。 Screenshoto: 山田洋路 via

                                                                      Notionと徹底比較!欲しい機能がちゃんとあるノートメモアプリ『Craft』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • [Obsidian]Daily notesの利用法 & 月別インデックスの作り方

                                                                      Obsidianの数ある機能の中で、僕が最も頻繁に利用するのは「Daily notes」であると言っても過言ではありません。今回は僕が実践しているDaily notesの利用法についてお話しします。 Daily notesを使うための準備標準状態ではDaily notes自体がOFFになっているので、「Settings > Core plugins > Daily notes」をONにしておきましょう。 またその日のDaily notesを開くホットキー(キーボードショートカット)は「Settings > Hotkeys > (『today』などで検索) > Open today’s note」で設定可能。僕はAlt+Tで開くようにしています。 Daily notesの基本的な書き方何を書くか?ここに何を書くかはあなたの自由です。しかし敢えて言えば、漏らさず書くのが基本だと思っています。僕

                                                                        [Obsidian]Daily notesの利用法 & 月別インデックスの作り方
                                                                      • ノートアプリObsidianの基本的な使い方 - ごりゅご.com

                                                                        ノートアプリObsidianの基本的な使い方 - ごりゅご.com

                                                                          ノートアプリObsidianの基本的な使い方 - ごりゅご.com
                                                                        • [Obsidian]CalendarプラグインでDaily notesは進化する

                                                                          サードパーティプラグインのインストールObsidianの初期状態ではセーフモードが有効になっていて、サードパーティ製プラグインをインストールすることができません。そこで最初にこのセーフモードを解除してからCalendarプラグインをインストールし、有効化するという流れになります。 ① Settings > Third-party plugins > Safe modeをOFFにして、Community pluginsの「Browse」をクリック ② 開いた画面のサイドバーで「Calendar」をクリックして、Installボタンをクリック (サイドバーに無ければ検索してください) ③ 検索画面を閉じてThird-party pluginsに戻り、Installed pluginsの下側「Calendar」のチェックボックスをON これでCalendarプラグインが有効化されました。他のサー

                                                                            [Obsidian]CalendarプラグインでDaily notesは進化する
                                                                          • Obsidian とは|Obsidian.Zenn

                                                                              Obsidian とは|Obsidian.Zenn
                                                                            • ObsidianのCEOいわく「アプリよりファイルを重視せよ」|ねじまき

                                                                              ObsidianCEOによると「アプリよりテキストファイル」(“File over app"なのだ ) という話が印象に残った。 データを残すには、アプリを使うよりもテキストファイルとして残しておくべきという話。 If you want your writing to still be readable on a computer from the 2060s or 2160s, it’s important that your notes can be read on a computer from the 1960s. (拙訳):もし2060年や2160年のコンピューターでも読めるようにしたいのであれば、その書かれたものは1960年代のパソコンでも読めるようにすることが重要である。 You should want the files you create to be durable,

                                                                                ObsidianのCEOいわく「アプリよりファイルを重視せよ」|ねじまき
                                                                              • 👁脳をデジタル化するメモアプリObsidianを使いこなす方法|滝林夏来

                                                                                前回はメモアプリObsidianで何ができて、どんな魅力があるのかを紹介しましたが、今回はObsidianを入れてから試してよかったことや、設定して便利だったことなどを紹介していきます。 📅Today's noteを使いこなす 私は毎日、「その日のメモ」を作成し、その中に日々のやったことを細かく記録するようにしています。起床時刻から、その日の目標やTODO、各ポモドーロセッションの開始時刻や、そのポモドーロセッション内にやったことなど。Obsidianでは日次メモ(もしくはdaily journal)をスムーズに書けるように、デフォルトで左メニューに"Open today's note"があり、そちらをクリックするだけで、その日の日付が入ったメモが作成されます。 🔢Today's noteの日付フォーマットSettings→Plugins:Daily notes→Date Format

                                                                                  👁脳をデジタル化するメモアプリObsidianを使いこなす方法|滝林夏来
                                                                                • 意図的に雑な図形をコードで描く

                                                                                  描画ライブラリを使える環境ならば、たとえば円を描くのに書くコードは一行で済むだろう。ただ、コード一行でほぼ完全な真円を描いてもなにかつまらない。そこであえて意図的に雑な図形をコードで描きたいと考えて試行錯誤した結果、ある程度満足するところまでいったのでその技法について解説を行う。 意図的に雑な線を描く まずは雑な線をコードで表現するために、実際に適当な線を何度も描いてみて特徴を探してみる。そうすると下記のような特徴が現れた。 始点と終点の位置が多少バラける 途中から位置が上下にずれているのに気づきそれを元の位置に直そうとする 上記の内容を3次ベジェ曲線程度で表現するために色々と試行錯誤した結果、下記の手順になった。 始点と終点を用意する 始点から終点までの20%〜40%の地点に点を置く 更に上記の倍の地点に点を置く 4つの点を少しずらす 4つの点をもとに3次ベジェ曲線を描く 以前、Twit

                                                                                    意図的に雑な図形をコードで描く