並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

popoverの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

popoverに関するエントリは13件あります。 htmlブラウザjavascript などが関連タグです。 人気エントリには 『これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります』などがあります。
  • これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります

    先日リリースされたChrome 114でPopover APIがサポートされ、HTMLのpopover属性が使用できるようになりました。 今まではポップオーバーを実装するのにはJavaScriptを使用し、ポップオーバーの開閉・フォーカス・アクセスフックなど面倒でしたが、popover属性で実装すると驚くほど簡単で、さまざまなUIコンポーネントに利用できます。 Introducing the popover API by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに HTMLのpopover属性とは ポップオーバーのデフォルト、オーバーライド 自動ポップオーバーと手動ポップオーバー popover属性とdialog要素の違い 近日公開予定の便利な2つの機

      これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります
    • Popover API - JavaScript不要、HTMLのみでポップオーバーUI

      HTML Standardにpopover属性をはじめとしたPopover APIが正式にマージされました。Open UIによって提案されていた[1]APIで、名前がPopoverなのかPopupなのか紆余曲折の末、やっとHTML Standardとなります。 現段階で実装されているブラウザは少ないですが、簡易サンプルを作ったので体験しながら読んでいただくといいかもしれません。

        Popover API - JavaScript不要、HTMLのみでポップオーバーUI
      • Popover API さわってみた

        Chrome 114からPopover APIがサポートされました。 Popover APIは「トースター」などのコンテンツ上に別のコンテンツを表示しユーザーをサポートするようなコンポーネントをjavascriptを使うことなく実装できる便利な機能です。 基本的な使い方からdialogとの使い分けまで調べたのでまとめたいと思います。 基本的な使い方 Popoverを表示する方法は2つあります。 popover属性とpopovertarget属性を使用する方法 以下のように、ポップオーバーで表示したい要素に対して popoverとidを指定、トリガーとする<button>(もしくは<input>)に対して、popovertargetでpopoverで指定したid指定します。 これでボタンを押せば表示できます。 <div id="popover" popover>contents</div>

          Popover API さわってみた
        • Introducing the popover API  |  Blog  |  Chrome for Developers

          Popovers are everywhere on the web. You can see them in menus, toggletips, and dialogs, which could manifest as account settings, disclosure widgets, and product card previews. Despite how prevalent these components are, building them in browsers is still surprisingly cumbersome. You need to add scripting to manage focus, open and close states, accessible hooks into the components, keyboard bindin

          • 「Google Chrome 114」が正式公開 ~CHIPS、text-wrap:balance、Popover APIなどに対応/脆弱性の修正は16件

              「Google Chrome 114」が正式公開 ~CHIPS、text-wrap:balance、Popover APIなどに対応/脆弱性の修正は16件
            • 【HTML】popover属性を使うとJavaScriptなしにモーダルが作れるらしい - Qiita

              はじめに みなさんは、HTMLのpopover属性をご存じでしょうか? 実は、先日リリースされたChrome 114でPopover APIがサポートされ、HTMLのpopover属性が使用できるようになりました。 そこで今回は、popover属性を使って、JavaScriptを使わずに、モーダルを作ったので、紹介したいと思います。 HTMLのpopover属性とは popover属性は、モーダルのような表示されている画面より上の階層に要素を表示させたい時に、JavaScript等で実装することなく、実装できるようになる属性です。 使い方 1. popoverで表示させたい要素にpopoverを指定する popoverで表示させたい要素にpopover属性を指定することで、ポップオーバー要素として示すことができます。

                【HTML】popover属性を使うとJavaScriptなしにモーダルが作れるらしい - Qiita
              • Popover APIが便利そう - Qiita

                Popoverの機能 Popover APIには便利な機能が標準で搭載されているため紹介します。 最上位のレイヤーに配置される ポップオーバーが最上位に出現するため、z-indexを調整する必要がありません。 ライトディスミス機能 簡易非表示という概念であり、 ESCキーで閉じる ポップオーバーの外側をクリックすると閉じる という機能で、ポップオーバー外をクリックして閉じるという動作を標準で対応しており、ESCキーで閉じることができるためアクセシビリティにも配慮されています。 複数のポップオーバーがあった場合は勝手に他を閉じてくれる 一つ目のポップオーバーを開いた状態で二つ目のポップオーバーを開くと自動的に一つ目のポップオーバーを閉じてくれます。 実装方法 実装方法は至ってシンプルです。 ポップオーバーにしたい要素にpopover属性と任意のidを付与 ポップオーバーの開閉を制御したい要素

                  Popover APIが便利そう - Qiita
                • popover 属性 (含む関連属性) がすべてのモダンブラウザで利用可能に

                  HTML の popover 属性が、すべてのモダンブラウザにおいて正式にサポートされ、足並みがそろいましたので、popover 属性について簡単に紹介します。 先日、Firefox 125 (125.0.1) が正式にリリースされましたが、このバージョンで、HTML の popover 属性、および popovertarget 属性、popovertargetaction 属性、CSS の :popover-open 疑似クラス、::backdrop 疑似要素の popover 対応といった Popover API 関連のサポートが行われました。 Firefox 以外のモダンブラウザではすでにサポートが完了していましたので、これですべてのブラウザで使用できる状態になったといえます。 popover - Can I use... 個人的に画面上に何かしらポップアップして表示するような UI

                    popover 属性 (含む関連属性) がすべてのモダンブラウザで利用可能に
                  • Blogger に amazon 「Mobile Popover」

                    Blogger に Amazon アソシエイトの「Mobile Popover」を入れようと... 「デザイン」-「テーマ」-「カスタマイズ」-「HTML を編集」. <head> と </head> の間にあたる部分に貼り付けて保存しようとすると, org.xml.sax.SAXParseException; lineNumber: 39; columnNumber: 86; The reference to entity "Operation" must end with the ';' delimiter. どうも "&" がダメな様で "&amp;" に. <script src='//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&amp

                      Blogger に amazon 「Mobile Popover」
                    • 実践 popover 属性 〜HTMLのみのモーダルで実案件に使えるのか確認〜

                      こんにちは森田です。 前回、HTMLのみでモーダルが作れる popover 属性の概要についての記事を書きました。 2024年はHTMLのみでモーダルが作れそう。popover属性を試してみる。 前回の記事内では軽い動作しかしていなかったので、今回は実際に案件でどこまで使うことができるか確認したいと思います。 popover 属性を試してみる ではさっそく popover 属性を色々試してみましょう。 まずは動作確認として超シンプルなモーダルを作ってみます。 動作確認用超シンプルなモーダル まずは前回の記事のおさらいで、動作確認用の超シンプルなモーダルです。 モーダルになる要素に popover 属性と任意の id を。表示するボタンにpopovertarget属性を指定し、モーダル要素の id を指定します。 <button type="button" popovertarget="po

                        実践 popover 属性 〜HTMLのみのモーダルで実案件に使えるのか確認〜
                      • 「Mobile Popover」テスト - IwaoMISHの日記

                        ヘルプには </body> の直前とあるが... <head></head> の間のアドセンスのコードの次に入れてみた. help.hatenablog.com また,記事内に商品リンクが必要とあるので... 2020/10/30 すぐにはわからなかったが,これで良さそう. 「Mobile Popover」が表示されている時は,商品リンクの右に★が点く.

                          「Mobile Popover」テスト - IwaoMISHの日記
                        • Popover API (Explainer) | Open UI

                          Popover API (Explainer)@mfreed7, @scottaohara, @BoCupp-Microsoft, @domenic, @gregwhitworth, @chrishtr, @dandclark, @una, @smhigley, @aleventhal, @jh3yMay 4, 2023NOTE: This Popover API explainer was mostly useful during the development of the feature. While it is roughly still in line with the actual feature, it might be more informative to look at either of these two sources of documentation: The

                          • On popover accessibility: what the browser does and doesn’t do

                            One of the premises of the new popover attribute is that it comes with general accessibility considerations “built in”. What does “built in accessibility” actually mean for browsers that support popover? NOTE: except for this note, this whole post was co-written with Scott O’Hara (thanks Scott!). See also Scott's post, [popover accessibility](popover accessibility). Whether you're a developer, des

                              On popover accessibility: what the browser does and doesn’t do
                            1

                            新着記事