並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 763件

新着順 人気順

travelの検索結果1 - 40 件 / 763件

  • FireDBG - 🔥 Time Travel Visual Debugger for Rust

    🔥 Time Travel Visual Debugger for RustVisualize and debug Rust programs with a new lens

    • GitHub - ambulancja/mariposa: A toy programming language with time travel

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - ambulancja/mariposa: A toy programming language with time travel
      • 7 Advanced Google Maps Features That Make It a Travel Power Tool

        Google Maps gets you from A-to-B, but it can do so much more than that. Google Maps puts live navigation at your fingertips, capable of taking you almost anywhere in the world. However, Google Maps is capable of so much more, and with these advanced features, you have one of the most powerful travel tools for planning and managing trips. 1. Check the Weather for Any Location You can use Google Map

          7 Advanced Google Maps Features That Make It a Travel Power Tool
        • 旅行先を提案してくれる、『Travel Buddy』をGPT Storeに公開しました - Taste of Tech Topics

          こんにちは、igaです。 突然ですが、皆さんはどれくらい旅行に行くことがあるでしょうか? 私は昨年、あるアニメの舞台になった場所に、10回旅行しました。 このように、目的をもって旅行する場合もありますが、「どこかに旅行に行きたいな」と考えることがあると思います。 ただ、旅行の目的として景色やグルメ、などは思いついてもどこに行けばそれが楽しめるのか分からない人もいるのではないでしょうか。 そのような方にお勧めの『Travel Buddy』を今回は紹介します。 『Travel Buddy』とは? 概要 『Travel Buddy』は旅行ガイドのようなGPTになります。 こちらは、うちの社員随一の乗り鉄である、Sawaさんが作ったGPTです。 旅行の目的を入力すると、『Travel Buddy』が必要な情報を聞いてくるので、それに対して回答していきます。 すると、これまで入力した条件に合った目的

            旅行先を提案してくれる、『Travel Buddy』をGPT Storeに公開しました - Taste of Tech Topics
          • ブラチスラバの教会・大聖堂巡り【青の教会・聖マルティン大聖堂】 - トラリブ Travel Blog

            Farský kostol sv. Alžbety (Modrý kostolík) 20個近くの教会・大聖堂があると言われている、 スロバキアの首都、ブラチスラバ。 どこも入場無料ですが、 お祈りの時間帯のみ開館している教会もあります。 Kostol zvestovania Pána (Františkáni) 有名なブルーチャーチや聖マルティン大聖堂だけでなく、 街中にある小さな教会も合わせて8ヶ所ご紹介いたします。 ※この記事に掲載されている写真は、2022年5月~2023年6月に撮影したものです。一部色味やサイズを加工しております。 Church of the Most Holy Savior (Jesuit Church) Church of the Annunciation トリニティ教会 Church of St. Stephan of Hungary 青の教会(ブルーチャー

              ブラチスラバの教会・大聖堂巡り【青の教会・聖マルティン大聖堂】 - トラリブ Travel Blog
            • 【スロバキア・ブラチスラバ】で本屋さん・古本屋さん巡り(7店) - トラリブ Travel Blog

              ADKA s.r.o.(August 2023) 言葉がわからなくても、初めて訪れる国や街で 本屋さんを訪れると、いろんな発見があり楽しいですよね。 古紙・インクに包まれた、趣のある古本屋さんも その空間に入るだけで幸せな気持ちにさせてくれます。 ADKA s.r.o.(August 2023) スロバキア語がわからなくても、ブラチスラバに観光で訪れる際には ぜひ訪れていただきたい本屋さんがいくつかあります。 この記事では、その中から 7店をご紹介いたします。 ADKA s.r.o. ADKA s.r.o. 基本情報 Artforum Artforum 基本情報 Brot Books Deli Brot Books Deli 基本情報 ART BOOKS COFFEE Antikvariát Steiner Antikvariát Steiner 基本情報 Martinus Booksto

                【スロバキア・ブラチスラバ】で本屋さん・古本屋さん巡り(7店) - トラリブ Travel Blog
              • 「夢が叶った後の、その先の未来」【2023年の振り返り】 - トラリブ Travel Blog

                Rača Bratislava(July 2023) 「…で、いつまでいるの?」 自分自身に対しても、周りにいる人からも 度々聞かれるこの質問。 ここへ来た当初は、友達・知り合いはゼロで、 ワーホリの期限が来たら帰国するつもりでいました。 それどころか、冬が来る前に仕事が見つからなければ、 帰ってもいいかな…くらいの心境だったので、 冬服は1枚も持って来ておらず、食材などを入れるスペースもないような わりと小さめのスーツケース1つで渡航。 (22kgのスーツケースと、8kg(ちょっと超え🤫)のリュックひとつずつ。) まさか就労ビザを出してもらい、滞在期間を延長できると思っていなかったので、 現在の環境、そして今も支えてくれている周りの人たちには、本当に感謝しています。 Rača Bratislava(July 2023) この国にパートナーがいるわけでもないし、 学校に通っているわけでも

                  「夢が叶った後の、その先の未来」【2023年の振り返り】 - トラリブ Travel Blog
                • 【横浜ロイヤルパークホテル】神奈川県横浜市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.4.13 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                  更新日2024.4.19 私が宿泊したのはほぼてっぺんあたりにある角…こわ… 本日のホテルは「横浜ロイヤルパークホテル」!! 「横浜ロイヤルパークホテル」ルームツアー リビング・ベッドルーム 洗面所・浴室・シャワールーム 収納スペース 横浜ロイヤルパークホテル「ザ・トップ コーナーツイン」からの景色 「横浜ロイヤルパークホテル」での…夕食?? 横浜ロイヤルパークホテル「シリウス」で朝食! 「横浜ロイヤルパークホテル」の宿泊料金 「横浜ロイヤルパークホテル」宿泊記まとめ 超高層ホテルに宿泊したいということで「横浜ロイヤルパークホテル」! ブロガーさんとのオフ会で関東遠征したついでに宿泊! 横浜ロイヤルパークホテル 宿泊記 ・ルームツアー ・夕食?? ・朝食 今回のブログは、2024年4月13日に宿泊した神奈川県横浜市のホテル紹介となります。 人生初の超高層ホテルであるため楽しみで仕方ないです

                    【横浜ロイヤルパークホテル】神奈川県横浜市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.4.13 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                  • 【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog

                    Slovak gift and souvenirs(July 2023) 海外旅行の楽しみのひとつ、 友達や家族、会社の同僚の方へ渡すお土産探し♪ その国・街でしか見つけられないような、 旅の記念になるものに出会えると、嬉しくなりますよね。 Slovak gift and souvenirs(July 2023) この記事では、スロバキアの定番お土産(6個)について、 そして、ブラチスラバ旧市街にある、 かわいいお土産屋さん 6店をご紹介いたします。 Slovak gift and souvenirs Suveníry Obchod v múzeu Souvenirs Klarisky Medový obchod CERA MEL Inspire おまけ:お土産屋さんで驚いたこと おわりに Slovak gift and souvenirs Slovak gift and souvenir

                      【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog
                    • ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog

                      Stará radnica(June 2022) ブラチスラバ旧市街のシンボルのひとつとなっている、 旧市庁舎(Stará radnica) 時計塔からは中央広場(Hlavné námestie)を見下ろすことができ、 2階は博物館になっています。 Stará radnica から見た Hlavné námestie (June 2022) ブラチスラバ旧市庁舎の見どころ、撮影スポットをご紹介いたします。 ブラチスラヴァ旧市庁舎 について 旧市庁舎 時計塔からの景色 旧市庁舎の外観 旧市庁舎博物館内の様子 ブラチスラヴァ旧市庁舎 基本情報 おわりに ブラチスラヴァ旧市庁舎 について Stará radnica(June 2022) 旧市街のシンボルのひとつである、ブラチスラバ旧市庁舎。 この建物内で行われた決定は、500年以上もの間、 市民の日常生活に大きな影響を与えてきました。 さまざま

                        ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog
                      • 【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog

                        Kuchajda(November 2023) 2020年の 5月にブログを始めてから、 いつの間にか 3年半の月日が流れていました。 当初はイギリスで生活していたので、マンチェスターの情報を中心に、 ロックダウン中の様子や、混沌とした世界の中で抱いていた感情、 イギリスの観光スポットなどをブログにまとめていました。 当時住んでいた家のそばの公園 その頃からずっと温かく見守ってくださっている、 はてなブロガーの皆さま。 当時の遮断された世界の中で、孤独を感じていた私にとっては、 画面越しでも、文字だけのやり取りでも、 その一つひとつのメッセージが何よりもの救いでした。 いつの日か地元(Salford)で見た印象的な空 ブログ上でやり取りを続けていただくうち、 いつか実際にお会いしたいなと思う気持ちが強まる一方、 2021年3月に帰国した当時は、 日本でも厳しいロックダウンのような状態に。

                          【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog
                        • はてなブログ【Cappuccino】にデザインテーマを変更しました - トラリブ Travel Blog

                          はてなブログをはじめて3年数ヵ月。 パソコン操作が苦手な私にしては、 できるだけ読みやすいブログを作るために、CSSのことを少しいじったり、 段階を経て、カスタマイズも工夫してこれたかなと思います。 テーマ変更は今回が2回目。 前回のテーマもかわいくて気に入っていたのですが、 よりデザイン性を追求したく、変更することに決めました。 テーマ変更にあたってこだわったポイントを 記録のために、ここに残したいと思います。 これまでの経緯 SOHO Palette(パレット) Cappuccino(カプチーノ) こだわったカスタマイズ サイドバーのプロフィール ブログタイトル おわりに これまでの経緯 前回のブログのヘッダー画像 大好きな街エディンバラで撮影した写真を加工したものです まず、これまでどんなテーマを使用していたのかについて 簡単にまとめたいと思います。 SOHO blog.hatena

                            はてなブログ【Cappuccino】にデザインテーマを変更しました - トラリブ Travel Blog
                          • 【南ドイツ・バンベルク】駅近おすすめホテル、イビスバジェット - トラリブ Travel Blog

                            Hotel ibis budget Bamberg (April 2024) 世界中どこにでもある大型エコノミーホテルチェーン イビス(ibis) 最初の店舗はフランス・ボルドー(1974年開業)で、 ヨーロッパ諸国を中心とし、世界各国に展開しています。 2024年春に、初めてイビス・バジェットホテルを利用しました。 ibis budget Bamberg(April 2024) この記事では、南ドイツ・バイエルン州にある、 バンベルクのイビスホテルに滞在した様子をお伝えいたします。 イビスバジェット・バンベルクの場所 イビスバジェット・バンベルク 部屋の設備 イビスバジェット・バンベルク ロビーの様子 おわりに \南ドイツはメルヘンな街がたくさん/ リンク かわいい街がたくさんある、南ドイツ。 旅のお供におすすめしたい1冊です イビスバジェット・バンベルクの場所 ibis budget

                              【南ドイツ・バンベルク】駅近おすすめホテル、イビスバジェット - トラリブ Travel Blog
                            • 【電車】バーリからプティニャーノへのアクセス方法【南イタリア】 - トラリブ Travel Blog

                              Bari Centrale(December 2023) 魅力的な街がたくさんある、イタリア・プッリャ州ですが、 個人旅行の移動方法は、ネットにはあまり載っていません。 (コロナ前の情報がほとんど。) 「南イタリアは初心者には移動が難しい」という記事もいくつかありましたが、 2024年現在は、状況も随分と異なります。 日曜日も電車が動くようになり、 (2023年11下旬~運行開始) 個人での移動も、遥かに楽にできるようになりました。 この記事では、バーリセントラルからプティニャーノへの電車でのアクセス方法を 2023年12月に旅した際に撮影した写真と共にご紹介いたします。 バーリセントラル駅の外観・ややこしいバス乗り場 自動券売機の使い方・注意点 プティニャーノ行きのプラットフォームへ 車内の様子 プティニャーノ駅の様子 おわりに アルベロベッロやマテーラなど \南イタリアの魅力的な街の情

                                【電車】バーリからプティニャーノへのアクセス方法【南イタリア】 - トラリブ Travel Blog
                              • 南イタリアの美しい村【ロコロトンド】の教会巡り - トラリブ Travel Blog

                                Church of Saint George Martyr (December 2023) 「イタリアの美しい村百選」に選ばれているロコロトンド。 この街にもたくさんの教会があります。 2023年12月に訪れたロコロトンドの大聖堂・教会 4つを、 写真と共にご紹介いたします。 Chiesetta Rettoria Madonna Addolorata (December 2023) マドレ・サン・ジョルジョ教会(Church of Saint George Martyr) 聖ニコラ教会(Chiesa di San Nicola) Chiesetta Rettoria Madonna Addolorata Cappella Madonna del Soccorso <おまけ>~ロコロトンドのかわいい街並み~ おわりに アルベロベッロやマテーラなど \南イタリアの魅力的な街の情報が満載/ リン

                                  南イタリアの美しい村【ロコロトンド】の教会巡り - トラリブ Travel Blog
                                • ブラチスラバのジェラート屋さん・アイスクリームショップ巡り【3店】 - トラリブ Travel Blog

                                  Luculus Ice Saloon (Panská 29) (June 2022) 夏と言えば、やっぱりジェラート! 溶けそうな暑さだからこそ、 アイスを一段と美味しく感じられる季節がやってきましたね。 ブラチスラバ旧市街にもたくさんのジェラート屋さんがありますが、 その中でもおすすめの3店舗をご紹介いたします。 Arthur Gelato KOUN GELATO Luculus Ice Saloon おわりに Arthur Gelato Arthur Ice Cream(June 2023) まずひとつ目にご紹介したいお店は、Arthur Gelato ブラチスラバで最も有名なジェラート屋さんのひとつです。 ゴールドの内装が煌びやかで、高級感のある雰囲気。 席数は多くありませんが、イートインもできます。 Arthur Ice Cream(June 2023) ブラチスラバのシンボルであ

                                    ブラチスラバのジェラート屋さん・アイスクリームショップ巡り【3店】 - トラリブ Travel Blog
                                  • 2024年の手帳と今後のブログの目標 - トラリブ Travel Blog

                                    2020年の終わりから、毎年年末に、 その年の振り返り・翌年に向けての目標を 手帳に書き込む習慣が出来上がっていました。 もともと手帳はずっとアナログ派。 日本で生活しているときは、9月頃から LOFTなどの雑貨屋さん、本屋さんで 手帳が販売されるのを楽しみにしていました。 いろんなデザインを見て、インスピレーションを膨らませ、 お気に入りの1冊を選ぶ瞬間が最高に幸せ。 ただ、スロバキアではピンとくるものが見つからず、 2023年は自分でいちから作成しました。 2023年を一緒に過ごしたオリジナル手帳はフライングタイガーで買ったノート☟ 中は薄いドットになっているので、マンスリー・ウィークリーのマスを作りやすく、とても便利でした。 今年2024年も期待はしておらず、 自分で作るつもりでノートも購入。 こちらもフライングタイガーで見つけたノート☟ シンプルですが、お気に入りの最初のページ☟

                                      2024年の手帳と今後のブログの目標 - トラリブ Travel Blog
                                    • ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog

                                      Fara Poznańska(November 2023) これまで35ヵ国、120都市以上旅してきましたが、 その中でも、何度も訪れている国・街があります。 ブラチスラバから近いという理由もあり、 お隣ハンガリーのブタペストは 6回以上、 ウィーンも 8回以上観光で訪れましたが、 1番好きな国はどこかと聞かれると、 やっぱりイタリアかポーランド。 Locorotondo(December 2023) イタリアはこれまで13都市 訪れました。 (ヴェネツィア・ミラノ・フィレンツェ・ピサ・シエナ・サンジミアーノ・ローマ・ナポリ・ポンペイ・バーリ・アルベロベッロ・マテーラ・ボローニャ) その中でも特にすきな街は ヴェネツィアとマテーラ。 ヴェネツィアの旅の振り返り☟ www.tra-live.com www.tra-live.com www.tra-live.com マテーラの観光スポットは、

                                        ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog
                                      • ブラチスラバで最も古い教会・聖マルティン大聖堂【ブラチスラバ観光】 - トラリブ Travel Blog

                                        Dóm sv. Martina(June 2022) ブラチスラバにはたくさんの教会がありますが、 その中でも最も大きく、古い教会のひとつと言われているのが 聖マルティン大聖堂(Dóm sv. Martina)です。 St. Martin’s Cathedral(June 2022) この記事では 聖マルティン大聖堂の歴史、 教会内部・周辺の様子なども合わせてご紹介いたします。 聖マルティン大聖堂について 聖歌隊エリアと宝物庫 聖マルティン大聖堂 基本情報 聖マルティン大聖堂周辺の様子 おわりに St. Martin’s Cathedral(June 2022) 聖マルティン大聖堂について Dóm sv. Martina(June 2022) 85m の高さがある、聖マルティン大聖堂の尖塔。 その頂上には、重さ 300 kg もあるハンガリー王冠の金色のレプリカが置かれています。 聖ステフ

                                          ブラチスラバで最も古い教会・聖マルティン大聖堂【ブラチスラバ観光】 - トラリブ Travel Blog
                                        • ブラチスラバで最も古いお土産屋さん【Obchod v múzeu】 - トラリブ Travel Blog

                                          Obchod v múzeu - Oldest shop in town (September 2023) 博物館とセットになった、市内で最も古いお土産屋さん、 Obchod v múzeu(オブホド・ブ・ムゼウ) ユニークなお土産やポストカードがたくさんあり、 貿易博物館も無料で見学することができる、 おすすめの観光スポットです。 Obchod v múzeu(September 2023) 店内の様子や、博物館の様子を写真でお伝えいたします。 Obchod v múzeu エントランス Obchod v múzeu お土産屋さんの様子 Obchod v múzeu 貿易博物館の様子 Obchod v múzeu 基本情報 おわりに Obchod v múzeu エントランス Obchod v múzeu - Oldest shop in town (September 2023) お店

                                            ブラチスラバで最も古いお土産屋さん【Obchod v múzeu】 - トラリブ Travel Blog
                                          • 【王ヶ頭ホテル】長野県松本市2泊3日 宿泊記 2024.5.21 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                                            更新日2024.6.1 本日のホテルは「王ヶ頭ホテル」!! 「王ヶ頭ホテル」ルームツアー 和室 ソファー 洗面 浴室 トイレ 「王ヶ頭ホテル」の館内案内 カフェスペース 日帰りカフェ2034・売店 展望テラス 4階フリースペース 夕食は「やまぶき」で! 貸切風呂「弐の湯」「壱の湯」でゆったり 弐の湯 壱の湯 朝食も「やまぶき」で! 「王ヶ頭ホテル」で開催していたイベント 連泊者へのサービス 「王ヶ頭ホテル」の宿泊料金 「王ヶ頭ホテル」宿泊記まとめ たまたま公式ホームページを見たら予約受付していた「王ヶ頭ホテル」! 予約しにくい人気ホテルなのに、景色のいい部屋が2泊分空いていたんだよね! 王ヶ頭ホテル 宿泊記 ・ルームツアー ・館内案内 ・夕食 ・貸切風呂 ・朝食 ・イベント ・連泊者情報 ・宿泊料金 ・まとめ 今回のブログは、2024年5月21日に宿泊した長野県松本市のホテル紹介となります

                                              【王ヶ頭ホテル】長野県松本市2泊3日 宿泊記 2024.5.21 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                                            • 中世の街並みが残る【バンベルク】かわいいもの探し【雑貨屋さん巡り】 - トラリブ Travel Blog

                                              Bamberg(April 2024) 旧市街全体が世界遺産に登録されているバンベルクは 中世の雰囲気が漂っていて、歩いているだけでタイムスリップした気分になれます。 そんな可愛らしいドイツの街並みに馴染むように、 おしゃれな雑貨屋さんやカフェ、アンティークショップが立ち並びます。 Café Marle(April 2024) 私がバンベルクを訪れたのは、イースターホリデー期間中。 残念ながらお店はすべて閉まっており、ショーウインドウから眺めることしかできませんでしたが、 次回(2024年8月予定)この街を訪れる際に、巡りたいお店をリストアップしました。 ※お店を訪れた後、この記事に追記・更新する予定です。 NANU-NANA Bamberger Stiftsladen Kleines Glück by Wanka Tonka teabreak Mohren – Haus Maedla S

                                                中世の街並みが残る【バンベルク】かわいいもの探し【雑貨屋さん巡り】 - トラリブ Travel Blog
                                              • 【クリスマスのイルミネーション】ブラチスラバ・スロバキア - トラリブ Travel Blog

                                                Stará radnica(December 2022) 長くて暗い、ヨーロッパの寒い冬。 沈みそうになる心をぽっと温めてくれるのが クリスマスのイルミネーションです🎄🎅 Prezidentský palác(December 2022) この記事では、クリスマスの時季だけに見られる、 ブラチスラバの街の様子をご紹介いたします。 (クリスマスマーケットは例年11月中旬~12/23頃まで開催されていますが、 クリスマスの飾りは年明けまで残っています。) Stará radnica(December 2022) ★ ブラチスラバのクリスマスマーケットの様子は、こちらの記事で詳しくご紹介しております☟ www.tra-live.com ※この記事に掲載されている写真は2022年当時のものです。 プリマティア宮殿【Primaciálny palác】 旧市庁舎【Stará radnica】 市

                                                  【クリスマスのイルミネーション】ブラチスラバ・スロバキア - トラリブ Travel Blog
                                                • コルドバ【パティオ祭り2024年】実際に訪れた中庭30ヶ所徹底レビュー ① - トラリブ Travel Blog

                                                  Patios de Cordoba(May 2024) 〜La fiesta de los patios en Córdoba〜 毎年5月上旬~中旬に開催される、中庭の美しさを競うコンテスト コルドバの「パティオ祭り」 1918年から100年以上続く伝統あるお祭りで、 世界文化遺産にも登録されています。 期間中は50件以上(2024年は52件)の一般のご家庭の中庭が開放されており、 無料で見学することができます。(素敵な伝統が続くためにも、寄付金推奨🙏✨) Patios de Cordoba(May 2024) 50件すべてまわるのは難しいため、ある程度行きたい場所を絞ることが必要ですが、 Googleマップには中庭の写真が掲載されていないところも多く、実際に行ってみないと様子がわからないのが現状です。 このお祭り自体を紹介するサイトはたくさんありますが、一つひとつ言語化して丁寧にパティ

                                                    コルドバ【パティオ祭り2024年】実際に訪れた中庭30ヶ所徹底レビュー ① - トラリブ Travel Blog
                                                  • 【伊良湖岬地魚の宿 たかのや】愛知県東三河1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.5.9 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                                                    更新日2024.4.11 本日のお宿は「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」!! 「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」ルームツアー 夕食は「洋宴会場」で! 早い時間に起きて日の出を見に行きました! 朝ごはんも「洋宴会場」でいただきます! 「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」の宿泊料金 「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」宿泊記まとめ おいしい魚料理を食べるために「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」へ! さて、お宿の料理はどうだったのでしょうか! 伊良湖岬地魚の宿 たかのや 宿泊記の紹介内容 ・ルームツアー ・夕食 ・日の出 ・朝食 今回のブログは、2023年5月9日に宿泊した愛知県田原市の旅館紹介となります。 おいしい魚料理を求めて予約したお宿なので楽しみで仕方ないです。それでは伊良湖岬地魚の宿 たかのや宿泊記の始まりです~。 本日のお宿は「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」!! 「伊良湖岬地魚の宿 たかのや」は愛知県の渥美半

                                                      【伊良湖岬地魚の宿 たかのや】愛知県東三河1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.5.9 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                                                    • 【Stará radnica】ブラチスラヴァ旧市庁舎・博物館内の様子 - トラリブ Travel Blog

                                                      Stará radnica(June 2022) ブラチスラバ中央広場に面して建っている、 ブラチスラバ旧市庁舎。 その2階は現在、博物館として一般公開されています。 Stará radnica(June 2022) この記事では、旧市庁舎の 博物館内の様子を中心にご紹介いたします。 旧市庁舎についての情報や外観、時計塔からの景色については、 こちらの記事で詳しくご紹介しております☟ www.tra-live.com ブラチスラヴァ旧市庁舎 博物館内の様子 ブラチスラヴァ旧市庁舎 基本情報 おわりに ブラチスラヴァ旧市庁舎 博物館内の様子 Stará radnica(June 2022) 旧市庁舎の1階はチケットカウンターや、 無料で荷物を預けられるロッカーがあります。 2階が市立博物館となっています。 Stará radnica(June 2022) 訪れたのが 1年以上前のため(202

                                                        【Stará radnica】ブラチスラヴァ旧市庁舎・博物館内の様子 - トラリブ Travel Blog
                                                      • ブラチスラバのアンティークカフェ【Café L'Aura & Antik art shop】 - トラリブ Travel Blog

                                                        Café L'Aura & Antik art shop(June 2023) 旧市街にたくさんあるカフェの中でも、 他とは違う特徴を持つ、【Café L'Aura & Antik art shop】 お店の名前の通り、店内にはアンティーク品が並び、 落ち着いた、趣のある雰囲気があります。 (すべて商品として販売されており、値札も付いています。) この記事では 【Café L'Aura & Antik art shop】 の魅力をお伝えいたします。 Café L'Aura(June 2023) ※この記事に掲載されている写真は、2023年1月と6月に訪れた際に撮影したものです。 これまでブログ用の写真は、Olympusのカメラで撮ることが多かったのですが、両日ともスマホのみで撮影しました。 Café L'Aura 外観・テラス席の様子 Café L'Aura 内装・アンティーク品 【Caf

                                                          ブラチスラバのアンティークカフェ【Café L'Aura & Antik art shop】 - トラリブ Travel Blog
                                                        • セビーリャ観光穴場スポット【セビリア美術館】元修道院の美しい建物 - トラリブ Travel Blog

                                                          Museo de Bellas Artes de Sevilla(May 2024) スペインの南部、アンダルシア州の州都・セビリア。 スペイン広場やアルカサルなど、ガイドブックやブログなどで観光地が数多く紹介されていますが、(「地球の歩き方」からも外されてしまった)少しマイナーな「セビリア美術館」も超おすすめスポットです。 Seville Museum of Fine Arts(May 2024) もともとは修道院として使われていた建物を利用しており、高くて美しい天井や、優雅な回廊・タイルなど、美術品だけでなく建築物も見どころのひとつ。 それなのに、、、 入場料はわずか €1.5(2024年5月時点、ユーロ圏の市民は無料)という破格! (展示数の多くは宗教画です。) 美しい建物と、私が個人的に気になった絵画も合わせて、 写真と共にご紹介いたします。(※館内はフラッシュ無しで撮影OKです。

                                                            セビーリャ観光穴場スポット【セビリア美術館】元修道院の美しい建物 - トラリブ Travel Blog
                                                          • 【みのや旅館】愛知県設楽町1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.8.7 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                                                            更新日2024.4.10 みのや旅館の写真・動画がなぜかほとんど見つかりませんでした…代わりにかえるくんをどうぞ… 本日のお宿は「みのや旅館」!! 「みのや旅館」ルームツアー みのや旅館の夕食はおいしいうえに豪華! 周辺施設紹介「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」 「みのや旅館」の宿泊料金 「みのや旅館」宿泊記まとめ 夏の深緑を味わいに行った「みのや旅館」! 大自然の中で気分転換になった旅だったね! みのや旅館 宿泊記の紹介内容 ・ルームツアー ・夕食 ・周辺施設 今回のブログは、2023年8月7日に宿泊した愛知県設楽町のホテル紹介となります。 愛知県の中でも山深い場所にあってゆったりできるため楽しみで仕方ないです。それではみのや旅館の宿泊記の始まりです~。 本日のお宿は「みのや旅館」!! 「みのや旅館」は愛知県設楽町にあるお宿です。 みのや旅館があるのは設楽町の中でも北部にあたり、愛知県と

                                                              【みのや旅館】愛知県設楽町1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.8.7 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                                                            • ブラチスラバのはちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】ハニーショップ - トラリブ Travel Blog

                                                              Medový obchod CERA MEL (July 2023) スロバキアの名産品のひとつである、はちみつ。 ブラチスラバ旧市街には、 はちみつを使用したさまざまな製品が販売されている、 はちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】があります。 Medový obchod CERA MEL (July 2023) 店内の様子やお土産に特におすすめのグッズを 写真(55枚)とともにご紹介いたします。 Medový obchod CERA MEL 店内の様子 ハニーワイン 蜜蝋キャンドル はちみつ化粧品 珍しいフレーバーのはちみつ その他のおすすめおみやげ Medový obchod CERA MEL 基本情報 おわりに Medový obchod CERA MEL 店内の様子 Medový obchod CERA MEL(July 2023) 丸みを帯びた曲線がかわい

                                                                ブラチスラバのはちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】ハニーショップ - トラリブ Travel Blog
                                                              • 【グランド・カフェ・オリエント】世界で唯一のキュビズム建築カフェ - トラリブ Travel Blog

                                                                Grand Café Orient(January 2024) グランド・カフェ・オリエントは、 「黒い聖母の家」の2階にある、 世界で唯一のキュビズム様式のカフェ。 キュビズムが建築に取り入れられたのは、 世界でもチェコだけです。 The House at the Black Madonna (January 2024) キュビズム建築は、斜めのラインを立体的に組み合わせた、 まるでボヘミアンガラスのカットを思わせる多面性が特徴的。 Grand Café Orient(January 2024) この記事では、グランド・カフェ・オリエントと 「黒い聖母の家」についてご紹介いたします。 黒い聖母の家 【グランド・カフェ・オリエント】内装 【グランド・カフェ・オリエント】メニュー 【グランド・カフェ・オリエント】基本情報 おわりに \\プラハ旅行のお供におすすめ// リンク プラハとウィーン

                                                                  【グランド・カフェ・オリエント】世界で唯一のキュビズム建築カフェ - トラリブ Travel Blog
                                                                • 【うきはの山あいにある古民家カフェ】里楽でうきはの里山で採れた食材を味わうランチ♬ - bran-travel

                                                                  こんにちは、bran-travelです。 うきはの山あいにある古民家カフェ「里楽」で、里山で採れた食材を味わうランチを楽しみました。 うきはの中心から少し離れた山あいにある「里楽」は、古民家をリノベーションした素敵なカフェです。 人里離れた古民家カフェ「里楽」で、ゆっくりとランチを楽しみませんか? この記事はこのような方にオススメ☆ うきはにドライブに行く方 うきはでランチを楽しみたい方 うきは観光を楽しみたい方 古民家カフェでランチを楽しみたい方 「里楽」へのアクセス リノベーションされた古民家カフェ「里楽」 囲炉裏もある素敵な古民家カフェ「里楽」 古民家カフェ「里楽」のメニュー うきはの食材を楽しむ里楽コース まとめ 店舗情報 関連記事 「里楽」へのアクセス 「里楽」は、うきは市浮羽町新川にあります。 「道の駅うきは」から車で20分程です。 合所ダムから「里楽」までは道が狭い場所がある

                                                                    【うきはの山あいにある古民家カフェ】里楽でうきはの里山で採れた食材を味わうランチ♬ - bran-travel
                                                                  • 【Tyršák】対岸からブラチスラバ城を眺められるおすすめスポット - トラリブ Travel Blog

                                                                    Bratislava, Slovakia(August 2023) 高台にあるブラチスラバ城は、街の至るところから見ることができますが、 ブラチスラバ城全体を写真に収めるには、対岸から撮影するのが1番。 ブラチスラバのシンボルである、ブラチスラバ城を眺めらながら、 のんびりビールや食事を楽しむことができる、 おすすめのスポット “Tyršák” をご紹介いたします。 Tyršák(September 2023) Tyršák について Tyršák 基本情報 Tyršák へのアクセス Tyršák 周辺のスポット おわりに Tyršák について Tyršák(September 2023) Tyršák はドナウ川の目の前にある、再活性化されたエリア。 (もともとこの場所は遊園地・駐車場だったものの放置され、使われなくなっていたそうです。) ビーチコンセプトとして、ブラチスラバ人にとっ

                                                                      【Tyršák】対岸からブラチスラバ城を眺められるおすすめスポット - トラリブ Travel Blog
                                                                    • バンベルクの名物【燻製ビール】が味わえるパブとおすすめカフェ2選 - トラリブ Travel Blog

                                                                      Schlenkerla(April 2024) 世界遺産の街 バンベルクの名物と言えば、以下の3つ Rauchbier”(スモークビール) Hörnchen“(「小さな角」、クロワッサンに似たパン) Bamberger Zwiebel(大きな玉ねぎの肉づめにビールソースをかけた1品) バンベルクはビールの街としても有名で 9つの醸造所で約50種類のビールが造られています。 (近郊を合わせると60の醸造所と300種類ものビールがあるそうです。) 参考:世界遺産の街バンベルクの観光~名物・薫製ビールとは [ドイツ] All About Brewery Faessla(April 2024) かわいいカフェもたくさんあるので、 お酒をあまり飲まない方も安心して楽しめます。 この記事では、バンベルク旧市街にある おすすめのカフェ2店舗と、パブ1店舗をご紹介いたします。 Café Marle(Apr

                                                                        バンベルクの名物【燻製ビール】が味わえるパブとおすすめカフェ2選 - トラリブ Travel Blog
                                                                      • 【Univerzitná knižnica v Bratislave】ブラチスラバ大学図書館 - トラリブ Travel Blog

                                                                        Univerzitná knižnica v Bratislave (March 2024) 1919年に設立された、ブラチスラバ大学図書館。 旧市街の中心部に位置しています。 建物内に入るには図書館カードを作成する必要があるため、 観光で訪れられる方には見学してもらうことは難しいですが、 写真をブログ等のSNSに載せてもよいと許可を得たので、 この記事では、館内の様子をご紹介させていただきます。 Univerzitná knižnica v Bratislave (March 2024) 図書館カードについて コートや大きな荷物は地下のクロークへ 図書館内の様子 ブラチスラバ大学図書館 基本情報 おわりに 図書館カードについて Univerzitná knižnica v Bratislave (March 2024) 図書館カードは即日発行してもらえます。 必要なものは滞在許可証のみで

                                                                          【Univerzitná knižnica v Bratislave】ブラチスラバ大学図書館 - トラリブ Travel Blog
                                                                        • 【世界遺産の街】南ドイツ・バンベルクのおすすめ観光スポット - トラリブ Travel Blog

                                                                          Altes Rathaus(April 2024) 南ドイツ・バイエルン州のフランケン地方にあるバンベルクは、 「バイエルンの真珠」とも呼ばれており、 旧市街全体が世界遺産に登録されている美しい街です。 第二次世界大戦の戦禍を免れたため、 約1000年前の中世の街並みがそのまま残っています。 Bamberg(April 2024) 人口はわずか8万人と小さな都市ですが、 見どころはたくさんあります。 この記事では、バンベルクのおすすめ観光スポットをご紹介いたします。 ※この記事に掲載している写真は、2024年3月31日、4月1日に撮影したものです。当日は生憎の雨で、時間がなくすべてのスポットをまわれなかったため、次回再訪する際にこの記事に情報を追加・更新する予定です。 \南ドイツはメルヘンな街がたくさん/ リンク かわいい街がたくさんある、南ドイツ。 旅のお供におすすめしたい1冊です 旧市

                                                                            【世界遺産の街】南ドイツ・バンベルクのおすすめ観光スポット - トラリブ Travel Blog
                                                                          • 二つの「世界一」がある街【南ドイツ・ウルム】1日観光おすすめスポット - トラリブ Travel Blog

                                                                            Hotel Schiefes Haus(August 2023) ミュンヘンからバスで約2時間程度、 南ドイツにあるウルムは小さな街ですが、 世界一を誇る観光スポットが2つもあります。 この記事では、ウルムを訪れたらぜひ見てほしい、 おすすめの観光スポットをご紹介いたします。 Ulmer Rathaus(August 2023) 世界一高い大聖堂 Ulm Minster(August 2023) ウルム中心部から市バスで約20分の距離にある、 南ドイツで最も美しい図書館 Kloster Wiblingen(August 2023) ウルム大聖堂【Ulm Minster】 ウルム市庁舎【Ulmer Rathaus】 フィッシャーフィアテル【Fischerviertel】 シーフェスハウス【Schiefes Haus】 シューンネスハウス【Schönes Haus】 ウルムの城壁【Ulmer

                                                                              二つの「世界一」がある街【南ドイツ・ウルム】1日観光おすすめスポット - トラリブ Travel Blog
                                                                            • ブラチスラバの病院でGP(かかりつけ医)登録【スロバキア生活】 - トラリブ Travel Blog

                                                                              スロバキアに来て、約1年8ヵ月。 先日、初めてブラチスラバの病院でお世話になりました。 その時の経験を、ここに残しておこうと思います。 (※これは個人の体験記のため、ブラチスラバにあるおすすめの病院を紹介する記事ではありません。予めご了承ください。) スロバキアでフルタイムの職に就くと、 健康保険と年金に加入することになります。 ↳ スロバキアで受け取った保険証 スロバキアのワーキングホリデーは、渡航前に日本で海外旅行保険に加入することが、ビザを取得する上で必須な条件のひとつになっています。 ワーホリを終えた後は、加入を続けるのも止めるのも、個人の自由ということになります。 ★ワーホリビザの取得方法については、こちらで詳しく解説しています☟ www.tra-live.com 保険証を受け取った後は、かかりつけ医登録、 GP(general practitioner)登録をします。 基本的に

                                                                                ブラチスラバの病院でGP(かかりつけ医)登録【スロバキア生活】 - トラリブ Travel Blog
                                                                              • 日曜も営業!ワルシャワのボレスワヴィエツ陶器専門店 - トラリブ Travel Blog

                                                                                Ceramika Bolesławiec Warszawa (November 2023) ポリッシュポタリーと言えば、ボレスワヴィエツ陶器♡ 日本でも知名度が高く、 陶器好きさんに渡したい「ポーランドお土産」No 1 ワルシャワには専門店がいくつかありますが、 市内から離れていたり、日曜日はお休みのお店も。 e-manufaktura.com(November 2023) この記事では、日曜日も営業しており、 ワルシャワ旧市街のそばにある、 “Ceramika Bolesławiec Warszawa” をご紹介いたします。 お店の外観 店内の様子 Ceramika Bolesławiec Warszawa 基本情報 8月に5日間開催される「ボレスワヴィエツ陶器祭り」 おわりに \ポーランド旅行のお供におすすめ/ リンク ポーランドの魅力がたっぷり詰まった1冊。 2018年に初めて訪れて

                                                                                  日曜も営業!ワルシャワのボレスワヴィエツ陶器専門店 - トラリブ Travel Blog
                                                                                • ワルシャワのお土産屋さん 【Love Poland Design】 - トラリブ Travel Blog

                                                                                  Love Poland Design(November 2023) ローカルアーティストによるハンドメイド雑貨を たくさん取り揃えられているショップ、Love Poland Design Love Poland Design(November 2023) ワルシャワ旧市街のすぐ近くで、アクセスもしやすく、 ユニークなものが見つかる、おすすめのお店です。 店内の様子、商品、営業時間など、 Love Poland Designの基本情報をお伝えします。 お店の外観 店内の雰囲気 販売されているグッズ デザイン性の高いポストカード Love Poland Design 基本情報 おわりに \ポーランド旅行のお供におすすめ/ リンク ポーランドの魅力がたっぷり詰まった1冊。 2018年に初めて訪れてた時から今も、 ずっとお世話になっている本です。 美しい写真やカラフルな地図、 イラストがたくさん載

                                                                                    ワルシャワのお土産屋さん 【Love Poland Design】 - トラリブ Travel Blog