ネットとスポーツに関するqinmuのブックマーク (6)

  • W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)

    ドイツ戦では、ABEMA1日の視聴者数が1000万を超えた。今回のW杯が、配信と放送の考え方や楽しみを変えるきっかけになるだろう(写真/アフロ) 連日連夜、日中を“楽しい寝不足”にさせているサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。その中継で名を上げたのが、無料で楽しめるインターネットテレビ局「ABEMA」だ。「移動中もスマホで楽しめる」「試合後も見られる」「全64試合視聴できるアプリがわかりやすい」と、人気が急上昇。日本代表が1次リーグの初戦で強豪のドイツに逆転勝利した日の1日の視聴者数が「1000万を超えた」とABEMAは高らかにアナウンスした。これまでW杯のような国際大会の中継は、テレビの独壇場だった。今回ABEMAがFIFAに支払った放映権料は200億円ともいわれる。“新しい未来のテレビ”を掲げるABEMAが設立した当初から藤田晋社長に取材してきたITジャーナリスト・西

    W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)
  • カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2週間にわたって開催された北京オリンピック。 後半の山場として、カーリング日本代表の活躍に興奮された方も少なくないのではないでしょうか。 4年間の間に見事な成長を見せて銀メダルを獲得してくれたロコ・ソラーレですが、カーリング協会を中心とする日カーリング界のSNS活用が、それを上回るほどの劇的な進化を見せていたのをご存じでしょうか。 YouTube配信の「#カーリング沼」が人気に特に今大会のカーリング協会で、非常にユニークな活動として注目すべきなのが「#カーリング沼 へようこそ!」と名付けられたYouTube配信でしょう。 カーリング協会のメンバーを中心に、オリンピックのカーリングの試合の振り返りを頻繁にライブ中継で実施。 1月16日の大会前に開始し、決勝終了後の振り返りの配信まで、約1ヶ月強の間になんと16回もライブ配信を実施していました。 配信開始当初は同時視聴者数も少なかったものの、

    カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 村上茉愛選手は五輪を反対している人に「見返したい」「思い知ったか」とは言ってない。問題の記事も修正済(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京オリンピックの体操女子個人総合に出場した村上茉愛(まい)選手が試合後のインタビューで、「五輪を反対している人を見返したい。そういう人たちに思い知ったかと思ってもらいたい」と答えたとして批判されています。 当にそのようなことを言ったのでしょうか? 発端はデイリースポーツの記事 批判が起きる原因となったのは、デイリースポーツが7月30日6時30分に配信した以下の記事です(その後、編集されているためアーカイブにリンクしています)。 この記事では村上茉愛選手が自身のSNSに寄せられた中傷コメントに対しての思いを、次のようにコメントしたと書かれています。 「コロナになってアスリートが発言するのはすごく難しい。もう消去しましたけど、そういう嫌なコメントを見てしまって…。すごく残念でした」 「五輪を反対している人がいるのも知っている。そういう人を見返したいと思って、この1年頑張ってきた。そういう人

    村上茉愛選手は五輪を反対している人に「見返したい」「思い知ったか」とは言ってない。問題の記事も修正済(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 選手へのSNS中傷相次ぐ 卓球水谷、体操橋本も被害―対策急務・東京五輪:時事ドットコム

    選手へのSNS中傷相次ぐ 卓球水谷、体操橋も被害―対策急務・東京五輪 2021年07月29日11時49分 卓球混合ダブルス1回戦を突破し、喜ぶ水谷隼(左)、伊藤美誠組=24日、東京体育館 東京五輪で快進撃が続く日勢だが、選手のインターネット交流サイト(SNS)アカウントには、応援や賛辞以外に、一方的に誹謗(ひぼう)中傷する内容も国内外から書き込まれている。過去には中傷が深刻な事態を招いたケースもあり、対策は急務だ。 組織委、声明出す予定なし 選手SNSへの中傷で 卓球混合ダブルス決勝で中国を破り、金メダルに輝いた水谷隼選手(32)は28日に自身のツイッターを更新し、「とある国」から「くたばれ」「消えろ」などと書かれたダイレクトメッセージが相次いでいると告白。「俺の心には1ミリもダメージない」「それだけ世界中を熱くさせたのかと思うと嬉しいよ」と投稿した。ファンから心配の声が寄せられ、その

    選手へのSNS中傷相次ぐ 卓球水谷、体操橋本も被害―対策急務・東京五輪:時事ドットコム
  • 日本戦ツイート分析|2014ワールドカップ(ブラジル大会):朝日新聞デジタル

    ※選手や監督の名前を含むツイートを収集、その中に多く出てくる言葉を分析・抽出しています。 ※ツイッターのデータは「NTTデータ」の協力で収集。東北大学大学院の乾・岡崎研究室の支援を受けて、ツイート件数、関連語、ポジ・ネガを分析しました。関連語では、意味のない文字などを除いています。 ※円グラフは、いわゆる「ポジ・ネガ分析」です。活躍を評価しているツイートを「ポジティブ」。プレー批判や交代を要求するようなツイートを「ネガティブ」。単に選手交代を紹介するなど、評価に言及しないツイートを「ニュートラル」と分類しています。 ※最新ブラウザの使用をおすすめします。お使いのブラウザによっては正しく表示されない場合があります。 ※画像のうち、遠藤、岡崎、伊野波、、ザッケローニ監督、ボニ、ヤヤ・トゥーレ、ドログバ(2枚目はAFP)、長友(2枚目)はロイター。大久保、柿谷、内田、今野、青山、酒井高、ジェルビ

    日本戦ツイート分析|2014ワールドカップ(ブラジル大会):朝日新聞デジタル
  • WBC効果は「Yahoo! JAPAN」でも絶大 - 史上最高20億PV、関連商品売上は80倍 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは26日、同社が運営する「Yahoo! JAPAN」におけるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)関連のユーザー利用動向について発表した。これによると、日の優勝が決まった24日(日時間)のYahoo! JAPAN全体へのアクセスは約20億PVで単日では史上最高。「Yahoo!ショッピング」での関連商品の取り扱い高は前日比で約80倍となった。 日が優勝した24日のWBC関連商品の取り扱い高が前日比で約80倍となった「Yahoo!ショッピング」トップページ画面 「Yahoo! JAPAN」では、総合スポーツ情報サイト「スポーツナビ」において、日戦全試合のスコアボード・テキスト・一球速報を毎回表裏ごとに試合終了まで掲載。「スポーツナビ」を含む「Yahoo!スポーツ」のアクセスは、決勝戦の3月24日のみで史上最高の3.6億PV。24日のWBCの動画配信は約70万視聴あり、オンデ

  • 1