並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 295件

新着順 人気順

reactnativeの検索結果41 - 80 件 / 295件

  • MobX作者による、RecoilとMobXについての簡単なまとめ - console.lealog();

    http://github.com/facebookexperimental/recoil 先日のReactEuropeで発表されたてホヤホヤの、ExperimentalなReact向けの状態管理ライブラリであるRecoil。 ただAPIとかやりたいことを見てると、「MobXファミリーとの違いってなんぞ・・?」って個人的になってました。 インターネットでも同じような印象を受けた人はいるらしく、なんやろな〜と思っていた矢先。 MobXの作者である `@mwestrate` 氏が、さくっとTweetしてるじゃありませんか! なのでこの記事では、そのTweetを引用して、翻訳+ざっくりまとめをしておきます。 元Tweetはこちら #MobX or @recoiljs? Saw a lot of questions on whether they're the same, so a quick t

      MobX作者による、RecoilとMobXについての簡単なまとめ - console.lealog();
    • "デザインシステム"の過度な一般化とその対応について - Continuity is The Father of Success

      デザインシステムという単語が、曖昧に、広い意味で使われているように感じるこの頃。 デザインシステムについて見聞きすることが増えてきました。 かくいう自分も、デザインシステムに関してブログを書いたり、参考にしたりしています。 モバイルアプリ業界に、デザインシステム導入や検討の流れが来ているようです。 ただ、デザインシステムの議論には話の筋がとっ散らかっているという印象が拭えません。 「デザインシステムで解決したいこと」や「デザインシステム導入のコスト」、そ「デザインシステムを誰が管理するか」あたりが、特に雑多な印象です。 デザインシステムとはナニで、どう適用されるモノなのか。 そして、特に起きがちなデザインシステムの過度な一般化について、扱ってみます。 デザインシステムの過度な一般化 試みたいこと デザインシステムのカバー範囲の分解 Level 0 Level 1 Level 2(広義のデザ

        "デザインシステム"の過度な一般化とその対応について - Continuity is The Father of Success
      • 顧客のコンテンツデータを消失させた話 - Qiita

        簡単な自己紹介 18日にポツンと空いていたので、枯れ木も山のなんとやら..で書かせて頂きます。 エンジニアとしてもうすぐ7年目になります。専門はバックエンド(メイン:Java/C#)です。 しかし、少人数開発かつ安定していない現場が多かったため、足りないロールは巻き取って仕事をすることが多く、AWSの構築を一部やったり、アプリ(iOS/Android/ReactNative)の面倒を見たこともあります。 最近1年で一番やって楽しかった仕事は、bitriseでリリースやstgアプリ環境構築したこと。 一番嫌だった仕事は、超レガシーなReactNativeアプリをAndroid64bit対応でバージョンアップしたこと。(なお私はバックエンド担当...) もう完全にバックエンド関係ないですね やらかした案件概要 エンジニアとして2年目の秋になります。 とある、Webサイト構築屋さんにエンジニアと

          顧客のコンテンツデータを消失させた話 - Qiita
        • tmuxとvimによる開発作業フロー 〜 ターミナルで効率的にアプリを開発するための設定など

          今回は、自分が普段どのように開発しているのか、一部をご紹介します。 参考になれば幸いです。動画内でご紹介した設定内容はこちらの記事にまとめました: https://blog.craftz.dog/my-dev-workflow-using-tmux-vim-48f73cc4f39e ▶ Inkdrop - Markdownノートアプリ https://www.inkdrop.app/?utm_source=devaslife&utm_medium=youtube&utm_campaign=vlog&utm_content=vEwyheX8gH4 ▶ 関連ブログ記事: vim + tmuxでVSCodeっぽい開発環境を作る https://blog.craftz.dog/building-vscode-like-environment-using-vim-and-tmux-47cf7d43

            tmuxとvimによる開発作業フロー 〜 ターミナルで効率的にアプリを開発するための設定など
          • テスト自動化関連ツール・ライブラリまとめ - Qiita

            分類については独断です。また、こつこつ「ひとこと説明」を追加していく予定です。 Selenium関連については Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita が参考になります。 FAQ なんで***を除いているのか 恣意的に除いていることはないので、編集リクエストかコメントをください GUIテスト自動化ツール モバイル・デスクトップアプリ・ブラウザのうち複数の対象のGUIを操作できるテスト自動化ツール。 有料 インストール型 UFT One QTP(Quick Test Professional)→UFT(Unified Functional Testing)→UFT One Silk Test UFT Oneと同じくMicroFocus製で、UFT Oneのほうがメジャーな印象(筆者主観) Ranorex TestComplete W

              テスト自動化関連ツール・ライブラリまとめ - Qiita
            • プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ

              この1、2年ほどアプリを作っています。 iPhoneアプリ、Androidアプリ。「クラウドアプリ」も作っています。 そんなわたしですが、プログラマーでもエンジニアでもありません。 周りに教えてくれそうな人もいなかったので、ほぼ独学です。 プログラミングも好きというわけでもありません。 それでもアプリを作っているわけですが、 なぜアプリを作るのか、 そして、その楽しさや苦しさ などについて書いておくと、 これからアプリを作ろうかどうしようかと迷っている人の、何かしらの参考になるのではないかと思うので、書いてみようと思います。 ちなみに、以下がこれまで作ったアプリです。 これまでに作ったアプリ 目標管理アプリ・Goal-List www.goal-list.com LinkTouchブラウザー・iOS版。iPhone。iPadで動きます LinkTouchブラウザー 開発元:Tadaaki

                プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ
              • React Native for Windows + macOS · Build native Windows & macOS apps with Javascript and React

                Extend your desktop experience to more than just Windows! Try out our fully supported macOS extension to React Native. React Native for Windows + macOS brings React Native support for the Windows SDK as well as the macOS 10.14 SDK. With this, you can use JavaScript to build native Windows apps for all devices supported by Windows 10 and higher including PCs, tablets, 2-in-1s, Xbox, Mixed reality d

                • ウェブとReact Nativeアプリのコード共通化による同時展開 - Hello Tech

                  javascripterです。ハローでは、プロダクトのローンチ前からAutoReserve の開発に関わっています。今回の記事では、AutoReserveでおこなっているコード共通化の取り組みについて紹介します。 背景 AutoReserveのネイティブアプリはReact Nativeで書かれており、またウェブ版は、Reactで書かれています。 ウェブ版では、React Native for Webという、React上でReact NativeのコンポネントのAPIを使えるようにするライブラリを使用しています。 React Native for Webを採用したことで、ハローでは現在、エンジニア1人でiOS、Android、ウェブの全てのプラットフォームに同時展開できるようになりました。 また、不具合修正やデザインの修正も、一箇所を修正するだけで同時にできるようになりました。それぞれのプラ

                    ウェブとReact Nativeアプリのコード共通化による同時展開 - Hello Tech
                  • エンジニアリングマネージャーやるにあたり別の会社で副業始めたらめちゃくちゃ良かったぞ、という話 - ハウテレビジョンブログ

                    どうも、大里です。 今回は副業のはなしです。 (TOP画像だと1週間休み無く毎日働いてる感がありますが、そんなことはないです) 話題のツイート 友人が副業禁止されてる会社に副業がバレて二度と副業をしないよう上司に言われた。 言われた通り翌日から会社に行くのを辞めたら鬼電が止まらなかったとか。 友人いわく、何が副業かは俺が決めること。そして二度と副業をしないように言われたのでそうしたのだと。 それを聞いてメッチャ笑ったよww— 茶とらーずの隠れ家* (@chatora_hideout) 2019年7月9日 少し前に副業禁止の会社に関するtweetがバズってましたが、ハウテレビジョンでは副業を全面的に推奨しています。 もちろん事業的に競合する会社はダメとか、体を壊すような無茶な働き方はダメとか一定の基準はありますが、あらかじめ申請した上で副業しているメンバーは結構います。 僕もその1人で、20

                      エンジニアリングマネージャーやるにあたり別の会社で副業始めたらめちゃくちゃ良かったぞ、という話 - ハウテレビジョンブログ
                    • 12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!

                      こんにちは、ネットではウマたんというハンドルネームで活動していて普段はスタビジというメディアやスタアカという教育サービスを運営しています。主にAIデータサイエンスまわりの発信活動や事業を展開してます。 バックグラウンドはデータサイエンスなのですが、サービスやコンテンツなど、何か誰かの目に触れるもの・誰かに使ってもらえるもの・誰かの役に立つものを作ることが好きで、2024年は12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をしています。 また同時に2024年頭からジョージアという国に拠点を移して海外で挑戦してます。めちゃくちゃいい国なので興味のある方はぜひお越しください!案内します。 さて、12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦って異常に思えるかもしれませんが、実は海外だとよくある挑戦なんです。 最初にはじめたのは超有名なオランダ人の個人開発者「ピーターレベルズ」。 代表的なサービスは以下。

                        12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!
                      • React Native + Expoで1年以上運用したCTOが集まってみた 後編 - KitchHike Tech Blog

                        こんにちは、エンジニアの Miho です!Expo に関わるCTO達の座談会、 前編は React Native や Expo の仕組みについて理解を深めながら、導入のメリットや eject の必要性など、1年以上運用してきたからこそ語れる話題で盛り上がりました。 tech.kitchhike.com 後編は、オープンソースコミュニティという視点を中心に、Expo のもつ可能性をさらに深掘りしていきたいと思います! Expo を支える組織 温度感あるOSSコミュニティ、Expo Expo のメリット・デメリット復習 コミュニティへの関わり方と、今後の展望 We’re Hiring! Expo を支える組織 藤崎 祥見(以下、S):改めて Expo の価値や導入のメリットを振り返りたいと思います。React Native を含めて、クロスプラットフォームという特徴は間違いなく、少人数でのネイ

                          React Native + Expoで1年以上運用したCTOが集まってみた 後編 - KitchHike Tech Blog
                        • 20 年代のフロントエンド - Qiita

                          これはなに 高円寺.dev #3 用の資料 https://koenji.connpass.com/event/160886/ フロントエンド専門じゃない人向けの、フロントエンドの最先端〜やや未来の話です このレイヤーでは Node.js を使うべき/使うと強いという部分がありますが、他言語を否定しているわけではありません。むしろ他言語でこのアーキテクチャを模倣してほしいという話です。 10 年代のフロントエンドのポストモーテム 10 年代まとめ IE が死ななかったので各種ポリフィル、メタ言語からのトランスパイルが発達。しかしモダンとレガシーの乖離が深刻に。 node と npm エコシステムの成立 仮想 DOM がフロントエンドライブラリの標準的な状態管理手法に モジュールシステム需要が ES Modules(ES2015)に結実。しかし webpack は死ねなかった。 モダンとレガ

                            20 年代のフロントエンド - Qiita
                          • React Native is the Future of Mobile at Shopify

                            Opens in a new windowOpens an external siteOpens an external site in a new window After years of native mobile development, we’ve decided to go full steam ahead building all of our new mobile apps using React Native. As I’ll explain, that decision doesn’t come lightly. Each quarter, the majority of buyers purchase on mobile (with 71% of our buyers purchasing on mobile in Q3 of last year). Black Fr

                              React Native is the Future of Mobile at Shopify
                            • 組織戦略としての React Native | DevelopersIO

                              この記事は React Native Advent Calendar 2020 の 13 番目の記事です。私の視点や感覚をもとに、 React Native を採用する際の現状を記述したものです。 次の方を対象としています。 技術をビジネスの競争力へ転換する責任を負う方 採用の責任を負う方 技術的な詳細については拙著を参照してください。 書いているひと エンジニアリングマネージャーの januswel です。現在は育成をメインに、採用を少し手伝ったり、メンバーのキャリアと組織の方向性をすり合わせるなど、主にピープルマネジメントを担当しています。また、チームでの採用技術の軸足を揃えたり、実案件も少し関わらせていただいてます。 React Native とはなにか React を用いて様々なプラットフォーム上でアプリケーションを構築可能なオープンソースソフトウェアです。開発は Facebook

                                組織戦略としての React Native | DevelopersIO
                              • 現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校。

                                現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校。プログラミング初心者でも、情熱があればOK。プログラミングを学びたいという情熱を持った同じ医療者達で、楽しく3ヶ月間のプログラミング教育入院しませんか? 医療法人社団新潮会(本社:東京都足立区、理事長 北城 雅照)は、医者や看護師などをはじめとした医療者向けのプログラミングスクール「ものづくり医療センター」を2021年6月にトライアル開校を実施し、プログラミング教育入院希望者を募集致します。 医療法人社団新潮会(本社:東京都足立区、理事長 北城 雅照)は、医者や看護師などをはじめとした医療者向けのプログラミングスクール「ものづくり医療センター」を2021年6月にトライアル開校を実施し、プログラミング教育入院希望者を募集致します。 ■医療現場の課題を自

                                  現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校。
                                • サーバサイド ( をメインでやっていた ) エンジニアが React Native と Expo でモバイル開発に入門した話 - カミナシ エンジニアブログ

                                  こんにちは!カミナシでソフトウェアエンジニアをやっているくらさわです! 今回は元々、サーバサイドをメインに開発していた私が、カミナシでモバイルアプリの開発に取り組んでみた話を書きたいと思います! カミナシのチームについて React Native について Expo について 超入門 やってみた感想 終わりに カミナシのチームについて カミナシのプロダクト開発では「単一のチームで顧客への価値提供が可能な体制をとる」という思想のもと、フロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャーなどの技術的スタックでチームを分けることはしておりません。 参考記事: type.jp そのため、各個人では得意、不得意はありつつも、チームとしては全ての領域を担当しています。 フロントもサーバもインフラも手を出したいタイプの人にとってはめっちゃいい環境だと思います!おすすめです! そんな環境なので、私もずっと

                                    サーバサイド ( をメインでやっていた ) エンジニアが React Native と Expo でモバイル開発に入門した話 - カミナシ エンジニアブログ
                                  • SIerからweb系に転職したけど、結局SIerに戻ることになった話|まいちゃ|note

                                    私は新卒で外資系SIerに入社しました。 その後web系エンジニアになるべく、スタートアップへと転職しましたが、わずか1年足らずでまたSIerに戻ることを決意しました。 一見、キャリア的には失敗に見えるかもしれませんが、ITスキル面に留まらず、転職に対する向き合い方など、この期間に多くの学びを得ることができました。 失敗&それを乗り越えた成功体験、反省点等々・・・色んな角度で以下を読んでいただければ幸いです。 また、現在IT系のキャリアに携わっている方だけでなく、 SIer気になってるぞ!という方や、 プログラミングの勉強してエンジニアになるぞー!と奮起している方、 はたまた駆け出しエンジニアになってみたい!という方に対しても 少しでも新しい気づきを提供できればいいなと思っています。 なんで新卒でSIerに入ったのかSIerは「システム開発にまつわる全ての業務を引き受ける企業」と理解してい

                                      SIerからweb系に転職したけど、結局SIerに戻ることになった話|まいちゃ|note
                                    • React Nativeで作ったスマホアプリにAdmob(広告)とRevenue Cat(課金)を使ってマネタイズする

                                      【2022年10月23日改訂】React Nativeを使ってアプリを作った際、マネタイズの方法としてよく検討される「広告収益」と「課金」について、AdmobとRevenueCatを使った実装や設定方法を解説します。※ExpoのManaged Workflowでも課金処理が実装できるようになりました。EAS Buildの設定などが必要ですが、この本では解説しませんのでご注意ください。なお、サンプルアプリはManaged Workflowで実装しております。

                                        React Nativeで作ったスマホアプリにAdmob(広告)とRevenue Cat(課金)を使ってマネタイズする
                                      • Amazon Kindle UI is switching from Java to React Native

                                        Amazon has been employing Java for their entire UI for the Kindle since they started making them in 2007. In the past year, the company has been dramatically changing the home screen and user interface. Many people are upset about the changes, since it effects their reading flow. Do you know the real reason why they have constantly been changing all aspects of the Kindle? This is because they are

                                          Amazon Kindle UI is switching from Java to React Native
                                        • アプリ開発エンジニアが副業案件を獲得するために意識すること | Offers Magazine

                                          「Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です。 →【かんたん30秒】無料登録で転職相談する アプリエンジニアは副業に向いてる? はじめまして、アプリエンジニアとして副業をしている @jumboOrNot です。本業ではレアジョブという会社でマネジメントをしています。 「副業エンジニアとして3年目に突入したのでコツをまとめる」という記事をnoteに書いたり、副業イベントで登壇したりしていたのですが、もう少しアプリエンジニアとしての視点にフォーカスした形で文章を書きたいと思い、筆を執りました。この記事を通じて、少しでも副業に興味がある人が増えればと思います。 ここで言うアプリエンジニアとは、Swif

                                            アプリ開発エンジニアが副業案件を獲得するために意識すること | Offers Magazine
                                          • First-class Support for TypeScript · React Native

                                            With the release of 0.71, React Native is investing in the TypeScript experience with the following changes: New app template is TypeScript by defaultTypeScript declarations shipped with React NativeReact Native documentation is TypeScript FirstIn this post we’ll cover what these changes mean for you as a TypeScript or Flow user. New App Template is TypeScript By Default​Starting with 0.71, when y

                                              First-class Support for TypeScript · React Native
                                            • Discord Blog

                                              From Blocky to Brilliant: Improving Video Quality on Discord Go Live on AMD GPUs

                                                Discord Blog
                                              • React Nativeアプリのサイズを35%減らした話 Android編 - KitchHike Tech Blog

                                                CTOの Shoken です。キッチハイクアプリはReact Nativeで開発を始めて3年目に入りました。アプリのサイズは開発を続けるうちに大きくなっていってしまいます。この記事では React Native アプリが、どのファイルでサイズが大きくなっているかの分析と、Androidでアプリのダウンロードサイズを減らした方法を紹介します。 サマリ キッチハイクアプリでは JS Bundle は 3.4 MB 、フォントは 48 MB だった。 Androidはビルド時の最適化オプションとApp Bundleにすることでサイズが 35% 減った。80.6 MB -> 66.8 MB サマリ JS Bundle のサイズを調べる react-native-bundle-visualizer を使った JS Bundle の構成を確認する Android Studio APK Analyzer

                                                  React Nativeアプリのサイズを35%減らした話 Android編 - KitchHike Tech Blog
                                                • Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native

                                                  Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native Mobile applications are growing larger and more complex. Larger apps using JavaScript frameworks often experience performance issues as developers add features and complexity. These issues are generated from various spots, but the people using these apps expect them to run smoothly, regardless of the dev

                                                    Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native
                                                  • React Native Matsuri 2021

                                                    Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design

                                                      React Native Matsuri 2021
                                                    • React Native ~JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践

                                                      2020年5月30日紙版発売 髙木健介,ユタマこたろう,仁田脇理史 著 A5判/688ページ 定価4,378円(本体3,980円+税10%) ISBN 978-4-297-11391-9 ただいま弊社在庫はございません。 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 「iOS/Androidの2つのアプリをもっと効率良く開発したい」 「ハイブリッドアプリだと,速度やUIがネイティブより劣ってしまいがち」 こんな課題は,React Nativeを使えば解決できます。 React Nativeは,iOS/Androidの両方のアプリをたった1つのスキルセットで開発できるJavaScriptライブラリです。本書は,Re

                                                        React Native ~JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践
                                                      • 現役Swiftエンジニアの副業事情。案件の獲得方法や収入について | Offers Magazine

                                                        Swiftで副業を始めるまで 副業のモチベーションは収入と成長機会を得ること 副業を始めた理由はいくつかあります。 1つは、ライフステージの変化でまとまったお金が必要になったこと。本業の収入だけで節約して貯金するより、副業の収入を上乗せする方がより多く、より短期間で貯金できると考えたからです。 もう1つは、自分のスキルを活かしつつ、本業とは違う開発をしてみたいと思ったからです。普段とは異なる方向性のサービス関わるのは新鮮ですし、新規の場合、試したい設計やフレームワークに挑戦できるので良い成長機会だと考えています。 また、私が副業を始めた2018年10月頃に、周囲で副業を始めたエンジニアが増えていたという後押しの背景もあります。 初めての副業案件は友人経由 案件は、基本的に友人から声をかけてもらうことがほとんどです。最初の案件も友人が勤めている会社のお手伝いでした。 副業を始めたばかりの頃は

                                                          現役Swiftエンジニアの副業事情。案件の獲得方法や収入について | Offers Magazine
                                                        • Web オンリーのプロダクトでも React Native for Web は輝く/react-native-web

                                                          React Native Matsuri 2021 で登壇した資料です https://reactnative-matsuri.com/ja

                                                            Web オンリーのプロダクトでも React Native for Web は輝く/react-native-web
                                                          • iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”

                                                            「価値提供スピードを上げるための技術的負債への向き合い方」は、DMMオンラインサロン事業部がこれまで向き合ってきた技術的負債とその解決策について、深く掘り下げるイベントです。ここでプロダクト開発チームの鳥嶋氏が登壇。オンラインサロンアプリにおける技術的負債の取り組みについて話します。 鳥嶋氏の自己紹介 鳥嶋晃次氏:それでは始めます。(タイトルは)「サロンアプリの技術的負債解消への取り組み」です。 (まずは)自己紹介から。鳥嶋晃次と申します。DMM.com イノベーション本部オンラインサロン事業部プロダクト開発チームに所属しています。2022年にDMMに中途入社して、半年経ちました。よろしくお願いします。 (スライドを示して)本日のアジェンダはこちらです。オンラインサロンアプリにおける技術的負債、これまでの取り組み、負債と向き合うための取り組み、現在の取り組みと未来の話、まとめとなっています

                                                              iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”
                                                            • YarnをYarn 2(berry)にアップグレードした話|holly(ホリー)

                                                              stand.fm でエンジニアをしている三堀です。 弊社では、stand.fm という 音声配信プラットフォームを開発しているのですが、JavaScriptのパッケージマネージャーとして利用しているYarnのバージョンを2にアップグレードしたので、その際の手順やハマった点、アップグレードによって何が改善されたかなどを紹介していこうと思います。これからアップグレードする方の参考になれば幸いです。 YarnとはYarnとはfacebook発祥のJavaScriptのパッケージマネージャーです。(現在はコミュニティに委譲しているそうです) 弊社では、このYarnを利用してモノレポによるプロジェクト管理をしています。また、workspacesという機能を使って、プロジェクト全体における依存関係の管理を行っています。 stand.fmでのyarn workspacesを用いたモノレポ構成イメージ s

                                                                YarnをYarn 2(berry)にアップグレードした話|holly(ホリー)
                                                              • Kotlin Multiplatform Projectを使ってAndroidとiOSのログ送信部分を共通化した - エムスリーテックブログ

                                                                エムスリーエンジニアリンググループ マルチデバイスチーム所属の荒谷(@_a_akira)です。 弊社では、昨年の12月に医師向けの新規アプリをAndroid, iOS向けにネイティブ実装しリリースしました。 今回は、その際Kotlin Multiplatform Projectを用いてユーザの行動ログ送信部分を共通化した話をしたいと思います。 Kotlin Multiplatform Projectとは Kotlin Multiplatform Project(以後MPP)とは、 Kotlinで書かれた単一のコードを Kotlin/JVM,(Android, Server等) Kotlin/Native(iOS, Windows, Linux等) Kotlin/JS の各プラットフォーム向けにトランスパイル可能なプロジェクトのことです もっと詳しく知りたい方は 公式ドキュメントだったり、私

                                                                  Kotlin Multiplatform Projectを使ってAndroidとiOSのログ送信部分を共通化した - エムスリーテックブログ
                                                                • React Nativeで、 iOS、Android、そしてWebページに対応したメディアクエリの実装方法

                                                                  Media Queries with React Native for iOS, Android, and Web by Evan Bacon 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 実装方法 まとめ はじめに Expo Webの開発中にわたし達が抱えていた大きな課題は、メディアクエリを誰がどうやって実装するかです。 メディアクエリは、デバイスの状態に基づいて切り替えることができるスタイルのルールで、スクリーンのさまざまなサイズや向きで機能するレスポンシブ対応のレイアウトを簡単に構築するための重要なポイントです。 Reactにはメディアクエリの素晴らしいライブラリがすでに数多くありますが、ユニバーサルシステムの最適なアプローチはネイティブにポリフィルを行い、既存のエコシステムを再利用することだと考えました。その

                                                                    React Nativeで、 iOS、Android、そしてWebページに対応したメディアクエリの実装方法
                                                                  • Flutterでアプリ開発してみた - ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

                                                                    はじめに この記事は,ドコモアドベントカレンダー22日目の記事になります。 こんにちは,ドコモの角野といいます。サービスデザイン部でahamo のモバイルアプリの開発を担当しています。 モバイルアプリをiOS向けとAndroid向けでそれぞれに開発するのは手間がかかるので,効率化のためにクロスプラットフォームに対応したフレームワークを使って同時に開発しちゃおうということで,ahamoアプリはFlutterを使って開発しています。本記事ではFlutterを使ってみてよかったこと,苦労したことについて紹介します。 モバイルアプリ開発に興味ある方や,Flutterを利用してみようと思っている方の参考になったらうれしいです。 フレームワークの選定は? ahamoアプリの開発は2020年から開始しました。当時はFlutterとReactNativeが2強でしたが,以下の理由からFlutterを使うこ

                                                                      Flutterでアプリ開発してみた - ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ
                                                                    • Announcing Coinbase’s successful transition to React Native | by Coinbase | The Coinbase Blog

                                                                      As of January 2021, the Coinbase iOS and Android apps have transitioned away from native development to React Native, and all mobile engineers are now collaborating in a single codebase. The transition from native to React Native did not happen overnight, and in the interest of helping those contemplating such a decision, we want to tell the story of how we got here. Specifically, we want to share

                                                                        Announcing Coinbase’s successful transition to React Native | by Coinbase | The Coinbase Blog
                                                                      • モバイルアプリのテストとReact Nativeにおけるテストライブラリの選択肢 - KitchHike Tech Blog

                                                                        モバイルアプリにテストを導入する前に キッチハイク エンジニアの薬師寺です。 キッチハイクではReact Nativeアプリにテストを導入するにあたり、 テストライブラリの選定と、テストでは何を意識すればいいのかということを考えてきました。 今回の記事では、モバイルアプリのテストで考慮すべき点と、テストライブラリを比較して得た情報を紹介します。 モバイルアプリにテストを導入する前に ソフトウェアのテストピラミッド モバイルアプリのテストピラミッドを築くのは難しい シミュレータと実機での環境差分 アニメーション・インタラクションなどのUI部分の差分 ネイティブ層の一部のテストが困難な箇所 テスト導入のため、テストフレームワークの比較 テストランナーとE2Eテストフレームワークの関係図 比較表 テストランナーを選ぶ jest mocha AVA E2Eテストのライブラリを選ぶ Appium D

                                                                          モバイルアプリのテストとReact Nativeにおけるテストライブラリの選択肢 - KitchHike Tech Blog
                                                                        • JSでnew Functionの使いどころ - sasurau4のブログ

                                                                          はじめに markdownを書くと、ソシャゲみたいにキャラと対話してるUIが作れるというクローズドなライブラリを仕事でメンテしています。 ADVゲームのシナリオをエンジニアじゃなくても書けるようにするやつですね。 それのメンテでJSのFunctionのconstructorを使う機会があったので、それの経緯を書き連ねていきます。 markdownでシナリオ markdownでシナリオがどういう感じかというとこんな感じ。 # first-conversation こんにちは、${context.name}さん。 このトークはサンプルです。 # single-select-list 元気ですか? 選択肢を選んでください。 - [元気です](multiple-select-list?mt.fine=1) - [元気ではないです](multiple-select-list?mt.fine=2) #

                                                                            JSでnew Functionの使いどころ - sasurau4のブログ
                                                                          • Home | Ploxy

                                                                            爆速でデザインをコードに変換するPloxyはフロントエンドの開発におけるルーチンワークを自動化し、 アプリケーションの開発効率を向上させる開発支援サービスです。 Ploxyはフロントエンドの開発フローの一部を自動化し、アプリケーションの開発効率を向上させる開発支援サービスです。 デザインツールで作成されたプロトタイプをコードに変換FigmaやXDなどのツールで作成されたデータを取り込むだけで、ReactDOM、ReactNative、SwiftUIなど、アプリケーションとしてビルド可能なUIコードを生成します。 ※Beta版はFigmaのみ対応

                                                                            • RN Features 2020年3月号 - React Native v0.62 注目機能Flipper, Re-architecture, Discord のパフォーマンス改善 - KitchHike Tech Blog

                                                                              はじめに キッチハイクのエンジニアメンバーでReact Native の気になるニュースを持ち寄ってみました! はじめに ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASE開発チームブログ Flutter vs Native vs React-Native: Examining performance Discord のパフォーマンス改善 Flipper で React Native アプリの DX を改善しよう Flipper の主な機能の紹介 React Nativeの Re-architectureについて ロードマップ さいごに We're Hiring ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASE開発チームブログ https://devblog.t

                                                                                RN Features 2020年3月号 - React Native v0.62 注目機能Flipper, Re-architecture, Discord のパフォーマンス改善 - KitchHike Tech Blog
                                                                              • React NativeとExpoを活用したネイティブビルド不要のE2Eテストの導入 - Hello Tech

                                                                                はじめに はじめまして、株式会社ハローで業務委託として開発をしている@0906kokiです。 今回の記事では、React Nativeで開発されているAutoReserve for Restaurantsで、Expoを最大限に活かしたE2Eテストの導入実装について書きたいと思います。 背景 飲食店向けにセルフオーダーや予約台帳の機能を提供するAutoReserve for Restaurantsは、React Nativeで開発されております。 今回、AutoReserve for RestaurantsにE2Eを導入した目的に関しては、以下のような点が挙げられます。 手動テストの場合、テストをスキップ or 見逃していたケースがあったので、毎回網羅的にテストできるようにし、QAの質を上げたい 頻繁に本番デプロイできるようにする コミットごとにテストできるようにすることで、QAを待たず事前

                                                                                  React NativeとExpoを活用したネイティブビルド不要のE2Eテストの導入 - Hello Tech
                                                                                • SWC plugin を作成して Next.js に導入してみた

                                                                                  Next.js の v12.2.0 では、SWC plugin がサポートがされました 🎉 元々 Babel plugin や ESLint plugin などを作るのが好きで、これを機に SWC plugin を作成して Next.js に適用してみたので、それについて記事を残そうと思います。 作成する SWC plugin 今回は、babel-plugin-react-native-web を SWC plugin に置き換えて、Next.js の React Native for Web 用の公式サンプルを動かせるようにすることを目標にしました。babel-plugin-react-native-web は、次のような import/export 文の変換を行うプラグインです。 + import ReactNative from "react-native"; // 変換前 - i

                                                                                    SWC plugin を作成して Next.js に導入してみた