並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

quizの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ここなんだったっけ?答え合わせ散歩

    渋谷にはドラッグストアがたくさんある。 ただ、それがマツモトキヨシかサンドラッグかスギ薬局だったかはっきりしない。 ドラッグストアだけではない。カフェもそば屋もあいまいだ。店があったような気はするけど、なんだったっけ? どこに何があったかを予想し、歩きながら答え合わせをしよう。

      ここなんだったっけ?答え合わせ散歩
    • Web 技術年末試験 2023 講評 #web_exam2023 | blog.jxck.io

      Intro 2023 年の Web 技術を振り返る試験として、「Web 技術年末試験 2023」を実施した。 その問題と想定解答、平均点などを公開する。 Web 技術年末試験 この試験は、「去年の Web にはどんな変化があったか」「どんな新しい技術が出てきたか」などを、試験形式で振り返るコンテンツを作ってみたことに端を発している。 2022 年はこれを狭い範囲で実施したが、思った以上に評判が良かったため、 2023 は受験者を一般募集してみることにした。 試験形式であるため点数は出るが、目的は「今年はこんなことがあった」を振り返ることや、「こんなことがあったのは知らなかった」という取りこぼしに気づく機会になることである。 解答用紙/想定回答 [解答用紙]: Web 技術年末試験 2023 https://docs.google.com/document/d/1jdN0NsM-PAnYRl

        Web 技術年末試験 2023 講評 #web_exam2023 | blog.jxck.io
      • Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog

        STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 STORESは今回RubyKaigi 2024で、託児所を運営する「ナーサリースポンサー」として参加していました。この様子は後日詳報しますが、それ以外にも参加者に楽しんでもらえる企画をいろいろな形でしていました(予告記事を参照)。 この記事ではその中でも、ブースでやった「Ruby "enbugging" quiz」について、解答や出題意図などを紹介します。 Day 1 終了時のスコアボードです! 3点の方もたくさんいらっしゃいました! Day 2のクイズも楽しんでください😊#rubykaigi https://t.co/RJIBEqsFSf pic.twitter.com/ewp22Cs7jr— STORES Tech (@storesinc_tech) 2024年5月16日 概要 動作しているプログラ

          Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog
        • Go Conference mini 2023 Winter in KYOTOに参加しました

          はじめに 株式会社ナレッジワーク Enablement Groupの上田(tenntenn)です。 2023年12月2日(土)に京都で開催されたGo Conference mini 2023 Winter in KYOTOに参加してきました。 本記事では、登壇および運営のお手伝いをさせて頂いたため、そのレポートを書きます。 また、当日のオフライン参加者のみに出題したクイズの解説も行います。 なお、この活動はナレッジワークのナレッジスポンサー制度を活用して行っているものです。 生成AIによる静的解析ツールの自動生成 筆者は「生成AIによる静的解析ツールの自動生成」というタイトルで20分のセッションを行いました。 このセッションでは、筆者がOSSで開発している静的解析のスケルトンコード生成ツールのskeletonに生成AIを導入してみた話をしました。 Goの静的解析ツールは、analysisパ

            Go Conference mini 2023 Winter in KYOTOに参加しました
          1