qsunのブックマーク (284)

  • メルカリを退職してChanoma, Inc. にジョインしました - tomoima525's blog

    近況報告です。11月頭にメルカリを退職し、サンフランシスコを拠点とするChanoma, Inc.にジョインしました。 Chanoma, Inc. では何をしているのか Chanoma, Inc. ではChompというサービスを開発しています。Chompはレストランやお店でべたものを親しい人とシェアできるソーシャルアプリです。美味しいお店の美味しいごはんの写真はみんな撮ります。その写真はソーシャルでシェアされたり、あるいはスマホ容量の肥やしになったりします。Chompはこの写真や行ったお店の場所を、グルメな友人や家族といった人たちと気軽に共有できるサービスです。 chomp.app 現在 iOS版しかないのですが、もし興味もってもらえたらダウンロードしてユーザー名 tomoima525 に友人申請してください。飯友待ってます! なお、このようなサービスは High Value Niche

    メルカリを退職してChanoma, Inc. にジョインしました - tomoima525's blog
    qsun
    qsun 2018/11/30
    じょいんってなに??
  • 会話に対して「共感を求める嫁」と「解答を求める夫」のすれ違いの集大成のようなやりとりに男女で賛否両論 - Togetter

    いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジ(小休止中)】 @isa_kent 何というか、こういう感じでキレる人って、男女問わず結構な割合でいるよなとは思う。このご夫婦のこれまでの経緯が分からないから何とも言えないけど、会話での相手の返答を最初から想定してるから、違うと腹が立つのかしらん。 twitter.com/hori_gotatsu_/… 2018-11-29 09:39:56 垂直 @hori_gotatsu_ 今日の店のこと旦那に「ビール250円ハイボール150円てすごくない?」と話したら「まぁそういう戦略なんでしょ?薄利多売的な」とまた知った様な浅い事を言うので「何が戦略~だよ!その値段で毎日出せること自体凄いだろ!何で、へ~すごい安いねって普通の会話ができないんだよ!」って割とキレた 2018-11-25 20:44:42 佐川・抜け首・なん @nankuru28 この会話に

    会話に対して「共感を求める嫁」と「解答を求める夫」のすれ違いの集大成のようなやりとりに男女で賛否両論 - Togetter
    qsun
    qsun 2018/11/30
    ツイッターのユーザー名を熟語にしてる人はヤバめの主張する人が多い気がする
  • 大阪万博:「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請 | 毎日新聞

    2025年の万博開催が決まり喜ぶ(右2人目から)松井一郎大阪府知事、経団連の榊原定征前会長、世耕経産相ら=パリのOECDカンファレンスセンターで2018年11月23日午後4時59分(代表撮影) 大阪府の松井一郎知事は27日、首相官邸を訪れ、2025年の大阪開催が決定した国際博覧会(万博)に関する関係省庁連絡会議に出席し、政府の協力を求めた。松井氏は「世界80億人が参加できる体制を作りたい、と世界各国で(の誘致活動で)風呂敷を広げすぎるぐらい広げてきたので、日の総力を挙げていただかなけれ…

    大阪万博:「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請 | 毎日新聞
    qsun
    qsun 2018/11/28
    老人はこれ以上若い世代に迷惑かけないで欲しい
  • 東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正 | NHKニュース

    東京圏への一極集中の是正に向けて、政府は、東京23区から地方に移住して就職する人などを対象に、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。 これを踏まえ、政府は、東京23区から地方に移住して就職や起業する人を対象に、転居費用などとして、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。 また、仙台市や札幌市など、政令指定都市からも東京圏への転出超過の状態が続いていることを受け、対象とする都市を決めたうえで、交付金や税制優遇措置などを組み合わせた支援パッケージを取りまとめるとしています。 政府は、今後、具体的な制度設計の議論を進め、年末に改訂する地方創生の「総合戦略」に盛り込むとともに、来年度予算案に必要な予算を計上することにしています。

    東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正 | NHKニュース
    qsun
    qsun 2018/11/22
    でもこの300万吸い上げるのは東京の企業じゃん
  • のんたった🍤🌈さんのツイート: "私が大学院生だということが分かった時の反応。 日本人の反応は大抵「旦那さん許してくれてすごいね」「旦那さん優しいね」と急に夫への賛辞にすり替わる。(体感99%) 少なくともアメリカ人、フランス人、韓国人との会話では 「Wow that's why you are smart」「What is your research topic?」など"

    私が大学院生だということが分かった時の反応。 日人の反応は大抵「旦那さん許してくれてすごいね」「旦那さん優しいね」と急に夫への賛辞にすり替わる。(体感99%) 少なくともアメリカ人、フランス人、韓国人との会話では 「Wow t… https://t.co/1qxbbsvf6o

    のんたった🍤🌈さんのツイート: "私が大学院生だということが分かった時の反応。 日本人の反応は大抵「旦那さん許してくれてすごいね」「旦那さん優しいね」と急に夫への賛辞にすり替わる。(体感99%) 少なくともアメリカ人、フランス人、韓国人との会話では 「Wow that's why you are smart」「What is your research topic?」など"
    qsun
    qsun 2018/11/11
    うちの会社博士号の取得支援とかあるけど、男女問わず大学院に行く人は家族の同意、協力が得られてすごいなって思うよ
  • 全世界の住所を3つの単語に置き換えた「what3words」、ソニーのファンドから資金調達 - ITmedia NEWS

    3つの単語でピンポイントで場所を伝える位置情報技術を開発したイギリスのベンチャー企業what3wordsが「Sony Innovation Fund」から資金調達を実施する。 3つの単語でピンポイントで場所を伝える位置情報技術を開発したイギリスのベンチャー企業what3words(イギリス・ロンドン)は11月6日、ソニーのコーポレートベンチャーキャピタル「Sony Innovation Fund」から資金調達を実施すると発表した。金額は非公開だが、2013年の創業から今回までの累計資金調達額は4350万ポンド(約62億円)に上るとしている。 what3wordsは、全世界を57兆個のグリッドに分け、個々の位置情報を3つの単語で表現する位置情報システム。1つのグリッドは3メートル四方の正方形で、従来の住所では不可能だった細かい位置まで指定できるのが特徴。また音声入力を前提に設計しているため、

    全世界の住所を3つの単語に置き換えた「what3words」、ソニーのファンドから資金調達 - ITmedia NEWS
    qsun
    qsun 2018/11/08
    これで地名だけで地価が維持されてるような場所の地価が暴落してくれたら嬉しいな
  • 市長「汗で下着が見えるほど」 中学生の活動紹介で発言:朝日新聞デジタル

    岐阜県高山市で開かれていた「平和首長会議」の国内加盟都市会議で、同県瑞穂市の棚橋敏明市長(68)が6日、被爆地・長崎市へ派遣した中学生の活動の様子を説明した際、「セクハラになるかもしれないが」と前置きして「汗でブラウスが透け、下着が見えるほどだった」と発言した。 棚橋市長は取材に対し、「坂の多い街で、非常に暑い中、汗をかきながら頑張っていた中学生の一生懸命さを表現したいと思った。セクハラの意図はまったくなかった。そのように捉えられたとしたら心外だ」と述べた。 棚橋市長の発言は、瑞穂市が2012年に始めた、広島や長崎に中学生を派遣する活動について紹介する際に出た。棚橋市長は、ほかにも同市が戦場カメラマンや作家を招いて平和についての講演会を開くなどの活動をしていることを報告した。 棚橋市長は瑞穂市議を経て、2015年に市長に初当選した。

    市長「汗で下着が見えるほど」 中学生の活動紹介で発言:朝日新聞デジタル
    qsun
    qsun 2018/11/07
    前にcmでこんな話あったよね
  • 「音楽をDLするようになって、聴く曲数は飛躍的に増えたけど思い出は何ひとつない」というツイートに対する反応あれこれ - Togetter

    𝖔𝖓𝖆𝖗𝖆𝖇𝖔𝖔 @onaraboo2 音楽をダウンロードへ移行して数年経って思うのは、聴く曲の数は飛躍的に増えたけど、思い出は何一つないよね。どこで買ったとかブックレット面白いとか曲には来必要ないけど曲にまとわりついていた個人的な思い出は当にないよね。どこでダウンロードしたとか覚えてる事無いし覚えてるの異常だし。 2018-11-03 23:25:56 𝖔𝖓𝖆𝖗𝖆𝖇𝖔𝖔 @onaraboo2 良いのか悪いのかは僕には分からないけど、便利なのは間違いない。じゃあ便利は全て正しいのかと言われると正しいとは思う。でも便利は全て面白いかと言われると絶対に正しいとは思わない。そもそも人が重要視する「恋」が不便なものだと思うからね。 2018-11-03 23:28:58

    「音楽をDLするようになって、聴く曲数は飛躍的に増えたけど思い出は何ひとつない」というツイートに対する反応あれこれ - Togetter
    qsun
    qsun 2018/11/06
    そうかな?DLした曲でも、この曲はあの子に会う前にいつも聞いてた曲だって懐かしい気持ちになるよ
  • NHK、取材音声ファイルをアレフに誤送信 | 共同通信 - This kiji is

    NHK札幌放送局は2日、オウム真理教の後継団体「アレフ」に関する取材で、住民インタビューの音声ファイルをダウンロードできるURLを、誤ってアレフ側に送信していたと発表した。

    NHK、取材音声ファイルをアレフに誤送信 | 共同通信 - This kiji is
    qsun
    qsun 2018/11/03
    google driveでも、onedriveでもdropboxでもダウンロードできるURLは発行できる
  • 【悲報】大赤字のメルカリさん、売上金を払ってくれない : 理想ちゃんねる

    理想ちゃんねる 当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

    【悲報】大赤字のメルカリさん、売上金を払ってくれない : 理想ちゃんねる
    qsun
    qsun 2018/11/02
    メルカリ使うのやめよ
  • 奨学金、保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求:朝日新聞デジタル

    国の奨学金を借りた人と連帯保証人の親が返せない場合に、保証人の親族らは未返還額の半分しか支払い義務がないのに、日学生支援機構がその旨を伝えないまま、全額を請求していることがわかった。記録が残る過去8年間で延べ825人に総額約13億円を全額請求し、9割以上が応じたという。機構の回収手法に問題はないのか。 機構は奨学金を貸与する際、借りた人が返せない場合に備え、連帯保証人1人(父か母)と保証人1人(4親等以内の親族)の計2人が返還義務を負う人的保証か、借りた人が保証機関に一定の保証料を払い、返せない時に一時的に肩代わりしてもらう機関保証を求める。最近は半分近くが機関保証を選んでいるが、約426万人の返還者全体でみると7割近くが人的保証だ。 法務省によると、この場合、連帯保証人は人と同じ全額を返す義務を負うが、保証人は2分の1になる。民法で、連帯保証人も含めて複数の保証人がいる場合、各

    奨学金、保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求:朝日新聞デジタル
    qsun
    qsun 2018/11/01
    こう言う不誠実なのことやってると、奨学金返さなくていいやって思う人が出てきそう
  • 『私ね、Excelって信用してないの!』先輩の鶴の一声の結果、午前中いっぱいかかった業務の内容とは - Togetter

    holy @holy_0203 「私ね!Excelって信用してないの!」 先輩の鶴の一声でExcelの数字、全部電卓叩かされて午前中が終わったぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2018-10-25 12:50:18 holy @holy_0203 三度の飯よりビールが大好き。なんて言ってたら肝数値がちょこっとオーバー、だがしかし1年後に見事返り咲き。毎日缶ビールを飲むだけのアカウントです

    『私ね、Excelって信用してないの!』先輩の鶴の一声の結果、午前中いっぱいかかった業務の内容とは - Togetter
    qsun
    qsun 2018/10/28
    2通りの方法で計算して合ってるか確かめるの別に普通だと思うけど
  • PythonでWeb APIを利用し、データを収集する方法【おすすめのAPIも紹介します】 | Dividable

    先に結論から。Youtubeのチャンネル登録をして、この動画を見ればPythonで自動化できることが分かりやすく解説しているので、これを見れば一発です。 ※追記 2019年6月7日 これ以外にもプログラミングの解説動画があるので、ぜひ以下のリンクからチャンネル登録して、ほかの動画も見てみてください! Youtubeでチャンネル登録して動画を見てみる Pythonでは、Web APIを利用すると、データの自動収集ができるようになります。しかし、Web APIと言われてもよくわからないですよね。今回は、 PythonAPIを利用する方法を知りたい。どうやったら呼び出すことができるの? Pythonで使えるAPIってどんなものがあるの? PythonAPIを使えるようになるためには、どうすればよいの? という疑問に答えられるよう、PythonでWeb APIを利用する方法について詳しくまとめ

    PythonでWeb APIを利用し、データを収集する方法【おすすめのAPIも紹介します】 | Dividable
    qsun
    qsun 2018/10/27
  • Google、新しいGoogleドキュメントをすばやく作成できる「.new ドメイン」を公開。 | AAPL Ch.

    Googleが新しいGoogleドキュメント作成用に「.new ドメイン」を取得したと発表しています。詳細は以下から。 Googleは現地時間2018年10月26日、同社が提供するオンライン・オフィススイートGoogle ドキュメントの「Docs」や「Sheets」、「Slides」、「Sites」、「Forms」の新規ドキュメントをすばやく&簡単に作成できる新しいドメインを公開しています。 Introducing a ✨ .new ✨ time-saving trick for users. Type any of these .new domains to instantly create Docs, Sheets, Slides, Sites or Forms ↓ pic.twitter.com/erMTHOsdyH — Google Docs (@googledocs) 2018年

    Google、新しいGoogleドキュメントをすばやく作成できる「.new ドメイン」を公開。 | AAPL Ch.
    qsun
    qsun 2018/10/26
    ipアドレスの初期の使い方みたい
  • ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS

    ヤマトホールディングスは10月12日、米国のヘリコプターメーカー、Bell Helicopter(Textron傘下)と、自律飛行する輸送機を共同開発すると発表した。2020年代半ばまでに実用化する計画だ。 Bellは、輸送用の容器(ポッド)を搭載するeVTOL(電動垂直離着陸機)の設計、開発、製造を主導する。小型機は最大7キロ、大型機は453キロの荷物を積み、時速160キロ以上で飛行するとしている。ヤマトホールディングスは、これまで培った物流業務のノウハウを生かしポッドを開発。両社は2019年8月までにデモンストレーションを行う考え。 Bellのスコット・ドレナン氏(イノベーション部門バイス・プレジデント)は「両社が協力することで、新しい空の輸送方法を実現し、将来の大規模物流の先例を世界に示したい」としている。 関連記事 開発中の「空飛ぶクルマ」まとめ Uber、ロールスロイス……参入相

    ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS
    qsun
    qsun 2018/10/12
    持ち株会社が何か開発するってあるの?
  • 孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース

    東京 台東区のJR御徒町駅で10日、電車にはねられて死亡した56歳の男性は、孫の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、拾おうとして電車にはねられていたことが警視庁への取材でわかりました。 警視庁が当時の状況を詳しく調べたところ、陳さんは4歳になる孫の男の子の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、それを拾おうと線路に降りたあと、ホームにはいあがる途中で電車にはねられていたことがわかりました。 駅の防犯カメラには、線路に落とした物を拾うためにホームから線路に降りる陳さんの姿が映っていたということです。 陳さんはプレゼントを買うために、駅の近くの「アメ横商店街」を訪れていたということです。 この駅のホームには転落を防止するためのホームドアは設置されていなかったということで、警視庁は、さらに詳しい状況を調べています。

    孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース
    qsun
    qsun 2018/10/12
    こう言う記事にも運動を繋げてくるのはさすが。
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
    qsun
    qsun 2018/09/20
    そりゃリスクを取らないで美味しいどこ取りはできないでしょ…
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
    qsun
    qsun 2018/09/19
    会場から往復1000円で通える範囲の人たちをボランティアとして採用するのかな
  • 東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックで、暑さの影響が大きいマラソンの競技時間を巡る議論が収まらない。大会組織委員会は当初予定よりも30分早め、午前7時スタートとしたが、今夏の猛暑を受け、さらなる前倒しを求める声や、サマータイムの導入、夜開催の提案まで飛び出している。組織委は競技時間のさらなる見直しを迫られている。 ◆さらに前倒しか 五輪の競技日程は、組織委が7月18日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会に提案、承認された。マラソンは女子が8月2日、男子は同9日で、暑さを考慮して、五輪招致段階では午前7時半としていた開始時間を同7時に前倒しした。 組織委幹部によると、「7時でも暑い」との意見も出たが、選手側から「スタートの3時間前には起床する。早過ぎると体調管理が難しい」との意見があり、7時に落ち着いたという。 しかし、今夏の猛暑で都内では7月23日に初めて最高気温が40度を超えた。同日、

    東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    qsun
    qsun 2018/09/18
    サマータイムを導入すると日本国民の大多数の体調管理が難しくなるんだが
  • 本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース

    2018年9月3日 12時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田圭佑が8月31日にTwitterで、休日の使い方について投稿した 成功したい人が休日に休んでいるようでは話にならない、とツイート 共感の声が上がる一方、実際にそう過ごしたら身体を壊したという人もいた ◆賛否両論を呼ぶ田圭佑の投稿 成功したい人にとって休日をもらって休んでるようでは話にならない。中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれって思ってた。 ロシアワールドカップサッカー日本代表として活躍した選手が8月31日、ツイッターで休日の使い方について投稿し、ネット上で話題となっている。田選手は「成功したい人にとって休日をもらって休んでいるようでは話にならない」とした上で、 「中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれって思ってた」

    本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース
    qsun
    qsun 2018/09/04
    必ずしも成功者が幸せなわけじゃないんだよ