並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

wifiの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • バッファロー製無線LANルーターでボット感染急増、NICTが発表

    情報通信研究機構(NICT)は2024年5月21日、NICTのサイバーセキュリティ研究室 解析チームのX(旧Twitter)公式アカウント「NICTER解析チーム」で、2024年5月20日からバッファロー製無線LANルーターのボット感染が増加していると発表した。50ホスト以上の感染を観測したとする。 感染が目立つのは「WSR-1166DHP」シリーズで、感染経路は特定できていない。NICTの久保正樹サイバーセキュリティ研究所サイバーセキュリティネクサス上席研究技術員は「感染したルーターはDDoS攻撃の踏み台として攻撃者に悪用されると考えられる。感染するとスキャンパケットを外部に送信し、感染を広げる可能性がある」と指摘する。NICTは利用者にファームウエアのアップデートや、管理画面の公開設定の見直しを呼びかけている。 バッファローはNICTが発表した事象について、2024年5月21日午後6時

      バッファロー製無線LANルーターでボット感染急増、NICTが発表
    • 【LANケーブル】「対応」と「準拠」の違いはなんでしょうか?

      【回答】 弊社では、以下の内容として定義しております。 ◇対応 規格で定められている(カテゴリー5、カテゴリー6など)通信速度、材質、寸法・形状など 全ての項目を満たしているもの。 ◇準拠 通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。 準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています。

      • 管理放棄状態のルーターが多いのは個人? 法人? 「NOTICE」で浮かび上がってきた他人まかせの惨状【イニシャルB】

          管理放棄状態のルーターが多いのは個人? 法人? 「NOTICE」で浮かび上がってきた他人まかせの惨状【イニシャルB】
        • 昔「着メロ」を自分で作れた時代、モールス信号で設定していたら、呉の居酒屋で着信が来た時に店が一瞬で沈黙した

          大吟醸船長 @capttsune 昔、携帯の着信音(着メロ)を自分で作れた時代、アタクシの携帯はモールスで「デンワダハヤクデロ」と入れていた。呉の居酒屋で着信あった時は店の空気がピリッとした(  ̄▽ ̄) 2024-04-23 22:11:35

            昔「着メロ」を自分で作れた時代、モールス信号で設定していたら、呉の居酒屋で着信が来た時に店が一瞬で沈黙した
          • サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応

              サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応
            • ESP32系MCUで無線LAN受信バッファが枯渇するときの調査方法 - Nature Engineering Blog

              ファームウェアエンジニアの井田です。 今回はESP32系MCUで無線LANによる受信ができなくなる問題の原因と調査方法について解説します。 背景 ESP32にてそこそこ頻繁に無線LAN経由の通信を行っているときに、環境によっては急に通信ができなくなる現象が発生しました。 そこで、Wiresharkを用いて通信状況を確認すると、どうもESP32側からの送信パケットは届いているものの、ESP32へのパケットは受信されていないような状況が確認されました。 例えば、ESP32側からDNSのリクエストを投げて、ルーターが返答をしているのにも関わらず、ESP32のログ上は名前解決に失敗した状態になっています。 また、TCPによる通信も何度も再送が発生しており、よくよく見てみると、ESP32側がACKを返さないので、通信相手のサーバが再送してきているという状態でした。 現象より、ESP32の無線LANド

                ESP32系MCUで無線LAN受信バッファが枯渇するときの調査方法 - Nature Engineering Blog
              • あらゆるWi-Fiクライアントが対象となりうるトラフィック傍受の手口が発見され物議【やじうまWatch】

                  あらゆるWi-Fiクライアントが対象となりうるトラフィック傍受の手口が発見され物議【やじうまWatch】
                • 品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary

                  品川アジャイルでは呼ばれたら各スクラムフェスにお邪魔して配信のお手伝いをしているのですが、お手伝いさせていただけることはうれしいものの、どちらかというと、あらゆるカンファレンスの運営の方に「配信することをあきらめてほしくない」と思ってやっています。 カンファレンスの配信において注意しているのは、だいたいこんな感じです。 機材に詳しくない人でも運用できる 一日中放っておいても動く安定性 発表者が慣れているZoomと画面共有を使う 発表者PCからHDMI接続する際のトラブルを避ける そのままクラウドに録画録音して録画漏れを避ける (公開するかどうかは選択) 専任のカメラ担当を置かない (活人) 専用の機材を置く机を作らない (活スペース) 会場に映っていない、音が出ないことでオンラインの異常を検知する (ポカヨケ) 通常の配信では、「詳しい人しか使えない機材は使わない」ようにしています。普通に

                    品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary
                  • バッファローのWi-Fiルーター「WSR-1166DHP」シリーズほかのボット感染が増加、NICTER解析チームが警告

                      バッファローのWi-Fiルーター「WSR-1166DHP」シリーズほかのボット感染が増加、NICTER解析チームが警告 
                    • 信号送受信のピンが不要なCPU。東大発スタートアップが試作

                        信号送受信のピンが不要なCPU。東大発スタートアップが試作
                      • エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」

                        エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」2024.04.26 16:3533,776 小暮ひさのり 2023年2月16日の記事を編集して再掲載しています。 もう一生抜けないかも…。 と、絶望する前に、これを試してみてください。 ハブやルータに刺さったLANケーブル。基本的に「抜けちゃうとマズイ」ものなので、がっちりハマっているものがほとんどだけど、その抜けにくさが仇になって「抜きたいのに抜けない」と絶望することも…。 こんな時に役立つ情報をエレコムさんのTwitterで見かけたので共有しておきますね。必要なものは「マイナスドライバー」だけです。 LANケーブルが抜けない。 という時はマイナスドライバーを使ってこちらを試してみてください。 あと、「根元の方のツメ」をしっかり持つのもポイントです。 pic.twitter.com/EExHhnMAyU — エレコム(公式)

                          エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」
                        • あらゆるWi-Fiデバイスに影響する「SSID混乱攻撃」、通信傍受の恐れあり

                          独立系VPNレビューサイトの「Top10VPN」はこのほど、「New WiFi Vulnerability: The SSID Confusion Attack」において、あらゆるオペレーティングシステムのWi-Fiクライアントをだまし、安全性の低いネットワークに接続させる攻撃手法「SSID混乱攻撃(SSID confusion attack)」を発見したと報じた。この手法を悪用すると、「信頼できるネットワーク」に接続したと誤認させ、VPN(Virtual Private Network)を自動的に無効にさせる可能性があるという。 New WiFi Vulnerability: The SSID Confusion Attack 攻撃手法 発見された攻撃手法はIEEE 802.11(Wi-Fi標準規格)の設計上の欠陥を悪用する。そのため、すべてのWi-Fiクライアントに影響する。この攻撃手

                            あらゆるWi-Fiデバイスに影響する「SSID混乱攻撃」、通信傍受の恐れあり
                          • SSID Confusion Attack WiFi Vulnerability (CVE-2023-52424)

                            This vulnerability exploits a design flaw in the WiFi standard, allowing attackers to trick WiFi clients on any operating system into connecting to a untrusted network. A new vulnerability arising from a design flaw in the WiFi standard allows attackers to trick victims into connecting to less secure networks and intercept their traffic. Additionally, the attack can exploit the auto-disconnect fea

                              SSID Confusion Attack WiFi Vulnerability (CVE-2023-52424)
                            • バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps!

                              「Wi-Fi 6E」「Wi-Fi 7」で続いた電波法改正 無線LANの高速化と電波関連の法令(日本でいえば「電波法」と同法に関連する省令/規則)は、切っても切り離せない関係にある。 元々、無線LANでは2.4GHz帯のみが使用されていたが、日本では2001年頃から5GHz帯の一部が利用可能となり、「デュアルバンド時代」が幕を開けた。そして2022年9月、6GHz帯の一部も利用可能になり、2.4GHz/5GHz対応のWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に6GHz対応を加えたトリプルバンドの「Wi-Fi 6E」が登場している。 →「Wi-Fi 6E」ついに解禁――総務省が6GHz帯の無線LAN利用を認める省令を公布 即日施行 さらに2023年12月、この6GHz帯において規制緩和が行われ、Wi-Fi 7で盛り込まれた320MHz幅での通信が可能となった。 →「IEEE 802.11be

                                バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps!
                              • アイ・オー、Wi-Fi 7に対応したハイパフォーマンス無線LANルーター

                                アイ・オー・データ機器は4月24日、Wi-Fi 7規格をサポートした無線LANルーター「WN-7T94XR」を発表した。5月中旬発売予定で価格はオープン、予想実売価格は2万7800円だ(税別)。 最新無線LAN規格のWi-Fi 7に対応した無線LANルーターで、6GHz帯最大5765Mbps、5GHz帯最大2882Mbps、2.4GHz帯最大688Mbps(いずれも理論値)の高速転送を実現した。 IPv6(IPoE)にも対応、自動ファームウェアアップデート機能も備えた。有線ポートは10GbEポート×1(WAN側)、2.5GbEポート×3(LAN側)を利用可能だ。 関連記事 ASUS、Wi-Fi 7に対応したハイエンド仕様のゲーミング無線LANルーター ASUS JAPANは、最新のWi-Fi 7規格をサポートしたゲーミング無線LANルーター「ROG Rapture GT-BE98」を発表し

                                  アイ・オー、Wi-Fi 7に対応したハイパフォーマンス無線LANルーター
                                • NICTERの投稿に関する重要なお知らせ

                                  5月21日から22日にかけて報道されております、NICTER解析チームによる弊社「WSR-1166DHPシリーズ」等のボットへの感染が確認された件につきまして、NICTER解析チームと連携して調査を進めております。 本日時点では調査中ではあるものの、少なくとも以下の商品・条件に該当するユーザー様が感染の可能性があるものと判断しております。なお、現在販売中の商品につきましては本日時点では確認されておりませんので、本件の対象外となっております。

                                    NICTERの投稿に関する重要なお知らせ
                                  1