並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ux-designの検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ux-designに関するエントリは24件あります。 designデザインui などが関連タグです。 人気エントリには 『Google UX Designプロフェッショナル認定を、受講してみた|深津 貴之 (fladdict)』などがあります。
  • Google UX Designプロフェッショナル認定を、受講してみた|深津 貴之 (fladdict)

    どんなコース?Googleのエキスパートが授業をしてくれる、UXデザイナー養成オンラインコースです。UXデザイナーになるためのグーグル認定のトレーニングを受講でき、1日1時間ぐらい受講して、だいたい6ヶ月で満了できる。 トータルで以下の7コースを、半年かけて履修する。 1. UXデザインの基礎 2. UXデザインプロセスをはじめる 3. ワイヤーフレームと低精度プロトタイピング 4. UXリサーチと初期コンセプトのテスト 5. Figmaでの高精度のデザインとプロトタイピング 6. Adobe XDによるレスポンシブWEBデザイン 7. ソーシャルグッドのためのUXデザインと、就職の準備 とると何がおきるの?グーグル認定の証明書がもらえます。いろいろな会社を受けるときに、履歴書にかけるみたい。 印刷された履歴書、CV、またはその他の文書で、LinkedInプロフィールの修了証セクションにあ

      Google UX Designプロフェッショナル認定を、受講してみた|深津 貴之 (fladdict)
    • UXPin | The Full-Stack UX Design Platform

      Caterpillar、PayPal、Weir Groupなどの企業におけるリーダーやデザインシステム貢献者が、どのようにデザインシステムを構築し、成長させているかについての無料レポートをダウンロードしてください。デザインシステムの成熟度や運用に関する重要な教訓を学ぶことができます。

        UXPin | The Full-Stack UX Design Platform
      • Google UX Design

        Get on the fast track to a career in UX design. In this certificate program, you'll learn in-demand skills at your own pace, no degree or experience required.

          Google UX Design
        • UX デザインとは何だったのか / What Was UX Design All About?

          Session by: 山下 一樹 / 株式会社インパス Kazuki Yamashita / IMPATH Inc. Spectrum Tokyo Design Fest 2023 Day 2 (2023/12/03)

            UX デザインとは何だったのか / What Was UX Design All About?
          • 講義をUXデザイン!?デザインに興味のない人に向けてデザイン勉強会をした話|ISID UX Design Center

            こんにちは。デザイナーのにしかなです。 みなさんは社内のUX部門ではない方たちに、どのようにUXの必要性を伝えていますか? 社内ノンデザイナー向けのUXデザインの講義をしたので、そのお話をしようと思います。 「UXデザインはデザイナーがやるもの」からの脱却UXデザインが失敗してしまう要因の一つとしてあるのが、「良いプロダクトを作りたい!けどUXを考えるのはデザイナーさんの仕事!自分は考えない!」という人がチームにいること。 「ユーザーのことを考えること」はUXデザイナーだけ使える特殊な能力だと勘違いされがちですが、そんなことはありませんよね。 チームメンバー全員に「ユーザーにとって良いものを作ろう!」という共通認識がある中で作り上げられたサービスやプロダクトは、ユーザーにとって良いものになりやすいなあと日々感じております。 ということで、どんな職種の人もユーザーのことを考えながらプロジェク

              講義をUXデザイン!?デザインに興味のない人に向けてデザイン勉強会をした話|ISID UX Design Center
            • SX Designの時代 | ポスト・スマホ時代のUX Design|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

              ポスト・スマホ時代としてのARの波は、すぐそこまで来ている。 今年末から来年頭にかけて発売されるnrealやSpectacles 3は、一般消費者が日常的にARグラスを使い始める時代まであと数歩のところまで来たことを感じさせる。 このペースで行けば自分の楽観シナリオの読みでは、来年末ごろにはイノベーター層が普段使いしたくなるようなデバイスが発表されると思っている。 ではそうしたARグラスが一般普及した時代に、デザイナーは、更にはARサービスを活用する企業は何を意識するべきか。 それは「SX Design」だと自分は考えている。 この記事ではSX Designとは何か、SX Designにおいて扱っていくべき変化について書いていこうと思う。 ◆ SX Designとは ~デジタルにおける従来のUXデザインとの比較~SX Designとは、 Spatial Experience Design

                SX Designの時代 | ポスト・スマホ時代のUX Design|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
              • UXデザイン会社社員がリアルに使っているアプリ5選〜体調管理編〜|ajike丨UX Design

                こんにちは。我々の生活に欠かせないアプリについて、UX会社で働く人はどんなアプリを使っているかアジケ社内でアンケートを実施いたしました。 多くのメンバーがリモートワーク中心の働き方に慣れてきましたが、環境の変化やコロナ感染症対策など、体調に気を遣う場面が多くなってきたこともあり、今回は社員が実際に使用している体調管理に役立つアプリを5つご紹介します。 1.頭痛ーる気象病の管理アプリ。気圧の変化を教えてくれ、体調の変化を記録することができます。 アジケ社員Fさん感想 頭痛いなーって時に原因が何か気になる時にみます。低気圧のせいだなとわかって気持ちが安定します笑 UI/UX観点でのお気に入りポイント ・機能がシンプルで目的が絞られているので使いやすい。(自分ではわからない気圧の変化を可視化してくれるだけでありがたい!) ・「注意」が出るから気圧の変化に気づきやすい。 ・10回チェックすると痛み

                  UXデザイン会社社員がリアルに使っているアプリ5選〜体調管理編〜|ajike丨UX Design
                • Top UI/UX Design Works for Inspiration — #87

                  Every day most digital designers look for inspiration on sources like Dribbble. In a large stream of the works, it is very easy to miss some quality shots with small number of likes and comments. We decided to change that and every week showcase some of the recent cool shots of young designers who didn’t get much attention of the community. Here they are:

                    Top UI/UX Design Works for Inspiration — #87
                  • デザイナーがシニアのスマホデビューから得たUIの気づき|ISID UX Design Center

                    82歳のじいじと80歳のばあばが携帯を買い替えたこんにちは、田舎の祖父母が心配なあいぼです。 表題の通り、私の祖父がスマホデビュー。祖母がガラホに買い替えました。二人とも超アナログ人間のため、買い替えたと連絡を受けた時は家族みんなが心配し、特にスマホデビューした祖父の様子を見にいくことになりました。 ガチ似顔絵ですガラケーとは意外と違う「電話のかけ方」祖父は「電話がかけにくい」とご機嫌ななめです。 内容を聞いてみると、購入したAndroidのデフォルトの電話アプリでは、連絡先をグループから絞り込めないとのこと。確かに、見せてもらうと人名のあいうえお順で表示されており、「家族」「仕事」などのグループから連絡先を表示できません(少なくともパッと見ではできなかった)。 祖父が以前使っていたガラケーでは、グループから入っていけたそうで、スマホではあいうえお順に強制的に表示されるのが不便だと言います

                      デザイナーがシニアのスマホデビューから得たUIの気づき|ISID UX Design Center
                    • Google UX Design Certificate - 2ヶ月目が終わったので、コースについてまとめてみた|Sakino Tomiura

                      先日、Google UX Design Certificateについてツイートしたところ、少し反響があり質問もいただいたのと、 深津さんがnoteで紹介されていたこともあり、日本でもたくさん"同級生"が増えるのでは...!?と思ったので、 2ヶ月目ちょうど終わったこのタイミングで、noteを書いてみようと思います。 コースの概要💻 これはなに? Googleが提供している、オンライン職業訓練プログラム(Google UX Design Professional Certificate)のうちの "UX Design" コース。 💰 受講費用 39ドル / 月(2021年5月の請求が4114円でした) いつでも解約でき、7日間の無料トライアルもある。 🚶‍♀️ コースについて 全7コース。それぞれのコースがWeek 4〜5 にブレイクダウンされている。とはいえWeekは目安なので、自分

                        Google UX Design Certificate - 2ヶ月目が終わったので、コースについてまとめてみた|Sakino Tomiura
                      • How to use chatGPT for UI/UX design: 25 examples

                        ‍ Instead of continuing the endless debate “will AI replace designers” let’s focus on something practical.

                          How to use chatGPT for UI/UX design: 25 examples
                        • Top UI/UX Design Works for Inspiration — #88

                          Every day most digital designers look for inspiration on sources like Dribbble. In a large stream of the works, it is very easy to miss some quality shots with small number of likes and comments. We decided to change that and every week showcase some of the recent cool shots of young designers who didn’t get much attention of the community. Here they are:

                            Top UI/UX Design Works for Inspiration — #88
                          • Top UI/UX Design Works for Inspiration — #89

                            Every day most digital designers look for inspiration on sources like Dribbble. In a large stream of the works, it is very easy to miss some quality shots with small number of likes and comments. We decided to change that and every week showcase some of the recent cool shots of young designers who didn’t get much attention of the community. Here they are:

                              Top UI/UX Design Works for Inspiration — #89
                            • チームプレイを大事にしているajikeのリモートワークを公開します|ajike丨UX Design

                              新型コロナウイルスの感染拡大により、急に自宅で仕事をしないといけない方が、多いのではないでしょうか。 私たちは2月中旬から基本的にリモートワークを推奨し、出社する場合は混雑時間を避け、時差出勤をしていました。3月25日の東京都都知事の外出自粛要請を受け、3月26日からしばらくは全社員リモートワークに切り替えました。元々月に3回限定で在宅勤務の制度があったので、困ったことにはなりませんでした。(リモートワーク制度を導入した背景についてはこちら) このnoteでは、今までチームプレイでリモートワークをスムーズに進めるために工夫してきたことをまとめたいと思います。これに関する記事は既に多くあると思いますが、みなさんの状況に合わせていい方法を選ぶのがおすすめです! リモートワークの不安を取り除く基本的なルールリモートワークで特に心配になるのは、「誰が何をやっているのかわからなくなるのではないか?」

                                チームプレイを大事にしているajikeのリモートワークを公開します|ajike丨UX Design
                              • Victor on Twitter: "I reviewed 100+ user interfaces this year. Avoid the most common 18 mistakes to make your UI/UX design better 👇"

                                I reviewed 100+ user interfaces this year. Avoid the most common 18 mistakes to make your UI/UX design better 👇

                                  Victor on Twitter: "I reviewed 100+ user interfaces this year. Avoid the most common 18 mistakes to make your UI/UX design better 👇"
                                • Adobe XDからFigmaへ乗り換えるべく、よく使う機能やTipsをまとめてみた|ISID UX Design Center

                                  ISID UXデザインセンター Figma部のしぶやです。Adobe XDが単体で購入できなくなり、いよいよFigmaへの移行が本格化していますね。 Photoshop/Illustrator連携はXDが強いものの、チーム内のデザインデータ共有などはFigmaのほうが圧倒的に便利で、新規のプロジェクトでは極力Figmaを使うようにしています。 昨年、Figmaへの移行を進めるにあたって、 「XDのアレ、Figmaだとどうやるの?」 「Figmaだけの便利機能ってどんなものがあるの?」 などを、Figmaトライアルメンバーで部内向けにまとめておりました。 今回はその内容をを一部再編集して公開します。 Figma秘伝の書 | Figma ※作成当初は外部公開の予定がなく、レイアウトやレイヤーはとってもゆるゆるな作りです。ご了承ください🙏 Figmaコミュニティでなく、チームの中で共有していま

                                    Adobe XDからFigmaへ乗り換えるべく、よく使う機能やTipsをまとめてみた|ISID UX Design Center
                                  • Top UI/UX Design Works for Inspiration — #97

                                    Every day most digital designers look for inspiration on sources like Dribbble. In a large stream of the works, it is very easy to miss some quality shots with small number of likes and comments. We decided to change that and every week showcase some of the recent cool shots of young designers who didn’t get much attention of the community. Here they are:

                                      Top UI/UX Design Works for Inspiration — #97
                                    • The end of UX design: the birth of product leadership?

                                      Non-UI UX is dead: noone wants “wireframers” anymore. It has far-flinging implications, but I guess the problem lies elsewhere. Please note: I’m personally affected by this. I don’t have a visual talent — I have considerable knowledge attainable about graphics design, but just like someone with a body type of a walrus won’t became a gymnast no matter how hard they train, I will not be able to clea

                                      • Top UI/UX Design Works for Inspiration — #90

                                        Every day most digital designers look for inspiration on sources like Dribbble. In a large stream of the works, it is very easy to miss some quality shots with small number of likes and comments. We decided to change that and every week showcase some of the recent cool shots of young designers who didn’t get much attention of the community. Here they are:

                                          Top UI/UX Design Works for Inspiration — #90
                                        • The deeper meaning behind Japan’s unique UX design culture

                                          I can’t believe I am writing this, but… as UX designers, we must understand the users. Shocker! However, is this enough when we design international products? Perhaps not. I believe only interviewing users doesn’t give you a full understanding. You get an idea of the user’s behaviour but not the causes of these very behaviours. Multicultural UX design is complex. To get a profound comprehension of

                                            The deeper meaning behind Japan’s unique UX design culture
                                          • Learn UX Design at Your Own Pace | Interactive Courses | Uxcel

                                            Flash Sale, save 50% on Uxcel Pro — offer ends in 00:00:00⏳

                                              Learn UX Design at Your Own Pace | Interactive Courses | Uxcel
                                            • UX Design Challenges

                                              UX Challenges Done reading about UX? Start doing it. Practice with real-world exercises. Train yourself in crucial skills and tools. Take away portfolio-worthy deliverables. Useful for beginners and experts alike. Working on your portfolio? Check out our new course Master Your UX Portfolio. We'll show you what hiring managers are looking for and how to make a strong portfolio. View details

                                                UX Design Challenges
                                              • What is Ashby’s law and how does it relate to UX design?

                                                Designing interfaces for applications and software that people will use involves aligning them with the mental models that individuals possess. These mental models represent a compressed version of reality that people use to handle situations in life, even though they may not accurately reflect the full picture or true reality (as proposed by Donald Hoffman). Similarly, we say that people have a m

                                                  What is Ashby’s law and how does it relate to UX design?
                                                • Atomic Design for a UI/UX design and programming workflow (アトミックデザインによるUI/UXデザインとプログラミングのワークフロー)|F Lab|Fixel株式会社

                                                  デザイナーはアプリケーション全体をデザインしてから細かい部分を調整して行きます。先ずは生命体を作り、それを原子までに分割して調整しているような作業です。一方、プログラマーはデザインされた画面から再利用できる部品を作り、それらを組み合わせることで動くアプリケーションを構築して行きます。原子を組み合わせて、生命体を作っていくような作業です。全体から細かい部分に精度を上げながら設計して行き、また細かい部分から作り始め、徐々に全体に組み合わせて行く、一連の流れのようなプロセスと捉えることができます。 本記事では上記のプロセスの例として、デザイナーがワイヤーフレームを作り、画面の各要素を分割します。次にプログラマーは各要素を部品として作り始めるます。見た目を左右するビジュアルデザインに対してはスタイルを簡単に変更できるようにして、デザインの変更を適用しやすくなります。このようなプロセスを実現するには

                                                    Atomic Design for a UI/UX design and programming workflow (アトミックデザインによるUI/UXデザインとプログラミングのワークフロー)|F Lab|Fixel株式会社
                                                  1

                                                  新着記事