並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

onkyoの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • オンキヨーが破産申請、負債31億円 視聴スタイル変化で - 日本経済新聞

    オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約31億円。主力だったミニコンポやステレオセットなどのオーディオ機器ではなく、スマートフォンなどで音楽を視聴するスタイルの変化に対応しきれなかった。同日に会見した破産管財人の弁護士は「市場縮小と(事業の)規模拡大で採算が悪化した」と説明した。債権者は約50

      オンキヨーが破産申請、負債31億円 視聴スタイル変化で - 日本経済新聞
    • オンキヨーの衰退、“経営陣だけ”を責められないワケ 特異すぎる日本のオーディオ市場

      4月末に大阪の大手音響機器メーカー・オンキヨーの経営危機とホームAV(オーディオ&ビジュアル)事業譲渡への動きが伝えられると、翌月にはシャープと米ヴォックスインターナショナルへの事業譲渡が発表された。7月には新しい体制でのスタートが切られる。 ご存じの方も多いだろうが、オンキヨーは2015年、同じく音響機器を主軸として成長したパイオニアのAV事業を取得していた。今回、パイオニアの事業もまとめて手放すことになる。 そもそもの話でいえば、パイオニアの映像ディスクプレーヤーはシャープがパイオニアを支援する形で合弁で共同開発・生産を行っていたので、シャープにとってはそうした事業の継続、さらには関西という地域の中でオンキヨーを支援する意味合いもあるのかもしれない。 5月の報道以来、オジサンたちには懐かしくも、かつては憧れの対象でもあったブランドの落日に、ややセンチメンタルなコラムも見られた。オーディ

        オンキヨーの衰退、“経営陣だけ”を責められないワケ 特異すぎる日本のオーディオ市場
      • どうなる?瀬戸際の“ONKYO” | NHK | ビジネス特集

        繊細でクリアな高音域を奏でるスピーカー。オーディオファンをとりこにしてきた名門企業「オンキヨー」は今、業績悪化に苦しんでいます。過去最大の赤字。そして債務超過の状態になっていて、今月末までに解消しないと最悪、株式の上場廃止になるおそれがあるというのです。なぜここまで追い込まれてしまったのか、今、取り組んでいる戦略は何か。耳を澄ませてみたいと思います。(大阪放送局記者 谷川浩太朗) 「ゆっくりと好きになってほしい」 しっとりとした声で語りかけてくるのはアイドルの南野陽子さん。これは1986年、「オンキヨー」の人気ミニコンポ「Radian」のコマーシャルの1シーンです。 このミニコンポは当時、若い世代が進学や就職をきっかけに手に入れたいと人気となり、オンキヨーを代表する製品でした。 1991年には、ペアで240万円する高級スピーカー「Grand Scepter GS-1」がフランスの権威ある賞

          どうなる?瀬戸際の“ONKYO” | NHK | ビジネス特集
        • オーディオメーカー オンキヨー 上場廃止の見込み | NHKニュース

          経営不振に陥っているオーディオメーカーのオンキヨーは海外ファンドからの出資が得られず、今月末の31日までに債務超過を解消できない見通しになったと発表しました。東京証券取引所の基準により会社では上場廃止となる見込みだとしています。 大阪に本社があるオンキヨーは収益力が低下して経営不振に陥り、去年3月末時点での債務超過額が33億円余りにのぼっていました。 東京証券取引所の基準では今月末の31日までに債務超過を解消できなければ上場が廃止になるおそれがありました。 会社では財務状況を改善するため取引先など12社に新たな株式を発行し21億円余りの出資を受けたほか、カリブ海のケイマン諸島に拠点を置くファンドからも出資を受ける方向で協議を進めてきました。 しかし、この海外ファンドは31日までに出資しない判断をしたということです。 オンキヨーは31日、今年度の業績の見通しを発表し、依然として債務超過額が2

            オーディオメーカー オンキヨー 上場廃止の見込み | NHKニュース
          • 経営不振のオンキヨー 主力の「ホームAV事業」売却へ | NHKニュース

            経営不振に陥り上場廃止となる見込みのオーディオメーカー、オンキヨーはスピーカーやアンプなど主力の「ホームAV事業」をシャープとアメリカの企業がつくる合弁会社に売却することで合意しました。売却額は33億円だとしています。 大阪に本社があるオンキヨーは経営不振に陥っていて、ことし3月期の決算で2期連続の債務超過となり、東京証券取引所の基準に基づきことし7月末に上場廃止となる見込みだと発表しています。 こうした中、オンキヨーはシャープとアメリカのオーディオ製造・販売を手がけるVOXXの2社がつくる合弁会社に対し、スピーカーやアンプなど主力の「ホームAV事業」を売却することで合意したと発表しました。 売却の時期は7月1日を予定していて金額は33億円余りだということです。 今後「ONKYO」ブランドの製品はシャープが生産し、VOXXが販売を続けることになります。 オンキヨーは事業売却で得た資金で財務

              経営不振のオンキヨー 主力の「ホームAV事業」売却へ | NHKニュース
            • オンキヨーはどこへ行く AKAIやSANSUIの“いつか来た道”

              オンキヨーホームエンターテインメントの子会社、オンキヨーマーケティングとオンキヨーサウンドが事業を停止し、破産申請の準備を始めたというニュースは、ホームAV事業をシャープとVOXXグループの合弁会社に譲渡したときと同様、多くのオーディオファンに衝撃を与えた。 オンキヨーといえば「INTEC」という人も多いはず。写真はINTECとしては新しい2009年のシリーズ。スマホ内の音源をUSB経由で再生できた オンキヨーは、松下電器産業(現在のパナソニック)のエンジニアだった創業者が終戦直後の1946年に創業した老舗オーディオ専業メーカー。古いオーディオファンならオンキヨーが東芝資本の元にあった頃(1957年から1993年まで)、東芝系列店でオンキヨー製品が販売されていたことを覚えている人もいるかもしれない。 東芝生え抜きのオーディオブランドとして「Aurex」(オーレックス)もあったが、オーレック

                オンキヨーはどこへ行く AKAIやSANSUIの“いつか来た道”
              • オンキヨー子会社2社、事業活動停止へ。資金難で

                  オンキヨー子会社2社、事業活動停止へ。資金難で
                • 新生オンキヨー・パイオニアのAV機器は誰が作っているのか。人に継承される音のDNA

                    新生オンキヨー・パイオニアのAV機器は誰が作っているのか。人に継承される音のDNA
                  • オンキヨー、主力のホームAV事業をシャープに譲渡へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                    オンキヨーホームエンターテイメント(株)(TSR企業コード:576419524、大阪府、ジャスダック、以下オンキヨー)は4月30日、主力のホームAV事業をシャープ(株)(TSR企業コード:570384737、大阪府、東証1部)に譲渡する協議を開始したと発表した。オンキヨーは債務超過の解消が困難のため、上場廃止基準に抵触。事業継続のためにあらゆる選択肢を検討していたという。 オンキヨーは、本格的な協議を進め、5月20日までに正式契約を締結し、6月25日開催予定の株主総会に諮る予定。

                      オンキヨー、主力のホームAV事業をシャープに譲渡へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                    • 新生オンキヨー、パイオニアのAVアンプなど新製品一挙公開

                        新生オンキヨー、パイオニアのAVアンプなど新製品一挙公開
                      • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

                        オーディオ機器製造販売 新型コロナウイルス関連倒産 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:117001113 負債31億5160万11円 「大阪」 オンキヨーホームエンターテイメント(株)(資本金1億円、東大阪市川俣1-1-41、代表林亨氏ほか1名)は、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。 申請代理人は山岸正和弁護士(大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース34階、協和綜合法律事務所、電話06-6311-8800)。破産管財人には小松陽一郎弁護士(大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル8階、小松法律特許事務所、電話06-6221-3358)が選任されている。 (株)大阪電気音響社は、1946年(昭和21年)9月に設立。その後、71年にオンキヨー(株)へ商号変更しグループを形成。当社は、2010年(平成22年)10月に株式移転の方式

                        • オンキヨー、ホームAV事業譲渡へ。シャープらと協議

                            オンキヨー、ホームAV事業譲渡へ。シャープらと協議
                          • オンキヨー主力事業、シャープに売却で合意 | 共同通信

                            経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメントが、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープなどに売却することで合意したことが26日、分かった。売却額は数十億円とみられる。

                              オンキヨー主力事業、シャープに売却で合意 | 共同通信
                            • お知らせ|ニュース|オンキヨー株式会社

                              2020年8月25日 本日の一部報道について 本日、一部報道において、社外接続のための暗証番号等が流出した可能性が指摘されておりますが、当社の状況としましては以下の通りです。 問題となったVPN接続に関しましては、報道にもありますように2019年9月に脆弱性が指摘された段階にて当社は修正プログラムを適用済みです。 2019年9月以前より、ワンタイムパスワードや他の認証等によるセキュリティ対策も実施しております。 弊社から社内データが流出するなどの被害は確認しておりません。 当社は、今後もサイバーセキュリティ含め情報管理体制の強化に尽力してまいります。 オンキヨー株式会社

                                お知らせ|ニュース|オンキヨー株式会社
                              • 【ONKYO】俺(私)の歌を聴け!「マクロス」シリーズ x ONKYO コラボ完全ワイヤレスイヤフォンの予約を開始 | 特集(オーディオ) | PineApple

                                ONKYO IE – CM5TW 完全ワイヤレスイヤホン マクロスシリーズ コラボモデルオンキヨー株式会社が、人気アニメ「マクロス」シリーズとの公式コラボレーションした完全ワイヤレスイヤフォンを期間限定にて予約販売を開始している。 予約期間は、2020年2月14日(金)15:00 〜 2020年3月16日(月)15:00 まで。 価格は、15,000円(税込・送料込)。 取扱販売店は、ONKYO DIRECT となる。 ※ 所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:大朏 宗徳) このコラボレーションモデル「IE – CM5TW(B)」は、全 5 種類(リン・ミンメイ、ファイアー・ボンバー、ランカ・リー、シェリル・ノーム、ワルキューレ)。 それぞれの「マクロス」シリーズに登場するキャラクターに登場するキャラクターやユニットをモチーフにしたオリジナルデザインが両ハウジングのボタンにプリントされるこ

                                  【ONKYO】俺(私)の歌を聴け!「マクロス」シリーズ x ONKYO コラボ完全ワイヤレスイヤフォンの予約を開始 | 特集(オーディオ) | PineApple
                                • オンキヨー、ホームAV事業で約30%の人員削減。「手のひらサイズAVアンプ」提案

                                    オンキヨー、ホームAV事業で約30%の人員削減。「手のひらサイズAVアンプ」提案
                                  • OTKK開発設計のONKYO、PIONEER新製品、ティアックが今秋販売へ

                                      OTKK開発設計のONKYO、PIONEER新製品、ティアックが今秋販売へ
                                    • オンキヨー、ホームAV事業の譲渡を中止。「譲渡完了の目処立たず」 - PHILE WEB

                                      オンキヨー株式会社は、本日10月4日、同社ホームAV事業のSound United LLC(以下、サウンドユナイテッド)およびその持株会社であるViper Holdings Corporationへの譲渡契約に関して、双方合意の下で契約を終了、譲渡を中止することを発表した。 同社は今年5月21日、AVレシーバー/ハイファイオーディオ機器/スマートスピーカー等を取り扱うホームAV事業を、デノン/マランツブランド等を擁するサウンドユナイテッドに譲渡することを決定(関連ニュース)。ヘッドホンをはじめとするデジタルライフ事業やOEM事業に経営資源を集中していく旨を発表していたが、これを撤回するかたちとなる。 事業譲渡中止の理由として同社は、事業譲渡の実行に必要となる関連する全ての契約の締結、資金調達の確保、その他の必要な承認など様々な条件の達成が互いに難航し、譲渡契約の有効期限である2019年11

                                        オンキヨー、ホームAV事業の譲渡を中止。「譲渡完了の目処立たず」 - PHILE WEB
                                      • HDMI端子を持ったステレオ再生専用アンプ、敢えてAVアンプにしないオンキヨーの「TX-8390」

                                        HDMI端子を持ち、テレビとの接続やChromecastやAmazon FireTV Stickなどとの接続やネットワーク再生機能が可能だが、ステレオ再生に特化したオーディオ機器。そんなコンセプトで開発されたのがオンキヨーの「TX-8390」だ。8月30日からGREEN FUNDINGでクラウドファンディングを開始している。期間は10月31日まで。 これまでオーディオとAVは別の領域として区別されることが多かった。しかし、ストリーミング再生が主流になりつつある現在では、テレビを中心に映像も音楽も楽しみたいというニーズが高まる傾向がある。多機能化が進むテレビは、NetflixやAmazon Primeビデオとった映像配信だけでなく、音楽ストリーミングも楽しめるハブになっている。 TX-8390は6系統のHDMI入力(4K/HDR対応、出力は2系統)を持ち、最大出力200W+200W(定格13

                                          HDMI端子を持ったステレオ再生専用アンプ、敢えてAVアンプにしないオンキヨーの「TX-8390」
                                        1