並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 482件

新着順 人気順

penguinの検索結果1 - 40 件 / 482件

  • Japanese zoo mourns anime-loving celebrity penguin

    A celebrity penguin, which made international headlines after forming an attachment to a cardboard cut-out in a Japanese zoo, has died at the age of 21. Tobu Zoo in Japan's central Saitama prefecture announced Grape's death through its Twitter account, saying that the cause of death was unknown. But according to NewsWalker, he would have been around 80-years-old in "human years". Grape the Humbold

      Japanese zoo mourns anime-loving celebrity penguin
    • penguin update

      Social bookmarking allows to access bookmarked site anywhere, from any device with an internet connection. Social bookmarking sites began as simple resources for social media and content marketers. It is... Read More

      • deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin

        Upload your creations for people to see, favourite, and share.

          deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin
        • Stray Penguin - Linux Memo

          Linux のコンポーネントやプログラムはいろいろなところから手に入るわけですが、ドキュメントまでもが世界中に分散していて、糸口を見つけるのさえ大変な場合があります。非常に不親切な説明しか公開されていないサーバプログラムもあります。このホームページは、そういう様々なドキュメントや解説から読み取った断片をかき集め、実際に自分のマシンで検証しながら、覚え書きとしてまとめたものです。 せっかく調べたことなので、ひとにも分かるように説明を補い、公開しています。記事を書くにあたっては、自分なりにいくつかの方針を決めています。 ストレイペンギン の方針 たまたまうまく動いたからといって、その設定やコマンドの意味が分からないまま使うのは意味がない。納得できるまで調べる。 やったことのないことは書かない。知ったかぶりはしない。 検証できていないことは書かない。 何かの設定中に「迷える仔ペンギン」 状態に陥

          • ひたすら失敗し続けるペンギンたちがやたらかわいらしいムービー「Penguin Fail」

            氷の上ですってんころりんと転んぶペンギンや、ジャンプに失敗し岩の上からころころと転がっていくペンギンなど、ペンギンたちがひたすら失敗していく様子を集めたムービーが「Penguin Fail」です。 Penguin Fail - Best Bloopers from Penguins Spy in the Huddle - YouTube 太陽に向かって一斉に走るペンギンたち。 大きな岩に飛び乗ろうとぐっと背を低くするペンギン。 ピョンッと飛び乗りました。 ……と思ったらズベッと地面に尻もち。 トコトコと並んで歩く2匹のペンギン。 ツルッ。 なんとかバランスをとり、転んでしまうのは回避。 こちらも大人ペンギン2匹が歩いています。 ツルッ。 どてっ。 氷の上を歩くペンギンを、「転ぶか、転ぶか……?」と見ていると…… 穴にはまりました。 突きだした岩に飛び乗ろうとしています。 ジャンプ。 ベシャ

              ひたすら失敗し続けるペンギンたちがやたらかわいらしいムービー「Penguin Fail」
            • PLATINUM PENGUIN BOX

              カレンダー2021 [CUT A DASH!!(みつみ美里)] オリジナル – 同人グッズのとらのあな成年向け通販 (toranoana.jp) 冬コミセット2021(CUT A DASH!!)の通販・購入は […]

              • Stray Penguin - Linux Memo (KVM)

                KVM = Kernel-based Virtual Machine の中核は Linux カーネルのローダブルモジュールで、QEMU と協力してホストOS上で仮想マシンを実行することができる。Xen と異なるのは、Xen が Nemesis という異種OS をハイパーバイザとし、ホストOS はその上で動く特権ゲストと位置づけられるのに対して、KVM では Linux ホストOS 自体がハイパーバイザとなり、個々のゲストプラットフォームが各々ひとつのプロセスとして実行される点だ。また、Xen がフルバーチャライゼーション (完全仮想化) とパラバーチャライゼーション (準仮想化) の両方を提供しているのに対して、KVM はフルバーチャライゼーション専用。そのため、ゲストOS のカーネルを Xen 用に改変してハイパーバイザとの話し方を教えてやるというようなことが必要ない。完全仮想化によるオ

                • Stray Penguin - Linux Memo (NFSv4)

                  「良い意味でも悪い意味でも古いNFS」 を、インターネット経由でも使用できるようにと改良したのが、 NFSv4 すなわち NFS Version 4 だ。本当に安心してインターネット経由で使えるかどうかにあまり興味はないが、NFS の Version 2 や 3 に比べると、mountd, lockd, statd 及び quotad の機能を NFS デーモン内部に取り込んだこと、(基本的には) portmapper が必要なく、サーバは 2049 番ポートだけ解放すればよくなったこと。NFS over TCP が標準になったこと、デフォルトの読み取りブロックサイズが格段に大きくなったこと、ファイルのオープン/クローズやキャッシュなど多くのオペレーションをクライアントに任せるようになったことなどが特徴だ。従来の NFS と NFSv4 との違いは NFSv4 TESTING for Li

                  • Stray Penguin - Linux Memo (Iptables tutorial)

                    このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。

                    • The First Penguin

                      オフィス以外でも、一人作業や軽いミーティング、会食ができる場所を知っておきたいもの。特に、さまざまなタスクに追われやすい起業家ならなおさらです。

                        The First Penguin
                      • Penguin Webcam - Antarctica - O'Higgins - Eselspinguine - gentoo penguins

                        Pinguine Rückkehrdatum: 2004: 15. Oktober 2005: 23. September 2006: 28. September (erster kleiner Trupp am "Minihügel", am 29. wieder verschwunden) Penguins Date of return: 2004: 15 october 2005: 23 september 2006: 28 september (very small group, disappeared again at 29 sept) 2008: 17 september (first small group) Kameras = an = aus + in eckigen Klammern das [Aktualisierungsintervall] Pinguinkamer

                        • 本格カメラアプリを比較してみた2011年度改訂版 - Digital-Penguin workbench

                          もう一年近く前になりますか。 二つのアプリをバカみたいに繰り返し立ち上げて、色々な機能を比較したり何度も使い方を試したりして、結果として3本くらいの無駄に長い記事に仕上がりました。 本格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench 今僕がメインで使用している撮影アプリは、以前紹介した「プロカメラ」です。 露出とピントを別々に合わせる事の出来るこのアプリがとても気に入っています。 ... めんどくさがりの僕としてはもうあんなことやりたくないのですが、おかげさまで我が零細blogで、細々ながら一番読んでいただいた記事になったみたいです。 いや、特にアクセス分析もしてないから勘ですが。多分、多分ね! いまでもたまーに紹介ツイートなんか流れてたりして大変うれしいことなんですが、あの記事は当時のものなので、やっぱり今とは違うんですよね。細かいけど。とい

                            本格カメラアプリを比較してみた2011年度改訂版 - Digital-Penguin workbench
                          • Stray Penguin - Linux Memo (BASH)

                            exp で 1文字を対象にしたいのであれば ?([a-f]) のようにクラスを併用することも可能。必ずしも `|' を使わなければならないわけではない。また、正規表現は ?(bash@(ref)) のように入れ子にすることもできる。 Bashで正規表現(2) ([[ =~ ]]オペレータ) 二重の `[[' を使い比較演算子に `=~' を使うと、右辺は拡張正規表現とみなされる。前項とは異なりこちらは本物の正規表現だ。面白いのは、マッチ部分が BASH_REMATCH という配列にアサインされるという点。 VAR=$(LANG=C date +'%c') # VAR='Wed Dec 22 22:51:41 2010' DAYOFWEEK=Wed PATTERN='^'$DAYOFWEEK' ([[:alpha:]]{3}) [[:digit:]]{2} ([0-9:]+)' [[ $VA

                            • Penguin が Google のコア アルゴリズムの一部になりました

                              +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

                                Penguin が Google のコア アルゴリズムの一部になりました
                              • Stray Penguin - Linux Memo (KickStart)

                                「キックスタート」とは、RedHat Linux や Fedora Core のインストールを自動化する仕組みのことであり、 Windows で言えば Unattended Install (無人セットアップ) がこれに当たる。再び Windows に例えると、無人セットアップ応答ファイルに当たるのが ks.cfg というテキストファイルで、このファイルは RedHat 系システムのインストーラである anaconda (正体は python スクリプトを中心とした実行ファイル群) への指示書である。詳細は RedHat サポートサイトにある下記のガイドであらかた説明されている。ここでは、リファレンスガイドに不足している情報を並べることにする。 役に立つ文献: RHEL5: 「Red Hat Enterprise Linux インストールガイド」の第28章「キックスタートインストール」 R

                                • Stray Penguin - Linux Memo (NFS)

                                  NFS ファイル共有システムは、良い意味でも悪い意味でも「古い」。UNIX 系 OS にはほぼ必ず実装されているので、LINUX マシン同士でファイルを簡単にやりとりすることができる。しかし一方、メールの SMTP プロトコルのように、他人 (他PC) が信じられる時代の性善説で成り立っているプロトコルである点は否めず、セキュリティを確保しながら利用するのは難しい。出来る限りのセキュリティ対策を施し、ローカルネットワーク内のみでの使用に限定し、使う時だけ起動させる姿勢で用いるべきだ。 ※ 当ページは NFSv4 が使い物になる前、主に nfs-utils 1.0.4 での検証を元に書いたものだ。NFSv4 については、もっと最近別ページにまとめた。 NFS の動作に関係するデーモン RedHat 系の RPM パッケージでは、portmap だけは portmap パッケージ、それ以外は

                                  • SELECT PENGUIN

                                    ウォルナットに続いて、ブナも登場。小さい鰹節を安全に削れる!滑り止めのシリコンが付いた押え木。削り器とお揃いの色にできますよ。 一度にたくさん削りたい!という声にこたえて、スタイリッシュなデザインはそのまま、大容量のキリノシリーズが登場しました! まり椀特有のコロンとしたデザインの、大きめのお椀が登場。大きめの汁椀としても、お惣菜を盛り付ける多用椀としても。色々使えます。 キズを気にせず日常的に使える!錦壽さんから、直径18センチの多用椀が登場。開口部が大きく、食材を取りやすいです。 南天、梅、木の芽のおめでたい柄が散りばめられた米満さんの新作。裏に書いてある「福」の字も嬉しく、ほっこりします! 和食、洋食問わず使える、米満さんの「祝いの器」シリーズ。厚みがしっかりあり、日常使いに適してます。 手首や裾のリブが太く、上品に見える、ジップパーカー。厚み、ハリ感のある素材で体のラインを拾わずス

                                    • Stray Penguin - Linux Memo (ntpd)

                                      NTP は、ネットワークを経由してコンピュータの時間を同期するためのプロトコル。通信は UDP プロトコルの 123 番どうしで行う。そして、NTP サーバデーモンの標準が ntpd だ。マシン自体の時計を合わせるだけなら、 NTP パッケージに含まれる ntpdate を使ってもいいが、オフィシャルドキュメントによると、 ntpdate はエラーハンドリングが「いい加減」なので、ntpd を -q オプションで使ったほうが良いようだ。 UNIX, Linux はサーバ運用を主眼として作られているので、時間が急に変わってしまっては問題が生じることが多い。そのため、ntpd は、マシンのクロックが違っていたからといって、いきなり何十分も遅らせたり進めたりはしない。連続性が失われないよう 「1 秒の長さ」 を実際よりも長くしたり短くしたりすることによって、徐々に補正していこうとする (一概に言

                                      • Stray Penguin - Linux Memo (Xen)

                                        1台のマシン上で Linux や別の OS を複数稼働させることのできる仮想化技術。最近は VMWare もかなりパフォーマンスが改善されたが (※)、Xen は OS上のOS だということをほとんど意識させないオーバーヘッドの少なさが売りだ。また、ひとつの基幹サービス (たとえば Webサービス) を OSごと根こそぎ分離するという用途においては、Xen は chroot の究極のカタチであるとも言える。Xen では、ゲストOS (子供) とホストOS (親) はカーネルもライブラリもそれぞれで持ち、ゲストは他のゲストやホストのリソースにほとんど影響を与えられないようにできているからだ。 また、例えば Apache HTTPSサービスと NFSサービスを提供したい時、ゲストOS 1 は Apache 専用にして CPU を 2個割り当ててメモリ割り当ても多めに、ゲストOS 2 は NFS

                                        • Stray Penguin - Linux Memo (ntpd)

                                          NTP は、ネットワークを経由してコンピュータの時間を同期するためのプロトコル。通信は UDP プロトコルの 123 番どうしで行う。そして、NTP サーバデーモンの標準が ntpd だ。マシン自体の時計を合わせるだけなら、 NTP パッケージに含まれる ntpdate を使ってもいいが、オフィシャルドキュメントによると、 ntpdate はエラーハンドリングが「いい加減」なので、ntpd を -q オプションで使ったほうが良いようだ。 UNIX, Linux はサーバ運用を主眼として作られているので、時間が急に変わってしまっては問題が生じることが多い。そのため、ntpd は、マシンのクロックが違っていたからといって、いきなり何十分も遅らせたり進めたりはしない。連続性が失われないよう 「1 秒の長さ」 を実際よりも長くしたり短くしたりすることによって、徐々に補正していこうとする (一概に言

                                          • 好みの時間で自動的にティーバッグを取り出してくれるペンギン【Penguin Tea Timer】

                                            『Penguin Tea Timer』は、ティーバッグにありがちなミスをなくしてくれるアイテムです。 シルクハットを被った可愛らしいペンギン型ティーバッグスタンド。側面のダイヤル式タイマーにより、お好みの時間で自動的にティーバッグを引き上げてくれるという便利機能付きです。 紅茶を淹れていたことをすっかり忘れて、いつの間にか濃すぎる液体が・・・なんて経験がある方にいかが?(via bookofjoe)

                                              好みの時間で自動的にティーバッグを取り出してくれるペンギン【Penguin Tea Timer】
                                            • Stray Penguin - Linux Memo (yum)

                                              ※ 過去の遺物だが、yum-2.0.x のビルド済みパッケージをここに置いておく。2.0.x なら上記の sqlite 以下はインストールしなくて済むが、はなはだ時代遅れでいろいろと不都合の方が多い。 先に yum 以外をインストールしてから、下記のようにして yum の RPMパッケージを作成し、それをインストールする。 rpmbuild について不明な人はこちらを参照。 hoge$ rpmbuild --rebuild yum-2.4.X-X.src.rpm 設定ファイル 設定例 yum 設定ファイルの、一般的に言ってお勧めの設定は以下。わざわざ HTTP でつないでいるのは、経験上 HTTP のほうが接続が確実なため。 yum 2.2 以降の場合 yum は 2.2 や 3 以降では、/etc/yum.conf にはグローバル設定のみを書く。そして各レポジトリ定義は /etc/yum

                                              • スタートアップにとって「無風」の時代、若い起業家はどう乗り越えるべき? — The First Penguin

                                                You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

                                                • 本格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench

                                                  今僕がメインで使用している撮影アプリは、以前紹介した「プロカメラ」です。 露出とピントを別々に合わせる事の出来るこのアプリがとても気に入っています。 撮影は楽しく快適に - Digital-Penguin workbench実は以前から、iPhoneの標準カメラを置き換えられる撮影メインの高機能カメラアプリを探していました。で、AppBankさんの記事でこれが凄く気になってたんです。 購入当日にホームに置いたこのアプリを超えるカメラアプリは当分でないでしょう。 ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。 プロカメラ 3.0.1 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 価格: ¥350 更新: 2011/02/11 (2013.10.06追記)プロカメラは現在公開されておりません。「ProCamera 7」に移行し

                                                    本格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench
                                                  • Cookie the Little Penguin at the Cincinnati Zoo

                                                    Cookie is a "Little Penguin" and the mascot of the Zoo Bird House. I shot this video while working there as a Guest Keeper for book research and for my blog, "Parrot Nation." For more on Cookie and other birds, See my blog, "parrotnation.com"

                                                      Cookie the Little Penguin at the Cincinnati Zoo
                                                    • Stray Penguin - Linux Memo (PXE Install)

                                                      RedHat Enterprise Linux (RHEL) や Fedora Core を、CDを使わずネットワークブートでインストールする方法。これまでは dhcpd, pxe, tftpd, httpd を個別に設定する必要があったが、 Cobbler (コブラー ※) というユーティリティパッケージが現れて、かなり簡単に配布サーバを構築できるようになった。なお、Cobbler には、Yum や Up2date 用のローカルレポジトリを作成/更新する機能や、ディスクレスクライアントのイメージサーバを構築する機能もある。ここでも、その片鱗として、クライアントをレスキューモードで立ち上げるための設定も網羅する。 PXEブートの仕組みについてはどんどん他力に頼ってしまう; PXEを使ってPCもディスクレスにしよう@謎の処理系 SunOS 4.1.4 ※ `cobbler' はあの頭の平たい

                                                      • Emperor Penguin Empire~ペンギンのフリーWeb素材サイト~

                                                        おしらせ ぺそぎんのAndroidアプリ「ぺそぎんメモ帳」「ぺそぎん時計Lite」「ぺそぎん電池3D」「ぺそぎんライブ壁紙桜踊り」などが、GooglePlayにて多数配信中です。 無料アプリもたくさんあります! 渋谷・大盛堂書店のぺそぎんグッズミニコーナーに新作グッズが登場(2010年5月末まで 6月末までに延長されました) 渋谷・大盛堂書店にぺそぎんグッズミニコーナーが期間限定で。(2010年5月末まで)→詳細ページ ぺそぎんぬいぐるみのネット通販が始まりました。(2010/02/16) iPhone/iPodTouchアプリ版ぺそぎん時計がリリースされました(2009/07/27) 「ぺそぎんズ」がデジタルコミック化しました(iPhone/iPodTouch版リリース)(2009/07/22) ぺそぎんケータイコンテンツ集: ぺそぎんデコメ・ぺそぎんケータイアレンジ(きせかえ)(200

                                                        • Stray Penguin - Linux Memo (iptables)

                                                          非常に役に立つ HOWTO に、 Oskar Andreasson の Iptables tutorial がある。日本語訳が存在しなかったので翻訳した (2006/01 本家にも掲載されました - Thank you, Oskar !)。 iptables は、カーネルが利用するIPパケットフィルタのルールを、操作するためのユーティリティ。カーネルそのものと密接に関係しており、kernel-2.2 では ipchains が使われていた。kernel-2.4 以降、 iptables が標準となる。ipchains とは比べものにならないほど、膨大な種類の操作オプションが用意されている。ipchains との最も大きな違いは、パケットを既存のコネクションとの関係性によって識別できる「コネクショントラッキング (接続追跡)」 というメカニズムを実装していること。この conntrack 機

                                                          • 「ペンギンアップデート」 米Google、ウェブスパム対策のアルゴリズムにペンギン(Penguin)と命名 ::SEM R (#SEMR)

                                                            「ペンギンアップデート」 米Google、ウェブスパム対策のアルゴリズムにペンギン(Penguin)と命名 ウェブスパム対策のためにリリースされたアルゴリズムにペンギンと命名。「ペンギン・アップデート」 公開日時:2012年04月27日 05:29 つい先日、米Googleから発表された、ブラックハットなSEO手法を駆使する、ウェブスパムページ対策のためにリリースした検索アルゴリズムについて、ペンギンアップデート(Penguin Update)と命名された。 ペンギンアップデート(Penguin Update)とは 米Googleはこれまで一定周期ごとに比較的大きな検索ランキングアルゴリズムの変更や更新を行ってきているが、それらには歴史的に名前がつけられていた。最近の有名なものとして、コンテンツ品質を分析し、内容の薄っぺらな低品質サイトをフィルタリングするために2011年に発表されたパンダ

                                                              「ペンギンアップデート」 米Google、ウェブスパム対策のアルゴリズムにペンギン(Penguin)と命名 ::SEM R (#SEMR)
                                                            • Platinum Penguin Cafe: やっと今日熱が下がりましたが

                                                              鼻水とせきがひどすぎる… 今年初めてパソコンの前に座りましたが、ブログが荒らされていたので とりあえず消しました。コメントも不可にします。 紙袋の件ですが、お正月に電話がありスタッフ全員に何があったのか確認等とりました。 某サークルの紙袋を持った人を列からはじいたことは真実とのことです。(紙袋を他の紙袋に入れて見えないようにした方は普通にならんでいただけたようです) 上記のことは、列整理スタッフの方からの提案だったようでサークル責任者代理の者が承知してしまったようです。 私の方には一切連絡はありませんでした。このことは責任者代理の方から謝罪されました。もちろん私が不在だったために起こった事なので、すべて私二責任があります。 ただ、突き飛ばしたなどという暴力行為などは一切ありませんし、混乱、暴動などもまったくありませんでしたとのことです。(そういうことがもしあったら、起こった時点で販売停止に

                                                              • Stray Penguin - Linux Memo (qmail)

                                                                2007年11月30日、qmail の作者 Daniel Julius Berstein 氏 (当文執筆現在、イリノイ大学の数学教授) は、qmail のライセンスを放棄し、再配布を自由化した。これまで、qmail は、改造を加えての再配布を極度に制限した D.J.Bernsein 独自規定によるライセンスの下に配布されており、ここ数年来、「GNUにして普及を促すべき」との議論も行われていた。そうした再配布の制限が、Linux ディストリビューションによる qmail 正式採用を阻害してきたことは疑いようもない。(敵対というわけではないけれど) これが、qmail 発祥の Maildir 方式を取り入れた Postfix の一人勝ち状態を生んだこともまた明白だ。本当の意味でのフリーとなった qmail はこれから、あらかじめ各種の機能拡張パッチを適用したり独自のチューニングを施したバイナリ

                                                                • Flying Penguins | World Penguin Day | BBC - YouTube

                                                                  Subscribe and 🔔 to the BBC 👉 https://bit.ly/BBCYouTubeSub Watch the BBC first on iPlayer 👉 https://bbc.in/iPlayer-Home Film maker and writer Terry Jones discovers a colony of penguins, which are unlike any other penguins in the world. Making of: http://www.youtube.com/watch?v=lzhDsojoqk8 Celebrate World Penguin Day! #bbc All our TV channels and S4C are available to watch live through BBC iPla

                                                                    Flying Penguins | World Penguin Day | BBC - YouTube
                                                                  • Stray Penguin - Linux Memo (Apache-3)

                                                                    Proxy Balancerの使い方 Apache 2.2 から実装されたプロキシバランサを、左図のような構図で使うことを想定する。リバースプロキシはユーザ(インターネット) からの全ての http リクエスト と https リクエストをロードバランスして実サーバ 1, 2 へ振り分ける。 https の場合は、リバースプロキシがリクエスト内容の暗号化をほどいてから実サーバ (バックエンドサーバ) に HTTPリクエストを送る。つまり SSLキーはリバースプロキシにだけ置いておけばいい。 このやりかたでは、実サーバのドキュメント空間をリバースプロキシのローカルドキュメント空間に割り付ける (概念的には alias に近い) イメージになるので、帰りのトラフィックもリバースプロキシを通る。 SSL通信の場合、実サーバからリバースプロキシへは平文でレスポンスが返され、リバースプロキシがそれを

                                                                    • Stray Penguin - Linux Memo (Xen-2)

                                                                      単純化するため、NIC を 1つだけ持つマシンを例として図に示そう。グリーン系のオブジェクトはネットワークインターフェイスの類で、薄い緑のものは仮想、濃い緑は実在の NIC を表す。()内の IP は 例えば のアドレスだ。Dom0 枠内のものは、仮想であれ物理であれ、dom0 の持つオブジェクト。virbr0 はブリッジあるいはルータだと書いてきたが、dom0 の持つもうひとつのネットワークインターフェイスだとも言える (※A)。 図のゲストドメイン domU#1 は、ここまでの構築例で示した通り virbr0 ("default"ネットワーク) に参加している。そこで、domU#1 が 192.168.122.y へパケット (例えば ping) を送った時には、特にアドレス変換は行われず virbr0 まで直通だ。かたや、dom0 の実IPアドレス 172.18.10.1 へ宛てて送

                                                                      • Stray Penguin - Linux Memo

                                                                        Linux のコンポーネントやプログラムはいろいろなところから手に入るわけですが、ドキュメントまでもが世界中に分散していて、糸口を見つけるのさえ大変な場合があります。非常に不親切な説明しか公開されていないサーバプログラムもあります。このホームページは、そういう様々なドキュメントや解説から読み取った断片をかき集め、実際に自分のマシンで検証しながら、覚え書きとしてまとめたものです。 せっかく調べたことなので、ひとにも分かるように説明を補い、公開しています。記事を書くにあたっては、自分なりにいくつかの方針を決めています。 ストレイペンギン の方針 たまたまうまく動いたからといって、その設定やコマンドの意味が分からないまま使うのは意味がない。納得できるまで調べる。 やったことのないことは書かない。知ったかぶりはしない。 検証できていないことは書かない。 何かの設定中に「迷える仔ペンギン」 状態に陥

                                                                        • Stray Penguin - Linux Memo (KVM-3)

                                                                          ゲストのインストール (virt-install編) 先のページでは、qemu-kvm コマンドでゲストのインストーラを直接起動してその後普段用の起動用 qemu-kvm スクリプトに移行するという基本的な、泥臭い、解剖学的なやり方を紹介したわけだが、当節では、virt-install コマンドでインストールする現実的なやり方を紹介する。virt-install は裏で libvirt (Xenの記事参照) を使用しているため、インストールと同時にゲスト定義が libvirt のドメイン定義データベースに登録される。そのため、インストール後に通常起動用のシェルスクリプトを用意したり libvirt のドメイン定義プールに手で加えたりといった手間が要らない。virt-install のコマンドオプションはかなり限られていて仮想マシンのパラメータをきめ細かく制御することができないという欠点はあ

                                                                          • Stray Penguin - Linux Memo (KickStart)

                                                                            「キックスタート」とは、RedHat Linux や Fedora Core のインストールを自動化する仕組みのことであり、 Windows で言えば Unattended Install (無人セットアップ) がこれに当たる。再び Windows に例えると、無人セットアップ応答ファイルに当たるのが ks.cfg というテキストファイルで、このファイルは RedHat 系システムのインストーラである anaconda (正体は python スクリプトを中心とした実行ファイル群) への指示書である。詳細は RedHat サポートサイトにある下記のガイドであらかた説明されている。ここでは、リファレンスガイドに不足している情報を並べることにする。 役に立つ文献: RHEL5: 「Red Hat Enterprise Linux インストールガイド」の第28章「キックスタートインストール」 R

                                                                            • 吉田豪が〈PENGUIN DISC〉を立ち上げた南波一海に訊く、音楽ライターがいまアイドル・レーベルを始める理由 | Mikiki

                                                                              2016年7月12日、音楽ライターの南波一海が、新レーベル〈PENGUIN DISC〉の立ち上げを発表した。ミュージシャンから音楽ライターへ転身し、今年は初の単著「ヒロインたちのうた」(音楽出版社)を刊行。数々のメディアに登場するなど音楽ライターとしての地位をますます確固たるものにした感のある彼が、なぜいまレーベルを立ち上げたのか、そしてなぜ第1弾アーティストとしてハコイリ♡ムスメ、Peach sugar snow、RYUTist の3組を選んだのか――その心境を、プロインタヴュアーであり、南波と同じくアイドルを敬愛し続けてきた吉田豪が訊く! すごい面喰らってる ――今日は最初に、どうしても訊いておきたいことがあるんですよ。 「え、なんですか?」 ――先日、小林清美先生(K&Mミュージック代表であり、Peach sugar snowのプロデューサー)とのトーク・イヴェントで、南波さんがノー

                                                                                吉田豪が〈PENGUIN DISC〉を立ち上げた南波一海に訊く、音楽ライターがいまアイドル・レーベルを始める理由 | Mikiki
                                                                              • Stray Penguin - Linux Memo (AWK)

                                                                                このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。 AWK それ自体でプログラムを組むことは少ないが、シェルスクリプト中で引数や文字列処理に使うと便利なものだ。ここでは、筆者がこれまでに BASH や AWK スクリプトの中で使ったり試したことのある処理を、スクリプト例として紹介する。参考になりそうな例があれば随時追加していく。 AWK の正規表現は Perl と同じではないが、事始めとしては Perldoc の perlrequick が役に立つだろう。 意外 ! AWKでは { } が使えない !? ファイルのタイムスタンプを求める ファイルからコメント行と空行以外の内容を読み込む(出力レコードセパレータ変数 ORS) パスワードファイルから特定のフィールドだ

                                                                                • Stray Penguin - Linux Memo (vi)

                                                                                  閉じる/終了 終了 :q 強制終了 (変更を破棄) :q! 保存 保存 :w 強制保存 (モードビット 0400 のファイルを root 権限で編集している時など) :w! 入力の開始 入力開始 (カーソルの位置から) i 入力開始 (カーソルの次から) a 移動 8行目へ :8 行頭へ (エディタ的) 0 行頭へ (ワープロ的) g0 行末 (エディタ的) $ 行末 (ワープロ的) g$ ファイルの先頭行 gg :1 ファイルの末尾行 G :$ 章の頭へ [[ 章の末へ ]] 画面頭 H 画面末 L 最後に編集した行へ '[ 最後に編集した文字へ `[ 単語単位で次へ移動 w 単語単位で前へ移動 e 対応するカッコ ( { } ( ) など) へ % シェルターミナルへ移動 :sh 再び vi へ戻るにはターミナル上で exit 選択 テキストの選択 v してカーソルを移動 行の選択 V