ブックマーク / hibiringo.com (12)

  • 【文化祭訪問】高校生の実行力に感動!コロナ禍での開催状況 - 日々りんご録

    先日,長女が通う高校の文化祭へ行ってきました!昨年の文化祭は、コロナ対策で在校生のみで開催されたので,文化祭を訪問するのは初めてです。コロナ前とコロナ禍後で変化した開催状況,文化祭を運営する生徒さん達の奮闘,コロナ対策についてまとめした。我が家は,夫,中学生の次女,私の3人で行ってきましたが,心に残るすてきな文化祭でしたー! 高校の文化祭の開催内容 訪問前の準備 会場のコロナ対策について 【コロナ前とコロナ禍後で比較】文化祭訪問者の制限について 残念だった点 【コロナ禍での文化祭】制限があっても心に残る時間に 高校の文化祭の開催内容 開催された高校の文化祭の内容です。様々な場面で,コロナの対策が実施されていました。 開催日:5月金曜~土曜の2日間 時間:9:00〜15:00 訪問者:【在校生とその同居の家族のみ】 訪問時間:【2時間まで】 訪問日時については, 金曜:9:00~11:00

    【文化祭訪問】高校生の実行力に感動!コロナ禍での開催状況 - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2022/06/12
  • 【雑記ブログのサブブログ運営】メリットとデメリット - 日々りんご録

    雑記ブログは【サブブログ】を作って、異なるカテゴリーを分けて運営した方が良いのでしょうか?サブブログを作るメリットとデメリットを考えました。 サブブログを作って雑記ブログの運営を分ける サブブログを運営するメリット サブブログを運営するデメリット 結論 まとめ サブブログを作って雑記ブログの運営を分ける メインブログが雑記ブログの場合、サブブログを作って異なるカテゴリーを分けて運営した方が良いのでしょうか? 実際、複数のブログを運営されてるブロガーさんをよく見かけます。 雑記ブログ運営が2年目に入り、サブブログのことを考えるようになりました。 そもそも私がブログを始めた理由が、 日常を記録したい♪ これです。かなりふんわりとした目的でブログを始めました。 書いている記事の中身は統一感ゼロ、カテゴリーの数は増殖の一途です(・・;) 書いている記事の内容 お金の話 家族の話 の話 ディズニー

    【雑記ブログのサブブログ運営】メリットとデメリット - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2021/02/08
    サブブログは確かに特化ブログに移行するうえで必要なフローだと思います。当方の場合、そもそも更新頻度が低いので分けると読者さんが「更新されないブログ」と勘違いされそうなので、やりたくてもできないです
  • 【資産運用】学費のリアルな数字を知って始めました - 日々りんご録

    「資産」なんて呼べる立派な物はない我が家ですが、「資産運用」を真剣に考え始めたきっかけがあります。それは子供の進学に必要な「学費」のリアルな数字を知ったことです。私にとって大きな転換点でした。 大学進学に必要な学費 私立大学薬学部の学費 学費作りは計画が大切 まとめ 大学進学に必要な学費 学費のリアルな数字を知ったのは、我が家の子供たちが小学生の頃です。 当時勤めていた会社の同僚には、高校生や社会人の娘さんがいる方が何人かいました。 同僚の娘さんが大学受験を控えていた時のことです。 「薬学部って、6年間で1,200万円かかるの…」と同僚がぼやくのです! え…??今、なんて言いました?? 1,200万円?ゼロの数、多くない?? そのぼやきを皮切りに… 「大学かかるよねー、うちは教育ローン使ったよ」とか、 「塾も高いよね~、薬学だと70万くらい?」 なんですと~!?70万!!それは1年間で必要

    【資産運用】学費のリアルな数字を知って始めました - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2021/02/01
    学費のリアルな数字・・・分かっているけど、どう手を打ったらいいのか悩んでいるので参考にさせていただきます。まぁ、一杯稼げば問題ないんでしょうけど、世の中何が起きるか分からないですからね。
  • 【バケパ・ニュースメール限定プラン】アトラクション利用券上乗せ - 日々りんご録

    「このメールを受け取った方だけに特別なプランをご案内。」こんなメッセージ付きのメルマガが東京ディズニーリゾートから送られてきました。届いたメルマガは「東京ディズニーリゾートニュースメール」と呼ばれるものです。「特別」って気になる響きですね~(^-^;メルマガの内容は「ニュースメール限定の特別なバケパ」の案内でした。 バケパ・ニュースメール限定プラン アトラクション利用券追加枚数 アトラクション利用券とは スタンバイパスの取得方法 予約方法 販売期間と利用期間 販売価格 まとめ バケパ・ニュースメール限定プラン バケパ・ニュースメール限定プランは3種類です。 引用元:東京ディズニーリゾートニュースメール 2020年12月24日 この3つのプランは東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトでも予約受付中です。 今回のニュースメール限定プランは、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購

    【バケパ・ニュースメール限定プラン】アトラクション利用券上乗せ - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/12/28
    バケパ、凄い値段ですね(;^_^A
  • ブログのアイコンはフリー素材で自作可能!【アイコンを変更】 - 日々りんご録

    はてなブログで使うアイコンを変更しました!今まで【はてなブログ】【Twitter】【ブログ村】で使っているアイコンがバラバラだったんです。ブログ運営2年目を機にアイコンを統一することにしました。 ところで…、前回の記事の最後で「次は年末年始のことを記事にします」とお知らせしました。予告と違う記事でごめんなさい(^-^; ブログのアイコンを決めました! ブログのアイコンの作り方 以前のアイコン はてなブログのアイコン ブログ村のアイコン Twitterのアイコン まとめ ブログのアイコンを決めました! Twitterで使っているアイコンで統一することにしました。 【日々りんご】で活動しているのでりんごのイラストです。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*) 余談ですが、以前はてなブログでは【hibiringo】で活動していました。 日語表記の方が読みやすいかな~ということでにTwitte

    ブログのアイコンはフリー素材で自作可能!【アイコンを変更】 - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/12/21
    おっかわいいですね。当方も頼んでみようかな・・・ネコ飽きてきました(笑)
  • 【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録

    Fund of the Year 2020の表彰式が開催されました。今年は新型コロナ感染防止のためオンラインで開催となりました。表彰式の結果の速報(⁉)をお届けします。「Fund of the Yearとは何か?」詳しくご紹介します! Fund of the Year 2020とは 表彰式の結果 表彰式開催日時 観覧チケットの種類 寄付つきチケット 投票できる人 銘柄選びの参考情報 まとめ Fund of the Year 2020とは Fund of the Year 2020は、投信ブロガーが投資家目線で良いと思うファンドに投票し、それを広めることで自分たちの手でより良い投資環境を作っていこう!という趣旨のイベントです。 面白いイベントですね~(*^-^*)良いファンドの知名度はぜひ上がって欲しい! 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガ

    【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/11/27
    こんな世界があるんですね・・・。普通にしならなかった!投資信託は今のところ手を出していないけど、興味はありますよね。
  • 【職場の悩み】ストレスフリー超大全を読んで人間関係解決! - 日々りんご録

    最近、職場の人間関係につまずいています。いきなり重い書き出しですみません(^o^;) 職場の人間関係は良いに越したことないですね~。空気が悪いと出勤するのも億劫になっちゃいます。 原因そのものは解決が難しそうで。 でも、それでネガティブ思考の沼にハマってしまった気持ちをなんとか切り替えたくて。色々あがいてみました(^-^; 同じように悩んでいる方の参考になればとても嬉しいです。 ストレスフリー超大全 を読むきっかけ 特に良かった内容 読みやすい構成 まとめ ストレスフリー超大全 精神科医・樺沢紫苑先生の著書「ストレスフリー超大全」を読んでみました。メンタルヘルスケアについて書かれたです。 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくし、ストレスフリーで生きていくコツが詰まっています。読むと「なーんだ、悩まなくて良いんだ」って気持ちになれます(*^-^*) 話の進め方が論理的ですぐに「なるほ

    【職場の悩み】ストレスフリー超大全を読んで人間関係解決! - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/10/29
    人間関係のストレスは確かに常に横にありますよね・・・。当方は実はあまりストレスと上手に付き合えないタイプの人間なのでこれ読んだ方がいいのかなぁ・・・と思いました。
  • 【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録

    こんにちは!今年の4月に始めたつみたてNISAが運用6ヶ月になりました。運用成績はとても良いわけでも悪いわけでもなく「ふつう」です。 積み立て開始からの6ヶ月間を振り返ってみました。積み立て初心者の記録ですので、熟練の投資家の皆さまには生暖かく見守って頂ければと思います(^-^; それでは、よろしくお願いします! つみたてNISA運用状況 月に1度のペースで積み立て中です つみたてNISAの銘柄選び 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型) 投資先はオールカントリーか米国 最後の2択。全米かS&P500か。 まとめ つみたてNISA運用状況 4月から楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を積み立てています。 左へスクロールできます 銘柄 取得価格(円) 評価額(円) 含み益(円) 評価損益(%) 楽天VTI 253,750 271,313 17,563 6.9

    【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/09/15
    NISAやろうやろうとして経過すること1年w。参考にさせてもらいます。
  • 【アドセンス審査】運営8ヶ月でやっと合格しました。 - 日々りんご録

    こんにちは!先日、今まで頂いた「はてなスター」と「はてブ」が消えてしまいしばらく落ち込んでいたところ、新たに「はてなスター・はてブ・コメント」を頂き当に嬉しかったです!ありがとうございます(*^-^*) お陰様で復活することができました!これからもどうぞよろしくお願いします。 はてなスター・はてブが全滅した時の記録です。かなり落ち込みました(>_<) hibiringo.com さて、このたび当サイトはアドセンスに合格することができました。ブログ運営8ヶ月での合格です。遅いですね~(^-^; アドセンス合格までの8ヶ月間 ネイキッドドメインでアドセンス審査 まとめ アドセンス合格までの8ヶ月間 合格までの経緯はこんな感じです。 STEP サイトの停止または利用不可の問題発生 ブログ運営開始2ヶ月くらいの頃。 アドセンス申請の知識はほぼゼロでした。 はてなProに登録して独自ドメインを取得

    【アドセンス審査】運営8ヶ月でやっと合格しました。 - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/09/08
    アドセンス合格おめでとうございます。初めてみると、「なんだこんなもんか」とか思う日が来ますよ。折角だから、Amazonアソシエイトなんかもやってみるといいと思いますよ。多分通ると思いますし。
  • 【ブログ運営】ネイキッドドメインを設定。はてなスターとはてブが消えました! - 日々りんご録

    はてなスターとはてブが消えました~!! ネイキッドドメインの設定 まとめ はてなスターとはてブが消えました~!! こんにちは!このたび私の不注意で今まで頂いた「はてなスター」と「はてブ」が消えてしまいました~!! はてなスター&はてブをポチっと押して下さった皆さま、ごめんなさい(>_<) こんな状態になってしまいました。悲しすぎる…。 当サイトのトップページです。 見事にからっぽです。 はてなスター&はてブ全滅後にメドさん(id:chm28421)がスターを押して下さいました。ありがとうございます。 ネイキッドドメインの設定 何をしくじったかと言いますと「ネイキッドドメイン」の設定です。 ネイキッドドメインをはてなブログで利用できることを最近知りまして。設定したらこの状況になってしまいました。 ネイキッドドメインを利用できること自体は良いことですよね。 blog.hatenablog.co

    【ブログ運営】ネイキッドドメインを設定。はてなスターとはてブが消えました! - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/08/26
    ネイキッドドメインにされたんですね。当方はずーとやってなくて、今更変えるのも勇気がいる状態です(;^_^A はてブ消えるのはかなりショックですね。当方はてブ少ないから心折れてしまうかも。
  • 【ミラコスタ】バルコニールームをキャンセル拾いで予約完了! - 日々りんご録

    東京ディズニーリゾートにあるホテル・ミラコスタ。このミラコスタの中でも人気のバルコニールーム(ハーバービュー)を予約することが出来たので記念に記事にしました!記事の中身は【バルコニールームの位置について】【1泊あたりのお値段】【キャンセル拾いから予約確保までの体験談】です。人気の部屋を予約するためのちょっとしたコツについても書いています♪ 【ミラコスタ】バルコニールーム(ハーバービュー)の予約内容 【バルコニールーム(4人対応)】3301号室の位置 バルコニールームの キャンセル拾いの詳細 ミラコスタ予約のコツ キャンセル拾いでもバルコニールームは予約可能 【ミラコスタ】バルコニールーム(ハーバービュー)の予約内容 ミラコスタのバルコニールーム(ハーバービュー)をキャンセル拾いで予約できました! 予約困難な憧れの部屋に,まさか泊ることになるなんて。 キャンセル拾いで粘ってみるものですね。

    【ミラコスタ】バルコニールームをキャンセル拾いで予約完了! - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/01/20
    これは当方のかみさんと同じ人種の香りがする・・・(笑)
  • Amazonアソシエイト、落ちました! - 日々りんご録

    こんにちは!アソシエイトに挑戦してみたことを記録します。 Amazonアソシエイト ブログ始めたきっかけ Amazonアソシエイト Amazonアソシエイトに申請し、見事に落ちました(笑)。無理だろうなーと思ってましたが、もしかして!なんて。甘くないですね~。 そもそもブログトップ画面も未完状態。操作方法も分からないことだらけなんで、皆様のブログを読んで勉強させて頂いています。初心者向けの操作方法集とか当に助かっています(ぺこり)。 ブログ始めたきっかけ 人生半分まできたなーって思ったからです。人の寿命なんて分からないですが、私の血縁はaround80歳で寿命を全うしています。幸せなことに、健康に恵まれている方だと思います。 40歳を過ぎ、これから人生の後半戦をどう過ごしていくか。そう思ったら、日常を見つめ直したくなりました。年を重ねるにつれ、時間の過ぎ方がどんどん加速。毎日が慌ただしく

    Amazonアソシエイト、落ちました! - 日々りんご録
    rapisino
    rapisino 2020/01/09
    当方も通るまでに4回くらい落ちたので、ブログ書き貯めたらまたリトライです!頑張ってください
  • 1