タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (3)

  • iPhone 5での情報収集でCrowsnestを使うとかなり便利で快適になってきた件 - もとまか日記

    先月、iPhone 5の設定を見直したらバッテリーの持ちがよくなって、一日に半分以上余るようになったので、これじゃ逆の意味で勿体無い!もっとiPhone 5を酷使すべく、情報収集をもっと快適に出来ないかな? と思って色々探して見つけたのが「Crowsnest」というWebサービス。かれこれ一ヶ月くらい使ってみた結果、ここ最近はほとんどこのサービスを利用して情報収集するようになってRSSリーダアプリを使うことが減ってきました。 てことで、紹介してみるメモ。 Crowsnestとは CrowsnestはTwitter上に流れているリンクを集約するサービス、とのことですが、単に集約するだけじゃないらしい。 CrowsnestはTwitterに流れるリンクから関心度の高い情報を表示してくれるニュースリーダー全体のツイートから集計したリンクに対する言及頻度や自分がフォローしているユーザーの言及頻度、

    reef
    reef 2013/03/15
    RSSリーダー
  • 最近気になってきたアクセス解析やSEOについて調べてみました - もとまか日記乙

    先日、はてなダイアリーをプラスの高い方に変更しました。(今までは旧の方だった。変更するのが面倒くさかったから) そしたら、管理画面の見た目が変わって、アクセス解析とか何とかかんとか、色々出来ることが増えてちょっと興味を持ったので調べてみたメモ。 アクセス解析についてアクセス解析、奥が深そうですね。 アクセス解析を使ってサイトの課題を発見する12のステップ - リアルアクセス解析「Googleウェブマスターツール」で是非とも確認しておきたい5項目まとめ*二十歳街道まっしぐらアクセス解析を使ってサイトの課題を発見する12のステップ - リアルアクセス解析Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました - ...アクセス解析だけでは分からない、サイト上でのユーザー動向を追うツール8+2種 - リアルアクセス解析そのまま上司に提

  • 最近気になってきたjQueryについて色々調べてみました - もとまか日記

    最近、「jQuery」というキーワードをよく見かけます。 これって何だろ?と思ったので調べてみたら、JavaScriptのライブラリのようで。 てことで、最近ちょっと気になってたJQueryについて調べてみました。 jQueryの概要 まずは難しいことは抜きにして、以下を読んでみると分かりやすいです。 はじめてのjQuery jQuery仕様関連 一応ですが、仕様について。 jQuery 日語リファレンス 必要に応じてみればいいかな?と思ってるので、まだ細かくは見てません。 初心者向けの基礎知識、基礎講座 最初は初心者向けの記事を読んでみると良さそうです。 ASCII.jp:40分で覚える!jQuery速習講座一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つjQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみるjQuery 開発者向けメモ サンプル、プラグイン 調べてて

  • 1