並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 380件

新着順 人気順

quoraの検索結果281 - 320 件 / 380件

  • アニメキャラで実は最強にサイコパスなのは誰ですか?

    回答 (16件中の1件目) 私が映画をみていて そのサイコパスぶりに鳥肌が立ったのは… ディズニー映画【美女と野獣】のヒロイン > ベル です。 【注意・ネタバレありまくり】 ヒロインのベル エマ・ワトソンが可愛いので アニメ版ではなく実写版で解説してみます。 > この物語を… ベル > (フランス語名:Bell) (英語名:Beauty) (和名:美子) とそのお父さんの 愛馬である 白馬フィリップに 語らせます… はじめまして わたくし > 白馬フィリップと申します… むかしむかし… フランスのうっそうとした森の中に > 大きなお...

      アニメキャラで実は最強にサイコパスなのは誰ですか?
    • Demystifying the Power of Relay

      GraphQL is a popular query language for querying specific information stored in a database. Although it is a powerful tool for cross-directional data flow, a disadvantage for some people would be GraphQL’s lack of built-in caching. Fortunately, there are some well-known options available for developers who need caching for their GraphQL-driven product. Built by Facebook, Relay is designed to be pe

        Demystifying the Power of Relay
      • どうすれば女性にモテますか?

        回答 (25件中の1件目) 簡単です。 人間の本質は、根本的には同じだからです 人は、私も含めてですが、人間関係において、次のような感情をもちたいと思っています。かの名著『人を動かす』でも記載がありますが、結局、自尊心を満たすことが一番大切なんだと思います。 ●「自分を理解してくれている」 ●「自分を受け止めてくれている」 ●「自分という人間に興味をもってくれている」 ●「自分を大事にしてくれている」など これらの感情を、同時に満たすシンプルな行動があります。それは、「話を聞く」ということです。 絶対、否定や批判をせずに、ただ聞きます。もちろん、話をきちんと聞いているのが...

          どうすれば女性にモテますか?
        • 自然界では生きていけない生き物はいますか?

          回答 (6件中の1件目) 「おカイコ様」、蚕、カイコガです。 野生に戻ることができない唯一の家畜動物です。 ↑ぬいぐるみです 成虫はモフモフしてかわいいですよね。 ↑本物もモフモフ 繭から絹糸を取る為に多くのサナギが煮沸されますが、子孫を残す為だけにごく一部を羽化させます。成虫は筋肉が退化していて飛べません。口はありますが水もエサもとることもできません。寿命は長くて10日。交尾して天寿をまっとうします。 幼虫はエサがなくなっても逃げません。逃げることができません。唯一のエサが桑の葉ですが、屋外の桑に止まらせても脚力がなく自力でつかまることができずすぐに落下してしまいます。落下...

            自然界では生きていけない生き物はいますか?
          • 原因が解明された”不思議な現象”はありますか?

            回答 (6件中の1件目) アメリカのカリフォルニアにデスバレーという広大な国立公園があります。広さは実に東京都の6倍以上にもなります。 その中でもかなりヘンピな場所にレーストラックと呼ばれるドライレイクがあります。そこにはムービングストーン(セーリングストーン)と呼ばれる不思議な石が存在します。デスヴァレー国立公園 - Wikipedia その石は「引きずられた後が何百メートルにも渡って残っているのに、それを動かした動物や人物の足跡が一切無い」という不思議な物でした。誰も引きずった痕跡が無い以上、石が「勝手に動いた」として話題になっていましたが、その石が「動いた瞬間」を見た人は長い間...

              原因が解明された”不思議な現象”はありますか?
            • ダイヤモンド・プリンセス号は英国船籍です。公海上の船舶の保護は、その船舶の旗国の責任で行うべき(旗国主義)という国際法上の取り決めがあるのに、なぜ日本の対応が批判されなければいけないのでしょうか?に対する加藤 和哉 (Kazuya Kato)さんの回答 - Quora

              • リモコンにアルカリ電池を使ってはいけない理由は何でしょうか?

                回答 (2件中の1件目) テレビなどのリモコンにも普通にアルカリ電池は使っています。今の乾電池の主流はアルカリなので、昔のマンガン電池よりも長持ちするのです。一流のメーカー製ならそう簡単に液漏れはしません。それが例えば中国製でもです。安いメーカー品は確かに液漏れしやすいと思います。でもよく使う製品ならそれでも頻繁に交換するので液漏れする前に電池がなくなるので構わないです。あまり使わないようなら抜いておけばいいのです。

                  リモコンにアルカリ電池を使ってはいけない理由は何でしょうか?
                • なぜGAFAの中にMicrosoftは入ってないんですか? - Quora

                  起源には諸説ありますが、GAFAのコンセプトは、2011年にGoogleのCEOだった Eric Schmidt が “Gang of Four” と言う名前で呼んだのが始まりのようです。当時は GAFA という呼び方ではありませんでした。 Eric Schmidt's Gang Of Four: Google, Apple, Amazon, And Facebook 後にGAFAと呼ばれるようになった4社は、消費生活に革命を起こしている企業群として挙げられました。当時Microsoftは消費者向けよりも企業向けのビジネスが大きく、消費者へのインパクトとしては見劣りする状態だったために除外されました。ちなみに、90年代だとMicrosoft, Intel, Cisco, Dell の4社が Gang of Four でした。 当然ながら、複数企業をまとめて表す言葉なので色々なバリエーション

                  • 死ぬその日まで自分を成長させ続けるために何ができますか?

                    • 「とりあえず」は英語で何と言いますか?

                      回答 (12件中の1件目) この「とりあえず」って、いろいろな意味合いがあるように思えますので、その一つ一つ私が感じている意味合いを英語表現にしてみますね。 今のところ/差し当たり:For the momentとりあえず、今の所状況は変わっていません。For the moment, the situation has been the same as before. 今のところ:For now 今のところ、とりあえずビール一本ずつもらうわ、とウエイターに注文We will have a (bottle of) beer for now. ま、そういう事にして:Anyway ま、そう...

                        「とりあえず」は英語で何と言いますか?
                      • Pythonは、どうしてインデントを重視するような記法になったのでしょうか?

                        回答 (2件中の1件目) Python が参考にした言語で,すでに,{ } の代わりに,インデントで,ブロックを表現することがあり,そのアイディアを採用したそうです。 C 言語そのほかの言語では,{ } で,ブロックを表現しているのですが,インデントで見た目で分かるようにしてます。{ } は,なくても大丈夫で,無い方が,すっきりしていいですよね。ソースも,2・3割,行が少なくなります。その分,読み取りが楽になります。 他の言語も,この仕様を採用してくれるといいなと思ってます。

                          Pythonは、どうしてインデントを重視するような記法になったのでしょうか?
                        • 日本国憲法はこんなに良い憲法なのに他国が真似しないのは何故ですか?

                          回答 (56件中の1件目) もしかして、憲法と言ったらまず9条、と考えてらっしゃいませんか? 日本国憲法で独自なのは、天皇条項と9条です。 まず、その二つを除外して、それ以外の条文の良し悪しを考えるべきでしょう。 国によって事情が異なるので、単純に比較はできませんが、結構よくできていると思います。押し付けられた憲法、とよく言われますが、マッカーサーだって「日本を民主化する」という仕事もあったし、その業績で自分の地位を高めたかったでしょうから、民主主義国で必要なことは草案で出しています。USA憲法をかなり参考にしていますが、USA憲法は試行錯誤の歴史があるのでややこしい。日本国憲法は...

                            日本国憲法はこんなに良い憲法なのに他国が真似しないのは何故ですか?
                          • プログラミングのよくある勘違いはなんですか?

                            回答 (7件中の1件目) API仕様の勘違い、でしょうか。「え!?マニュアルに書いてないけど、このAPIのデータ仕様はこんな仕様だったのか!」と問題になってから気づくことがあります。 同様に他人のコードで「こんなデータを送ったらこのAPIは誤作動するよ」というコードもよく見つけます。 APIが正しく動作する入力データを送信するのは、基本的には呼出側の責任、ですが「どんなデータでも呼ばれたAPIが適当になんとかしてくれるだろう」と誤った想定で利用しているケースは少くありません。少なくない、というよりかなり多いです。 正しく動作するプログラムには * 妥当なデータ * 妥当なコー...

                              プログラミングのよくある勘違いはなんですか?
                            • ノーコードによってプログラマは不要になりますか?あなたの意見をお聞かせください。

                              回答 (41件中の1件目) 少なくとも「ノーコードのシステムを作るプログラマ」は必要ですから、不要にはならないでしょうね。 そもそも、例えば洗濯機の登場によって「洗濯女」という職業は先進国では消滅しましたし、電話交換機の登場によって電話交換手という職業はほぼ消滅しましたが、そのかわりに「洗濯機のハードウェアとソフトウェアを作る人」「電話交換機のハードウェアとソフトウェアを作る人」という新しい職業が生まれました。「実現したい目的」と「ユーザ」の間に介在するレイヤは最終的には人からテクノロジーに置き換わる、ということは、技術革新に伴って常に起こってきたことです。テクノロジーが高度化すること...

                                ノーコードによってプログラマは不要になりますか?あなたの意見をお聞かせください。
                              • SEで上流を担当、コーディング経験がほぼありません。社外でも通用するスキルが身に付いておらず不安です。開発は向いていません。今の経験を活かしつつキャリアアップするにはどうしたらいいでしょう?

                                回答 (11件中の1件目) まず、危機感をもっている、あなたは、マトモです。大概の人は、特に、SIerや、大手、上場電気メーカーなんかで、大卒、新卒入社で、しっかりとした社内研修を受けると、間違ったプライドが身に付き、大いに勘違いをします。裸の大様になっていることに気づきません。 おかしな事ですが、社員研修が充実している会社ほど、実は、その会社でしか通用しない社畜を醸造されている例が多いんです。いわば会社の色に染まるように、洗脳、染色されています。 例えば、コンプライアンス完璧で、マニュアルが充実している、文書一つ書くにも、すべて雛形、テンプレートが準備されている。これはある意味、警...

                                  SEで上流を担当、コーディング経験がほぼありません。社外でも通用するスキルが身に付いておらず不安です。開発は向いていません。今の経験を活かしつつキャリアアップするにはどうしたらいいでしょう?
                                • プログラマーの年収が高いのはたまたまですか?それとももともと有能な人達が職業にプログラマーを選択しているからですか?

                                  回答 (3件中の1件目) それはソフトウェアの世界では、起業と競争が激しく、その成功がプログラマ個人の優秀さにかかっているからでしょう。 機械技術者、鉱山技術者、化学技術者、電気技術者なども、その技術力を生かして、社会に莫大な富を生み出すことができます。しかし、残念ながら2020年現在では、その富はすべて大企業に吸い上げられてしまい、技術者の手に残るのは限られた金額でしかないでしょう。 19世紀から20世紀中盤頃まではそうした技術者は莫大な富と名誉を得ることができました。しかし21世紀には、もはやそうした市場は大企業に取られてしまい、独創的な能力を発揮する余地も少なくなったため、技術...

                                    プログラマーの年収が高いのはたまたまですか?それとももともと有能な人達が職業にプログラマーを選択しているからですか?
                                  • 日本の一般的な家には絶対あるが、アメリカにはないものは何ですか?

                                    回答 (13件中の1件目) ・こたつ。日系人の家以外では絶対ないでしょう。第一、こたつもこたつ布団も入手困難。 ・布団たたき 布団が無いのだから当然これも無い。 ・風呂場の簀の子。欧米では風呂桶の外で身体を洗ったりしないので、足拭きマットしかありません。 ・玄関に下駄箱はないですね。靴箱もです。靴を脱がないから。 ・ヴェランダで洗濯物を干す竿や金具も見たことありません。貧しい家で、庭にロープを張って洗濯物を干しているところはありますが、非常に稀です。普通は乾燥機で乾かすので。 ・卓袱台。 ・和風丼。 ・ラーメン用丼。 ・亀の子たわし。 ・箸(普通は無いと思う)。 ・蚊...

                                      日本の一般的な家には絶対あるが、アメリカにはないものは何ですか?
                                    • あまり知られていない情景や光景を写した写真は何ですか?

                                      回答 (10件中の1件目) 意外と知られていない有名人の写真をご紹介します。 19歳のロビン・ウイリアムス(1969年) 4歳のバラク・オバマ元大統領、祖父とビーチで。 第1回ペリエ・コメディ賞を受賞した若き日のヒュー・ローリー、ローワン・アトキンソン、トニー・スラッタリー、スティーブン・フライ、ペニー・ドワイヤー、エマ・トンプソン、ポール・シアラー(1981年)。 娘フランシスに子猫を見せる26歳のカート・コバーン、1993年 トビー・マグワイアとレオナルド・ディカプリオは幼い頃、オーディションで出会った。90年代からのベストフレンド。 20歳のヘレナ・ボナム・カーター、1...

                                        あまり知られていない情景や光景を写した写真は何ですか?
                                      • 退職した社員と未だに情報交換したり付き合っている人は何を考えているのでしょう?自らも転職を考えている?私の場合はもう働く仲間では無いのでSNSでのやり取りも含め一切コミュニケーションしません。

                                        回答 (11件中の1件目) 私は外資系IT20年、昨年日系ITに戻りました。 働く仲間はプライベートの友達ではない、ということであればそのとおりかと思います。たくさんの会社で働きましたし、多くの人達と一緒に働きましたが、今でも連絡をとる人達はその中のごくわずかです。あくまでプロフェッショナルな関係なので、会社が変われば連絡を取る必然性はありません。 ですが、2つの点で過去の同僚とのコネクションは重要だと思います。一つは人脈、もう一つは友人です。 一緒に仕事した人達は、自分の働き方、仕事の仕方をやはりいちばん見ています。人生はやはり積み重ねであり、日々の仕事を見て、この人は良いとか悪...

                                          退職した社員と未だに情報交換したり付き合っている人は何を考えているのでしょう?自らも転職を考えている?私の場合はもう働く仲間では無いのでSNSでのやり取りも含め一切コミュニケーションしません。
                                        • デキないヤツほどしていることは何ですか?

                                          回答 (15件中の1件目) 「自分勝手な思い込み」と「他力本願」ですね。 言い換えれば、客観的・具体的な根拠やロジックが無く物事を判断する上、まあ他の誰かがなんとかしてくれるでしょ、と責任感が無いってことですね。

                                            デキないヤツほどしていることは何ですか?
                                          • 最近、似たようなプロフィール&画像で、ほぼ質問利用のユーザーが増えた気がします。何処ぞのオンラインサロンなどで「Quoraは儲かる!」と教えられているのでしょうか?

                                            回答 (3件中の1件目) ちょっとTwitterを覗いて調べてみました。 * Quora lang:ja - Twitter Search * Quora (稼げる OR 稼ぐ) * Quora (儲かる OR 儲ける) とりあえず、Twitterでは思ったほどそういう話題は出ていないようです。が、Twitterで昨年秋から今年初夏にかけて大ブームになった「自称GAFA勤務」がどんな感じだったかを鑑みれば何となく分かる気はします。 その詳細を書く前に先に結論だけ書いてしまうと「そもそも世の中にはチョロく楽して儲けたいという人々が常に一定数いて、ひとたび誰かが『簡単に儲かりそうだ...

                                              最近、似たようなプロフィール&画像で、ほぼ質問利用のユーザーが増えた気がします。何処ぞのオンラインサロンなどで「Quoraは儲かる!」と教えられているのでしょうか?
                                            • まもなく私は家を失い、ホームレスになります(住宅ローンを支払う余裕がなくなりました)。路上で生き抜くためのアドバイスをいただけますでしょうか?

                                              回答 (18件中の1件目) 私の経験から回復したプロセスをお話いたします。 結婚前、結婚後に家庭の事情でトータル2回保護を一時的に受けて復旧しました。 1回目、私は独身の実家の時に阪神大震災で親を養うはめになりました。 電車が線路ごと折れました。職場まで通勤が出来ず長期で休む事になりました。 しばらくは失業状態でした。 あの時は街が戦後のようでしたが、その時に就活をして仕事に付くまで受給。 2回目は子供が乳児でした。 夫が仕事で病んでしまい、殴り掛かって来たり幼児の隣でR指定の暴力的な酷い映画を見たり、同居出来る物ではありませんでした。 マルトリートメントやDVの傾向が有...

                                                まもなく私は家を失い、ホームレスになります(住宅ローンを支払う余裕がなくなりました)。路上で生き抜くためのアドバイスをいただけますでしょうか?
                                              • プログラムのソースコードからその人の人柄はにじみ出ますか?

                                                回答 (4件中の1件目) ソースや差分から分かるのは、プログラミングの能力や技術のレベルだけです。人柄はわかりません。 親切かどうかとか、若い人に偉そうかとか、嘘つきかとか、男尊女卑だとか、浮気性だとか飽きやすいとかいった人間の性格については何もわかりません。 また、仕事ができるかどうかと、人柄は関係ありません。数時間の面接では人柄を評価するのは無理です。数週間いっしょに働かないと、その人がその環境で仕事ができるかはわかりません。 資料やコードを見て人柄や仕事する力を断じてたら、全て間違いだと考えて下さい。 あ、コードを見て、技術を評価するのはできます。技術があっても仕事の成果に...

                                                  プログラムのソースコードからその人の人柄はにじみ出ますか?
                                                • 今持っている写真の中で一番面白いものは何ですか? 人種差別しないでください。 マリオみたいになれよ イタリアの配管工 日本人が発明した 彼は英語を話します メキシコ人っぽい 彼は黒人のようにジャンプする そして彼はユダヤ人のようにお金を集めます Quora...

                                                  今持っている写真の中で一番面白いものは何ですか? 人種差別しないでください。 マリオみたいになれよ イタリアの配管工 日本人が発明した 彼は英語を話します メキシコ人っぽい 彼は黒人のようにジャンプする そして彼はユダヤ人のようにお金を集めます Quora アラビア語版

                                                    今持っている写真の中で一番面白いものは何ですか? 人種差別しないでください。 マリオみたいになれよ イタリアの配管工 日本人が発明した 彼は英語を話します メキシコ人っぽい 彼は黒人のようにジャンプする そして彼はユダヤ人のようにお金を集めます Quora...
                                                  • Amazon finally decides to leave the China market of USD 2 trillion, 4 times bigger than the USA. Why is China market so tough and competitive that Amazon cannot compete? What about your own country? - Quora

                                                    Amazon finally decides to leave the China market of USD 2 trillion, 4 times bigger than the USA. Why is China market so tough and competitive that Amazon cannot compete? What about your own country?

                                                    • ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由は何でしょうか?

                                                      回答 (7件中の1件目) ルータを再起動するにあたって、電源を抜いたりスイッチを切ったりしてから、次にオンにするために電源を繋いだりスイッチを入れたりするまでの間に10秒くらい空けるようにするのはなぜか、ということですよね。 ルータの中にはコンデンサーなど電気をためる部品が入っているので、オフにしている時間があまりにも短いと電気が残っていて誤動作の原因になったりするかも知れません。なので、長めにオフにして放電しきってからオンにするようにします。 機械の電源ランプを見ているとコンセントを抜いてからじんわり消えて10秒近く待ってようやく真っ暗になる機械もたまに見ます。 多くの場合は10...

                                                        ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由は何でしょうか?
                                                      • 地球以外で最も安全な惑星は何処ですか?

                                                        回答: 金星;具体的には、地獄のような地表から約55km(34mi)上空にある金星の大気圏内の場所です。この高度では、圧力、温度、放射線レベル、重力はすべて地球に似ています。金星の空は、地球以外の太陽系全体の中で、人間が宇宙服なしで外に出ることができる唯一の場所です。さらに、金星は地球に近いため、火星探査よりもはるかに短い時間で探査が可能で、地球に似た重力のため、健康上の問題はありません。 1980年代には、ソ連は気球探査機で金星の大気圏を探査しました。そして今、NASAは、下の図のような浮遊基地の提案を発表しました。大気はほとんどが重炭酸ガスなので、植物が繁茂し、パラシュートを使って...

                                                          地球以外で最も安全な惑星は何処ですか?
                                                        • なぜ日本はペーパーレス後進国なのですか?

                                                          回答 (11件中の1件目) IT屋のSEから言えることを書いてみたいと思います。 組織における稟議や決裁もそうですが、商取引における請求書・納品書・受領書等の伝票や証票も含め、ペーパーレス化(=デジタル化)した場合、それをどう「証拠とするか」もしくは「(デジタルデータを)偽造ではないと証明するか」について、日本では社会的合意が形成されていない(もしくは著しく遅れている)からだと思います。 これは日本の「ハンコ文化」と結びついて語られることが多いテクストなので、「ああ、そうよね」と(日本人の多くが)納得出来る理由かと思います。 しかしながら、ITで様々なシステム開発をし、それでメシを...

                                                            なぜ日本はペーパーレス後進国なのですか?
                                                          • 一眼レフが販売不振だそうです。スマホのカメラでは一眼レフにかなわない機能はどんなものですか?

                                                            回答 (19件中の1件目) 本当の画質を極めるとすべてかないません。スマホがかなうのはその携帯性だけです。 僕も長い間フィルムカメラからデジイチまで愛用していました。そのデジイチも3年くらい使っていないことに気づき売り払ってしまいました。何の後悔もありません。 5年くらい前にいいカメラで白黒フィルムで36枚撮りました。フィルム代1000円、現像印刷代2000円超、合計3000円。で、出来上がりはゴミばかり。ゴミは自分のせいですけど、3000円あれば、当時でも32GBくらいのSDカードが買えます。で、デジイチにスイッチしましたけど、もうやる気は無くなっていました。 デジタルでもフィル...

                                                              一眼レフが販売不振だそうです。スマホのカメラでは一眼レフにかなわない機能はどんなものですか?
                                                            • 完全に英語になった感じの日本語にはどんな言葉や表現がありますか?

                                                              回答 (5件中の1件目) アメリカ合衆国では、「アメリカで汁物は商売にならない」という通説を破って、40年ぐらい前にニュー・ヨークでラーメン・ブームが始まり、30年ぐらい前からニュー・ヨークを初めとする大都市部を中心に日本食ブームが本格化し始め、20年ぐらい前から全米規模で本格化しました。 特に生の魚を載せた「握り寿司」ブームは現在もまだ続いています。日本に住んだことも行ったこともないのに、箸の使い方が非常に上手なアメリカ人や「大好物は納豆巻きとたくあん巻きだ」と言うアメリカ人が今ではもう全然珍しくなくなりました。 アメリカで日本食ブームが本格化した大きな理由の一つは、30年ぐらい前...

                                                                完全に英語になった感じの日本語にはどんな言葉や表現がありますか?
                                                              • ほとんど突然変異のような動物はどれ?

                                                                回答 (7件中の1件目) タコは心臓が3つ、腕が8つ、脳が9つあります。 最近、科学チームがタコのゲノム配列を決定し、いくつかの新事実が明らかになりました。 驚異的な大きさ、カメレオン効果(色の変化)、3つの心臓を持つものに加えて、9つの機能的な脳の存在が確認されたのです。 各触手には「司令塔脳」と呼ばれる脳が並んでいる。 タコの血液は、人間のように鉄ではなく銅が流れているため、実は青いとされている。 この動物には、タンパク質を解読するための遺伝子が33,000個あり、人間より13,000個多い。 出典はこちら https://socientifica.com.br/oit...

                                                                  ほとんど突然変異のような動物はどれ?
                                                                • 「イカゲーム」という言葉を聞いて、最初それをスプラトゥーンのことだと勘違いしたのですが、どう思いますか?

                                                                  回答 (4件中の1件目) イカゲームと聞いて、なんじゃそらと思いましたが、イカゲーム=スプラトゥーンというのを見せられたら、その解釈はアリだなと納得しました。

                                                                    「イカゲーム」という言葉を聞いて、最初それをスプラトゥーンのことだと勘違いしたのですが、どう思いますか?
                                                                  • ビジネスがあまりにも大きな力を持ち始めたことを示す、確実な兆候は何でしょうか?

                                                                    回答 (2件中の1件目) フロリダ州:どうしましたか? ディズニー:話があるのですが。 フロリダ州:もちろん、どうぞ。 ディズニー:原子力発電所を作りたいのですが。 フロリダ州:どうしでですか? ディズニー:どうしてと言われても……我々ディズニーがそうしたいと思ったからとしか。 フロリダ州:あまり良いアイデアとは思えないのですが……おやめいただくわけには行きませんか? ディズニー:いいや、作りたいのです。断るということでしょうか? フロリダ州:い、いや……そういうわけでは……その、分かりました。 ちなみにこれは本当の話です。原子力発電所はまだ建造されていないだけで。し...

                                                                      ビジネスがあまりにも大きな力を持ち始めたことを示す、確実な兆候は何でしょうか?
                                                                    • あなたが一番恐れている動物は何ですか?

                                                                      回答: もちろん 人間です。

                                                                        あなたが一番恐れている動物は何ですか?
                                                                      • 時間のある学生が文章力を上げるには、どのような方法がありますか?

                                                                        回答 (12件中の1件目) 時間があるなら、たくさん書くことでしょうね。 方法はいくらでもありそうですが、個人的オススメは『ブログ』と『ツイッター』です。 ブログで世間に記事を晒す、って『自分の意見』を責任持って発信する行為なんですよ。なので、常に文章をしっかり考えるようになります。思考力も上がりますし、自分の事がわかるようになるのでオススメ。 ツイッターは『短く鋭い言葉』のトレーニングに最高。 世の中に、長文でダラダラ書ける人はたくさんいます。でも、短く魅力的な言葉を選べる人は少ないものです。 ツイッターは文字制限があるので短くまとめる能力が磨かれますし、しかも「どれくらい響...

                                                                          時間のある学生が文章力を上げるには、どのような方法がありますか?
                                                                        • 娘の友達たちがお泊り会で面白いイタズラだということで、うちの娘の髪を全部切ってしまいました。娘はとても動揺しています。どうしたらいいでしょうか?

                                                                          回答 (14件中の1件目) ● 相手の髪を切るなどは愚策。 ● 当事者同士の話し合いで処置することは避ける。 ● 理由はこちら側が納得する処置を得られる確率が高くないから。 ● 弁護士を雇い暴行として告訴し、相手から賠償・慰謝料を得ることがベスト。 ●大金のペナルティが一番効く、周囲への威嚇・予防策にもなる。

                                                                            娘の友達たちがお泊り会で面白いイタズラだということで、うちの娘の髪を全部切ってしまいました。娘はとても動揺しています。どうしたらいいでしょうか?
                                                                          • 旅行に行く時に一般の人たちはたぶん持って行かないだろうけどあなたは何か必ず持って行くものってありますか?

                                                                            回答 (60件中の1件目) Breitling Emergency(救難信号発信器付時計)、 ↓↓↓。 PLB(個人携帯用救難信号発信器)。 Pilot License(飛行機操縦免許)。 Diving Instructor certification(ダイビングインストラクター証)。 International driver license(国際運転免許証)。 Credit card(Ring:指輪型)、 ↓↓↓。 こんなところでしょうか。

                                                                              旅行に行く時に一般の人たちはたぶん持って行かないだろうけどあなたは何か必ず持って行くものってありますか?
                                                                            • 404, 502, 504などのネットワークエラーはどういう意味ですか?

                                                                              回答 (2件中の1件目) RFC (7231)という提案を元にW3Cという団体が定義しています。 Status Code Definitions 内容の説明は、HTTPというやりとりの仕組みを理解しているかで大きく変わってきます。

                                                                                404, 502, 504などのネットワークエラーはどういう意味ですか?
                                                                              • シャア・アズナブルは、何故ネオジオン総帥としてたった時、キャスバル・ダイクンと名乗らなかったのでしょうか?ジオン総帥としての正当性は、明らかにキャスバルの方が上だと思います。

                                                                                回答 (11件中の1件目) A2A あれ、私は個人的にネオ・ジオンの旗頭になったのは「ついで」だと思っています。 シャアはマザコンを通り越して、エディプス・コンプレックスになっていて、自分にとって母親であり恋人になってくれるはずのララァ・スンを殺されたことを、ずっと引きずっているんです。(そもそも自分が戦場に出さなければそうはならなかったと思うが……) アムロにとってもララァの死は重い出来事でしたが、そもそも性根の部分で子どもの頃に親にきちんと甘えられなかったシャアは、女性に対する愛情が性愛と憧憬とがごちゃ混ぜになっている状態で、故に自分に甘えてくるハマーン・カーンは受け入れられな...

                                                                                  シャア・アズナブルは、何故ネオジオン総帥としてたった時、キャスバル・ダイクンと名乗らなかったのでしょうか?ジオン総帥としての正当性は、明らかにキャスバルの方が上だと思います。
                                                                                • 日本で脇役のことを「バイプレイヤー」と云いますが、これって英語ですか?

                                                                                  回答 (7件中の1件目) まず、カタカナで書かれていたら英語ではないのです。この誤解と言うか認識不足とでもいうか、日本語人の中には「犬を英語で言うと?」に対して「ドッグ」と言えば正解となってしまう人も結構いますよね。 さて、この脇役と言う日本語ですが、確かに英語でsupporting roleと言う表現を使う「状況」は存在します。 supporting roleと言うのは準主役的と言ってもおかしくない程「主役ではないけど重要な役」の事を言うのです。つまり、主役とストーリーに高く関連した役をsupporting roleと言うのですね。 しかし、日本語としてこの単語はsupporti...

                                                                                    日本で脇役のことを「バイプレイヤー」と云いますが、これって英語ですか?