並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

ux-designの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。|アプリマーケティング研究所

    値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。 10周年を迎えた「メルカリ」さんを取材しました。 株式会社メルカリ Product Manager 塚本 佳実さん、UX Design Manager 宮本 麻子さん「メルカリ」について教えてください。塚本: 「メルカリ」は、国内最大手のフリマアプリです。2023年の7月にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。 直近のアクティブユーザー(MAU)は2,200万人以上に、四半期のGMV(流通金額)は2,500億円以上に到達しています。 累計だと30億品以上が出品されていて、販売の速度でいうと「1秒間に7.9個の商品が売れている」というデータもあります。 この10年間でのトレンドの変化としては、取引されている「ブランド」にも変化が出

      値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。|アプリマーケティング研究所
    • アメリカでソフトウェアエンジニアの職を探した - pco2699’s blog

      はじめに 前提 アメリカで働くためのビザ 業務経験 2023年のアメリカのテック業界の状況 具体的な就活のステップ ソフトウェアエンジニアのインタビューで求められることの抽象的な理解 レジュメ Job Descriptionから逆算してレジュメを作る 一枚におさめる 数字を用いてスケールとビジネスインパクトを示す なるべく隙間を埋める フォーマット添削ツールにかける レビューを受ける ネットワーキング・リファラル 応募する アメリカの就活はNumber Game 採用のトレンドを追う 時期を見計らう Linkedinで最新の求人を見つける方法 Promotedをすべて非表示にする "Most Recent"順にする 検索クエリを工夫する 設定をブックマークする 時間を決めて巡回する コーディングインタビュー対策 アルゴリズムの地図を脳内に作る 大学やCouseraでアルゴリズムの授業を取る

        アメリカでソフトウェアエンジニアの職を探した - pco2699’s blog
      • 丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか

        発足から1年半が経過し、デジタル庁が2023年度から「今できる調達改革」に動き出している。案件や分野を選別して、デジタル庁職員が自らコードを書く「内部開発」と、スタートアップや中小ベンダーが参加しやすい「企画競争調達」という新しい調達手法に本格的に取り組み始めた。デジタル庁が取り組む、今できる改革の効果を検証する。 改革を代表する案件が、マイナンバーカードを使う行政手続きを集約した政府サイト「マイナポータル」の使い勝手を改善する刷新プロジェクトである。現在実証アルファ版が公開中だ。2023年夏にベータ版、2024年3月に正式版として本番環境に移行する。企画競争調達でベンダーを選定する、一部の機能は内部開発も組み合わせるという2つの改革が同じプロジェクトで同時に進んでいる。 マイナポータル刷新に新規ベンダーが参入できたわけ 企画競争調達は、技術提案への評価だけで開発ベンダーを選考する手法だ。

          丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか
        • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

          こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基本的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

            WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
          • 超速で技術力を伸ばす方法.pdf

            ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design

              超速で技術力を伸ばす方法.pdf
            • Design Skill Map - メルカリUXデザインチームの専門スキル|Mercari Design Blog

              UX Designチームのasakomです。今回はデザイナーの役割定義の活動の一つとして作成した、”Design Skill Map”についてお話しします。 このSkill Mapは、メルカリUX Designチームで求めるデザイナーの専門スキルを整理したものです。以前紹介したDesign Ladderは、メルカリの行動指針に基づいて作成した、デザイナーに求める態度やマインドセット。今回は専門職としてのデザイナーに必要な技術や知識をSkill Mapとしてまとめました。 UXデザイナーの役割定義や、個人の目標設定、採用の基準作りなど、チームの運用に関わる人や、メルカリのUXデザインチームが求める人材に興味のある方に、ぜひ読んでいただきたいです なぜSkill Mapを作ったかUXデザインチームの役割定義は、チームのミッション達成のために存在します。私たちのチームのミッションは、”メルカリの

                Design Skill Map - メルカリUXデザインチームの専門スキル|Mercari Design Blog
              • Design Docs を活用して効果的にプロダクト改善

                ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design

                  Design Docs を活用して効果的にプロダクト改善
                • 技術的負債が生まれる背景を理解して,アーリーからレイター向けの根本的なアプローチを考える

                  ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design

                    技術的負債が生まれる背景を理解して,アーリーからレイター向けの根本的なアプローチを考える
                  • 2023 - Most Viewed Decks

                    Here are the 25 most viewed decks of 2023: わかりやすい説明のための 10 の鉄則 / 10 golden rules for easy-to-understand explanations by @e869120 私考える人、あなた作業する人」を越えて、プロダクトマネジメントがあたりまえになるチームを明日から実現していく方法/product management rsgt2023 by @moriyuya 解像度を上げる 🔬/ Increase resolution by @tumada セキュリティ研修【MIXI 23新卒技術研修】/ Security training [MIXI 23 new graduate technical training] by @mixi_engineers ソフトウェアの内部品質に生じる様々な問題は組織設計に

                      2023 - Most Viewed Decks
                    • 「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru

                      ここ数年「デザインシステム」はIT業界を中心に流行語になっていますが、どうにも「〜システム」と呼んでしまっていることと、実際にそれが指している概念がはっきりしないが故に、私にとっては積極的に使いたくない語になってしまっています。皆さんが「デザインシステム」の語で言及しているものは、本当に同じ概念を指しているのでしょうか? 定義にあたってみる「デザインシステム」「Design system」の言葉の定義を軽く調べてみました。 とりあえずWikipedia(英語)にはこのように書かれています。 デザインシステムは、任意のアプリケーションを組み立てるのに用いる再利用可能なコンポーネントと標準規約の集まりです。デザインシステムは、モバイルアプリケーションやWebサイトなどデジタルプロダクトのデザインと開発をサポートします。パターン、コンポーネントライブラリ、デザイン言語、スタイルガイド、コード化さ

                        「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru
                      • UX デザインとは何だったのか / What Was UX Design All About?

                        Session by: 山下 一樹 / 株式会社インパス Kazuki Yamashita / IMPATH Inc. Spectrum Tokyo Design Fest 2023 Day 2 (2023/12/03)

                          UX デザインとは何だったのか / What Was UX Design All About?
                        • 「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG

                          はじめに こんにちは。株式会社JMDC  プロダクト開発部の蘇です。主にWebとアプリの画面仕様の設計とUI/UXデザインを担当しています。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023 20日目の記事です。 現在、JMDCのヘルスケアプラットフォームサービスである【Pep Up】ではデザインシステム導入に向けて動いており、さらなるサービス品質向上とユーザビリティの改善に向けて力を入れております。 その構築に関わっているデザイナーとして、デザインシステムについて取り上げるべきかなと思ったのですが、書いてみたいものがあったので、そちらはまたいずれどこかでご紹介できればと思います。 その代わり(代わりではないですが笑)に、このアドベントカレンダーに、弊社のフロントエンドエンジニアである新保さんが、イン

                            「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG
                          • UI & UX Design Tips by Jim Raptis.

                            Social LoginSocial login boosts conversion since users can easily join your platform. Then, it's a good practice to put your social login on top of the page and place the email password authentication below. Beware that privacy-oriented people prefer not to use social login then it's always good to have another option for them.

                              UI & UX Design Tips by Jim Raptis.
                            • 【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

                              2023年もあと数日ですね⛄️🎍 毎年この時期になると、その年に印象的だったサイトをご紹介する記事を書かせていただいていましたが、なんと今年は、僕だけではなく、日頃からWebデザインへのアンテナの感度の高い『8組のゲスト』をお招きした特別企画をお届けします。 毎年楽しみにしていた方も、初めて見てくださる方も、 S5-Style Presents 「2023年総まとめ 特別版」をお楽しみください!😃 それでは、まずこちらの方からからです! -- 01 平尾 誠 (ARUTEGA Inc)👤💬 素晴らしいサイトの中から、題材が難しいサイトや、情報設計が秀逸なサイトを気づいたら選んでいました。今回の企画に参加するにあたり、普段からいろんなサイトに追いつきたくて、モチベーションをいただけている事に気づけました。 株式会社HA-RUhttps://ha-ru2017.co.jp/島根のダクト

                                【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
                              • ユーザーが直感的に理解できる「待ち時間」の適切なUIの選択方法まとめ

                                ウェブサービスの開発において、「待ち時間をどうするか」は大きな問題です。もちろん、待ち時間を減らせるのであれば減らしたいものですが、仕組みの都合上どうしても待ち時間が発生してしまう場合があります。そうした場合にユーザー体験を向上させるデザインのパターンについて、デザインを専門に行う企業の「Pencil & Paper」がブログでまとめています。 UX Design Patterns for Loading https://pencilandpaper.io/articles/ux-pattern-analysis-loading-feedback/ ブログによると、ロードのパターンは「パッシブロード」と「アクティブロード」の2パターンに分けられるとのこと。 ◆パッシブロード パッシブロードは、システムが最初にデータ量の多いページをロードするとき、ファイルを開くとき、または検索結果を表示する

                                  ユーザーが直感的に理解できる「待ち時間」の適切なUIの選択方法まとめ
                                • 講義をUXデザイン!?デザインに興味のない人に向けてデザイン勉強会をした話|ISID UX Design Center

                                  こんにちは。デザイナーのにしかなです。 みなさんは社内のUX部門ではない方たちに、どのようにUXの必要性を伝えていますか? 社内ノンデザイナー向けのUXデザインの講義をしたので、そのお話をしようと思います。 「UXデザインはデザイナーがやるもの」からの脱却UXデザインが失敗してしまう要因の一つとしてあるのが、「良いプロダクトを作りたい!けどUXを考えるのはデザイナーさんの仕事!自分は考えない!」という人がチームにいること。 「ユーザーのことを考えること」はUXデザイナーだけ使える特殊な能力だと勘違いされがちですが、そんなことはありませんよね。 チームメンバー全員に「ユーザーにとって良いものを作ろう!」という共通認識がある中で作り上げられたサービスやプロダクトは、ユーザーにとって良いものになりやすいなあと日々感じております。 ということで、どんな職種の人もユーザーのことを考えながらプロジェク

                                    講義をUXデザイン!?デザインに興味のない人に向けてデザイン勉強会をした話|ISID UX Design Center
                                  • 人生の大切なことをゲームから学ぶ展

                                    株式会社ディー・エヌ・エー ゲームサービス事業本部 開発事業部 デザイン部 副部長 アートディレクター DeNA Co., Ltd. 中津 基貴さん Nakatsu Mototaka これはあくまでも私の仮説ですが、人間には“生存に有利に働く訓練を面白いと感じる”機能が備わっていると考えています。例えば子どもの頃に熱中した『おにごっこ』や『かくれんぼ』などは、脅威となるものからいかにして逃げきるか、いわば自然の中で生き抜く力を磨く訓練とも言えますよね。ゲームの場合、アクションやシューティング、RPGなど、ジャンルはさまざまですが、根本にあるのは“限られた時間の中で、自分の状況を把握し、次に何をやるかを考えて実行する”ことです。そして、行動することによって状況が変わるので、また次の行動を考える…ということを繰り返していきます。この一連の流れは、生きることそのものと言っても過言ではありません。

                                      人生の大切なことをゲームから学ぶ展
                                    • 値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。

                                      リンク アプリマーケティング研究所 値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。|アプリマーケティング研究所 10周年を迎えた「メルカリ」さんを取材しました。 株式会社メルカリ Product Manager 塚本 佳実さん、UX Design Manager 宮本 麻子さん 「メルカリ」について教えてください。 塚本: 「メルカリ」は、国内最大手のフリマアプリです。2023年の7月にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。 直近のアクティブユーザー(MAU)は2,200万人以上に、四半期のGMV(流通金額)は2,500億円以上に到達しています。 累計だと30億品以上が出品されていて、販売の速度でいうと「1 861 users 54 伊藤 庄平 / シロクロ @9d すごい。

                                        値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。
                                      • オーバーレイ ファクトシート

                                        Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

                                        • 10案件を同時進行するディレクターが編み出したタスク管理術【完全保存版】|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

                                          10案件を同時進行するディレクターが編み出したタスク管理術【完全保存版】|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG こんにちは、株式会社GIGのLeadGrid事業部でディレクターとして働く水嶋です。 複数のプロジェクトに関わる仕事をしている方なら、誰しも「タスクが多すぎて、タスク管理がうまくいかない」や「緊急のタスクに追われて、今日やらなければいけなかった仕事が終わってない!」と悩まれたことがあるのではないでしょうか。 タスク管理や優先順位づけの正しい方法を理解すれば、その悩みの解決に一歩近づきます。 本記事では、常時10〜13案件のプロジェクトマネジメントをしている筆者が、どのようにタスク管理・優先順位をつけて、日々の業務に取り組んでいるかを解説します。まずは、筆者がどのように日々のタスクを管理しているかを説明したうえで、どのような思考で対応しているのかを解説できれば

                                            10案件を同時進行するディレクターが編み出したタスク管理術【完全保存版】|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
                                          • Vue.js最新動向

                                            ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design

                                              Vue.js最新動向
                                            • 「なぜ」を使わず対話を深める技|しょーてぃー/ Experience & Prompt Designer

                                              ども、はじめましてExperience Designerのしょーてぃーです。 インタビューや対話の場において、しばしば「なぜ(Why)」という質問が使われる。これは、相手の意見や感情の背後にある理由を探る一般的な方法である。しかし、この「なぜ(Why)」というアプローチには、いくつかの問題点が存在する。 まず、この質問形式は相手に心理的なプレッシャーを与えることがある。特に個人的な体験や感情に深く踏み込む場合、相手は自身を防御的に感じることがあり、真実を語りにくくなる。 また、人は直面する問題や状況に対して、常に明確な理由や原因を持っているわけではない。多くの場合、私たちの選択や感情は、意識的ではなく無意識のうちに形成される。 しかし「なぜ」という質問は、相手に論理的な答えを強いる。これにより、本当の感覚や感情ではなく、無意識に作り話や理屈を言い立てることを促すことがある。 更に、人間の感

                                                「なぜ」を使わず対話を深める技|しょーてぃー/ Experience & Prompt Designer
                                              • Scroll Fading 101

                                                Summary: Whether scroll fading is more distracting than usable depends on the following factors: its persistence, responsiveness, and how sparingly it is applied to elements on the page. When used right, this design pattern can improve brand perception, optimize page loading, and make content more digestible. Introduction Scroll fade is a new design pattern. It refers to an animation that is trigg

                                                  Scroll Fading 101
                                                • What Is a Design System | Design Systems 101 | Figma Blog

                                                  Understand the basics of design systems, what they are, how they work, and how they can change the way you design. Design systems are often the unsung heroes of the products we use every day—from mobile apps and websites to the interfaces on television screens and car dashboards. They serve as the DNA for product design, encoding the principles and elements that define the very experience users in

                                                    What Is a Design System | Design Systems 101 | Figma Blog
                                                  • FIDOによる3Dセキュアの決済体験改善 - SPCベース認証について

                                                    はじめに 開発本部MIXI M事業部の@k-asmです。 本投稿はMIXI DEVELOPERS Advent Calendar 2023 5日目の記事です。 MIXI Mでは内製で3Dセキュアサービスを開発しており、日々3Dセキュアの仕様を参照しながら開発しています。MIXI Mの内製3Dセキュアサービスについては、MediumのMIXI DEVELOPERSに書いた以下の記事をご覧ください。 また、PCI 3DS対応についてはAWS様に事例紹介をしていただきました。こちらも是非ご覧ください。 今回は3Dセキュアの最新仕様であるバージョン2.3.1で導入されたSPCベース認証について紹介します。これはSecure Payment Confirmation (SPC)を3Dセキュアのプロトコル上で利用できるようにしたもので、FIDOによる3Dセキュアの決済体験の改善が期待できるものです。

                                                      FIDOによる3Dセキュアの決済体験改善 - SPCベース認証について
                                                    • What's that touchscreen in my room?

                                                      2024-01-20 Discussion on HackerNews and Lobsters. Roughly a year ago I moved into my new apartment. One of the reasons I picked this apartment was age of the building. The construction was finished in 2015, which ensured pretty good thermal isolation for winters as well as small nice things like Ethernet ports in each room. However, there was one part of my apartment that was too new and too smart

                                                      • The end of UX design: the birth of product leadership?

                                                        Non-UI UX is dead: noone wants “wireframers” anymore. It has far-flinging implications, but I guess the problem lies elsewhere. Please note: I’m personally affected by this. I don’t have a visual talent — I have considerable knowledge attainable about graphics design, but just like someone with a body type of a walrus won’t became a gymnast no matter how hard they train, I will not be able to clea

                                                        • UI and UX: Crucial Components of Product Design

                                                          The most commonly used terms in product design are User Interface (UI) and User Experience (UX). These similar-sounding terms are not new concepts but are often used interchangeably. Understanding the differences in UI and UX gives a better insight into what product design entails. This also helps clear out any generic confusion commonly associated with these concepts. UI and UX are overlapping co

                                                            UI and UX: Crucial Components of Product Design 
                                                          • The deeper meaning behind Japan’s unique UX design culture

                                                            I can’t believe I am writing this, but… as UX designers, we must understand the users. Shocker! However, is this enough when we design international products? Perhaps not. I believe only interviewing users doesn’t give you a full understanding. You get an idea of the user’s behaviour but not the causes of these very behaviours. Multicultural UX design is complex. To get a profound comprehension of

                                                              The deeper meaning behind Japan’s unique UX design culture
                                                            • デスクトップ上のアコーディオン:利用すべき場合と方法

                                                              アコーディオンは、長いコンテンツページを簡素化してスクロールを最小限に抑えられる反面、コンテンツの視認性を低下させてインタラクションコストを増加させる。デスクトップでは、コンテンツの多い、いくつものアコーディオンの下にあるコンテンツにユーザーがアクセスする必要のないページでアコーディオンを利用しよう。 Accordions on Desktop: When and How to Use by Huei-Hsin Wang on July 30, 2023 日本語版2023年12月12日公開 コンテンツの海を泳ぎ回って探しているものを見つけようとするのは、特に情報量の多い長いウェブページに直面したときにはうんざりするものだ。アコーディオンは、この課題を軽減するのに役立つデザインパターンである。 アコーディオンとは何か 定義:アコーディオンとは、それをクリックすることで関連するコンテンツを表示

                                                                デスクトップ上のアコーディオン:利用すべき場合と方法
                                                              • One-time permissions in Chrome  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                                                With a gradual rollout from Chrome 116, we will be adding the Allow this time option to permission prompts. Our goal is to make it easier for people to use powerful web capabilities on their own terms. Allow this time will initially be available on desktop for some of the most common permissions: geolocation, camera, and microphone. Permission prompts for other capabilities and on the mobile web a

                                                                • [OFFICIAL] Pixso - A Free Online UI/UX Design Tool

                                                                  User Interface/Experience Design - Collaborative and Creative Enhance collaborative digital teamwork. Prototype, design, program, and deliver seamlessly with the all-in-one tool Pixso. Get Free Account Real-time Collaboration Get Everyone Focused on the Same Goal When facing a complex project, invite team members via links to design collaboratively on cloud. During this process, the font size, bor

                                                                  • Google UX DesignUXデザイン プロフェッショナル認定の受講をはじめました|ik

                                                                    きっかけ 費用 受講方法 コースの内容 所感 きっかけ UI・UXデザインに携わりたいと思ったところで、なんの実績も予備知識もない人は門前払いだろうと思い、知識やなんらかの作成実績となるものがほしいと考えていました。 色々と検索する中で、couseraでかの有名なGoogleのUXデザインのコースがあることを知りました。 👇Google UXデザインプロフェッショナル認定はこちらhttps://www.coursera.org/professional-certificates/google-ux-design このプログラムには、200時間以上の指導と、実際のUXデザインシナリオをシミュレートし、職場での成功に不可欠な何百もの実践ベースのアクティビティと評価が含まれています。コンテンツは高度にインタラクティブであり、UXデザインで数十年の経験を持つGoogleの従業員によって開発されて

                                                                      Google UX DesignUXデザイン プロフェッショナル認定の受講をはじめました|ik
                                                                    • Risk tolerance: why some countries prefer more complex UIs

                                                                      What do Switzerland, the US, Sweden, the UK, and the Netherlands have in common? They are all rich, protestant, relatively cold countries where a big part of the population consists of (former) immigrants. They also form the top 5 of the Global Innovation Index. These countries invest greatly in R&D, infrastructure, regulations (and intellectual property protection) and education. The countries ar

                                                                        Risk tolerance: why some countries prefer more complex UIs
                                                                      • Why AI wont take your job just yet

                                                                        Since the emergence of generative AI products like Chat GPT and GPT4 last year, there has been a silent, collective sense of dread amongst workers across most industries. At first, it was fun, we were asking Chat GPT numerous useless questions like how to rule the world and so forth, making funny tweets and memes about it and even using it to do our assignments and projects. But after a while, it

                                                                          Why AI wont take your job just yet
                                                                        • iOS Interview Questions

                                                                          Here is a list of common iOS interview questions with detailed answers to help you prepare for the interview as an iOS app developer. As the mobile industry continues to evolve at a rapid pace, so do the expectations for iOS developers in job interviews. These interviews test candidates on a wide array of topics, from the fundamentals of Swift and Objective-C, to the intricacies of the iOS SDK, UI

                                                                            iOS Interview Questions
                                                                          1