並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

travelの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【コルドバ】おすすめ郷土料理3選、中庭がかわいいレストラン - トラリブ Travel Blog

    El Patio de Maria(May 2024) 美食の国、スペイン。 アンダルシア地方・コルドバにも郷土料理があります。 この記事では、コルドバの伝統的な料理 3つと、 おすすめのレストランをご紹介いたします。 El Patio de Maria(May 2024) \旅のお供におすすめ/ リンク 南スペイン・アンダルシア地方の都市の魅力が たくさんの美しい写真とともにぎゅっと詰まった1冊。 観賞用としても持っておきたくなる素敵な本です。 コルドバの有名な郷土料理 中庭がかわいいレストラン:El Patio de Maria おまけ① メスキータ近くのチュロス屋さん おまけ② メスキータ近くのパエリア屋さん おわりに コルドバの有名な郷土料理 Taberna Los Tres Califas(May 2024) コルドバで有名な料理はこちらの 3つ: サルモレホ(ペースト状の冷製ト

      【コルドバ】おすすめ郷土料理3選、中庭がかわいいレストラン - トラリブ Travel Blog
    • 【モンテネグロ/コトル】晴れと雨の合間にホイホイ - Lazy to Travel

      晴れと雨の合間にホイホイ ポドゴリツァから、北西のコトルへと小刻みに移動した。同じモンテネグロ内だ。 コトルは、アドリア海沿いにある入り組んだ湾(コトル湾)の奥まったところにある。中世の古い街並みが世界遺産に登録されていることもあり、西洋人を中心に観光客は多かった。 ぼくはこの街のことを知らなかった。北上していく道程でのストップポイントとして、成り行きで立ち寄ったことになる。コトルは小さくて、その割に旧市街(城壁)のすぐ外にしっかりしたスーパーマーケットがあって住み良いところだった。その滞在期間、ぼくは二度ほど延泊を申請した。不安定な天候が続いていた。次の移動先はクロアチアの名勝ドゥブロブニク。向こうは宿泊費が高くつくため滞在をできるだけ短くアレンジしたい。そのためにコトルで出発日を調整し、しっかりと晴れの日を狙おうという作戦だ。 バスで昼時に到着した。城塞都市だったらしく、背後を丘に守ら

        【モンテネグロ/コトル】晴れと雨の合間にホイホイ - Lazy to Travel
      • 子供から大人まで、快適な座り心地の椅子が並ぶ、京都夷川通の「村田家具」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

        「キャ~可愛い~こういうお椅子、お家にあったら楽しいよ~!」とミモロ。 京都中京区の夷川通は、昔から家具のお店が連なる通り。以前より、店舗数は減ったものの、今も、家具を探すなら…まずこの通りを歩く…と言われるところです。 富小路通との交差点のそばで、ミモロは足を止めました。ここは、「村田家具」という昭和3年創業のお店です。 今は、ビルの1階が店舗になっていますが、かつては、今よりも間口が広く、そこに学習机やタンスなどが並んでいたのだそう。 可愛い椅子に心惹かれたミモロは、「ちょっとお店の中、見せてもらおうよ~」と店内へ。 そこには、さまざまなデスクチェアやレジャーにもっていきたいキャンバス生地の椅子などが揃っています。 「いらっしゃいませ~」と奥から姿を見せたお店の方。 今は、息子さんが中心になってお店を経営なさっていると。 「いろんなお椅子があるんですね~」と店内をキョロキョロするミモロ

          子供から大人まで、快適な座り心地の椅子が並ぶ、京都夷川通の「村田家具」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
        • 【楽天市場】Aer TRAVEL PACK 3 正規取扱店<35.0L> AER-21032 Aer限定特典も★ バリスティックナイロン 2WAY aer リュック ビジネス リュック スーツケース ビジネスバッグ 出張 大容量リュック コーデュラ メンズ 仕事 旅行 ブランド オシャレ A4 B4:ビジネスバッグ・ギャラリーズ

          aer リュック-大容量タイプ AER-21032 < Aer Travel Pack 3 / エアー トラベルパック 3 > サンフランシスコで誕生した「AER(エアー)」 Aer Travel Pack 3 / エアー トラベルパック 3 ( AER-21032 )は、スマートな旅を提供できるようデザインされ、機内持ち込みも可能。 aerのリュックの中でも大容量タイプ<35.0L>のバックパックです。 Aer Travel Pack 3 は、トラベルの必需品が取り出しやすく、セキュリ ティチェックを颯爽と通過し、手荷物受取り所に寄ること なく、スムーズに出掛けて行けるようデザインされています。 AER AER(エアー)は、都市のニーズを満たす機能、洗練されたデザイン、建築的なスタイルの調和のとれたミニマリストバッグを創造しています。 ・1680D コーデュラバリスティックナイロン 使用

            【楽天市場】Aer TRAVEL PACK 3 正規取扱店<35.0L> AER-21032 Aer限定特典も★ バリスティックナイロン 2WAY aer リュック ビジネス リュック スーツケース ビジネスバッグ 出張 大容量リュック コーデュラ メンズ 仕事 旅行 ブランド オシャレ A4 B4:ビジネスバッグ・ギャラリーズ
          • Endeavor【Switch Daily use & Travel】

            クローゼットシステムによる効率的なパッキングで、面倒な身支度をイージーに。コンパクトに圧縮して沢山の荷物が入ります。 荷物が増えたら拡張して40%容量アップも可能。 さらに旅行だけでなく、ワークシーンにおける機能性もバツグン。 通勤利用から旅行モードまで、「One Bag」で切り替えできます。 旅行も通勤もこれ1つで! ワーケーションや出張にも最適 横幅28 x 縦44cm x 奥行き19cm (拡張時=30cm) Features ライフゾーン: ・オリジナルのクローゼットシステム ・内側に2つの大型ジッパーポケット ・傷防止サングラスポケット ・シューズやランドリーバッグとしても使える巾着袋 ワークゾーン: ・衝撃吸収パッド入り、フリース裏地のPCとタブレット収納ポケット ・複数のポケットを備えた大型オーガナイザーパネル ・外出先での充電に便利なUSB充電ケーブル ・貴重品をスリから守

              Endeavor【Switch Daily use & Travel】
            • 〈キャセイパシフィック〉で飛べばもっと楽しい!食べて、泊まって、観戦する香港の旅! | Stay&Travel | Safari Online

              〈キャセイパシフィック〉で飛べばもっと楽しい! 食べて、泊まって、観戦する香港の旅! 日本から4〜5時間飛べば、東西の文化が融合する香港。そこには世界有数の美食、まばゆい夜景を独占する優雅なホテル、底なしに明るくエキサイティングなスポーツイベントが待っている。そんな熱気に包まれたいなら、最高に便利な香港のフラッグシップエアライン〈キャセイパシフィック〉で飛び立とう!

                〈キャセイパシフィック〉で飛べばもっと楽しい!食べて、泊まって、観戦する香港の旅! | Stay&Travel | Safari Online
              • 京都宇治の「縣神社」の「大幣神事」へ。大きな幣が町を浄める儀式。すごい!ダイナミックなお祓いにビックリ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                「わ~大きな幣…これで町をお祓いするんだね~」と、初めての神事に興味津々のミモロです。 6月8日土曜日の11時ごろ。ミモロは、京都の南に位置する宇治にやってきました。 今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」でも注目され、多くの観光客が訪れているエリアです。 京阪宇治駅前からトコトコ歩き、宇治橋へ。 「もう神事始まってるかなぁ~少し遅れちゃった~」と、宇治橋を渡った時、平等院参道や宇治通商店街の交差点で、神事の大きな幣を拝むことができました。 さすがタイミング抜群のミモロ。目の前にこの日行われる「縣神社」の「大幣神事」の巡行が… 「わ~思ったより大きい~」 白い祭り装束の幣差と言われる12人の人たちによって、神社での神事の後に、支えられた大幣は、参道を進み、さらに町を巡り、再び神社へと戻るのだそう。 「大幣神事」は、「縣神社」の初夏の祭。木花開耶姫命(このはなさくやひめ)をご祭神に、永承7年(1

                  京都宇治の「縣神社」の「大幣神事」へ。大きな幣が町を浄める儀式。すごい!ダイナミックなお祓いにビックリ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                • Google Travel

                  古いブラウザをお使いのようです。Chrome、Firefox、Safari、または Microsoft Edge の最新バージョンに更新すると、より快適にご利用いただけます。

                  • ナポレオンのお墓 アンバリッドに行くときはマドレーヌ寺院とセットで。 - Fashion, Travel そして Beauty

                    20年ぶりに、アンバリッドを訪れました。 アンバリッド=ナポレオンのお墓、という認識しかありませんでした。 もともとアンヴァリッドは、負傷した兵士の宿泊と治療のため、1670年にルイ14世によって建設されたそうですが、1840年、ナポレオンは1821年以来セントヘレナ島に埋葬されていましたが、ルイフィリップ王は彼の遺体をパリのアンヴァリッドに移すことを決定したそうです。 私は贅を極めるお墓としか見えないのですが、わざわざナポレオンの遺体を移すことにおそらく政治的意図もあったのかもしれないですね。 20歳の時に見た同じ光景 ↓ 💦 そしてアンバリッドに行かれたら、セットでマドレーヌ寺院を訪れてみてください。実はアメリカに戻ってきて、写真を見ていて気が付いたのですが、寺院の天井にナポレオンが描かれています。 1806 年 12 月 2 日、ナポレオンはフランス軍の栄光をたたえる神殿を建設する

                      ナポレオンのお墓 アンバリッドに行くときはマドレーヌ寺院とセットで。 - Fashion, Travel そして Beauty
                    • 京都宇治の「縣神社」の初夏の祭「大幣神事」。いよいよクライマックス。あがた通りを疾走する大幣と馬 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                      晴天に恵まれた6月8日。京都宇治の「縣神社」では、「大幣神事」が行われました。 宇治の町を巡行した大幣と騎馬神人などが、再び神社に戻り、いよいよ神事のクライマックスへ 「え~今から何が始まるの?」と知らないミモロは、通りのそばで大幣を見つめていました。 大幣を持っていた幣差の人たちが、大幣に繋がる綱を握りしめながら、交通規制で、車が一切いない交差点で、大幣を中心に、その周りを回り始めました。 青空に差し上げられる黄色い傘… 結構速い足取りで、回る幣差のみなさん。 「これから、もっと高く差し上げるのかな?」と、剣鉾の差し上げを想像するミモロです。 3回まわり終わった時、突然、バーン!という大きな音が響きます。 見ると、大幣は、道路の上で、ペシャンコに…それを幣差たちが、綱で引きずりだしました。 「え?!何?!」とミモロは、目の前の光景にビックリ!! 黄色の傘も松の木も、地面に叩きつけられ、そ

                        京都宇治の「縣神社」の初夏の祭「大幣神事」。いよいよクライマックス。あがた通りを疾走する大幣と馬 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                      • アメリカでICUに入院。。。 - Fashion, Travel そして Beauty

                        先日、糖尿病ケトアシドーシスという病気で、 倒れました。 その日、 ものすごく具合が悪く、 嘔吐を繰り返していて(ごめんなさい!)、 食中毒だと思っていたのですが、全く違うもので。。。 本人、倒れたことにも気が付いておらず 近所の病院に気が付いたらICUに入院していて、昨日退院してきました。 ここから、 若干病院への愚痴になります。 初めてアメリカで救急車(記憶に一切ない) 変なうわごとを英語で言っていたそうで。。(涙目) 私が住んでる町で一番行きたくない病院に搬送され、 救急では、いったい何食べたてそんな血糖値になるの?と茶化される。。 ICUの担当ナースは仕方なく働いてます的な若造で...(すみません) 態度は悪いし。。 3時間ごとに採血をしにくるので、腕、手の甲は針の穴だらけ。。 一般病棟に移ってからは、 しつこいぐらい、帰りたいと駄々をこねて帰ってきました。 現在、足が象さんの足の

                          アメリカでICUに入院。。。 - Fashion, Travel そして Beauty
                        • 世界の銘茶が集まる「京都吉田山大茶会」。いろいろな茶店が自慢の茶葉を販売 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                          新緑がまぶしい6月…京都大学の東側に位置する「吉田神社」の境内で、今年も「京都吉田山大茶会」が開催されました。 今年で13回となるこのイベント。新緑に包まれた吉田神社の境内には、京都だけでなく、近畿、九州、静岡などをはじめ、台湾やベトナムなどの茶葉を扱う茶店が、40店が仮設テントを連ねました。 毎年、多くの人たちで賑わうこのイベントを実施する委員会の方と地元で今も活躍なさる元市議さん。 「コロナの時は、2年お休みしましたので、正確には、15年目なんですよ。神社にもご協力いただき、初夏のイベントとして楽しみにしてくださる方が増えたのは、本当に嬉しいです」と。 地元京都のお茶好きだけでなく、観光客にも知られるイベントになりました。その蔭には、多くの人の尽力があるんです。 「いろんなお店があるね~」と境内に入ったミモロはキョロキョロ。 「でも、まずは、神社に参拝しないとね~」と、さすがミモロ、神

                            世界の銘茶が集まる「京都吉田山大茶会」。いろいろな茶店が自慢の茶葉を販売 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                          • ミモロのおすすめランチ。御所南にある肉料理「〇竹(まるたけ)」。美味しい牛肉ランチに舌鼓 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                            「ミモロの好きなものが、並んでる~」と店先でじっと表示を見つめるミモロ。 たまたま通りかかった「御所南」の竹屋町通と高倉通の交差点を東に進んだ場所にあるお肉屋さんの「〇竹(まるたけ)」。 お腹が空いていたミモロは、引き寄せられるように店内へ。 「いらっしゃいませ~」お店の方に迎えられ、「あの~コロッケとメンチカツお願いします」と注文。 「はい、少し待ってくださいね~」と、ミモロの注文した品を厨房で作ってくださいました。 「あの~ここって、ランチもやってるんですか?」とすでに15時過ぎていたため、店内には食事客の姿はありません。 「はい。11時から14時にやってますよ~13時すぎると落ち着きますから、その頃来てくださいね」と。「え~そんなんだ~では、また来ます」と揚げたてのコロッケとメンチカツを持って、その日は帰路につきました。 美味しいものに強く惹かれるミモロは、翌々日に、再びお店へ、13

                              ミモロのおすすめランチ。御所南にある肉料理「〇竹(まるたけ)」。美味しい牛肉ランチに舌鼓 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                            • 落日飛車 Sunset Rollercoaster&シャムキャッツ SIAMESE CATSのスプリット7インチ「Travel Agency

                              落日飛車 Sunset Rollercoaster&シャムキャッツ SIAMESE CATSのスプリット7インチ「Travel Agency」/ 落日飛車 Sunset Rollercoast

                                落日飛車 Sunset Rollercoaster&シャムキャッツ SIAMESE CATSのスプリット7インチ「Travel Agency
                              • 「京都吉田山大茶会」で奉納された「笙」の演奏に興味津々のミモロ。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                                京都の「吉田神社」の境内で行われた「京都吉田山大茶会」。 「あ、雨降って来た~」とミモロは、屋根がある場所で、しばし休憩。耳には、雅な「笙」の音が届きます。 この日は、「龍笛」の野口久美子さんと「笙」の早川幸子さん・広樹さんの演奏が奉納されました。 「いい音色~」とミモロは、「笙」の雅な音色にうっとり。 かぶりつきで、演奏に聞き入ります。「なんか天女さまが、天から降りてくるみたい…」 キラキラした和音が、ミモロの体に降り注ぐような心地になります。 「まぁ、可愛いお客様~笙知ってるの?」と早川さん。 「はい、雅楽などで聞いたことがあります。不思議な音だって思うんです」とミモロ。 ミモロは、近くで「笙」を見せて頂くことに… 17本の細い竹を並べ、「ほう」と呼ばれる部分に組み上げた形は、「なんかガウディのサグラダファミリアみたい…」と「笙」を見ると思うミモロです。 下の黒い部分「ほう」は、桜の木

                                  「京都吉田山大茶会」で奉納された「笙」の演奏に興味津々のミモロ。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                                • グランドプリンスホテル広島 スタンダードツイン 宿泊記 - bran-travel

                                  ※この記事には広告が含まれています。 こんにちは、bran-travelです。 グランドプリンスホテル広島の宿泊記です。今回はスタンダードツインに宿泊しました。 グランドプリンスホテル広島は、瀬戸内海の絶景を楽しめる素敵なアーバンリゾートなホテルです。 2023年にはG7広島サミットが開催されたグランドプリンスホテルは、広島を代表とする素敵なホテルですね。 グランドプリンスホテル広島で、瀬戸内海を眺めながら、上質なホテルステイを楽しみませんか? この記事はこのような方にオススメ☆ グランドプリンスホテル広島に宿泊したい方 広島でホテルを探している方 広島でリゾートホテル気分を味わいたい方 広島で瀬戸内海の絶景を満喫できるホテルを探している方 グランドプリンスホテル広島のロケーション・アクセス 凛として美しいグランドプリンスホテル広島の建築 グランドプリンスホテル広島のホテルツアー シンプル

                                    グランドプリンスホテル広島 スタンダードツイン 宿泊記 - bran-travel
                                  • 「第4回えいでん星空観望会」。星空を見上げる夜。岩倉の「妙満寺」の夜間特別拝観 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

                                    「夜のお寺のお庭って、幻想的だね~」とミモロがいうのは、岩倉にあるお庭で知られる「妙満寺」です。 6月8日の夜19時「星空を見るイベントがあるんだけど~ミモロちゃん行かない?」とお友達に誘われ訪れました。 「え~そんなイベントやってるんだ~知らなかった~」と、ワクワクしながら出かけます。 「このお寺、春の桜を見に来たことある~でも、夜は、初めて…」と、春、境内にある大きな桜の姿を思い出すミモロです。 「顕本法華宗 総本山 妙満寺」は、もと天台宗の僧だった日什大正師が、日蓮大聖人の教えに触れ、67歳の時、改宗。康応元年(1389)に現在の烏丸五条エリアに妙塔山妙満寺という根本道場を創建したのが始まりです。 その後、応仁の乱などで焼失したり受難の時代を経て、天正11年(1583)に豊臣秀吉の京都の町の整備により、寺町二条に移り、そこで400年の時を多くの崇敬者と共に過ごします。 それから時代を

                                      「第4回えいでん星空観望会」。星空を見上げる夜。岩倉の「妙満寺」の夜間特別拝観 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
                                    • 熊本TKU江津湖花火大会2024 ガイド 日程・チケット・穴場スポット・アクセス情報まとめ - travel freely

                                      熊本TKU江津湖花火大会2024 花火×絶景!夏の熊本を彩る一大イベント 夏の風物詩、TKU江津湖花火大会が今年も開催!約1万発の花火が夜空と湖面を彩る感動のスペクタクルを、あなたはどこで楽しみますか?穴場スポットからグルメ情報、アクセス方法まで、花火大会を120%満喫するためのガイドをお届けします。 画像 TKU江津湖花火大会2024 開催日と概要 夏の熊本を彩る風物詩、TKU江津湖花火大会2024は、2024年8月24日(土)に開催されます。午後7時15分頃から約1時間にわたり、約1万発の色鮮やかな花火が夜空を彩ります。湖面に映る花火の美しさは格別で、毎年多くの人々を魅了しています。荒天の場合は、翌25日(日)に順延となります。 チケット情報:なんと無料! 江津湖花火大会の最大の魅力の一つは、その観覧が無料であること。特別なチケットは必要なく、誰でも気軽に足を運んで美しい花火を楽しむこ

                                      • 【オスタル ラ フエンテ】コルドバ市内中心部にあるおすすめホテル - トラリブ Travel Blog

                                        Hostal La Fuente(May 2024) コルドバの旧市街は見どころがぎゅっと詰まっているため 徒歩でそれぞれの観光スポットを巡ることができます。 マドリードから電車で約2時間、 セビリアからも電車で約1時間でアクセス可能ですが、 ライトアップされたローマ橋やパティオ祭り(例年5月開催)で各パティオを巡る場合、 数日間じっくりと滞在するのが理想です。 Hostal La Fuente(May 2024) この記事では、市内中心部に位置しており、中庭や美しいテラスもあるのに とてもリーズナブルな価格のおすすめホテル、【オスタル ラ フエンテ】をご紹介いたします。 \旅のお供におすすめ/ リンク 南スペイン・アンダルシア地方の都市の魅力が たくさんの美しい写真とともにぎゅっと詰まった1冊。 観賞用としても持っておきたくなる素敵な本です。 美しい広々とした中庭 テラスからの開放的な眺

                                          【オスタル ラ フエンテ】コルドバ市内中心部にあるおすすめホテル - トラリブ Travel Blog
                                        1