並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 12049件

新着順 人気順

webデザインの検索結果361 - 400 件 / 12049件

  • muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方

    QUOITWORKSでディレクションとデザインをやっております、村松です。 とっても久しぶりな今回は、Webの受託制作で確実と言って良いほど行われる参考サイトの探し方について体系化された記事がなかったので、1940年から世界中の人々を魅了し続ける不変の法則。不朽の名著。ジェームス W.ヤングの「アイデアのつくり方」のつくり方を参考に、僕が10年以上のキャリアから手探りで模索したやり方をまとめました。 目次 1.まず最初にアイデアのつくり方はどのようにやるのか。2.なぜ参考サイトを集めるのか。3.何から着手、どんな観点で参考を探すのか4.実際に使ってるサイト。5.初心者がやりがちな誤った探し方、余談 1.アイデアのつくり方はどのようにやるのか。 まずアイデアの原理から説明します。 アイデアというのは「既存の2つ以上の要素を新しい一つの形に結びつけること関連性を見つけ出すのが上手い人が得意とさ

      muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方
    • ベイジ代表・枌谷力インタビュー。物事の「本質」に対する考え方とコミュニケーション力の磨き方

      株式会社ベイジ代表・枌谷力さんが運用するTwitterアカウントのフォロワー数が5万9000人(2020年10月22日現在)に達しています。 Marketing Nativeの読者の中にも枌谷さんのツイートやブログに惹かれる人が少なくなく、理由は書かれている内容が本質的で納得感が強いと感じているからのようです。 では、どうすれば枌谷さんのように納得感の強い表現ができるようになるのでしょうか。 今回は株式会社ベイジ代表・枌谷力さんにTwitterを中心にコミュニケーション力の磨き方について話を聞きました。 (取材・文:Marketing Native編集部・早川 巧、撮影:豊田 哲也) 「本質」は人それぞれの見方で異なる抽象的な概念 ――Twitterのフォロワー数が約5万9000人。Webデザインの仕事が優れているからという理由だけで、これほど多くの人にフォローされることはないと思います。

        ベイジ代表・枌谷力インタビュー。物事の「本質」に対する考え方とコミュニケーション力の磨き方
      • 私のコード履歴書 - それが僕には楽しかったんです。

        satoru-takeuchi.hatenablog.com ↑この記事が Twitter の TL に流れてたから読んでみたら面白かったのでコードを書き始めた7年前*1から振り返りながら書いてみる。 コードが残っていたりするものは載せていきたい。思い出せる限りなるべく時系列順で書いていく。多少前後する。 「独学でプログラミングを始めるなら C 言語から」という文言に載せられ Windows のコマンドプロンプト*2で動く簡単のプログラムをいくつか作った。ほとんど入門書の写経 + αだった。例によってポインタがわからず、もっと酷いことに return もわからなくて*3一旦距離を置く。return がわからなかったので関数を使うことを割けていたので全部 main 関数に書いていた気がする。初めて黒い画面にバババーっと文字が出てきたときはめちゃくちゃ楽しかった。 Java とかいう言語を使い

          私のコード履歴書 - それが僕には楽しかったんです。
        • ページに抑揚をつける「背景切り替え」のデザインアイデア|nanami

          こんにちは! 株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 Webサイトのデザインを作っていく時、気づいたら単調なデザインになってしまうことはありませんか? 「Webデザインはリズムが大事」とよく言いますが、リズム良く眺めることができるWebサイトって、つい上から下までスクロールしてしまいますよね。 今回は、そんなリズム感を生む工夫の1つ、背景の切り替え方に着目して分析してみました。 前後関係のあるセクションを繋ぐ「矢印型」LPでよく見る形です。例えば、 「こんなお悩みありませんか?」→「それを私たちが解決します!」 というセクションが並ぶ場合、背景に矢印があると目線が自然とその方向に流れるので、ユーザーの視線を特定の場所へ誘導したい場合に効果的です。 Entry Pocketこれだけ薄めの色の背景切り替えでも、矢印型に切り替わっていることで 自然と視線が上セクションか

            ページに抑揚をつける「背景切り替え」のデザインアイデア|nanami
          • Web制作を楽にする便利なSVGツール53個まとめ

            この記事では、Webデザイン制作の面倒な作業を楽にこなす、便利なSVGツール53個をまとめてご紹介します。 背景テクスチャやSVGシェイプから、オンラインSVGツールやSVG最適化ツールなど、SVGにまつわるあらゆるツールを揃えています。 新しいツールが見つかり次第アップデートしていく予定なので、ブックマークしておくと良いかもしれません。 Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個まとめ Web制作をもっと楽に!便利なSVGツールまとめ Haikei ユニークなSVGシェイプや背景、シームレスパターンを作成できるオンラインツールで、グラデーションや波ウェーブなど基本的なシェイプはほぼ揃います。 配色やサイズなど、本格的なカスタマイズができるのも特長で、作成したデザインはSVGやPNGファイルとして無料ダウンロード可能です。 Cool Backgrounds お好みの配色をつか

              Web制作を楽にする便利なSVGツール53個まとめ
            • 「バイオハザード」へのリスペクト溢れるサバイバルホラーはこうして生まれた。「デイメア: 1998」開発会社のInvader Studiosにインタビュー

              「バイオハザード」へのリスペクト溢れるサバイバルホラーはこうして生まれた。「デイメア: 1998」開発会社のInvader Studiosにインタビュー ライター:奥谷海人 本日(2020年2月20日)DMM GAMESが日本語版を発売した「デイメア: 1998」(PC / PS4)は,イタリアのInvader Studiosが手掛けたサバイバルホラーアクションだ。 Invader Studiosが「バイオハザード2」の非公式リメイクプロジェクトで話題になった開発会社であることは,これまで何度かお伝えしてきたとおり(関連記事)。そんな彼らの処女作である「デイメア: 1998」は,2019年9月に海外版がリリースされ好評を得ている。 2020年1月に日本語版パブリッシャのDMM GAMESによって行われたメディアツアーにて,Invader Studiosの開発メンバーにインタビューを行うこと

                「バイオハザード」へのリスペクト溢れるサバイバルホラーはこうして生まれた。「デイメア: 1998」開発会社のInvader Studiosにインタビュー
              • Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン34個まとめ

                この記事は、世界中からセレクトしたWebデザイン制作の参考にしたい最新サイトリンク集です。 国内外を問わず集められた良質なサイトは、デザイン性はもちろん配色選びやレイアウトの見本にも最適。 2022年の人気デザイントレンドも意識した、素敵なWebサイトを中心にまとめています。 Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン35個まとめ Norwegian Soda Company ブランドのテーマカラーでもある黄色を見事に反映した、参考にしたい配色カラーパレットが美しいデザイン。 Gloutir ピンクカラー好きにおすすめしたい、フラミンゴのイラストがかわいいサイト。コントラストの強いセリフ書体が、サイトデザインを際立たせます。 Steffie de Leeuw ヴィンテージなボタニカルイラストが印象的なサイトデザインで、レイヤーの重なり具合やパララックスエフェクト、クラシカルな

                  Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン34個まとめ
                • 2023年9月:デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト12選 | Web Design Trends

                  2023年9月に見つけた「デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト」をまとめました。 優れたWebデザインに触れることによって、トレンドのデザインを知ることができたり、デザインのヒントを見つかったりするなど、得られるものがたくさんあります。ぜひ自身のデザインの参考になるような素晴らしいWebサイトを探してみてください。 Webデザインのおすすめギャラリーサイト23個まとめ【2022年最新】 様々なインスピレーションを与えてくれるデザインの優れたWebサイトをチェックするには、国内、海外の最新Webサイトの情報が日々更新されているWebデザインのギャラリーサイトがおすすめです。 ギャラリー... Web Design Trends

                    2023年9月:デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト12選 | Web Design Trends
                  • 個人的におすすめしたいプログラムの技術サイト - Qiita

                    変更ログ 21/09/04: 「ドメイン駆動設計について DroidKaigi 2017 で登壇しました。」のリンクを追加 -21/08/11: 書籍「the Jargon File」についてのリンクを追加 -21/08/06: C, アセンブリ言語についてのリンクを追加 前書き プログラムを学ぶとき、良質役立ちそうなサイトを探すのにかなりの時間を浪費した。 他の人にはそうなってほしくないので、今まで役立ったサイトを公開する。 なお、強くオススメしたいサイト順に並ばせる。 随時更新予定。 21/08/06: 追記 (この記事はもともと大量のブックマークを処分し依存を絶つのが目的で作成しました。 しかし、ブックマークが便利すぎるので結局依存は断てず、この記事を自分で使うこともほぼなかったため、更新は未定に変更します。) この記事を効率よく使う方法の例: ・リンクを実際に踏んでみて、ざっと吟味

                      個人的におすすめしたいプログラムの技術サイト - Qiita
                    • クラスメソッドにジョインしたcatnoseです | DevelopersIO

                      Zennがクラスメソッドのサービスになったことに伴い、入社したcatnoseです。ここ数年間はひとりで仕事をすることが多かったので、大きな会社の中で働くのが楽しみです。 これまで 僕は何かを作ることが好きで、学生の頃に雑誌を作ったり、海外旅行で撮りためた動画を切り貼りしてショートムービーを作ったりしていました。その頃に独学でデザインを学びました。 同じく学生の頃に、お小遣い稼ぎのために企業からWeb制作の案件を請け負っていました。大変なことばかりでしたが、その経験を通してWebデザインの基礎を学びました。 新卒でとても大きな会社に入ったのですが、あまり肌に合わず、空いた時間でWebサービスなどの開発をしていました。たくさん勉強もして、少しずつ自分の作りたいものを作ることができるようになりました。その後小さなスタートアップに入り、実務を通して開発の経験を積みました。 スタートアップをやめてか

                        クラスメソッドにジョインしたcatnoseです | DevelopersIO
                      • 2021 年 9 月に Morisawa フォントを一部提供を停止 : Adobe Fonts ユーザーガイド

                        Adobe Fonts ユーザガイド はじめに システムおよびサブスクリプション要件 ブラウザーと OS のサポート コンピューターへのフォントの追加 Web サイトへのフォントの追加 CC Mobile でのフォントの追加 フォントのライセンス フォントのライセンス アカウントの管理 Creative Cloud エンタープライズ版のお客様へのライセンス供与について アカウントへのフォントライセンスの追加 サブスクリプションライブラリからのフォントの削除 中国で登録された Adobe ID は Adobe Fonts の利用対象外 Creative Cloud サブスクリプションにこれらのフォントが含まれていない理由 2021 年 9 月に Morisawa フォントを一部提供を停止 フォントの入手と使用 Creative Cloud アプリケーションでの Adobe Fonts の使用

                        • 【2024年最新】Web制作周りを無料で学べる学習サービス集 - Qiita

                          はじめに 今回は無料でWeb制作周りの技術を学ぶことができるサービスをまとめました。 これからWeb制作の学習を始めていきたい人やプログラミングの基礎学習をしていきたい人におすすめのサービスなのでぜひ参考にしてみてください。 この記事の対象者 プログラミング初心者~中級者 Web制作を学びたい人 HTMLやCSSをより深めたい人 ポートフォリオを作りたい人 無料コーディング練習所 まずはじめに紹介するのはWebサイトを制作しながらコーディングスキルを身につけることができる無料コーディング練習所です。 こちらのサイトではデザインカンプが用意されており、基本的なコーディング方法から応用的な手法まで実際にWebサイトを制作しながら学ぶことができます。 準備編でがエディタの設定方法や拡張ツールといったコードを書くための基礎の基礎から丁寧に解説をしてくれています。 入門編~上級編ではWebサイトを作

                            【2024年最新】Web制作周りを無料で学べる学習サービス集 - Qiita
                          • プログラミング言語JavaScriptまで学べる子ども向け学習教材~臨時休校期間無料 - 知らなかった!日記

                            新型コロナウィルスの臨時休校期間中は無料のものがたくさん ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」も! 2020/3/17まで無料⇒5/12まで無料 HTML/CSSやJavaScript、Processingなどを使って本格的なデジタル作品を制作 マウスの操作方法からスタート どこからでも始められる(簡単な部分を飛ばしてもOK) プログラミング言語JavaScriptの部分の例 プログラミング言語が苦手な大人も一緒に! 新型コロナウィルスの臨時休校期間中は無料のものがたくさん 新型コロナウィルスの臨時休校期間中に多くの企業が無料でいろんなものを提供されていますね。 少し前回の記事に書きましたが、もう載せきれないくらい次々と一般のニュースからも情報が入ってきて、ワタミのお弁当宅配の話を聞いた時はびっくりしました。 prtimes.jp 我が家は利用しませんが、お昼の用意が大変

                              プログラミング言語JavaScriptまで学べる子ども向け学習教材~臨時休校期間無料 - 知らなかった!日記
                            • 2020年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                              「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン・UI Webフロントエンドエンジニアにやさしいデザインファイルの作り方 – Qiita SketchでUIデザインするときにチェックすると良さそうな記事です。 Bad な UI を改善する 「UI Stack」 って知ってます?|niri|note 空っぽの状態、ローディング状態など5つの UI Stack で考慮漏れをなくそうという記事です。Webアプリをデザインするときなどに見ると良さそうです。 “Neumorphism” なるUIデザインのトレンド|木村 博信 (hiro_kimu)|note 最近少し話題になっている、凹凸が付けられているデザイントレンドですがUIというよりスタ

                                2020年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                              • Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ

                                この記事では、Webデザインのアイデアがつまった、注目したい最新Webサイトデザイン35個をまとめてご紹介します。 トレンドが目まぐるしく変化するWebデザインを追いかけるのには、できるだけ多くのウェブサイトを実際に体験し、さまざまな視点でデザインを見る目を持つことが重要です。 世界中の優れた実例サンプルを実際に見ることで、レイアウトはもちろん、配色やフォント、素材、実装プログラムなど、ページを構成しているデザインパーツなどの新しいアイデアを参考にしてみましょう。 Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ 【総まとめ】2019年印象に残った世界のベストWebデザイン厳選50個 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザインまとめ Amino Mason ボタニカルヘアケアブランドの公式サイ

                                  Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ
                                • 【2024年】ブランディング会社のおすすめ8選!制作依頼したい企業ランキング一覧

                                  企業や事業のブランディングをしようと思っても、どうすれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。 「ブランディングって漠然としていて、どこから始めればいいのかわからない…」 「自社の強みを活かせる魅力的なブランドを作りたいけれど、どの会社を選べばいいのか迷っている…」 ブランディング会社に依頼することで、事業の根幹でもあるブランディングを制作してくれます。 そこでこの記事では、有名な大手企業をはじめとしたブランディング会社の中から、厳選した8社をご紹介します。 それぞれの会社のサービス内容、費用相場、運営実績、評判などを詳しく比較し、最適な会社を選ぶためのポイントも解説します。 ブランディングで成功するためにも、この記事を読んで、ブランディング会社選びの参考にしてください。 ブランディング会社のおすすめ8選【2024年版】 ブランディングを行っている会社の中から、おすすめを8社まで

                                    【2024年】ブランディング会社のおすすめ8選!制作依頼したい企業ランキング一覧
                                  • どうなる2020年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド8個まとめ

                                    この記事では、2020年にかけて注目したい、ロゴデザインの人気トレンド8個を予想し、たくさんのデザイン事例と一緒にまとめてご紹介します。 2020年という新時代を迎えようとしているいま、新しいトレンドがすでに脚光を浴びています。2020年ロゴデザインのトレンドは、新旧デザインのマッシュアップが特長です。メタリックやネオンライトの80年代、手書きやモノクロ画像の30年代、さらには3Dグラデーションや複雑なアニメーションの現代などさまざま。では、詳しく見ていきましょう。 2020年に注目されているグラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ コンテンツ目次 1. 3Dグラデーション・ロゴデザイン 2. 80年代にタイムスリップしたロゴデザイン 3. 不完全な手書きロゴデザイン 4. 幾何学模様の構成ロゴデザイン 5.

                                      どうなる2020年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド8個まとめ
                                    • 【CSS】はてなブログでCSSデザインを使う8つの方法 - mlog

                                      今回は、はてなブログでCSSデザインを使う8つの方法 を紹介します! はてなブログにCSSデザインを追加する方法はいくつかありますが、今回はその中でも、比較的簡単な、はてなブログの設定項目からCSSを追加する方法 を紹介します。 Googleタグマネージャーを使用した設定方法もありますが、そちらは次回記事で紹介したいと思います。 まずは、今回紹介する「はてなブログの設定項目でCSSを使う方法」で、とりあえず試してみるのがオススメです! 目次 はてなブログにCSSの追加してみる! CSSを追加可能な場所一覧 おすすめの設置場所 サンプルCSS(動作チェック用) 設定方法【設置場所別】 headに要素を追加 記事中 記事上 記事下 ヘッダ フッタ サイドバー デザインCSS 動作チェック サンプル投稿(動作チェック用) クラス名の指定について ブログ構成要素のカスタムについて スマホ表示でのC

                                        【CSS】はてなブログでCSSデザインを使う8つの方法 - mlog
                                      • Webデザインにおけるミニマルデザインとは

                                        Cameronはデザインの経験を持ち、『Color for Web Design』、『The Smashing Idea Book』という2冊のWebデザインの本を執筆しています。 ミニマルなWebデザインとは、具体的なデザインの外観ではなく、デザインの原則やガイドラインのことを指します。これらの原則にしたがうことで、必要最低限の要素だけでユーザーから期待した成果を引き出せる、シンプルなWebサイトができあがります。 「less is more(少ないほど良い)」という普遍的なコンセプトに加えて、こうした原則には色の数を抑えたパレットや空白のスペースを使うことなどが含まれます。 ミニマルWebデザインでは「少ないほど良い」 「less is more」という言葉は、Webデザインについて話していても、ほかの形のミニマリズムについて話していても、もっとも耳にする言い回しの1つでしょう。ではミ

                                          Webデザインにおけるミニマルデザインとは
                                        • レスポンシブWebデザイン対応のWebサイト開発に特化したオープンソースのWebブラウザ・「Responsively」

                                          ResponsivelyはRWDの開発に特化したWebブラウザです。オープンソースとしてソースコードも公開されています 各スマホのデバイスやタブレット、PCなど異なるデバイスでどのように表示されるかを一括確認できる、というもの Electronベースとなっています。試しに使ってみました こんな感じで設定した各デバイスで指定したWebページが表示されます。スクロールやページの移動は全ウィンドウで連動しています。 ↑ インスペクタもついており、その場で編集、表示確認等を行う事が出来ます ↑ また、全デバイスのフルスクリーンショットもワンクリックで可能となっています。もちろん各デバイス単位でも撮影可能。撮影されたSSはドメイン、日付、撮影した時間を名前としたファイル名やフォルダ名で保存されますので上書きする心配もありません 尚、デバイスはかなりの量が用意されているのでお好みに合わせてウィンドウを

                                            レスポンシブWebデザイン対応のWebサイト開発に特化したオープンソースのWebブラウザ・「Responsively」
                                          • 開発未経験のデザイナーが、エンジニアチームで半年過ごしてわかったこと - SMARTCAMP Engineer Blog

                                            こんにちは。スマートキャンプデザイナーの髙松です。 私は今年の1月からスマートキャンプにデザイナーとして入社したのですが、プロダクト部門のエンジニアチームに所属しています。 弊社にはデザイン部署がないというのも理由の1つですが、私の業務の半分は開発が必要となることが主な理由です。 しかし、入社した当時、実務での私の開発経験は0に等しい状態でした。 この記事では、開発経験0から出発したデザイナーが、エンジニアチームにいた半年で身についたことや、やりきれなかったことなどを書いていこうと思います。 似たような境遇にある方の参考になれば幸いです。 いろいろと0地点からの出発 自分の理想とギャップ 自分の理想 理想と現実のギャップ 初めて見るRuby on Rails デザイン / 開発環境が変化している なにがわからないのか、わからない状態 やったこと 半年で得た学び やってよかったこと エンジニ

                                              開発未経験のデザイナーが、エンジニアチームで半年過ごしてわかったこと - SMARTCAMP Engineer Blog
                                            • Rustでvim/neovim用finderプラグインをつくり軽快になっている話

                                              100万ファイルあるホームディレクトリでファイル一覧を出すのに私の環境で2秒、vimのバッファ[1]に書き込んだり開いたりするのに10秒以上かかります。これはwebの文脈でさえ遅い[2]といえる数値です。こうした状況下で速さを求めたことについて書きます。 この記事を読まずともREADMEのコピペでプラグインを試すことができます。 導入 人間は横着なので頭を使いタイピングするより限られた選択肢から選ぶことを望みます。多くの人が使うwebページはそのように最適化されています。テキスト入力を目的とするテキストエディタにおいても、多くの人にはこのことが当てはまるでしょう。テキスト入力における入力補完もセレクタの一種ですが、今回は[3]プログラミング中におけるファイルを選択して開いたりといった操作に焦点をあてます。 こうした動作を行うファインダは数多くあり戦国時代呼ばれるほど選択肢があります[4]。

                                                Rustでvim/neovim用finderプラグインをつくり軽快になっている話
                                              • Webデザインの困りごとを即解決、初心者でも使える便利ツール15選 - paiza times

                                                Photo by Martha W McQuade こんにちは、谷口です。 エンジニアのみなさん、デザイン周りで困った経験はないですか? Web制作をしていると、 カラーやフォントサイズなどをちょっと変えただけでデザインがおかしくなってしまった 適切なカラーやフォントがよくわからない 見た目が微妙にかっこよくない感じだけどどう改善したらよいのかわからない… みたいなときってありますよね。 今回は、デザイナーに聞いたWebデザインに使えるいろいろな便利サイトをご紹介します。 デザインを手助けしてくれる便利なサイトがたくさんありますので、Web制作をするときの参考になればと思います。 配色関連 SchemeColor 豊富なカラーパレットからキーワードで絞り込んで、さまざまな色の組み合わせを手軽に探すことができます。お気に入りのカラーを集めてストックしたり、ダウンロードすることもできます。 P

                                                  Webデザインの困りごとを即解決、初心者でも使える便利ツール15選 - paiza times
                                                • Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!

                                                  「Webデザインの独学は何から始めればいいの?」 「Webデザインを独学で勉強したいけど、手順が全くわからない」 「初心者がWebデザインを独学で勉強する際の学習ロードマップ・必要ツールが知りたいな」 この記事では上記の疑問に答えていきます。 私は現在フリーランスWebデザイナーとして仕事をしています。転職の仕事もしており、Web企業の経営者や人事部長と日々お会いしている立場でもあります。

                                                    Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!
                                                  • 【CSS】自分が余白のための空タグ容認派になった理由

                                                    以前は余白のための空タグはナシだったのですが最近は容認派に変わってきました。何故そのような変節を経たのか書きます。 余白用の空タグ容認派になった理由 以前は「余白用のためだけの空タグなんて!」と否定派ではあったのですが、最近は心境に変化がありました。1つはコンポーネントの限界という設計とCSSの仕様上の問題、1つはデザインの意図と実装のズレの差を埋めたいという思い、そして、余白に限らずなんだかんだで装飾用の空タグは使っている現実、この3つがあって空タグ容認派になりました。 余白とCSS設計 BEMを始めとするCSS設計においては、コンポーネント志向的アプローチで要素を分け、CSSの影響をコンポーネント内に閉じるようにし、再利用性を上げることを是としています。CSS設計がないと同じスタイリングがいくつも出てきたり、他のスタイルに依存した書き方が出てきたりとカオスになりがちなので、CSS設計は

                                                      【CSS】自分が余白のための空タグ容認派になった理由
                                                    • Notionでの「カラムレイアウト」作成がスラッシュコマンドで超簡単に出来るようになりました! #notion | DevelopersIO

                                                      Webページデザインにおいて「マルチカラムレイアウト」は良く利用されるかと思いますが、Notionでも(Notionの仕組みを利用して)この「カラムレイアウト」を実現することが出来ます。 WEBデザインでよく聞く「カラム」について デザイン-新潟のホームページ制作会社 (株)アテンド 情報量が多いサイトにおすすめ 最新版マルチカラムレイアウト | ウェブラボ(株)スタッフブログ 任意のブロック(空でも何か入っていても大丈夫です)を複数用意し、 そのうちの一つをドラッグして横に持っていくことで ブロックの境界線(?)が横に表示されるようになります。このタイミングでドロップすると ブロックを横に配置されるようになり、カラムレイアウトの下地が出来ました。 ただこのケースの場合、上記のような操作をしなければならないのでちょっと面倒ではあります。 若干の手間を感じていながらも、この手法を使ってページ

                                                        Notionでの「カラムレイアウト」作成がスラッシュコマンドで超簡単に出来るようになりました! #notion | DevelopersIO
                                                      • CSSのテキストマスクで映えるメインビジュアルを実現

                                                        この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 メインビジュアルがマンネリ化していませんか 「メインビジュアルの見せ方がワンパターン化してきた」「CSSでちょっと凝った感じに見えるメインビジュアルを作ることができれば」など、シンプルなのにいつもより少し見栄えのするCSSで実現できるメインビジュアルを紹介します。 CSSのテキストマスクを使ってみる CSSのbackground-clipを使用すると、背景画像をテキストの形で切り抜いたように表示

                                                          CSSのテキストマスクで映えるメインビジュアルを実現
                                                        • Webデザインについて勉強したこと|TechRacho by BPS株式会社

                                                          ニシです。前振り長いので読み飛ばしてください。 こちらは初心者デザイナー・なんとなくデザインに興味ある人向けの記事です。 私は美大出身で、BPSに入る前は1〜2年ほどデザイン業務の経験がありました(他業務が多く、片手間程度だったのでガッツリ専門的なデザイナーではなかった)。 BPSへ入社してからは、Webデザイナーとして受託制作のデザイン業務に従事する様になりました。そこそこの経験があっても、受託でWebデザイン制作をするのはとても大変でした。 デザイナーに必要なものは、感覚・センス・発想力あたりが大きいと思うのですが、0から何かを生み出すのはかなり難しい。 しかしある程度は勉強・訓練でなんとかなったと思います。 本記事では、個人的にデザイン力をあげるためにやってよかったことなど書きます。 ⚓ 本を読む まずは本を読んで、基礎力と考え方を身に付けたのがよかったです。 読んでよかった本は、1

                                                            Webデザインについて勉強したこと|TechRacho by BPS株式会社
                                                          • 即位の礼の手土産に採用 鎌倉発祥アロマ生チョコ専門店MAISON CACAO(メゾンカカオ)の絶品グルテンフリーガトーショコラ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            本日はNEWoMan横浜、MAISON CACAO(メゾンカカオ)です。すでに鎌倉発のショコラティエとしてかなりメジャーです。 高級アパレル店かと見間違うようなショップの佇まい。実はメゾンカカオは今年になって店名やWEBページを一新。そしてWEBデザインの3大アワードと言われる「AWWWARDS」と「CSS Design Awards」で革新性や創造性を高く評価され受賞を果たしているそうです。 生ガトーショコラ 2,700円(税込) 今回このメゾンカカオで購入したのは、天皇陛下の即位の礼で各国ゲストへの機内手土産に選ばれたことでも有名になった「生ガトーショコラ」です。 カカオ分61%のコロンビア産チョコレートをたっぷり使用し、小麦粉不使用でチョコレート・バター・卵のみでリッチに仕上げた一品。 カオニブとレアに焼き上げたガトーショコラの食感が絶妙です。冷蔵保存で10日間保存可能です。 冷たい

                                                              即位の礼の手土産に採用 鎌倉発祥アロマ生チョコ専門店MAISON CACAO(メゾンカカオ)の絶品グルテンフリーガトーショコラ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • デザインとして動画を設置する際に気をつけている7つのポイント | BUILD Journal

                                                              Webサイト上にデザインとして動画を活用する例は多くなってきました。クライアントからメインビジュアルや主要セクションに動画の設置を希望されることが増えてきて、需要があることは実感しています。 ただ、動画はファイルサイズが大きくなりがちで、扱いには注意が必要な要素でもあります。今回は、Webサイト上にデザインとして動画を設置するときに気をつけたいポイントについて7つ紹介します。 動画を設置する際に気をつけている7つのポイント 本記事でのデザイン動画とは、メインビジュアルの背景として実装する動画を指します。 デザイン動画サンプル 上のように、動画の上に半透明マスクをのせて、その上にコピーを設置する。メインビジュアルなどで採用されることが多いデザイン用の動画設置について解説していきます。 動画をデザイン用に編集 デザインとして使用する動画は、コンテンツを視聴するためのものではなく、ブランドイメー

                                                                デザインとして動画を設置する際に気をつけている7つのポイント | BUILD Journal
                                                              • N予備校ってどんなサービス? - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                N予備校ってどんなサービス? 私達ドワンゴ教育事業本部ではN予備校を開発しています。 この記事では、N予備校がどんな機能やコンテンツを提供しているのか、ひととおり説明します。 N予備校サービス全体像 N予備校は月額1100円(税込)で様々なコンテンツを学ぶことができます。 予備校とサービス名にはついていますが、大学受験以外にもプログラミングなど幅広いジャンルの教材を取り揃えています。 また、アカウントさえあれば高校生に限らず利用可能です。 中学生で高校の内容を学んだり、社会人が学び直しに使ったりできます。 多くの機能が学習をサポートします。 教材:自分のペースで学習を進めることができます 授業:先生の授業を聞きながら、ときに質問したりコメントしたりして理解を深めることができます フォーラム:Q&A形式でわからないことを質問できます VR:VRならではの教材でより理解を深めることができます

                                                                  N予備校ってどんなサービス? - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                • 第7回 君もワンチャン狙ってるの?|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/3)

                                                                  寺子屋ネット福岡の代表として、小学生から高校生まで多くの十代の子供たちと関わってきた鳥羽和久さんの連載第7回です! 子どもたちが使う「ワンチャン」という言葉は、すっかり定着して日常語になった感じがします。なぜ若い人の間で広まったのかを考えます。 この連載は大幅に加筆し構成し直して、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書)として刊行されています。 刊行1年を機に、多くの方々に読んでいただきたいと思い、再掲載いたします。 ワンチャンって何だろう? 「先生もワンチャン狙って女の人に声を掛けたことありますか?」 数年前に中3の男の子からそう尋ねられたことがあって、ワンチャンって言葉は下品だなと呆(あき)れたことがあります。私は思わず「そのワンチャンの用法、どこで覚えたの?」と彼に聞き返しましたが、彼は「みんな使ってますよ」とニヤけるだけなので、「そんなこと言ってるとキモいカスだと思われる

                                                                    第7回 君もワンチャン狙ってるの?|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/3)
                                                                  • とあるSEが、フロントエンドエンジニアとUI/UXデザイナーを兼務するまで

                                                                    2019年7月6日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスである本イベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「SEからエンジニアに目覚め、デザイナーに転身した冒険譚」に登壇したのは、日本事務器株式会社 ・甲斐田亮一氏。登壇資料はこちら フロントエンドとUI/UXデザイナーを兼務 甲斐田亮一氏:ありがとうございます。「SEがエンジニアに目覚め、デザイナーに転身した冒険譚」というタイトルで発表します。 最初に自己紹介で、日本事務器という会社でフロントエンドエンジニアとデザイナーを兼務している甲斐田といいます。エンジニア的なことを話すと、普段はTypeScriptを

                                                                      とあるSEが、フロントエンドエンジニアとUI/UXデザイナーを兼務するまで
                                                                    • 夏っぽいデザインに使えるデザインアイデアや素材を集めました

                                                                      2019年6月13日 Webデザイン, インスピレーション まだ6月ですが、暑いですねー!夏本番前に、夏っぽさを表現するデザイン・装飾ってどんなものかなーと調べてみたので、夏テイストのものをまとめました。参考になるデザインのWebサイトもいくつか紹介します! 一言で「夏」と言ってもどんな印象にしたいかによってデザインは変わってきます。涼し気な爽やかさを感じさせたいのか?叫びたくなるような暑い日差しを表現したいのか?まずはどんな夏を連想させたいのかをしっかり考えておくのが大切ですね。 キーワードは「透明感」 涼し気な印象にしたいなら、水や氷の写真素材を組み合わせてみると◎。全体の明度を上げてパステル調に仕上げれば透明感を演出できます。文字が見えにくくならないよう、コントラストに注意しましょう。 ポカリスエットのWebサイトでは商品を水しぶきでつつみ、涼しさを表現。全体も白と青で統一され、明る

                                                                        夏っぽいデザインに使えるデザインアイデアや素材を集めました
                                                                      • イラストが熱い!2020年に注目したい世界の人気トレンド10個まとめ

                                                                        イラストレーションは、デザインを通して文字を表現する視覚的なテクニックです。進化を続けるイラストのトレンドは、高品質でモダンなアート作品を作成するために、豊富な知識やテクニックのアップデートが欠かせません。 この記事では、いま世界で注目されているイラストトレンド10個を具体的なデザインサンプル例と一緒にご紹介します。 まずはすべてのトレンドに関連する。Pantoneが発表した2020年の流行カラー「クラシック・ブルー Classic Blue」についても知っておくと良いでしょう。 2020年の色が決定!夕暮れ空のような「クラシック・ブルー Classic Blue」パントンから発表 では、ここからイラストのトレンド10個を詳しくみていきましょう。 1. 幾何学デザイン(Geometric Design) シンプルな幾何学デザインは、2020年の主要トレンドのひとつと言えるでしょう。ミニマル

                                                                          イラストが熱い!2020年に注目したい世界の人気トレンド10個まとめ
                                                                        • 2022年9月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                                                                          「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン AdobeのFigma買収とAdobe XDのこれから 9月の大きなニュースは、やはりAdobeによるFigma買収だと思います。このブログでも記事にしています。 関連: Adobe、Figmaを約2.9兆円で買収へ デザインコラボツール大手 フォトショップの作業が楽になる、覚えておきたい小技テクニック18選 とても有益ですが、レイヤーの複製はoption+ドラッグではなくcommand+Jの方が速いと思います。 ちょうどいいWebデザインギャラリー そのWebサイトのいいところが言語化されているギャラリーサイトです。 Screen Sizes iPhone・iPadなどのスクリーンサイズま

                                                                            2022年9月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                                                                          • 「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG

                                                                            はじめに こんにちは。株式会社JMDC  プロダクト開発部の蘇です。主にWebとアプリの画面仕様の設計とUI/UXデザインを担当しています。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023 20日目の記事です。 現在、JMDCのヘルスケアプラットフォームサービスである【Pep Up】ではデザインシステム導入に向けて動いており、さらなるサービス品質向上とユーザビリティの改善に向けて力を入れております。 その構築に関わっているデザイナーとして、デザインシステムについて取り上げるべきかなと思ったのですが、書いてみたいものがあったので、そちらはまたいずれどこかでご紹介できればと思います。 その代わり(代わりではないですが笑)に、このアドベントカレンダーに、弊社のフロントエンドエンジニアである新保さんが、イン

                                                                              「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG
                                                                            • 収益面から「はてなブログ」と「WordPress」のメリット・デメリットまとめ - redoブログ

                                                                              現在、「ブログ副業」が時間と場所に自由度が高いというメリットやコロナ禍などが相まって人気になっています。 そこで今回は、これからブログのアフィリエイトで副業を考えている方へ向けて「はてなブログ」と「WordPress」の違いについて「収益」の観点から解説します。 はてなブログの収益化は難しいの?という疑問についてもWordPressと比較し、詳しく解説します。 また、A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、afb(アフィb)などの代表的なおすすめのASPも理由も兼ねて、細かく紹介します。 私が実際に「はてなブログ」を運用してきて、10万PVを維持できるようになってきた中で、分かってきたことがあるので、備忘録としても詳しくまとめています。 これからブログ運営で「副業」を考えているブログ初心者の方へ参考になるかと思います。 「アフィリエイト」とは アフィリエイトとは アフィリエイ

                                                                                収益面から「はてなブログ」と「WordPress」のメリット・デメリットまとめ - redoブログ
                                                                              • 移住までの経緯|なつめ

                                                                                東京の高円寺から富山県朝日町に越してきて二ヶ月。 ツイッターでは移住に関するご質問やご相談をたくさんいただいていておりまして、中でも「移住までの経緯を教えてほしい」というDMが山盛りきていました。 「自然豊かな地で猫とこころ穏やかに暮らしたかったんですよね〜」とぼんやり返答してきたのですが、そういった考えが浮かんでから今の生活を実現するまでのここ一年間は山あり谷ありの日々でして。 今まで隠してたこともなんかもう時効かなと思うので、ぜーーんぶ包み隠さずお話しします。 昨年の春、コロナ禍の影響もあってリモートワークができる職場の友人たちは田舎へ移住をしたり二拠点生活を始めていて、そんな彼らの暮らしの様子を指を咥えながらSNSで眺めていた。 そんなとき、長野県松本市のとある会社の求人をツイッターで見かけて「これだ!」と思い、以前から興味のあった業種だったので即熱意を込めた志望メールを送った。話は

                                                                                  移住までの経緯|なつめ
                                                                                • フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう

                                                                                  この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というWebサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 この記事では、フォントワークスがGitHubで配布している無償フォントをPhotoshopやIllustratorで使用する方法について解説します。 フォントワークスがGitHubで公開しているフォントは「SILオープンフォントライセンス」のため、無償で個人利用はもちろん、商用利用も可能です。 SILオープンフォントライセンスについて、詳しくは以下のページに書かれています。使用前に確認しま

                                                                                    フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう