並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 271件

新着順 人気順

pensionの検索結果1 - 40 件 / 271件

  • 【炎上】「旅館に止まったらメシが多すぎた、こんなに食べ切れない!廃棄前提としか思えない!」 →「旅館に失礼」「このくらいの量普通だぞ」などネットで総ツッコミ

    よりかね けいいち @k_yorikane Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM 2020-08-10 20:51:05 よりかね けいいち @k_yorikane 場所は万座温泉です。泉質は全国一好きなので、日帰りでは相変わらず通うけど(入浴だけは最高 of 最高。みんな行くべし)、もう二度と泊まらないかな。 昔は食べきれないほどのご馳走を出すのが、勝ち方のセオリーだったのかもしれないけれど、明らかに時代遅れ。 2020-08-10 20:54:18 よりかね けいいち @k_yorikane 一方

      【炎上】「旅館に止まったらメシが多すぎた、こんなに食べ切れない!廃棄前提としか思えない!」 →「旅館に失礼」「このくらいの量普通だぞ」などネットで総ツッコミ
    • 世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた

      世界銀行による男女格差の調査で日本の順位が80位から103位に落ちたとのこと。 https://nordot.app/871377521626415104 具体的な内容がわからなかったので、世界銀行が公開しているデータを見てみた。 元データプレスリリースはこちら https://www.worldbank.org/en/news/press-release/2022/03/01/nearly-2-4-billion-women-globally-don-t-have-same-economic-rights-as-men このリンクから各国別のデータが置かれたページに飛ぶことができる。 日本はこれ https://wbl.worldbank.org/en/data/exploreeconomies/japan/2022 このページを見るとわかるとおり、得点はMobility, Workpl

        世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた
      • 金銭面における男性差別の一例

        弱者男性について「何が差別かわからない」という無知者が多いので、とりあえず金銭面の例だけ記載しておく。 あと働くことが苦手な男は女性と同じようにケア能力高めて家庭で生きればいい(例:専業主夫)みたいなことを、 日本の社会福祉制度を知らずに話す頭お花畑フェミニストも多いので、知ることによって日本の社会制度の改善につながることを期待する。 差別が残るものとして代表的なのが税金の寡婦(夫)控除と遺族厚生年金がある。 後者については https://financial-field.com/pension/2020/06/09/entry-79101 とか参考にして欲しいが、ざっくりいうと男は遺族厚生年金を女性より受け取りづらく 受け取っても額が少ない 前者については、やっと2020年にひとり親控除として改善されたけど、 女性に対しては「夫と死別した後婚姻をしていない人」については寡婦控除が以前のま

          金銭面における男性差別の一例
        • 最強の資産運用術?iDeCo(イデコ)の仕組みを理解しよう!

          皆さんは老後資金に不安はありませんか? …少し胡散臭いですが、このようなことを聞かれると心配になる人も多いと思います。 2019年には「老後資金は平均で2,000万円不足するという問題」が表面化し、話題になりました。生活スタイルによって必要なお金は全然変わってきますが、僕個人的な意見としては「とても2,000万円程度では足りない」と考えています。 iDeCo(個人型確定拠出年金)と聞くと、どうしても「老後資金の不安を解消するための備え」のようなイメージが強いですが、老後資金が足りるか?足りないか?に関わらず、資産運用としてとても有効な手段なので、仕組みをしっかり理解して、是非、一度、検討してみて下さい。 ちなみに僕もiDeCoを活用して「ひふみ年金」という金融商品を「SBI証券」という金融機関を経由して購入しています。 iDeCoの仕組みを理解しよう iDeCoとは「individual-

            最強の資産運用術?iDeCo(イデコ)の仕組みを理解しよう!
          • 私は年金いくらもらえる?平均受給額や年代別の目安・種類別の計算方法を解説 | ナビナビ保険

            近年の日本では平均寿命の延伸化が進んでおり、100歳まで生きることを前提にした人生設計を考える必要があります。 そこで、重要な問題となるのが「はたして私はいくらの年金がもらえるの?」という点です。 退職後は収入が減るのが一般的で、老後の生活資金として年金をあてにしている人も多いと思います。 しかしながら、昨今では老後資金2,000万円問題が話題になったことでもわかるように、公的年金制度だけでは安定した老後生活を送るための資金としては十分とは言えません。 また、公的年金に頼らない貯蓄を作るために資産運用をする場合でも、実際にもらえる年金額が分かっていた方が安心ですよね。 この記事では、「年金のリアルな受給額」と「今から実践できる老後資金を貯蓄するための方法」をご紹介します。 年金以外の方法で老後資金を貯蓄したいと考えている方へ向けて、老後に備えられる保険もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて

              私は年金いくらもらえる?平均受給額や年代別の目安・種類別の計算方法を解説 | ナビナビ保険
            • 年金って? 老後のお金 知るべきこと

              早速質問です。 初めてもらった給与明細みたら、厚生年金保険料の天引き額が多くて、驚きました。 このお金は国が私の将来のために貯めてくれているのですか?

                年金って? 老後のお金 知るべきこと
              • 株価暴落で我々の公的年金は大丈夫なのか?〜GPIFの運用状況試算〜 - 銀行員のための教科書

                新型コロナウィルスの影響により世界的に株価が暴落してきました。 この株価暴落により公的年金の積立金を運用しているGPIFが大損を出しているのではないかと一部で報道がなされています。 我々の年金は大丈夫なのでしょうか。 今回はGPIFの運用状況について試算してみることにしましょう。 GPIFの運用状況についての試算 国内株式の損益 外国株式の損益 株価暴落が GPIFに与える影響 公的年金への影響 GPIFの運用状況についての試算 GPIF(Government Pension Investment Fund)は年金積立金管理運用独立行政法人の略称です。 GPIFは厚生労働省所管の独立行政法人です。日本の公的年金のうち、厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行っています。GPIFは世界最大級の機関投資家と言われていますが、それは資産規模によるものです。 GPIFの運用資産は以下の通りです。

                  株価暴落で我々の公的年金は大丈夫なのか?〜GPIFの運用状況試算〜 - 銀行員のための教科書
                • ロシアとベラルーシに向けられたアノニマスによるオペレーション #OpRedScare メモ

                  ■概要 #OpRussia からの派生したオペレーション(以下、OP)として #OpRedScare というものが立ち上げられています。「Red Scare」とは、日本語にすると「赤狩り」となりWikipediaには以下のように説明されています。 赤狩り(あかがり、英: Red Scare)は、政府が国内の共産党員およびそのシンパ(sympathizer:同調者、支持者)を、公職を代表とする職などから追放すること。第二次世界大戦後の冷戦を背景に、主にアメリカとその友好国である西側諸国で行われた。 OpRussiaは、当初ロシアをターゲットとしていたOPでしたが、OpRedScare は、ロシアに加え、ベラルーシも含まれていることから別名とされているようです。状況の変化によって派生したものと考えらるため、実質的には、OpRussiaとして扱って問題ないかと思います。このOPにおいて共有されて

                    ロシアとベラルーシに向けられたアノニマスによるオペレーション #OpRedScare メモ
                  • 年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? - Ippo-san’s diary

                    「英語を学ぶ理由は? 将来の選択肢を増やす為に必要:何それ?」という記事のリライトです。 「英語を勉強するのは何の為?」という疑問に関して上位にランクされている理由は、 グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 海外旅行を楽しみたい 異文化コミュニケーション 留学目的 教養、など しかし、それぞれの理由を自分の体験・見聞+主観で検証したが、 対象者がせいぜい日本人の数% 個人的な趣味・志向の範囲 「英語を勉強するのは何の為?」の理由としては納得できない、という結論の記事を紹介した。そこで自分なりに英語を学ぶ理由を考えた結果がこの新記事。英語を学ぶことで働く選択肢(職業、海外)が増えるのは間違いないが、この記事では英語の勉強と全く結びつかない年金の話から始めて、いずれ「年金不安解消が英語を学ぶ第一の理由になる!?」という非現実的な?話を紹介したい。 年金問題:老後は2,00

                      年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? - Ippo-san’s diary
                    • 年金の受給手続きが5分で完了…日本人作家が痛感した「窓口すらない英国」と「すべてがアナログな日本」の差 デジタル化は欧米より30年遅れている

                      ネットで最低限の個人情報を入力するだけ 英国に住んで35年になるが、徹底した行政のデジタル化でコストを削減し、事務を効率化しようという英国政府の姿勢には常々感心させられている。 筆者は今年66歳になるので、つい先日、英国の国家年金の受給手続きをしたが、ものの5分で済んだ。受給開始の数カ月前に「Get Your State Pension」という2ページのごく簡単な案内状が送られてきて、そこにパスワードが書いてある。それを使って政府の年金受給のサイトに入り、生年月日、連絡先、配偶者、英国以外で働いた国、銀行口座などを入力すれば完了である(英国以外で働いた国を申告するのは、一部の国が英国と社会保障に関する条約を結んでいて、当該国で働いた分、年金が増えるため)。 一方、筆者が3年前に日本の年金の受給手続きをしたときは、20ページもの書類に記入し、銀行預金の取引明細のコピーなど、いくつかの書類も添

                        年金の受給手続きが5分で完了…日本人作家が痛感した「窓口すらない英国」と「すべてがアナログな日本」の差 デジタル化は欧米より30年遅れている
                      • 人生100年時代突入!どうやら年金頼みは限界らしい・・じゃ、資産積み上げてみる?? | お金で苦労しているサラリーマンのために、【完全在宅型の新しい副業】を提案するブログ

                        退職金をがっぽり貰える会社であれば、 それなりの安心を 手に入れられるとは思いますが、 ぼくの会社・・退職金ございません(汗) 「今」稼いでおく必要性 老後状態でお金を稼ぐことは、 肉体的にも困難だと思うので、 やはり、「今」現役で 動ける状態であるうちに、 ”稼いでおかなければならない” というわけですね。 でないと、老後お金足りなくなるよ・・ と、政府(大臣)が お話しされているのですから(汗) そこで大事になってくるのが、 政府も推奨している”資産形成”、 「資産を積み上げていく」ということです。 ちなみに「資産」とは、 土地や家屋、金銭などの 財産を意味します。 その資産でもある土地や家屋を 手に入れるためには、 結局、金銭が必要なので、 資産を積み上げるためには、 お金が必要ということになりますね。 しかし、 政府は、お金の稼ぎ方や 資産運用を教えてくれるわけではないので、 やは

                        • 日本年金機構を騙る不審メールについてまとめてみた - piyolog

                          2019年8月19日、日本年金機構は機構を騙る不審なメールが発生しているとして注意喚起を発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 日本年金機構の注意喚起 www.nenkin.go.jp 名前入りで届く偽通知メール 仕事用に使っているメールアドレスにこんなメールが来ました。 普通、こういうのは「名字 様」で来る場合が多いけど、フルネームは今回が初めてかも? 調べてみたら、年金機構は「.co.jp」なのですが、かなり昔からある、なりすましメールだそうです。 気を付けて下さい。 pic.twitter.com/HUPtmR01E1— 🐯ういんちゃん🐔@妄想族 (@sakananoko1119) 2019年8月18日 次の内容で本名入り(フルネーム)でメールが届いている模様。 ーーーーーーーーーーー 個人電子年金情報の更新 ーーーーーーーーーーー ** **様 ■「電子年金ファイル」

                            日本年金機構を騙る不審メールについてまとめてみた - piyolog
                          • 年金受給額は減少傾向!今から出来る老後対策とは | 学校では教えてくれないお金の話

                            日本の年金制度は少子化に伴い、受給金額は減少傾向にあります。将来の年金額は所得代替率で50%になると多くのメディアで伝えられています。所得代替率とは公的年金の給付水準を示す指標です。今回は年金受給額や年金保険料の変遷を振り返りながら、老後資金をどのように運用していくことが適切なのか説明していきます。 各年金制度による年金受給額の変遷 平成30年度(2019年)厚生年金保険・国民年金事業の概況によると、国民年金と厚生年金保険(第1号)の平均受給額は下記のとおりです。 国民年金の平均月額 2014年度 54,414円 2015年度 55,157円 2016年度 55,373円 2017年度 55,518円 2018年度 55,708円 厚生年金保険の平均月額 2014年度 147,513円 2015年度 147,872円 2016年度 147,927円 2017年度 147,051円 2018

                            • 個人年金保険とは? 種類やメリット・デメリットと受給額のシミュレーションをわかりやすく解説 | ナビナビ保険

                              個人年金保険とは、契約時に定めた年齢まで(60歳、65歳など)保険料を払い込み、その後、一定期間(5年、 10年など)もしくは一生涯にわたって年金が受け取れる貯蓄型の保険です。 ※出典:2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査|生命保険文化センター 生命保険文化センターの調査によると、年金型商品に加入する人のうち7.6%が民間生命保険会社の変額個人年金を選んでいます。 国民年金や厚生年金といった公的年金とは別に、自分で保険会社と契約する年金保険のことで、主な加入目的は以下の2つです。

                                個人年金保険とは? 種類やメリット・デメリットと受給額のシミュレーションをわかりやすく解説 | ナビナビ保険
                              • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【5ヶ月目+11.16%】 - ウミノマトリクス

                                最終更新日時:   2022年2月20日 この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 先月、先々月と下書きを書いていたんだけど公開するのを忘れてたのでいきなり5ヶ月目からの公開となっています。 しっかりしなよ! 自動積立だし、怠けても勝手に投資してくれるから、甘えちゃってたわ 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資し

                                  【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【5ヶ月目+11.16%】 - ウミノマトリクス
                                • 不労所得の配当金月間5万円ゲット!年金2000万円問題は解決できる! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                  10月の配当金は月間約5万円になりました。また年間配当金も目標としてた約45万円を達成しました。 これで年金2000万円問題で1か月間に不足するといわれる5万円に関しては、不労所得の配当金で解決できることになります。 金融庁試算「老後に不足…金融資産2000万円」を年金受給者は用意できている? - FNN.jpプライムオンライン またもみあげの20年後の資産目標が1億円です。投資1年目において年間配当が45万円増える事によって、この配当金をそのまま再投資することによって、20年の目標をどんどん短縮する力になります。 配当という複利はただ資産が増えるだけでなく、それを再投資することによって、長期的に更に大きな資産形成の力になる為、投資家にとって非常に重要な原資になります。 ではもみあげ米国株投資家の「不労所得の配当金月間5万円ゲット!年金2000万円問題は解決できる!」をお楽しみください。

                                    不労所得の配当金月間5万円ゲット!年金2000万円問題は解決できる! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                  • 「退職して年金生活に入ると認知機能が急激に低下する」という研究報告

                                    by sabinevanerp 少子高齢化が進む社会では従業員の定年引き上げが進んでいて、日本政府は65歳定年制を超えた「70歳定年制」も視野に入れていることが報じられています。定年退職した後は国民年金や企業年金を受給しながら生活を送るのが一般的ですが、「仕事を辞めて年金生活に入ると認知機能が急激に低下する」という研究が報告されています。 Do Pension Benefits Accelerate Cognitive Decline? Evidence from Rural China | IZA - Institute of Labor Economics https://www.iza.org/en/publications/dp/12524/do-pension-benefits-accelerate-cognitive-decline-evidence-from-rural-ch

                                      「退職して年金生活に入ると認知機能が急激に低下する」という研究報告
                                    • ブラジルのコロナ無策は高齢者減らしのため?

                                      Brazil Government Aide Says COVID-19’s Toll on Elderly will Reduce Pension Deficit <ブラジルが無策に転じたのは、コロナ対策会議で「高齢者が最もリスクが高い」と報告したとき。ある高官が「年金の赤字が減って結構」と言ったという> ブラジルの保健当局は当初、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために迅速に手を打ったのだが、報道によれば、ジャイル・ボルソナロ大統領の首席補佐官室の介入により、方針が転換された。その後のブラジルの対応には国内外の批判が集中している。 ブラジルには目下、保健相が不在だ。ネルソン・タイシ保健相は5月15日に就任後わずか1カ月で辞任した。感染防止より経済を優先し、スポーツジムや美容サロンの営業再開も許可するというボルソナロの方針に、とてもついていけないと判断したからだ。新型コロナウイルスの脅威

                                        ブラジルのコロナ無策は高齢者減らしのため?
                                      • 焦点:先細る富、「厳しい時代」の到来に怒る欧州市民

                                        FILE PHOTO: Demonstrators hold signs at a march against the government's pension reform plan in Paris, France, March 11, 2023. REUTERS/Benoit Tessier/File Photo [4日 ロイター] - フランスとドイツの首脳は昨年、厳しい時代が到来すると国民に告げた。貿易紛争から全面戦争まで、世界経済が多大な課題に直面したからだ。

                                          焦点:先細る富、「厳しい時代」の到来に怒る欧州市民
                                        • 「年金3万円+@」なかはらけい子さん、息子さんが月3万円の仕送り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                          母の日プレゼントが届く 2023/10/09更新しました。 娘たちから連名で、母の日プレゼントが届きました。 ありがとう。 「年金3万円+α」のなかはらけい子さんは、息子さんが3万円の仕送りをしてくれ、ネット収益などあると、婦人公論で語っています。 低年金の女性おひとり様について、考えます。 スポンサーリンク 母の日 仕送り3万円 援助なしの低年金は厳しい 節約しながら豊かに まとめ 母の日 お茶のセット 娘たちからの母の日プレゼントの中身は、炭火で煎った静岡茶。 もったいなくて、まだ封を開けていません。 お茶は大好きなので、うれしい。 さて、染色家でYouTuberのなかはらけい子さんは、「年金3万円+α」が大きな話題に。 私も5年後にもらえる年金は少ないので、どう暮らせば良いのかと、不安が高じています。 www.tameyo.jp 厚生年金を掛けたことがない自営業夫婦のため、低年金です

                                            「年金3万円+@」なかはらけい子さん、息子さんが月3万円の仕送り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                          • 低年金の人が90歳まで自宅で暮らすには貯金がいくらあれば可能? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            目玉焼きご飯 2023年6月2日更新しました 低年金で暮らすシニア女性が、話題の昨今です。 基礎年金だけの受給者は約900万人と厚生労働者が発表しているので、少ない年金でやりくりする暮らしの工夫や、生活スキルが求められているのでしょう。 3万~5万円の年金の人が90歳まで自宅で暮らす際の、老後資金を見積もったので、お伝えします。 スポンサーリンク 無年金・低年金とは? 生活保護のほうがラク? 低年金者に必要な老後資金は? 月に3万円の年金を受給する場合 月に5万円の年金の場合 まとめ 無年金・低年金とは? 100均で主食を買い揃える 国民年金・基礎年金は10年以上の納付が必要です。 払えないときは免除申請すれば、その間もカウントされるけど、未納が続いてしまうと、無年金になるケースがある。 www.tameyo.jp マンガ家や小説家、イラストレーター・自営業者などフリーで働く人は、月々16

                                              低年金の人が90歳まで自宅で暮らすには貯金がいくらあれば可能? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 国民年金保険料の請求を微妙に間違われモヤモヤした件 - クマ子の卒母DIARY

                                              ※以下は、過去の失業期間中のお話です。 2018年12月28日で、勤めていた会社が閉鎖になり、私は、厚生年金保険から国民年金へと移行になりました。 失職についての経緯はコチラ☟ www.xkumaco.com 給料から天引きされていた頃と違い、自宅に納付書が送られてくるので、自分で納付しに行きます。 その過程で、数件のモヤモヤが発生しました💦 今回の記事は、単なるグチでございます。 それでも、同じく、税金関係にモヤモヤされている方がいらっしゃれば、読んでいただけると嬉しいです(;^ω^) 最初の納付書が送られてきたので納付 「国民年金過誤納保険料充当通知書」というものが送られてくる 口座振替やクレジットカード払いをおすすめされる 国民年金に上乗せする公的年金をすすめられる 免除申請をしても送られてくる滞納通知 まとめ 最初の納付書が送られてきたので納付 失業給付受給手続きなどでバタバタし

                                                国民年金保険料の請求を微妙に間違われモヤモヤした件 - クマ子の卒母DIARY
                                              • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【14ヶ月目-4.83%】 - ウミノマトリクス

                                                この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も6月下旬(現在)まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い6月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【14ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投

                                                  【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【14ヶ月目-4.83%】 - ウミノマトリクス
                                                • 男は黙って考え事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                  ●黙って考え事● ★一人で考えたい 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと金魚で遊んでみました。画面中央にマウスを持ってくると、金魚が近寄ってくれますよ!遊びだけじゃダメなので、考えてみようと思います。 〇考え事〇 darucoro 今回もお越し下さりありがとうございました。 今回は一人で考え事したかったので、立飲みへレッツゴーしました。 ●立飲み屋 昔から訪れてる立飲み屋でーす。 客が居たら遅くまでお付き合いしてくれるマスター マスター:「だるころさん久しぶりやねぇ〜」 僕:「マスターの顔見たくなったからぁ〜」 マスター:「いつものでいいですか?」 僕:「あ、ちょっと待ってぇ〜今日は違うものお願いします」 マスター:「え?珍しいこと言いますやん」 ●シークワァーサー酎ハイ 何だか酸っぱいの欲しくなりました。 350円幸せの黄色い飲み物(笑) いつもトマト酎ハイですから

                                                    男は黙って考え事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                  • 日本年金制度順位37か国中31位の現実 人生100年時代に本当に必要な事とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                    2019年度のマーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキングにおいて日本が中国・韓国・アメリカより下の37か国中31位であることがわかりました。 これはショックです。正直もみあげの中でもアメリカは公的年金においては必ず足りなくなるという認識だったんですがそれ以下。 更にお隣の韓国や、そして人口13億人を超える中国よりも年金システムが劣っているというのは日本人としては悲報以外の何物でもありません。 www.bloomberg.co.jp 今回のランキングは公的年金だけでなく、それ以外の年金システムも含めてなので、公的年金以外に関しても日本の制度が如何に弱いかが明らかになってしまってると考えます。日本の年金システムは崩壊が近いのかもしれません。 厚生労働省発表の人生100年時代が非常に注目されています。これは年金制度が崩壊することを明確に示しています。事実は事実として受け止めるしかないかも

                                                      日本年金制度順位37か国中31位の現実 人生100年時代に本当に必要な事とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                    • 老親の年金をあてにする50代子ども・経済的虐待 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                      年金を搾取される80代の老母 年金の支給日を心待ちにしているのは、受給者の本人だけではありません。 親族が狙っているケースがあります。 年寄りの年金をあてにするなんて、よほど生活に困っているのでしょうか。 知人のケースをお伝えします。 スポンサーリンク 実の娘のために ギャンブル依存 経済的虐待 まとめ 実の娘のために 年金の支給日が過ぎたらに実家に来る娘 知人の50代女性は、80歳の母親から言葉巧みにお金を引き出します。 「お金を貸してほしい」と、頼むです。 車をぶつけた 孫(子ども)がまた仕事を辞めた 税金が高くて払えない…… 80代母親は「サラ金は金利が高いから、貸してあげるよ」と、これまで何回も年金や貯金から、娘にお金を用立ててきました。 借用書は親子だから、取り交わしません。 そして、娘は母親にお金を返すことは、全くありませんでした。 www.tameyo.jp ギャンブル依存

                                                        老親の年金をあてにする50代子ども・経済的虐待 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                      • 世界の年金システムをランク付け-オランダ1位、日本31位

                                                        2019年度の「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング」で、オランダが1位、デンマークが2位となった。 21日に公表されたランキングによると、両国はいずれも退職時に提供される資金保証でレベルAを獲得した。3位のオーストラリアのレベルはB+だった。トップ10の残りはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、チリでこれらの国はレベルB。 World's Best Pension Systems Netherlands and Denmark top a global survey of 37 nations

                                                          世界の年金システムをランク付け-オランダ1位、日本31位
                                                        • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目+4.74%】 - ウミノマトリクス

                                                          この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も1月中旬まで続いており株式相場に撮っては非常に厳しい年明けとなっています。 去年までは順調に上がって行ってたしまだまだ大丈夫じゃない?! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主

                                                            【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目+4.74%】 - ウミノマトリクス
                                                          • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【15ヶ月目+4.95%】 - ウミノマトリクス

                                                            この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も先月6月下旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。7月は底打ちの兆しも見えており、iDeCoはどうなっているのか気になるところです。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり、さらに原油高などを始めとする物価高やエネルギー不足など不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い6月に比べて相場は上向きだったね! 自動積立だし、今後もいろいろなイベントがあるけど前向きにいこう。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【15ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った

                                                              【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【15ヶ月目+4.95%】 - ウミノマトリクス
                                                            • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【13ヶ月目-7.40%】 - ウミノマトリクス

                                                              この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も5月下旬(現在)まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い5月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【13ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投

                                                                【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【13ヶ月目-7.40%】 - ウミノマトリクス
                                                              • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目+15.04%】 - ウミノマトリクス

                                                                最終更新日時:   2021年11月20日 この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 10月は大きくNASDAQをはじめ多くの銘柄が反発した月になりました。 9月は厳しかったけど10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく

                                                                  【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目+15.04%】 - ウミノマトリクス
                                                                • 年金支給日まで1週間、手持ちのお金がわずかな高齢者は意外と多い - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  ナスの揚げ浸し 2023/12/14更新しました 年金は偶数月の15日が、支給日です。 6月15日を心待ちにしている高齢者は、多いでしょう。 「年金が出る前の1週間は、手持ちのお金が少なくて不安しかない」 この時期に、ひとり暮らしの高齢の親御さんにお米やおかずを贈ると、喜ばれることをお伝えします。 スポンサーリンク 節約も限界 簡単に食べられるおかず 格差は広がる まとめ 節約も限界 去年の梅干しが命を繋ぐ 団塊世代やその上の世代は、敗戦とその混乱期を経験しているため、辛抱強い方が多いです。 「子どものころは貧しかった」 よく聞きますね。 日本全体が豊かでなかった時代ですし、3~5人くらい兄弟がいる子だくさんの家庭が多かったのでしょう。 www.tameyo.jp もちろん、生まれながらの上級国民で、苦労をしたことがない方もいます。 でも大半は、意外とたくましい生活感覚をお持ちです。 そう

                                                                    年金支給日まで1週間、手持ちのお金がわずかな高齢者は意外と多い - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • GPIF水野氏、全資産クラスで損失の危険-市場のシンクロに警鐘

                                                                    水野氏は、米最大の公的年金であるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)の理事会で、株式で損失を被る際には債券で利益が得られるというのが、ポートフォリオ分散の一般通念だが、GPIFがあらゆる資産クラスで損失を出し、為替差損も被る状況は、それまで起きたことがなかったと説明した。 GPIFの2001-18年度の運用収益率はプラス3.03%。一方、カルパースは年間目標のプラス7%に対し、年間平均の運用実績はプラス6%強となっている。 国内株式と国内債券を合わせると、今年3月末時点でGPIFの運用資産全体の半分以上を占めるが、多くの日本国債の利回りがマイナスとなり、日本株も18年1月の高値からは下落している。GPIFはプライベート資産などに積極的に投資することで、伝統的な投資対象と相関性のないリターンを得ることを目指している。オルタナティブ資産の基本ポートフォリオに占める割合の上限は5%に設

                                                                      GPIF水野氏、全資産クラスで損失の危険-市場のシンクロに警鐘
                                                                    • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【16ヶ月目+7.57%】 - ウミノマトリクス

                                                                      この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も6月下旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。7月は底打ちの兆しも見えており、iDeCoはどうなっているのか気になるところです。 2022年に入り下落が続いている主な原因はFRBによる、 金融緩和の縮小からの金融引締 公的金利の利上げ さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻 インフレや利上げによる景気後退、景気悪化への懸念 という状況が重なり、さらに原油高などを始めとする物価高やエネルギー不足など不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い7月に比べて相場は上向きだったね! 自動積立だし、今後もいろいろなイベントがあるけど前向きにいこう。 【iDeCo】iDeCoで

                                                                        【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【16ヶ月目+7.57%】 - ウミノマトリクス
                                                                      • 世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた2023

                                                                        昨年、こちらの記事を書いた増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20220302153114 今年も世界銀行の調査が発表された。 https://www.asahi.com/articles/ASR325H1RR32ULFA004.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230303/k10013996891000.html 昨年書いた記事が予想外に多くの人に読まれたため、改めて前回省略したところも含めて差分や内容を見ていきたい。 なお、順位は103位→104位なので横ばい。 調査の概要元データはこちらのページ https://wbl.worldbank.org/en/data/exploreeconomies/japan/2023 大項目は変わらず、Mobility, Workplace, Pay, Marriage, P

                                                                          世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた2023
                                                                        • 『71歳年金5万円』紫苑さんのお話をzoomで拝聴! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                          紫苑さんの本がもうすぐ10万部に! 昨夜は『71歳年金5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』の著者・紫苑さんのお話をzoomで拝聴いたしました。 新聞社勤務の後、フリーランスで長く働き、シングルマザーとして自立して生きてきた紫苑さんのお話が、胸に響いたことをお伝えします。 スポンサーリンク 紫苑さん フリーランスのためのトーク 人生をデザインしよう まとめ 紫苑さん 着物ブログを10年間続ける 大和書房から発刊されて、大反響の『71歳年金5万円、あるもの工夫する楽しい節約生活』。 zoomでの講演は、大和書房が主催で無料でした。 事前に申し込みが必要。 私は紫苑さんのブログで見ると、すぐに予約したのです。 お仕事のことや、ブログで発信すること、不安の手放し方など、中身が濃い! blog.goo.ne.jp鬼しぼちりめんの藍のお着物がすてき。 帯は自作だそうです。 フリーランスのためのト

                                                                            『71歳年金5万円』紫苑さんのお話をzoomで拝聴! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                          • ドメスティックなプロダクトをグローバルなチームで開発するチャレンジ - freee Developers Hub

                                                                            はじめに こんにちは。freeeで人事労務開発部でエンジニアリングマネージャをしています。安斎です。 この記事は出張中のフィリピンで書いています。 空港でお迎えしてもらったのは人生初経験です 2014年にfreeeに入社してから早8年が経ち、これまででもっとも長く働いている会社になっていました。 今年に入ってからグローバル開発のチームのマネジメントをするようになったので、グローバルなチーム作りへのチャレンジと課題についてお話します。 なぜドメスティックなプロダクト群なのにグローバル開発? 先日の高野の記事にもあったように、国内でのエンジニア採用に関わる方は年々強く感じていると思いますが、エンジニアの国内での採用が難しくなってきています。 freeeの成長速度に合わせて採用数も増やしていく必要がありますが、今の成長速度でfreeeが成長していくと、近い将来エンジニアの採用が追いつかない状況に

                                                                              ドメスティックなプロダクトをグローバルなチームで開発するチャレンジ - freee Developers Hub
                                                                            • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目+0.32%】 - ウミノマトリクス

                                                                              この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も4月下旬(現在)まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い4月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対して

                                                                                【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目+0.32%】 - ウミノマトリクス
                                                                              • 年金の現実!上は30万円以上で下は無年金、老後も働く高齢者が激増 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                人生の四季は秋から冬へ 50代崖っぷちです。 老後資金が足りません。 年金事務所で確認したら、受給できる年金もわずか。 そんな私が「しらべてみたら・年金の現実・公務員 政治家はいくら?」動画を見ました。 議員さんの年金や公務員の年金について知ったので、感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク 老後も働く女性 投資で3500万円失う シニア男性の年金 政治家の年金は? まとめ 老後も働く女性 3食を摂れない高齢者もいます 「しらべてみたら」はフジテレビで放送されています。 視聴者が興味を持ちそうな事柄を独自取材。 「年金の現実」は街角調査から始まります。 年金を8万円受給している女性 15万円 4万しか受け取れない女性 80代ひとり暮らし 5万5千円の女性 5万5千円の女性は自分が始めた割烹料亭で今も働き、年金額よりも多い土地のローンを払っているそうです。 www.tameyo.jp そ

                                                                                  年金の現実!上は30万円以上で下は無年金、老後も働く高齢者が激増 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                                • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス

                                                                                  この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 11月は後半より下落が始まり12月前半も結局下落が続いた月になっていました。 10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスク

                                                                                    【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス