並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

vuejsの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • Vue3の衰退を招いたのは<script setup>とCompositionAPIかもしれない という考察 - Qiita

    [6/8 12時頃追記] Vueは死んでないし殺すつもりもないし私はVueが大好きだ、誤解しないでほしい Vue3でOptions APIは消えてないし今後消えていく方向のAPIでもないし挫折した人もこっちつかって再挑戦してほしい [6/8 11時頃追記] 「俺はComposition API使えてるぞ!」「便利じゃん!何をいってるんだこいつは!」 あなたはすごい、でもVueを挫折した人の話を聞くに、Composition APIが「アタリマエでしょ?」の雰囲気の前にうまく馴染めず散っていったという話で、Composition API自体は好きです Vue3の衰退を招いたのは<script setup>かもしれないCompositionAPIという考察 ほとんど肌感であり、根拠のない妄言だと思ってもらって構わないのだが、Vue3のリリース以降Vueが流行から離れつつあり、その原因は<scr

      Vue3の衰退を招いたのは<script setup>とCompositionAPIかもしれない という考察 - Qiita
    • フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog

      はじめての方、はじめまして。久しぶりの方、お久しぶりです。 イノベーションセンターの何縫ねの。(@nenoMake)です。 普段の業務ではソフトウェアエンジニアとして Node-AI という WEB アプリケーションの開発をしています。 パブリックな活動としては、好きな言語である C# 関係の OSS 開発や技術ブログの投稿、登壇などをしています。 ですが、今回は C# ではなくフロントエンドのお話をします...! この記事では今まで Vue.js 2.x で開発されていた Node-AI の WEB フロントを完全に捨て去り、React にリプレイスしたお話をつらつらとしていきます。 まずは前編ということで、リプレイスプロジェクト発足時の課題感からはじめ、プロジェクトの進め方や選定技術などについてお話しします。 後編には内部の設計などのより技術的なお話をしたいと思います。では前編スタート

        フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog
      • Vue 2 から 3 へ移行しようとしたらいちばん大変なのが Vuetify 2 から 3 への移行だった話 - spacelyのブログ

        はじめに 株式会社スペースリー フロントエンドエンジニアの宮坂と申します。 ふだんは3Dビューアやその編集画面のDOM部分をReactやVueで書きつつ、たまにフロントエンド開発環境構築おじさんとして他チームへ出しゃばったりして生きています。 今回はその環境構築に関わるところ、Vue 2 から 3 へ移行しようとしたらいちばん大変なのが Vuetify 2 から 3 への移行だった話を書きます。 レガシーを生かしつつアップグレードする苦労話としてニッチに刺されば幸いです。 経緯と背景 Vue 2 のEOLまで1年を切って スペースリーはサービスインから6年以上経つこともあり、技術スタックはプロジェクトによって新しいものもあれば、今となっては古いものもあります。 リリースから日が浅いパノラマ変換3Dプレイヤーは2023年6月時点でエンドユーザー向けの部分がReact 18で、事業者向けの部分

          Vue 2 から 3 へ移行しようとしたらいちばん大変なのが Vuetify 2 から 3 への移行だった話 - spacelyのブログ
        • Vue3をアゲアゲ↑↑する記事 - Qiita

          はじめに こんにちは、フロント歴7年目のエンジニアになります🙂 今回は日頃仕事でお世話になっているVue.jsに感謝の意を込めて、 Vueの素晴らしさを皆さんに少しでも感じて貰えたらと思い、この記事を投稿することにしました。 アゲアゲするとか言って 「どうせSFCが便利とか言いたいんでしょ?」 「script setupが凄く凄いとか言いたいんでしょ?」 ・・・いえいえ、そんな当たり前のことを話したいわけではありません。 もっと深いところの説明だったりをですね、 「いやでも最近のVue3はReactに似ているから、それならReactで良くね?」 全く良くないです はい、そういった人達にこそ見て欲しい内容となっております。 つまり私がVueが優れていると信じ使い続ける理由です。 この記事では、Vue.jsの書き方みたいなことは扱いません。 またVueの魅力をお伝えする都合、他のフレームワー

            Vue3をアゲアゲ↑↑する記事 - Qiita
          • 【INVOY】顧客情報流出に関するご報告とお詫び(続報3 再発防止策について) | OLTA株式会社

            平素よりOLTAおよびFINUX(INVOY)のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年11月7日(火)に判明した、弊社関連会社(FINUX)が提供するクラウド請求書プラットフォーム「INVOY」において特定の条件に該当した一部のユーザー様の顧客情報が他のINVOYユーザー様から閲覧できる状態になっていた事象について、恒久対応が完了しましたので再発防止策とあわせてご報告いたします。 本事象の解消に向けて2023年11月7日(火)18時10分より緊急メンテナンスのためサービスを一時停止しておりましたが、2023年11月8日(水)2時58分に復旧し、現在は通常通りご利用いただけます。 なお、他ユーザー様が閲覧できる状態にあった可能性がある情報は、ご登録のメールアドレス、ユーザー名、ユーザーの種別と権限(管理者か否か)であり、第一報よりお伝えの通り、クレジットカード情報など

              【INVOY】顧客情報流出に関するご報告とお詫び(続報3 再発防止策について) | OLTA株式会社
            • 【期間限定無料公開中】Vue.jsとRuby on Railsで作るリアルタイムチャット

              この教材では、人気のフロントエンドフレームワーク「Vue.js」を用い、バックエンドに「Ruby on Rails」を組み合わせたリアルタイムチャットアプリケーションを作成します。 このアプリケーションでは、ユーザー認証からチャットルームの作成・参加、そしてリアルタイムでのメッセージ送受信まで、一通りの機能を網羅しています。 本教材では、以下のような内容を学びます。 - Vue.jsとRuby on Railsの環境設定 - Vue.jsのコンポーネント知識 - Ruby on Railsを用いたAPI - リアルタイムな通信を実現するWebSocket この教材は初心者向けに作られており、ステップバイステップの解説と具体的なコードサンプルを提供します。 また、出てくるプログラミング関連の用語については適宜、解説を加えているので、プログラミング初心者の方でも安心して学習を進めることができま

                【期間限定無料公開中】Vue.jsとRuby on Railsで作るリアルタイムチャット
              • ReactからVueコンポーネントをブリッジして使う方法

                始めに Vue.jsからReactに乗り換えよう!そんなふうに思ったときに、規模が小さいなら一気に全部差し替えることができるかもしれませんが、大きくなるとそれは難しくなると思います。段階的にやる方法の1つとして1ページずつReactに差し替えていくことが考えられますが、そこで使われているVueコンポーネントが他のページと共通で使われていて迂闊に差し替えることができない・・・なんてケースもあると思います。 最初の移行コストを下げるために、そもそもVueコンポーネントをブリッジさせて表面上だけReactで動かすみたいなことができないかなと色々検証していて、ある程度動くようになったので記事にまとめたいと思います。今回は移行の話なのでVue2を対象にしています。 検証イメージ 下のGifアニメのような、Reactアプリの中でVue.jsで作ったカウンターコンポーネントを呼び出してデータやイベントを

                  ReactからVueコンポーネントをブリッジして使う方法
                1