タグ

qhqhのブックマーク (354)

  • 中世ヨーロッパの物価と人々の稼ぎと暮らしを考える | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんにちは、たなかあきらです。 中世の人々はどの程度の給料をもらい、どんな暮らし(生活水準)をしていたのでしょうか? 13~15世紀辺りの中世イングランドを中心に、当時の各職業の給料、当時の物価を比較し、暮らしぶりを推測してみました。 👉コチラもどうぞ ・中世の暮らし カテゴリーの記事一覧 イングランドでの貨幣社会のはじまり 中世イングランドの各職業の稼ぎ 中世イングランドの物価 中世イングランドの人々の暮らし 参考)中世のお城建築費 参考)中世の戦争費用 中世の暮らしに関するおススメ記事 イングランドでの貨幣社会のはじまり 11世紀にウイリアム征服王によってイングランドに封建制が持ち込まれた際には、物々交換の社会でしたが、13世紀になると人口が増加し次第に貨幣社会へと変わっていきました。 また、羊の飼育数も増加して羊毛貿易は盛んとなり、フランドル地方(現在のベルギー)から商人が大勢訪れ

    中世ヨーロッパの物価と人々の稼ぎと暮らしを考える | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    qhqh
    qhqh 2019/09/13
  • https:ニジエに投稿したり抜くと肉とか性欲がつくもの送ってきて秋に備えれるぞキャンペーン - ニジエ

    令和がはじまり、はや数ヶ月が経ちました。 元号が変わってから初めての秋到来となります。 そこで、ニジエは皆様の令和初の秋を彩る素敵なキャンペーンを開始致します。 肉と性欲のつくものが抽選で当たる! まさに秋に相応しい欲と性欲を兼ね揃えたキャンペーンとなります。

    https:ニジエに投稿したり抜くと肉とか性欲がつくもの送ってきて秋に備えれるぞキャンペーン - ニジエ
    qhqh
    qhqh 2019/09/11
    すき
  • 夏の終りのスター・デストロイヤー | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    夏の終りのスター・デストロイヤー | 超音速備忘録
    qhqh
    qhqh 2019/09/09
    つっよい
  • 今すぐ使える! Cygames流、シナリオ“じゃない”ゲームテキストでプレイを盛り上げる鉄則 フレーバー、コメント、イベントタイトルも! ユーザーを惹き付ける言葉選びとは?

    今すぐ使える! Cygames流、シナリオ“じゃない”ゲームテキストでプレイを盛り上げる鉄則 フレーバー、コメント、イベントタイトルも! ユーザーを惹き付ける言葉選びとは?
    qhqh
    qhqh 2019/09/08
  • 図解で見るアルファベットとアブジャドとアブギダの音素文字の三分類のまとめ、音素文字の細分化⑥ | TANTANの雑学と哲学の小部屋

    前回までの5回にわたる 音素文字とアルファベットのシリーズにおいて、 アルファベットの語源とアルファベットの歴史、 さらに、アブジャドやアブギダと呼ばれる 狭義におけるアルファベットとは別個の音素文字の体系における 文字表記システムのあり方について考えてきました。 そこで、今回は、 このシリーズのまとめとして、 いままで書いてきた音素文字に属する文字体系の区分について 図解しながらまとめ直していき、 音素文字とアルファベット、アブジャド、アブギダといった 文字体系の区分とそれぞれの概念の関係性、そして、 それぞれの文字体系に含まれる具体的な文字の種類について 改めて整理してみたいと思います。 音素文字の三分類と音素文字の定義 音素文字に含まれる アルファベット、アブジャド、アブギダ という三つの文字体系について、 図解する形でそれぞれの区分と定義、それぞれに分類される文字の種類 について示

    図解で見るアルファベットとアブジャドとアブギダの音素文字の三分類のまとめ、音素文字の細分化⑥ | TANTANの雑学と哲学の小部屋
    qhqh
    qhqh 2019/09/07
  • アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)の興亡

    七王国時代の開幕ブリトン人に代わってブリタニアの支配的勢力となったアングロ=サクソン諸族は六世紀から八世紀にかけて次々と王国を建国して互いに勢力争いをはじめた。この時代は有力な七つの王国――ケント(” Kent “)、エセックス(” Essex “)、サセックス(” Sussex “)、ウェセックス(” Wessex “)、イースト・アングリア(” East Anglia “)、マーシア(” Mercia “)、ノーサンブリア(” Northumblia “)――が次々栄え、覇を競ったことから七王国(” Heptarchy “、ヘプターキー)時代(注1)と呼ばれる。ただし七つの王国だけでなく中小様々な王国も存立しておよそ二十の勢力が割拠していた。 ポスト・ローマ期とは以下のように定義される。 『「ポスト・ローマ」とは、皇帝権がのちにヨーロッパとなる地域から消滅した5世紀末から、8世紀末年の

    アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)の興亡
    qhqh
    qhqh 2019/08/26
  • ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02 | / ARTLOGUE

    ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02 連載「表現の不自由時代」では、アーティストの活動や軌跡、「表現の自由」が侵された事例などをインタビュー形式でお伝えします。 連載を通じて、「表現の自由」について考え、議論するきっかけが生まれ、より健全かつ自由な表現活動が出来る社会になることを期待しています。 表現の不自由時代 バックナンバー 第一回 ルイ・ヴィトンや日清品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡光博 第二回 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかける ろくでなし子 第三回 エロや政治的表現で度々抗議を受けている会田誠。美術業界は自由? 第四回 広島上空でピカッ、岡太郎作品に原発事故付け足したチンポ

    qhqh
    qhqh 2019/08/03
  • いろいろありました - 発達障害就労日誌

    このブログを始めてから2年半くらいも経ちます 気が付けば、「書籍化を目指してブログ始めない?」から2年半も経っていて、その間も色々あったなぁと感慨深いものがあります。いいことも、悪いことも当にいっぱいある激動の2年間だったなと。を出し、講演なんてさせていただいて、色々なイベントに出て、色んなメディアに出していただいて、プレイボーイの連載が始まって。人間の人生というのは当に先がわからない。 2年半前の僕は、会社を潰して借金を抱えて、それでもから抜け出してサラリーマンをやっと勤め上げられるようになったところでした。今は一応、物書きという人種の末席でご飯をべさせていただいているんだから不思議なものです。 僕が「物書きになりたい」と思ったのは、多分小学生くらいの頃だったと思います。僕が得意なのは文章で、文章でっていきたいとそれから20年くらい願って来ました。一番文学的野心が強かった二十

    いろいろありました - 発達障害就労日誌
    qhqh
    qhqh 2019/07/26
    応援しております!!
  • 初めての商売の話 - 発達障害就労日誌

    レモネード・アントレプレナーシップ 僕なんですが、尾羽打ち枯らしたとはいえ今でも一商人ではあるつもりなんですよね。売るものが酒であれメシであれ不動産であれ文章であれ、一介の銭ゲバ商人であるというマーチャントスピリットは忘れたくないわけですよ。そういう言葉があるのかどうかは知りませんが。 そういうわけで、僕にも「生まれて初めての商売」に関する心温まるエピソードがあります。ほら、あるじゃないですか。アメリカのイカした起業家が夏休みにレモネード売ったとかそういうの。僕にもあるんですよそういう思い出が。僕の原点となるエピソードだなぁと思ったので書くことにします。アントレプレナーシップのお話ですね。よろしくお願いします。今日のは当にいい話です。自信があります。 バタフライナイフ はい、僕が人生で初めて商った商材はこちらになります。というのものですね、昔ですね、粗暴なチルドレンがバタフライナイフにゾ

    初めての商売の話 - 発達障害就労日誌
    qhqh
    qhqh 2019/06/28
    思い出して見に来たけどこの話ほんっとに好き
  • 2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml

    「15年」 あなたは15年と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 例えば人が生まれて15年。 その人は今頃中学校を卒業し高校生になる頃だろう。 例えば15年戦争。 1931年の満州事変から始まった一連の戦争が1945年に終結するまでにかかった年月。 例えば私が2chのソフトドリンク板に「とあるスレッド」を立てそのスレッドが1000レスに達するまでの年月。 と言うわけではじめまして。 2ch(現在は5chですが、この記事では2chと記載します)ではいつも所謂「名無しさん」ではありますが、ここではamino774mlと名乗らせて頂きます。 よろしくお願いします。 さてこの度何故このようなブログを開設したのか。 それを語るにはまずはこの2chのスレッドを見ていただく必要があると思います。 アミノバリューってどうよ? これは2003年9月19日にソフトドリンク板に立てられたスレッドの一つです。 何を隠

    2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml
    qhqh
    qhqh 2019/06/28
    好き
  • 業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~

    フェルトン村では老後や空き家に対する悩みを解消する為に様々な特集記事を掲載しております。 不動産売却はイエウール、イエイ、すまいValue、ソニー不動産、HOME4Uで見積もりがおすすめです。 当サイトではこのような問題に対して分かりやすく解説しております。 是非、当サイトをご覧いただき老後や空き家の参考になさってください。

    業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~
    qhqh
    qhqh 2019/06/27
    シェアーッ!! 相変わらず絵の圧がすごい
  • 弱い男の生きづらさ メンヘラ男に救いはないのか - メンヘラ.jp

    当に辛いときに、メンヘラ.JPを読んで力を貰うことは何度もあった。 メンヘラであることは、何ら恥ずべきことではない。そう言われている気がして嬉しかった。不意に襲ってきた希死念慮を、メ.JPを読むことで耐えしのいだこともあった。メンヘラが当にいざという時にどうすればいいかという実践的知識も手に入った。そういう意味において、私はメンヘラ.JPという媒体にとても感謝しているし、そこに投稿していらっしゃるライター全員を尊敬しているつもりだ。 でも、時々読んでいて納得できない記事もある。 初めに書いておくが、私は男性であり、(自分ではそうではないと思っているけれども)おそらくある種のミソジニストである。 今読んでくださっているあなたがそういう人間に嫌悪を催す人種ならば、今すぐブラウザバックしてほしい。 一番強く印象に残っている記事は、「自殺を決めてからの5日間」である。 自殺を決めるほどに会社で

    弱い男の生きづらさ メンヘラ男に救いはないのか - メンヘラ.jp
    qhqh
    qhqh 2019/06/02
  • 強姦無罪(静岡地裁h31.3.28) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 hp3@okumura-tanaka-law.com)

    児童ポルノ・児童買春法違反は単純所持 出典はD1-Law こういう目的のために単純所持が起訴されているようですね「検察官は、被告人が児童ポルノを所持していたことから、被告人が低年齢の女児に性的興味を持っており、若年の件被害者を姦淫したことが一定程度推認でき、件被害者の証言の信用性を裏付けていると主張する。しかしながら、そもそも、検察官は児童ポルノの所持に関する証拠を強姦事件についての証拠として請求していないから、上記主張は証拠に基づくものとはいえない上、仮に、検察官が主張するように被告人が低年齢の女児に性的興味を抱いていたとしても、そのことと実子である件被害者を姦淫することとは性質を異にするものであるから、ただちに件公訴事実を推認させる事情とはいえない。検察官の主張は採用できない。」 児童ポルノ所持罪の罪となるべき事実については、1号3号に該当する具体的な事実が記載されていないから

    強姦無罪(静岡地裁h31.3.28) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 hp3@okumura-tanaka-law.com)
    qhqh
    qhqh 2019/05/12
  • 『ローマ軍の歴史から学ぶローマン戦術』

    トラビアン日記 チュートン花摘み日記です。 至高の e-SPORTS トラビアンを紹介していきます。 たまに黒い砂漠のPKギルド活動報告 ローマ帝国全盛期、地中海を中心とした世界は平和と秩序を基にした繁栄を謳歌し、 それをローマの平和「パクス・ロマーナ」と呼ぶ。 最大版図は北はイギリス北部、南は北アフリカ、東はシリア、東はスペイン辺りまで及んだ その秘密は隅々まで整備されたインフラと安定した政を基盤とした経済活動 そして帝国を北方の蛮族、東方の大国(パルティア)などから防衛するための強力な軍隊の存在があったからだろう。 ローマ軍の歴史を少し調べてみた。 まず共和制初期ローマ軍の構成から (Figure.1) 軍の最小単位をレギオンと呼び レギオンは戦争行為のために必要な装備や人員を備えていた。 しかし実際、レギオン単体で戦闘行為を行うことは稀だったらしい。 戦列は3つで構成されていて前列は

    『ローマ軍の歴史から学ぶローマン戦術』
    qhqh
    qhqh 2019/05/05
  • 第一紀成語編2:想音+動詞 否定の表現 受け身の表現 - ばみ樹の種

    ここから格的に「文」を紡いでいきます。 まずは英語でも基の基、第1文型のSV構文。波動科学的には、一番威力のある構文です。 ヒュムノス文は基的に主語が「私」 ヒュムノス文の基の文型は「想音+動詞」です。 想音つきのヒュムノス文には主語が存在しません。正しく言えば、想音つきのヒュムノス文の主語は、どんなことがあろうとすべて「私」なのです。 ですので、「私」以外の主語の文章を作ろうとすると、複雑な文章になってしまいます。 想音なしにすれば主語+動詞ができますが、しばらくは想音付きかつ主語がすべて「私」である前提で話が進めます。 では、想音+動詞文の例をあげてゆきます。 Was yea ra hymme. 私は謳う。(ことに、とても嬉しく、このままでいたいと思っている) hymme(謳う) Wee ki gagis grandus. 私は護る。(ことに、かなり集中して、自分がどうなって

    第一紀成語編2:想音+動詞 否定の表現 受け身の表現 - ばみ樹の種
    qhqh
    qhqh 2019/04/30
    ふと紡ぎたいときに助かりました
  • Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い

    まあ正直このサイト自体は、無断転載と著作権侵害の巣窟だし、勝手に広告ポップアップするしで全然褒められたサイトじゃないんだが、 タグの取り扱いに関してだけは気で感動したので紹介したい。 他のサイト(ニコ動とかpixivとか)もこういう仕組みになってくれないかなあ。 タグ数に上限が無い当に無制限ってことはないだろうが、見かけ上の上限は無い。少なくとも50個くらいは付けられる。 キャラ名や作品名、シチュや場所を表す言葉から、キャラの人数、ポーズ、付けている装飾品の隅々までほとんどタグ化されている。 pixivなんかでよくある「好みの絵を探したいけど俺の好みはタグで表されない!」的な現象はほとんどあり得ない。 タグに属性がある作者名や作品名やキャラ名には「Artist:」「Copyright:」「Character:」といった専用の属性をタグに付与することができ、これが付いているとタグの色が変

    Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い
    qhqh
    qhqh 2019/04/14
    pixivのタグ制限に悩まされている身としてはすごいこのサイトが羨ましくなりますね……
  • 新社会人は意識を上げすぎない方がいい。副業より残業の方がぶっちゃけ儲かるよ

    qhqh
    qhqh 2019/04/04
    "フワッフワした夢がいかに魅力的かは僕が一番詳しいよ!大失敗したよ!" かなしい
  • 「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz

    中国広東省の南方科技大の賀建奎副教授が「ゲノム編集により遺伝子を改変した受精卵で双子を誕生させた」と発表した問題で、同省の調査チームは賀氏の主張は事実だと認定した。動機については自分の名声や利益を追い求めるため、としている。国営新華社通信が21日に伝えた。ゲノム編集された子どもが生まれたのは世界で初めて〉(「朝日新聞デジタル」2019年1月21日、『「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初』より引用。 https://www.asahi.com/articles/ASM1P63VLM1PUHBI02P.htmlSFでときどきテーマになっていたような、遺伝子編集がなされた子どもがいよいよ現実のものとなるようだ。これについては真偽不明の情報とされていたが、中国当局によって事実であることが認められた。 彼らは、公に確認された「デザイナーベイビー」第一号ということになるのだろうか

    「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz
    qhqh
    qhqh 2019/03/28
  • 献血70回の銀色有功章の記念品が千葉県赤十字から届いたので大公開

    現在の生涯献血回数は72回なんですが、70回目の献血を記念して日赤十字社から記念品が贈呈されました。 とはいえ、その時に直接手渡しではなく郵送されてきました。 欲しい人はいないと思いますが、どんなものが送られてきたか大公開!! 2017年の献血記録 2016年の献血回数はわずか4回で生涯でもっとも献血回数が少ない1年に終わりました。 今年は頑張るぞ!!と1月から活動を開始するもなかなか回数は伸びずに結局、昨年の回数を1回だけ上回る5回で終了。 なんとか2016年よりも多く献血することができました。 【献血68回目】新宿東口献血ルームで複数回献血クラブに登録 – 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ 【献血69回目】献血ルーム タワーズ20は国内でもトップクラスのベッド数 – 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ 【献血70回目】献血ルーム規模TOPクラスの有楽町献血ルームで血小板献血

    献血70回の銀色有功章の記念品が千葉県赤十字から届いたので大公開
    qhqh
    qhqh 2019/03/15
    素晴らしい
  • ヤオチノ乱 - 泉仁 優一 / 第1話 相棒さん | コミックDAYS

    ヤオチノ乱 泉仁優一 現代に忍者は生きている――。スパイ天国と称される我が国にあって、当は世界最強の諜報集団が存在し、護国の柱となっているのをご存知だろうか? いわんや忍者のことである。「八百蜘」なる一族に生まれ育った少女・キリネは、とある「大会」に参加していた。その表向きの目的は、日本代表の忍者を選抜すること。しかしその実態は、四日以内に他の参加者を間引かなければ自身が絶命するという凄絶なるサヴァイバルであった。

    ヤオチノ乱 - 泉仁 優一 / 第1話 相棒さん | コミックDAYS
    qhqh
    qhqh 2019/01/27
    Twitterで紹介されて見に来ました。面白い