並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

spannerの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ

    カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 『ストリートファイター』や『バイオハザード』、『モンスターハンター』など、世界中で愛されるゲームシリーズでその名を知られる株式会社カプコン(以下、カプコン)。その最新 AAA タイトル『ストリートファイター6』では、ユーザーのすそ野を広げる意欲的な取り組みを多数実施して注目を集めています。そこに Google Cloud のテクノロジーがどのように役立てられているのか、開発の中核メンバーにお話を伺いました。 利用しているサービス: Cloud Spanner, Memorystore for Redis, Google Kubernetes Engine, Anthos Service Mesh, Cloud Monitoring, Cloud Logging

      カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ
    • クラウドネイティブなデータベースとSpanner | gihyo.jp

      本連載は、Google Cloudのアプリ開発とDBプロダクトにおけるスペシャリスト達が、Google Cloudプロダクトを利用した、クラウドネイティブな開発を実践する方法を解説しています。 第4回では、アプリケーション開発でも欠かすことのできないデータベース製品の活用について、クラウドネイティブなマネージドDBである、Cloud Spanner(以下Spanner)について紹介します。 主に対象となる読者は、クラウドを利用してアプリケーションを開発するエンジニア、またはその基盤を構築するエンジニア、サービス開発に携わるプロダクトマネージャーを想定しています。 Google CloudのリレーショナルDBとSpanner Spannerの話に入る前に、Google Cloudが提供しているリレーショナルDBのサービスを見てみましょう。リレーショナルDBのマネージドサービスは、以下の3つを

        クラウドネイティブなデータベースとSpanner | gihyo.jp
      • Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表

        Google Cloudは、大規模分散データベース「Cloud Spanner」について価格を変更することなく従来よりも大幅な性能向上を提供すると発表しました。 Google Cloudとしては珍しく、AWSのAmazon DynamoDBを名指しして「DynamoDBよりも高い性能を半額で提供する」と自画自賛しています。 スループットの50%向上とノード当たりのストレージ容量向上 Cloud Spannerは、PostgreSQL互換のデータ型、スキーマ、一般的なクエリにより強い一貫性を備えつつ、1 桁ミリ秒のレイテンシーと高スループット、ファイブナインの可用性 、そしてグローバルな分散機能による事実上無制限のスケールなどを実現しているマネージドデータベースサービスです。 参考:Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒

          Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表
        • 公開論文から学ぶ Google のテクノロジー : パート 3:データベース技術編 | Google Cloud 公式ブログ

          Google Cloud のサービスは、Google が長年にわたって構築してきたグローバルネットワーク、そして、世界各地のデータセンターによって提供されています。これは、Google 検索をはじめとするさまざまな Google のサービスを支えるインフラでもあり、その上では、Google 独自の技術を活用したさまざまなミドルウェアが稼働しています。 Google のエンジニアは、自分たちが開発した技術の詳細を論文として公開しており、これまでに公開された論文は、Google の研究チーム、Google Research の Web サイトにある Publication Database で検索できます。このブログシリーズでは、次の4つの分野に分けて、Google Cloud の技術に関連の深い論文を紹介していきます。 分散処理基盤(コンテナ技術)とデータセンター ネットワーク技術 データベ

            公開論文から学ぶ Google のテクノロジー : パート 3:データベース技術編 | Google Cloud 公式ブログ
          • Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続

            Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続 Google Cloudは新サービス「Applicatoin Integration」の正式リリースを発表しました。 Application Integrationは、さまざまなサービスを統合する、いわゆる「iPaas」(Integration PaaS)と呼ばれるサービスです。 Announcing the general availability of Application Integration—part of our Integration Services portfolio to help you connect your apps visually, with no code Get st

              Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
            • Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け

              Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け 概要 Cloud Spanner にはトランザクションの実行方法が数種類あります。これらの各方式には使うべき場所やメリット・デメリットがあるため、これらの各方式についての差分を学ぶことでより効率的に Cloud Spanner を利用できます。 Cloud Spanner で利用可能なトランザクションは分類すると以下のパターンがあります。 読み取り/書き込みトランザクション 読み取り専用トランザクション 強い整合性読み取り ステイル読み取り パーティション化 DML 特に断りがない場合、単一リージョン(リージョナル)構成での Cloud Spanner の動作を前提としています。 コードサンプルは Ruby と Ruby Spanner Client での動作を確認しています。 読み取り / 書き込みトランザクション(Re

                Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け
              • GolangとCloud SpannerでgRPC APIを構築する #1 - Qiita

                この抜粋の内容は次のとおりです。 Cloud Spanner Emulator の導入 Spanner で CRUD gRPC API の実装: connect-go さらに詳しく知りたい方は読み続けてください。 2023年7月2回目です。 普段、ぼくたちの Database の第一の選択肢は、Cloud SQL です。 ですが、今後、可用性が求められるフェーズに対応するために、Cloud Spanner での開発について調査します。 Cloud Spanner は、今のサービス群で使うには高価です。最小サイズが Processing Unit になったとは言え。 一方で、強整合性を持ちながらグローバルな負荷分散が可能で、これを CockroachDB などで運用すると考えると妥当な価格であることも認識しています。 Cloud Spanner Emulator の導入 gRPC リクエスト

                  GolangとCloud SpannerでgRPC APIを構築する #1 - Qiita
                • Terraformモジュールを使ったCloud Spannerの設定標準化の取り組み | メルカリエンジニアリング

                  この記事は、Merpay Tech Openness Month 2023 の8日目の記事です。 メルペイのSREチームに所属しておりますt-nakataです。今回はメルペイでのTerraformモジュールを利用したCloud Spannerの設定標準化の取り組みについて紹介します。 Cloud Spannerの設定標準化とは? メルペイのバックエンドではマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、各マイクロサービスで利用するデータベースはCloud Spannerを主に利用しております。Cloud Spannerは基本的には各マイクロサービスを担当しているバックエンドエンジニアがTerraformを利用して構築し、運用します。(一部共用のインスタンスもあります。) その際に考慮する必要がある点が多々あります。たとえば、google_spanner_instance、 google_sp

                    Terraformモジュールを使ったCloud Spannerの設定標準化の取り組み | メルカリエンジニアリング
                  • 任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ

                    任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 世界中で愛好されている任天堂株式会社(以下、任天堂)の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」。そのオンライン マルチプレイを担う汎用ゲームサーバーの動作基盤に新たに Google Cloud が採用されました。多くのユーザーとの通信を処理しなければならないこの仕組みを、なぜ Google Cloud 上に構築したのか。どのような工夫を施すことで、安定性・可用性と運用負担の軽減を両立させたのか。構築に携わったエンジニアのお二人に話を伺いました。 利用しているサービス: Google Kubernetes Engine、Agones、Anthos Service Mesh、Cloud Spanner、Cloud Load Balancing、Cloud

                      任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ
                    • Google Cloud Spannerにおけるページネーションとインデックスの考え方

                      The Future of C++ Interoperability: Insights from Porting a Game to Swift

                        Google Cloud Spannerにおけるページネーションとインデックスの考え方
                      • Cloud Spanner の SQL ログを gRPC レイヤーで取得する方法

                        はじめに この記事は Google Cloud Japan Advent Calendar 2022 の「通常版」の 21 日目の記事です。 こんにちは、Google Cloud でデータベース系のプロダクトを担当している佐藤です。 TL;DR - 最初にまとめ 本記事では以下の内容が書かれています。今回は Cloud Spanner 用のアプリケーションの話で例示していますが、gRPC を使う他のアプリにも応用ができる内容になっています。 本記事の内容 アプリケーションが Cloud Spanner へ投げる SQL および mutation とパラメータは、gRPC レイヤーでまとめて取得することができる gRPC には Interceptor という、各 RPC のリクエストごとに任意の処理を割り込ませる仕組みがある Interceptor で Cloud Spanner 用のアプリ

                          Cloud Spanner の SQL ログを gRPC レイヤーで取得する方法
                        • ツールを使った Cloud Spanner のウォームアップ

                          tl;dr Cloud Spanner で gcsb という負荷試験ツールを使ってウォームアップを行う方法と、それに関連するいくつかの Tips を紹介します。 はじめに この記事は「Cloud Spanner のウォームアップ ツールとベンチマーク ツールでアプリケーションのリリースを簡単に」の内容を踏襲しています。こちらの記事の内容に対して、いくつか補足説明を行ったものとなります。 Cloud Spanner におけるウォームアップとは何か Cloud Spanner は自動シャーディングにより、テーブルを内部で分割することでノード数に応じてスケールアウトする仕組みがあります。分割されたデータはスプリットと呼ばれる単位で管理されます。スプリットの分割は「負荷」と「サイズ」のいずれかの条件で行われます。テーブルを複数のスプリットの分割する処理は自動的に実行されるため、スプリットの分割がい

                            ツールを使った Cloud Spanner のウォームアップ
                          • Cloud Spannerのパフォーマンスチューニングの勘所

                            この記事はUniposアドベントカレンダー2022の4日目の記事です! はじめに Uniposのサーバサイドエンジニアの周東です。新卒でUniposに入社して、1年半も経ちました。 入社当初は「SQLとかどうやって書くんだっけ?大学で習ったけど忘れちゃったな〜」なんて思いつつ、Spannerに挑んで見事に玉砕しました。そこからデータベースに興味を持って深く調べるようになり、今ではデータベーススペシャリスト試験を受験してみたり、キャリアの軸にしたいなーとか思い始めています。 僕にとってSpannerは困難を共に乗り越えたベストフレンドであり、データベースに興味を持つきっかけにもなった思い入れのあるデータベースになりました。 Cloud Spannerを1年半業務で使って知見が貯まってきていますが、まだまだ難しくてわからないことだらけです。でも、Spannerの気持ちがちょっとずつわかってきた

                              Cloud Spannerのパフォーマンスチューニングの勘所
                            • TiDB Cloud で実現するマスターデータの最適運用 - COLOPL Tech Blog

                              こんにちは。サーバー基盤グループでサーバーエンジニアをやっている尾山です。 コロプラ社の最新タイトルでは TiDB Cloud という分散型データベースをマスターデータの運用に使っています。TiDB Cloud とは PingCAP 社が提供する OSS、TiDB をベースとしたマネージドなデータベースサービスです。本記事は、その TiDB Cloud  を選んだ理由を経緯と交えて紹介させていただきます。 経緯 弊社では TiDB Cloud を選択するまでに多くの紆余曲折があり、理由を説明するにはかなり昔まで遡って話をする必要があります。コロプラでは2017年頃までにリリースしたタイトルでは、全てのデータをGCEなどのIaaS上の MySQL で運営していました。元々はベンダーロックインを避けるためと、メンテナンスによるダウンタイムを作らないことを目的としてこの方法で運営していました。し

                                TiDB Cloud で実現するマスターデータの最適運用 - COLOPL Tech Blog
                              • Google SpannerとMySQLのトランザクションの違い - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                こんにちは,S.T.です。今回はGoogle Spannerを検証します。Spannerは関係データベースのデータ構造を持ちトランザクション処理に対応した分散データベースです。リアルタイムにトランザクション処理を行うようなアプリケーションのデータストアとしての利用も考慮されています。また,PostgreSQLのインタフェースの実装も進められており,アプリケーションから一般的なRDBと同様に使えるようになる日も近そうです。 そこで,今回はSpannerのトランザクションの挙動をMySQLのInnoDBと比較し,挙動の違いによる落とし穴がないかどうかを確かめます。具体的には,トランザクション分離レベルやロックの範囲について検証します。結論から言うと,何も考えずに単にRDB置き換えるだけでは大怪我をしそうだが,特性を理解していればそう大差ない実装でいけると言えそうです。また,Spannerの肝で

                                  Google SpannerとMySQLのトランザクションの違い - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                • メルペイDataPlatformのCDC DataPipeline | メルカリエンジニアリング

                                  こんにちは、メルペイ DataPlatformチーム(@rerorero, @darklore, @laughingman7743)です。 この記事は、Merpay Tech Openness Month 2022 の14日目の記事です。 今日はメルペイ DataPlatformで取り組んでいるCDCパイプラインについて紹介します。 CDCパイプラインとは何か CDCとは Change Data Capture の略称で、データベース内のデータの変更(新規作成、削除、変更など)を追跡するシステムです。データソースで発生した変更は、ニアリアルタイムでデータシンクに反映させることができます。 CDCの実現方法にはいくつかあるのですが、メルペイ DataPlatformでは以下の2つの方法を使ったパイプラインを構築しています。 Striim社のブログ がよくまとまっていたので、こちらから引用させ

                                    メルペイDataPlatformのCDC DataPipeline | メルカリエンジニアリング
                                  • inductor on Twitter: "任天堂のマルチプレイヤー用サーバー、AnthosとIstioとSpannerでできてるらしい。マルチクラスタ、Namespace単位での分離 + VirtualServiceで構成 https://t.co/wtbF1edEKN"

                                    任天堂のマルチプレイヤー用サーバー、AnthosとIstioとSpannerでできてるらしい。マルチクラスタ、Namespace単位での分離 + VirtualServiceで構成 https://t.co/wtbF1edEKN

                                      inductor on Twitter: "任天堂のマルチプレイヤー用サーバー、AnthosとIstioとSpannerでできてるらしい。マルチクラスタ、Namespace単位での分離 + VirtualServiceで構成 https://t.co/wtbF1edEKN"
                                    • COLOPL Tech 勉強会 「Cloud Spanner への挑戦と今」を実施しました! - COLOPL Tech Blog

                                      こんにちは。コロプラのバックエンドエンジニア部の山田です。 2022年2月16日に、『Cloud Spanner への挑戦と今』というエンジニア向け勉強会をconnpassで実施させていただきました。 当日のYouTube配信はこちらからご視聴いただけます。 www.youtube.com 勉強会の内容 今回の勉強会では次のようなお話をさせていただきました。 Cloud Spanner 導入の裏話 Cloud Spanner 開発・運用で得られたノウハウ Spannerウォームアップについて 前半(1) では、コロプラ内で当たり前のように使われている Google Cloud Spanner に関して、『そもそもSpannerとは何か』『採用までの経緯・技術的ハードル』『検証段階で発見したこと』についてお話させていただきました。 後半(2,3)では、約4年間 Spanner での開発・運用

                                        COLOPL Tech 勉強会 「Cloud Spanner への挑戦と今」を実施しました! - COLOPL Tech Blog
                                      • KubernetesベースのCloud Spanner Autoscaler | メルカリエンジニアリング

                                        この記事は、Merpay Advent Calendar 2021の22日目の記事です。こんにちは、Merpay SREチームの@raviです。 DBaaSでは、さまざまなユーザー要件を満たすためにあらゆるcloudからソリューションが提供されています。 GoogleのCloud Spanner はGoogleのデータベースオプションで使用できるソリューションのひとつです。このリレーショナルデータベースでは、無制限のスケール、一貫性、99.99%の可用性(マルチリージョン設定では99.999%)を提供しており、Merpayにも適しています。 Cloud Spannerは特定数のノードを提供し、ユーザーデータはこれらのノード(またはプロセッシングユニット)間で分配されます。各ノードには特定の容量(2TB)があり、負荷に基づいてさまざまな容量のCPUを消費します。使用するデータサイズの増加に伴

                                          KubernetesベースのCloud Spanner Autoscaler | メルカリエンジニアリング
                                        • federated queryを使ったSpannerからBigQueryへのデータ転送 - Qiita

                                          はじめに こんにちは、この記事はUnipos Advent Calender 2021の16記事目です UniposではデータをDataStoreとSpannerにもち、それらのデータを集計するためにBigQueryにデータを転送しています この記事ではSpannerからBigQueryへのデータ転送について紹介します 公式ドキュメント に詳しいことは書いてありますが、このブログでは具体的な操作、具体的な値について書いていきます 事前準備 BigQuery Connection APIを有効にする Spanner情報の追加 BigQueryのエクスプローラの「3点リード」→「データを追加ボタン」→「外部データソース」の順にクリック 情報を入力する 接続タイプ : Cloud Spanner 接続ID : 英数字、ダッシュ、アンダースコアで構成される文字列 データのロケーション : BQのロ

                                            federated queryを使ったSpannerからBigQueryへのデータ転送 - Qiita
                                          • できるだけインフラ運用したくない Ruby on Rails on Google Cloud

                                            TL; DR Google Cloud 上で Rails をできるだけインフラ運用しなくて済むように構築するとしたら、こういう構成にするのはどうだろうか? メインの Web アプリは Cloud Run メインのデータベースには Cloud Spanner 非同期ワーカーには GKE Autopilot 非同期メッセージングキューには Cloud Pub/Sub DB マイグレーションには GKE Autopilot rails console には GKE Autopilot はじめに 先日、Cloud Spanner の ActiveRecord アダプターのバージョン 1.0 がリリースされました。 Scale your Ruby applications with Active Record support for Cloud Spanner | Google Cloud Blog

                                              できるだけインフラ運用したくない Ruby on Rails on Google Cloud
                                            • Cloud SpannerとCloud Pub/Subとで実装するTransactional outboxパターン | メルカリエンジニアリング

                                              Credit Designチームでバックエンドエンジニアをしている@iwataです。主にメルペイスマート払い関連の開発をしています。 Merpay Advent Calendar 2021 の21日目の記事をお届けします。 メルペイスマート払いの開発においてもご多分に漏れず、マイクロサービスアーキテクチャを採用しています。マイクロサービス開発において避けては通れない問題として、分散トランザクションによるデータ整合性の担保があります。メルペイスマート払いマイクロサービスでは一部APIにおいて整合性担保のために、Transactional outboxパターンを用いた実装をしています。 本記事ではテーブル設計を含めたその実装の詳細を紹介したいと思います。 tl;dr Transactional outboxパターンを使ったSpanner, Pub/Sub間での整合性担保 Spannerならでは

                                                Cloud SpannerとCloud Pub/Subとで実装するTransactional outboxパターン | メルカリエンジニアリング
                                              • 2021 年の Cloud Spanner を振り返る

                                                この記事は Google Cloud Japan Advent Calendar 2021 の 14 日目の記事です。本記事は 2021 年 12 月 14 日現在の情報に基づいて書いています。 こんにちは、Google Cloud で Database Specialist をやっている佐藤です。今回は Cloud Spanner 冬休み講座と題して、2021 年の Cloud Spanner を振り返ってみようと思います。これらをおさえておけば、来年に向けた Cloud Spanner の復習と予習はバッチリ!さて 2021 年は Cloud Spanner にとってどんな年だったでしょうか? 目次1 時間目:Cloud Spanner はどんなデータベース?2 時間目:インスタンスの運用管理機能の向上 — 0.1 ノード インスタンスの登場 — 任意の時点のデータを復元する PITR

                                                  2021 年の Cloud Spanner を振り返る
                                                • データベースエンジニアから見たCloud Spanner

                                                  この記事は Google Cloud Japan Advent Calendar 2021 の 11日目の記事です。 はじめに この記事ではGoogle Cloudの特徴的なサービスの1つであるCloud Spannerについて紹介しています。Cloud Spannerはその高可用性からミッションクリティカル用途に向く、水平方向へのスケーラビリティを持つリレーショナルデータベースです。 Cloud Spannerについて、従来のRDBMSを利用していたデータベースエンジニアやアプリケーションエンジニアが、知っておいたほうが良いと思われる知識をまとめてみました。 私自身もこれまでOracle Databaseを始めとして、SQL ServerやMySQL、PostgreSQLなどのオープンソースDB、DBアプライアンスのExadataやCloud NativeデータベースとよばれるAmazo

                                                    データベースエンジニアから見たCloud Spanner
                                                  • 大規模分散DBのCloud Spannerが、RailsのActive Recordに対応。スケーラブルで高可用なRubyアプリケーションの開発が容易に

                                                    Googleは、同社がクラウドサービスとして提供しているCloud SpannerをRailsのActive Recordに対応させるアダプタ「activerecord-spanner-adapter」が正式版となったことを発表しました。 Cloud Spannerは、Googleの多数のデータセンターにまたがる地球規模で大規模分散処理を行うリレーショナルデータベースです。事実上無制限とされる高いスケーラビリティと99.999%の高可用性を備えつつ、強い一貫性とトランザクション処理、SQLによるクエリなどを実装しています。 メルカリの決済サービスであるメルペイがバックエンドデータベースにCloud Spannerを採用し、数百万ユーザーの処理を行っているとされています。 このCloud SpannerをRailsのActive Recordのバックエンドデータベースとして使えるようにするア

                                                      大規模分散DBのCloud Spannerが、RailsのActive Recordに対応。スケーラブルで高可用なRubyアプリケーションの開発が容易に
                                                    • gcloud auth login と gcloud auth application-default login - Carpe Diem

                                                      概要 ローカルからGCPにアクセスする際に使う gcloud auth login gcloud auth application-default login について区別できるようまとめます。 環境 gcloud v340.0.0 gcloud auth login 用途 こちらはローカルで以下のようなGCP系CLIを実行する際の認証を得るために使います。 gcloud (GCPのAPI全般) bq (BigQuery) gsutil (Cloud Storage) cbt (Bigtable) etc... 認証情報の場所 ~/.config/gcloud/credentials.dbにあります。 これはsqlight3のデータベースなので、データを見たい場合は以下のようにコマンドを実行します。 $ sqlite3 credentials.db sqlite> SELECT * fro

                                                        gcloud auth login と gcloud auth application-default login - Carpe Diem
                                                      • Cloud Spanner vs Cloud SQL | 株式会社トップゲート

                                                        削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                                        • 社内ゲームサーバー基盤 Takasho とは | BLOG - DeNA Engineering

                                                          こちらの記事は先日開催された Google Cloud INSIDE Games & Apps でのセッションの内容をまとめたものになります。 アーカイブが公開されているので是非そちらもご覧ください。 こんにちは。2020 年新卒入社の海老沼といいます。現在はこれから紹介する社内ゲームサーバー基盤 Takasho を利用したゲームサーバーの開発や運用をしています。 先日、『東方ダンマクカグラ』という東方Project初の公認スマホ向けリズムゲームをリリースしました。 今回はそんな『東方ダンマクカグラ』などのゲームを支える DeNA 内製のゲームサーバー基盤 Takasho の紹介と、 Takasho を利用したゲームサーバー開発/運用でどのように Google Cloud を活用しているか紹介します。 Takasho とは Takasho とは、DeNA 内製のゲームサーバー基盤です。 開

                                                            社内ゲームサーバー基盤 Takasho とは | BLOG - DeNA Engineering
                                                          • How does Pokémon Go scale to millions of requests?

                                                            Pokémon Go → https://goo.gle/3mRIO09 Niantic Labs → https://goo.gle/3BDtRoB Anatomy of a BigQuery Query → https://goo.gle/30ioOvU Millions of people are playing Pokémon GO, but did you know it’s built on Google Cloud? In this episode of Architecting with Google Cloud, Priyanka Vergadia speaks with James Prompanya, the Technical Manager at Niantic Labs about Pokémon GO’s architecture and how it sc

                                                              How does Pokémon Go scale to millions of requests?
                                                            • Cloud Spanner 利用時の高遅延の原因を調査する

                                                              (2022年1月11日追記: 以下の内容をもとに加筆した記事が Google Cloud ブログに投稿されましたのでこちらをご覧ください。) GCP サポートの藤井です。 日本のお客様の間でも Cloud Spanner のご利用が広まり、それにともなって Cloud Spanner ご利用時の高遅延の原因に関するお問い合わせも、最近よくいただくようになりました。 今回は、遅延の原因を切り分ける方法や、遅延を改善するための Tips を紹介させていただきます。 高遅延と Cloud Spanner の関連性を確認するCloud Console や Cloud Monitoring 内の Spanner のメトリクス上で高遅延が確認できる場合は、Cloud Spanner エンドツーエンドのレイテンシ ガイドにある 「3. Cloud Spanner API」 と 「4. Cloud Spa

                                                                Cloud Spanner 利用時の高遅延の原因を調査する
                                                              • Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next '21

                                                                GoogleはGoogle Cloudで提供している大規模分散データベース「Cloud Spanner」に、PostgreSQL互換のインターフェイスを実装したと発表しました。 At #GoogleCloudNext, we've announced the preview of Cloud Spanner’s PostgreSQL interface—combining the scalability & reliability of Spanner that enterprises trust with the familiarity & portability of PostgreSQL that dev teams . Take a deeper dive ↓ https://t.co/Y3xD1lDPLg — Google Cloud Tech (@GoogleCloudTech

                                                                  Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next '21
                                                                • New PostgreSQL Interface makes Cloud Spanner’s scalability and availability more open and accessible | Google Cloud Blog

                                                                  New PostgreSQL Interface makes Cloud Spanner’s scalability and availability more open and accessible Customers in financial services, gaming, retail, and many other industries rely on Cloud Spanner today to power their most demanding relational database workloads that need to scale without downtime. At Google Cloud Next ’21 we announced a preview of the PostgreSQL interface for Cloud Spanner that

                                                                    New PostgreSQL Interface makes Cloud Spanner’s scalability and availability more open and accessible | Google Cloud Blog
                                                                  • Spanner 沼への誘い

                                                                    Google Cloud Spanner 概要 セッションの 沼への誘いシリーズ

                                                                      Spanner 沼への誘い
                                                                    • Spanner 沼への誘い Part1 Basic

                                                                      まず、そもそもSpannerとはどういうものなのかについて話しています。 Spanner沼への誘いシリーズについて Google Cloud Spannerをこれから触ってみる人向けに、どういったものなのかについて説明しています。 Spannerにはたくさんの機能があるので、なかなか完全に理解して使いこなすのは大変です。 そんな沼のような世界への入り口として、話をしています。 スライド Basic https://docs.google.com/presentation/d/1LlrIvkv02Jj1OvjKWsKnMNbR3Np72rUxWqatmzywLPI/edit#slide=id.p Write https://docs.google.com/presentation/d/18BS3-oXd3Wxt399iCl-MRPxh1H-rBZZwqahy0-zIVdY/edit#

                                                                        Spanner 沼への誘い Part1 Basic
                                                                      • Building Uber’s Fulfillment Platform for Planet-Scale using Google Cloud Spanner

                                                                        You’re seeing information for Japan . To see local features and services for another location, select a different city. Show more Introduction The Fulfillment Platform is a foundational Uber domain that enables the rapid scaling of new verticals. The platform handles billions of database transactions each day, ranging from user actions (e.g., a driver starting a trip) and system actions (e.g., cre

                                                                          Building Uber’s Fulfillment Platform for Planet-Scale using Google Cloud Spanner
                                                                        • みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 | Google Cloud Blog

                                                                          みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 2021 年 5 月にサービス提供を開始した「みんなの銀行」は、デジタル ネイティブ世代をターゲットとしたスマートフォン専業銀行。金融にまつわる煩わしさを排除し、ゼロベースでこれからの銀行に求められる機能を開発・提供していくと打ち出しています。そんな同行の大きな技術的トピックの 1 つが、勘定系システムにパブリッククラウドを採用したこと。これはもちろん国内初*の試みです。ここではサービス開始後の手応えをシステム構築をリードしてきた皆さんにお伺いしました。 利用している Google Cloud ソリューション: Google Cloud Databases、Stream Analytics 利用している Google Cloud

                                                                            みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 | Google Cloud Blog
                                                                          • #CloudNativeDB NewSQLへの誘い

                                                                            2021/7/16にCloud Native Database Meetup#1の発表資料です。

                                                                              #CloudNativeDB NewSQLへの誘い
                                                                            • Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 | Google Cloud 公式ブログ

                                                                              Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 ※この投稿は米国時間 2021 年 5 月 26 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 ACID トランザクション、SQL サポート、そして非リレーショナル データベースのスケーラビリティと可用性を兼ね備えた強整合性のリレーショナルデータベースとして、Cloud Spanner はすべての主要な市場セグメントで力強い成長を見せています。Spanner を採用していただくお客様が増加するにつれ、「開発、テスト、小規模な本番環境のワークロードをより費用対効果の高い方法でサポートするために、より小さなサイズのインスタンスにも対応させてほしい」というご要望が寄せられるようになっていました。これを受けて、このたび Spanner のインスタンス サイズをより細

                                                                                Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 | Google Cloud 公式ブログ
                                                                              • Get more out of Spanner with granular instance sizing | Google Cloud Blog

                                                                                Cloud Spanner trims entry cost by 90%, offers sharper observability and easier querying Customers love Cloud Spanner because it gives them the benefits of relational semantics and SQL while also delivering the scale and availability of non-relational databases. Many of these customers want to move even more of their work to Spanner, and have requested smaller instance sizes to support development,

                                                                                  Get more out of Spanner with granular instance sizing | Google Cloud Blog
                                                                                • Cloud SpannerがLiquibaseのサポートを追加

                                                                                  Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                                                    Cloud SpannerがLiquibaseのサポートを追加