ブックマーク / remy0421.hatenablog.com (27)

  • 過去の失敗を引きずってしまう人へ〜仕事のミスで落ち込んでいる人に考えてほしいこと〜 - 社会人1年目の虎の巻

    過去の失敗ってついつい引きずってしまいませんか? つい最近のことから、物心ついていたかどうか怪しいぐらい昔のことまで。大勢の前でかいた赤っ恥から、大事な人の前でやらかした小さなミスまで。 どんな失敗かは様々ですが、自分でも不思議になるぐらい過去の失敗をずっしり引きずったままの管理人です。他人の前ではなるべく飄々としているよう努力はするけど、なかなか、ね。。 当のところ、自分の中で折り合いがついていないことばかりです。 今日は、管理人と同じく「なんでこんなに引きずってしまうの?」って疑問思うあなたに向けて。その理由を考えてみました。 過去の失敗を引き摺ってしまう理由とは 忘れられないのは「忘れるな」って自分に言い聞かせてるから 失敗を忘れないうちは、大失敗をしない 今日の失敗は、明日の自分を守る盾になる 失敗に向き合って乗り越える 過去の失敗を引き摺ってしまう理由とは 失敗を引きずってしま

    remy0420
    remy0420 2019/06/25
  • 仕事でミスばかりしてしまう人へ〜失敗への正しい向き合い方とは〜 - 社会人1年目の虎の巻

    仕事の失敗って、短期間に重なりませんか? どうも。一瞬の隙もない不注意野郎こと管理人です。失敗に失敗を重ね、ミスを頻発する問題児だと開き直ってから、もう数年になります。 仕事のミスって一回やったら、近い時期にあと2回はやってしまうんですよね。 1回目は、だたの不注意。 2回目は、めちゃくちゃ気をつけていたのにやってしまうミス。 3回目は、もう繰り返すもんかと気をつけ過ぎて、死角になった部分で起こるミス。みたいな形で。 もはや、トラウマですよね。気をつけても気をつけても足りない。逆に気をつけ過ぎて、いつもと違う確認方法をしてしまい、万全を期したのにミスしてしまった日には何も喉を通らない、、みたいなことも起こります。そうなると精神的に追い込まれ、またミスが出やすくなる。。そんな悪循環に陥ることになるでしょう。・・・身に覚えががが。 今日はそんな負のスパイラルに、完全に心を折られる前にしておくべ

    仕事でミスばかりしてしまう人へ〜失敗への正しい向き合い方とは〜 - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/06/18
  • 仕事は「やりがい」か「給料」の二者択一なのか - 社会人1年目の虎の巻

    先日、こんなツイートがバズったようですね。 この阪急の広告のイヤなところは逃げ切った世代の人が現状を理解せずに発言してるところ。この半額が俺たちの標準だ。 pic.twitter.com/OETkqHW1fN — kenkirihara (@kenkirihara) 2019年6月9日 ・・・言いたいことはめちゃくちゃあります。 最近の若い働き世代は、その半分の給料で、労働時間12時間のブラック企業に勤めてるぞ、想定している現実が甘すぎやしないかこのヤロー。だったり、こんな想定でいたら「なんで子供を作らないの、バカなの??」って疑問もそりゃ出るだろうよ。だったり。高度経済成長やバブルを経験した世代と、そうでない世代には金銭価値や、仕事感に違いが出るのも当然だなーだったり。その埋まらない差はこの際仕方ないとして、だったら口出ししてくるんじゃねーよ。だったり。 そりゃもう、言いたいことだらけで

    仕事は「やりがい」か「給料」の二者択一なのか - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/06/13
  • 職場で疎外感を感じた話〜承認欲求と他人への期待と自己実現と〜 - 社会人1年目の虎の巻

    自分でもこんなこと言うのは恥ずかしいのだけれども、たまに職場で疎外感を感じてモヤモヤしてしまうことがあります。 普段のスタンスが、別に嫌われることも怖くないって太刀なこともあり、情緒不安定かよって自分でも思っています。 嫌われることを恐れていないのは、キャラではなく心で「どーでもいい奴らからの評価なんて何で気にしなくちゃいけないの??」と心の底から思っているからです。強がりではない、と思います。 だからこそ、時たま吹いてくる隙間風のような寂念が自分でもちょっとわからない。。 せっかくなので分析してみることにします。 仕事で疎外感を感じた出来事 「なんでハブられた?」会議前のミーティングに呼ばれなかった話 自分の知らないところでいろんなことが決まっていく。それが寂しかった 疎外感の根っこは承認欲求だと気付いた 他人からの承認が欲しくて、自分の意志を見失いかけていた 承認欲求に振り回されず、

    職場で疎外感を感じた話〜承認欲求と他人への期待と自己実現と〜 - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/06/10
  • あなたの周りにいる?人間性疑うクズ上司について考えてみた - 社会人1年目の虎の巻

    あなたの周りに人間性最悪なクズ上司っていませんか? 部下に対して暴言だらけ。 駄目出しばかりで自分は何もしない。 セクハラ、パワハラが当たり前。 嫌味ったらしく小さなことをいつまでもネチネチいう。 言ってることもよくわからないし、仕事ができないの丸わかり。 好き嫌いが激しく、基準のわからない依怙贔屓ばかり。 説教は長くてクドいのに、いざとなったら責任逃れ。 ・・・などなど。。 上司やなんやいう前に「この人、よくこんな性格でここまで生きてこれたよな?!」って思うような上司に会う時があります。一周回って「この人、当に大丈夫か」って心配になるぐらいトンデモな上司が管理人にもいたわけです。精神ぶっ壊した為、異動させてもらい、今は安寧な日々を送っていますが。 こういうのには関わらないのが一番、と思いつつ。でも純粋に疑問でもあるんですよね。なんでこんな人間性アンポンタンが上に行けたのか。ひどい人にな

    あなたの周りにいる?人間性疑うクズ上司について考えてみた - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/06/07
  • 社会人になって一番必要だと思ったスキルとは - 社会人1年目の虎の巻

    冷奴が美味しいと思ったとき、ちょっと大人になった気がしました。どうも、管理人です。 もう新人の域にはいないけれども、全体的に未熟者。自分が想像以上に子供だと自覚しつつも、そう甘えてもいられないぞと背筋を伸ばして前を見据える年齢になりました。まだまだ先は長いと思いつつも、確実に見えてきたものもあります。 よく話題になるような「有能な人にありがちなこと」もそのうちの一つ。いわば、仕事ができる人の条件ですね。 いろんな人と仕事をする中で「きっとこの人、どの職場に行っても優秀なんだろうな〜」って思う人に備わっているものがあります。というか長い期間一緒に働いていなくても、少し話しただけで、言葉の使い方や説明の仕方の側面から、仕事のスタイルが見えてくるんですよね。なんとなくですけど。 今日のお題は「社会人6年目にして思う“どこに行っても仕事ができる人”に備わっているもの」です。 仕事ができる人はロジカ

    社会人になって一番必要だと思ったスキルとは - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/06/05
  • 雇わない、雇われない社会〜働き方を考える〜 - 社会人1年目の虎の巻

    最近「働き方」について考えるようになりました。 数年前からホットな話題なので「何を今更」って思われるかもしれません。でも、管理人にとって、まさしく旬な話題でした。なぜなら、会社辞めたい病を発症したから(笑) 詳細は下記に書いたので、詳細は省かせてもらいますが、ストレスで休職したんですよね。まあせいぜい2週間ほど復職したので、軽傷でしたが。 remy0421.hatenablog.com しかし軽傷といっても、もう同じ轍は二度と踏みたくないです。まだメンタル戻ってないし。もはやトラウマの域ですよ当に。。 そんな中で考えたのは「結局、自分が仕事に求めていたことってなんだろう」って話です。 管理人は新卒で印刷会社に就職しました。そこでは現場の仕事から、顧客対応の仕事やIllustratorとかPhotoshopを使うような仕事をしたり、生産管理に近い仕事をしたりと、いろんなことをやらせてもらい

    雇わない、雇われない社会〜働き方を考える〜 - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/05/28
  • 「仕事が辛い」のはなんでだろう - 社会人1年目の虎の巻

    突然ですが、あなたの仕事ってやってて辛いと思うかい? どうも。精神が天へお召しになって、一旦休職し、最近復職した管理人です。 もし休職前の管理人が上記の質問をされたら、迷うことなく「Yes!!!!」って答えるね。イエス・キリストが天上で肩をビクッとさせるぐらい、それはもう元気に返答すると思います。 だってめちゃくちゃしんどかったし。 上司からの訳のわからないパワハラも、口出しだけして何もやらない同僚も、それでも仕事を動かして行かなければいけない状況も。 復職した今は別の部署に異動させてもらい、仕事が普通に楽しい。・・・いや、ここで感じる「楽しい」ってのも、前が苦しすぎて相対的に感じるものかもしれません。 「やべえ、家帰っても『仕事嫌すぎて死にたい』とか思ってない!!!すごい!!!!!」みたいにね、頭のネジの一つや二つ飛んでそうな「楽しい」です。 朝仕事に行くタイミングにそう思うのならまだし

    「仕事が辛い」のはなんでだろう - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/05/22
  • やりたい仕事に就けたのに、辛くて休職した話 - 社会人1年目の虎の巻

    あなたにはやりたい仕事はありますか? 今転職を考えている人も、これから就職する人も、会社員として働いている人も、一度は「やりたい仕事」について考えたことがあるかもしれませんね。 どうせやるなら、やりたいことをやって生きていきたい。つまらない仕事はやりたくない。 若い世代の欲ーー主に物欲だとか出世欲だとかーー少し前の世代の人が当たり前に持っていたものがなくなっている。とどこかで聞いたことがあります。 生きていく上でべるものがないという不安も、高級な車とかに憧れる気持ちも徐々になくなり、若い世代は「体験を求める世代」なのだとか。 わかる、それな。って個人的には思っています。 明日の命が保証されない時代に生まれた訳でもなく、必死に働くことを刷り込まれた時代じゃない。それがそのまま執着のなさに繋がり、形のないものを追いかける風潮につながっているんだと感じます。 お金があれば幸せ。べることができ

    やりたい仕事に就けたのに、辛くて休職した話 - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/05/09
  • 仕事が覚えられない人へ〜覚え方にはコツがあるんですよ〜 - 社会人1年目の虎の巻

    会社に入社し、組織に配属されると、まず最初に「仕事を覚えること」を求められます。 個人的に、社会人としてのスペックが最初に見える関門だと思っているのがこの「仕事を覚える」という工程。 新人が仕事ができるかどうかを判断するために、まず見られる工程でもあります。 言われたことを自分の中に落とし込み、出力できるようにする速度が速ければ「あいつはスジがいい」と言われる社員になるし、周囲からの期待も高まります。 逆にそれが遅いと「飲み込みが遅いやつ」扱いされ、期待もしてもらえず、仕事を任せてもらうことも難しくなるかもしれません。 あなたは物覚えがいい方ですか?それとも悪い方ですか? 入社がまだの人は、今までやってきたアルバイトで苦労することはありませんでしたか? もし、仕事を覚えることに不安を感じていたり、実際苦労しているなら、その原因と読んでほしい書籍を紹介したいと思います。 物覚えのいい人になれ

    仕事が覚えられない人へ〜覚え方にはコツがあるんですよ〜 - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2019/05/05
  • 入社1年目だけど辞めたい。。そんな時考えて欲しいこと - 社会人1年目の虎の巻

    入社一年経ってないけど、仕事辞めたい。。わりとある悩みです。特に5月の辞めたい期って結構きついんですよね。特に連休明けですよね。しんどいしんどい。 でも辞めてしまって、大丈夫だろうか。 不満はあるけど、このまま続けた方いいような気がする。。 そんなモヤモヤを引きずって、なんだかんだで過ごしている人、多いんじゃないでしょうか。 今回のテーマは「社会人1年目で辞めたいと思った時に考えるべきこと」です。 「石の上にも3年」なんて嘘だと思え 失敗する可能性が怖いんだ まとめ 「石の上にも3年」なんて嘘だと思え 「石の上にも3年だ」なんて、死語のような諺(ことわざ)を使って引き止めてくるのって、だいたい新卒から20年近く経っているおっちゃん、おばちゃん達なんですよね。 確かに、石の上にも3年は多くの人が経験談として、納得しているからこそ、諺として残っているのでしょう。そして「この諺を信じて仕事を続け

    入社1年目だけど辞めたい。。そんな時考えて欲しいこと - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2018/12/30
  • 仕事って無駄なことばかりだと思う - 社会人1年目の虎の巻

    「これやって何の意味があるの?」 「この仕事をすることで、誰かの特になってるの?」 あなたは仕事をしていて、そう思ったことがありますか? 「いやいや。無駄だと思うことなかれ。この仕事をやらないとどったらこったらなことになって、結果としてウンヌンカンヌン・・・」 と、先輩や上司は言うでしょうけどね。 それでも思うんですよ。 「これをやる意義はわかった。じゃあ、私の人件費を使ってこれをやる費用対効果は当にあるの???」ってね。 成果を出すのは大事です。 社会に出たら、自分の仕事に価値がついて、自分の値段が決まっていくわけです。ならば、この先詰まないために、少しでも自分の市場価値を上げなければならない。そのために必要なのは、成果であり、実績なのです。 そんな何よりも大事な「成果」を出すために集中したいのに、いつも「無駄」が邪魔してくる。。なのに、上司からは、もっと結果出せと常に言われ。その舌の

    仕事って無駄なことばかりだと思う - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2018/11/06
  • 仕事のミスは「組織のせい」にしよう - 社会人1年目の虎の巻

    入社一年目。最初のうちは気を張っていてガチガチですが、ある程度慣れてくると、できることも広がり、仕事が徐々に楽しくなってきます。 それと同時に出てくるのが、ミスです。 怖いもの知らずで仕事をしている新人ならば、ミスは避けては通れない道になります。 あなたはすでに仕事のミスを経験しましたか? 仕事でミスしたとき、どんな対応をしましたか?自分のせいだと謝ることに徹しませんでしたか?落ち込んだり、情けない思いをしませんでしたか? それって当に正しいことなのでしょうか? 今回のテーマは「仕事でミスをしたとき」です。 仕事のミスをしたとき、やってはいけないこと 自分のミスを「組織のミス」と考えよう ミスが出ない仕組み作りを行うことが貢献になる まとめ 仕事のミスをしたとき、やってはいけないこと 仕事でミスをしたとします。その時に一番やってはいけないことって何だかわかりますか? それは、嘘の報告をす

    仕事のミスは「組織のせい」にしよう - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
  • 「作業」と「仕事」の違いとは? - 社会人1年目の虎の巻

    突然ですが、「仕事」と「作業」の違いって何でしょうか。 数年間働いていてつくづく思うのは、これらを分けて考えられないと、いつまで経ってもスキルが上がらない。ということです。 転職して成功したい人も、今の職場でもっとやりがいのある仕事がしたいと思う人も、それらの違いを知っておくことはプラスに動くはずです。 今回のテーマは「作業と仕事の違い」についてです。 作業とは 仕事とは 「仕事」と「作業」の違いとは 「作業」より「仕事」を重視するべき理由 まとめ 作業とは 作業とは、日々の業務をルーティンワークとして落とし込んだものを言います。 朝一に出社してPCの電源つけて、メールの確認して、スケジュール確認して、報告書のフォーマットに落とし込んで。。などといった習慣的に行う業務。これが作業です。 作業は、具体的です。そして誰がやっても同じような仕上がりになります。 新人はよく最初の業務として、作業を

    「作業」と「仕事」の違いとは? - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/11/16
  • 入社一年目だけど転職したい!そう思ったなら情報収集から! - 社会人1年目の虎の巻

    入社一年目だけど、入る会社間違えた。。 そんな風に思っている人はいませんか? 転職市場が活性化し、終身雇用制度も都市伝説となった今、石の上にも3年!と我慢して今の職場にいたとしても、それがいい風向きを呼んでくれるかといえば、そうとは限りません。 かといって「嫌になった!辞める!!」とすぐやめるのもまた違うかもしれません。 転職に失敗するも、成功するも、今の会社に留まって成功するも、失敗するも、あなたの行動次第です。 それぞれの成功と失敗。これを分けるものとは何でしょう。。。 それは情報収集です。 自分の今おかれている環境より、次に選ぶ環境がいい環境か、悪い環境かによって転職活動の成功・失敗は変わります。 「こんな会社はいやだ!!」と安易に転職してしまうと、今の会社以上に過酷な環境に行ってしまうこともあるでしょう。それは避けたいですね。 そういった失敗は、ある程度は「準備」することによって防

    入社一年目だけど転職したい!そう思ったなら情報収集から! - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/11/14
  • 仕事での正しい反省のしかたとは - 社会人1年目の虎の巻

    定期的にある人事考課の中に、必ずあるのが「反省点」という項目です。 すぐに内容を思いつき、すらすら書ける人もいれば、そうでない人ももちろんいるでしょう。今回は仕事における反省の仕方についてです。 反省とは 反省の目的とは 反省のやり方 まとめ 反省とは そもそも「反省」の意味ってちゃんと説明できますか? 反省することがどういうことなのかわかっていなければ、当然正しく「反省」することはできません。先に「反省」の定義についてはっきりさせて置きましょう。 反省とは、過去を振り返ること。ただ、それだけなのです。 よく「反省」と「改善するべきこと」ってセットで語られることが多いですが、来全くの別物なんですよね。 しかし、我々は「反省」を「悪いことをしたときにするもの」と刷り込まれています。「反省しろ!」って言われるときってだいたい悪いことをしたときですからね。 反省の質は単なる振り返りです。 い

    仕事での正しい反省のしかたとは - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/10/20
    id:maxa55 照れましたw
  • なぜあなたの話は聞いてもらえないのか~仕事と人間関係の悩みのヒント~ - 社会人1年目の虎の巻

    あなたは上司に、意見をちゃんと聞いてもらっていますか? 悪い意見ではないのにも関わらず、なぜかいつも聞いてもらえない。よくわからない理由をつけて却下される。そんな経験をされている人もいるんじゃないでしょうか。 日はそんな悩みを解消するを紹介します。 「『当の自分』を見つけて武器にする」です。 「当の自分」を見つけて武器にする posted with カエレバ 中村 泰彦 日実業出版社 2013-04-06 Amazon 楽天市場 自分の特性を活かす方法について書いたです。 しかし、反りがあわない・なんか価値観が違う。。など、意見をぶつけても、なぜか響かない人への対処方もぎっしり書いてありました。今回はその内容をお伝えします。 話が通じない理由は「思考パターン」が違うから?! 思考スタイルの違いとは それぞれの思考スタイルについて 分析型 構造型 社交型 コンセプト型 相手の思考

    なぜあなたの話は聞いてもらえないのか~仕事と人間関係の悩みのヒント~ - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/10/18
  • 新人に求められる責任とは - 社会人1年目の虎の巻

    社会人なるとやたら横行する言葉があります。それが「責任」です。 「もっと社会人としての責任を~」とお説教らうこともあるでしょう。 「どう責任とってくれるんだ!」っていうクレームをひいてしまうこともあるでしょう。 急に出てくる責任という言葉。 ゲシュタルト崩壊してきてわけがわからなくなるんですよね。。 今日のテーマは「新人の責任」についてです。 責任とは 新人に求められる責任とは 自分が「できること」にしか責任はついてこない まとめ 責任とは 「責任、責任」とのっけからぶっ飛ばしてそんな単語を使っていますが、意味をちゃんと説明できますか? なんとなくニュアンスだけでわかるような気がしますが、言葉の定義からおさらいしておきましょう。 責任とは、依頼された任務や義務を引き受けることです。 どんな仕事をするかによって「責任」の大きさって変わってきます。 社長には、社長が遂行するべき任務があります

    新人に求められる責任とは - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/10/03
  • 完璧主義を捨てる方法教えるよ - 社会人1年目の虎の巻

    このブログでいくつか「完璧主義と仕事」についての記事を書いています。 仕事で完璧主義をやめた方がいい理由 仕事が辛いけど理由がわからない?もしかして無自覚に完璧主義者になってない? 完璧主義者の心理と特徴~仕事で気をつけたい「無自覚な自分」~ 仕事での完璧主義を捨てるってどういうことなの 今回は「完璧主義」を捨てるための方法を紹介します。 なぜか完璧主義を手放せない人に試して欲しい方法を4つ紹介します。 完璧主義を捨てる方法 完璧主義を捨てるためには、完璧以外のところに目を向けたり、うまく折り合いをつけたりすることが必要です。 「視野を広げること」「妥協を覚えること」この二つが今回のテーマです。 以下は、あなたの仕事に置き換えることを想定しながら読んでみてください 得意分野に特化する まずはこれ。自分が得意とするものだけに完璧を求める「部分的完璧主義」になりましょう。 完璧主義は悪癖ではあ

    完璧主義を捨てる方法教えるよ - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/09/25
  • 仕事が辛い薬剤師さんへ~薬剤師さんのための転職サイトまとめてみたよ~ - 社会人1年目の虎の巻

    仕事が辛い? 薬剤師なんてなるんじゃなかった? やめてしまいたい? ・・・なるほど、そうですか。 ところで今の仕事のどんなところが嫌なんですか? 薬剤師のどんなところがキライなのですか? ・・・それって薬剤師を続ける限り、抱き続ける悩みなのでしょうか。 ・・・薬剤師を辞めたら解決する悩みなのでしょうか。 もし、これらの疑問に明確に「Yes」と答えられないのなら、薬剤師を辞める前に、 転職を考えてみてはいかがでしょう。 環境を変えることで何かしら変わることがあるはずです。 環境を変えなくても、自分の外の世界を知ることってすごく大事なことです。 環境を捨てることで、自分のやるべきことが見えることがあります。 自分の取ることができる選択肢を見直すことで、やりたいことが見えてくることもあります。 もし、今の仕事に不満を持っているなら、転職するか否かは置いておいて「知る」という目的のために転職サイト

    仕事が辛い薬剤師さんへ~薬剤師さんのための転職サイトまとめてみたよ~ - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/09/19