タグ

ブックマーク / pikarrr.hatenadiary.org (14)

  • なぜラカンはウィトゲンシュタインを越えていくのか ラカン入門 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「社会の秩序はいかに可能か」 哲学の問いに「社会の秩序はいかに可能か」というものがあります。ある規則が正しいとすると、その規則の正しさはなにによって証明されるのか。それが証明されても、ではその規則の正しさを証明した規則の正しさはなにによって証明されるのか・・・と無限後退してしまう。すなわち決定的に正しさを証明する規則は存在しない。 たとえば数学でも基礎となるのは公理という前提です。これを、ウィトゲンシュタイン(クリプキ)は「規則のパラドクス」と言います。そしてラカンが「大文字の他者の大文字の他者は存在しない」というのはこのことです。 ウィトゲンシュタインは規則が基礎付けされていなくても社会秩序が成立しているという事実そのものを重視し、「言語ゲーム」と名づけて受け入れたの対して、ラカンはこの問題を精神的な症候へとつなげます。精神的な病の患者は社会秩序が基礎付けされていないということに不安を覚

    なぜラカンはウィトゲンシュタインを越えていくのか ラカン入門 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2011/01/30
    入門編。
  • 「どうして人を殺してはいけないのですか?」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「死」の心身二元性 「死」とは、概念です。この概念は「人間」のみに可能です。動物は「殺す」ことはありません。「死」の概念がないので、「他者を潰そう」ということはあっても、そこに「死」への目的性はありません。 (「人間」の)「死」という概念は、「この私」という個人の尊重によって、生まれています。「この私」というとき、「死」は最高の「強度」をもち、逆に「集団の中の一人」のとき、いわば身体を形成する1細胞という集団の新陳代謝の1個体のように「死」の「強度」は低下します。 だから「殺す」=「他者を死へ至らしめる」ということは、「他者」とは「この私」の反転としての「このあなた」であり、個人の尊重された存在であり、「殺す」という概念には、すでに始めに「禁止」が内在されているのです。 このように「死」、「殺す」という言説を考えるとき、「人間としの人」と「動物としての人」の二面性、「心身二元性」を見る必要

    「どうして人を殺してはいけないのですか?」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2010/05/20
    人は倫理をインストールされているから、罪の意識を持つ。「死」と「罪」はセット。この倫理を使えば人をコントロールできる→ http://twitter.com/repon/status/14337013196
  • なぜボクたちはこんなにせき立てられるのか 資本主義とせき立て - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    他者の欲望への欲望という先取り 欲望は他者の欲望への欲望である。このへーゲルの真理はラカンのいうように人類共通といえるが、まさに資主義が積極的に社会原理として活用した。貨幣により一元価値化することで、共通の欲望の対象を生み出した。ものは貨幣価値一元化することで商品になり、他者の欲望となる。 マルクスはものは交換されて始めて商品になるといった。しかし商品はすでに転倒されて現れる。パッケージングされ、大量に積み上げられ、ディスプレイされ、広告されることで、交換される前にすでに商品であると宣言される。そこに他者の欲望があるように転倒されている。 すなわち他者の欲望が先取りされている。他者の欲望への欲望ということは、商品は他者が現に買ったからほしいではなく、他者がほしがっているだろうからほしいである。商品とは他者がまだ手に入れていない、手に入れる前にほしいものとして現れる。だから欲望はいつも先取

    なぜボクたちはこんなにせき立てられるのか 資本主義とせき立て - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2010/04/25
  • 怠業(たいぎょう)と勤勉のダブルバインド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    1) NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男」 NHKスペシャルで湯浅氏が政府に参画し、「貧困・困窮者支援」活動をするドキュメンタリーをみた。1人で走り回る湯浅氏。それを無表情でみる公務員たち。そうなんだ、公務員ってこうなんだな。彼らに貧困者のために懸命になる理由なんかない。ただの事務仕事の一つでしかない。 ネオリベラルの「小さな政府」が格差を生んだとその弊害が批判されているが、そもそも疲弊した「大きな政府」への反動としてネオリベラリズムは支持された。そしていまも公務員は非生産的である。なぜなら彼らには競争がないから。 NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男100日の記録」  http://www.nhk.or.jp/special/onair/100228.html 1年前、”年越し派遣村”の村長を務めた湯浅誠氏。NPOとして在野で活動を続けてきた彼が政府に招かれ、昨年秋から内閣府の

    怠業(たいぎょう)と勤勉のダブルバインド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2010/04/12
    「すなわち人ってふつう懸命に働かないんだ、ということに気づいて驚く。」 人は教育しないと働かない。殺される恐怖もそんなに長い時間続かない。教育は自分から死ぬまで働くよう人間を作り替えられる。
  • まなざしの快楽

    コロナ対応のさまざま 世界的にはほぼ西洋人タイプか中国人タイプになる。なんで唯一日人だけが変わってるのか。 <西洋タイプ> 憲法の非常事態に基づいた行動制限法、違反したら逮捕。要請したって守るわけない。法律を制限しても暴動起こして反発する <中国タイプ> 要請なんて絶対無視。法律でも守るか怪しい。だから共産主義権力で、厳しく逮捕、拘束、罰金、資格剥奪。法律に則っているかも怪しい圧力。 <韓国> 一番日に近くで世間圧が働く。でもあそこも国家権力が強くて法律はしっかり作って守らないものは行動をネットで公開されるとか見せしめやってたね <日> なんか緩いコロナ関連の法律作ったけど使ってないだろう。国家圧力も別にない。なのに世界で一番コロナ対策を行われた。同調圧力と言われる。同調圧力だけで国を左右する国 社会系倫理と世間系倫理 日には、社会系倫理と世間系倫理があると言うこと。社会系はようす

    まなざしの快楽
    repon
    repon 2008/04/10
    「ぴかりろん」
  • 5年目突入そしてマクドナルド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    気がつけば、5年目をむかえました。記事数も500件を越えて、日ちょうどカウンターも60万件を越えました。(このカウンターはいい加減なものですが)これもひとえに皆様方のおかげです。 これを記念にということではないですが、エントリーの中から気に入ったものを少し書き直して、某氏風?なレイアウトのホームページとしてアップしていきたいと思います。カテゴリーごとに並べるとなにか言いたいことが見えてくるような感じです。よろしければ、どうぞ。 選集 『ボクたちがマクドナルドへいくのは事に時間を割くよりも重要なことがあるからだ。(仮)』 http://pikarrr.web.fc2.com/ *1 *1:画像元 http://kabegami-desk.net/blog/?eid=422

    5年目突入そしてマクドナルド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/03/03
    5年ですか。すごいなぁ……いつも難しくてなかなか理解できないでいますが、勉強になります。
  • 脱構築を脱構築する(全体) ラカン的、デリダ的主体論 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    *所々、未完成です。しばらく完成を目指すほどの時間がないので、とりあえずおきました。ご興味のある方はどうぞ。 1 収束(主体)−拡散(動物) 2 否定神学/脱構築 3 マクドナルド化と動物化 4 収束−発散構造論 5 終わりなき連鎖としての否定神学−脱構築 1 収束(主体)−拡散(動物) 1) デリダの構造論と倫理論 たとえば「日人」を考えましょう。日人は、「日人」に対して、「われわれ日人というのは・・・」「日人だから・・・」と、そこに共有された意味があるように語ります。 デリダはこれを形而上学と呼びます。「日人」というエクリチュールは、様々な場面の中で、その都度その都度、使われ、その都度その都度の意味を持つものでしかありません。「日人」というような共有された同じ意味は、そのはじめ(過去)にあるわけではなく、あるようにふるまっているのです。 脱構築とは、このような形而上学に対

    脱構築を脱構築する(全体) ラカン的、デリダ的主体論 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/02/28
    ゼロアカ道場の素案ですか?
  • なぜそれでも中国製品を受け入れていかなければならないのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    中国製冷凍製品」パニックの形而上学 たとえば以前、東海村で原発事故があったときに、オーストラリアからの留学生が母国へ帰ったというニュースがありました。彼は九州あたりの大学に留学していて、日での原発事故のニュースを聞いた彼の母親が避難するように指示したということでした。 日人にしてみれば、東海村と九州は遠く離れてことがわかりますが、オーストラリアの母親は、「日」/「中国」ぐらいの差異で認識して、「日」ということで一つのものとなっているのでしょう。 これは一つの笑い話ですが、たとえば最近の中国製冷凍商品の事件についてはどうでしょうか。日人は「中国製品」/「日製品」という差異によって、排他的なパニックが広がっています。 ニーチェは人にはこのように同一化する認識上の特性があることを指摘しました。そしてデリダはこのような差異化を形而上学的な二項対立と呼びます。そして「他者性」という倫理

    なぜそれでも中国製品を受け入れていかなければならないのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/02/15
    コメ欄も非常に重要。アイデンティティは形成された後に見いだされる。アイデンティティは再帰的なものであり虚構であるが、その発見は常に事後であり、その生成にとどまることに、物語に回収されない「理解」がある
  • なぜ哲学は形而上学を批判しつつ倫理的なものを救済するのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    コギトの救済 デカルトは科学者であり、機械論者である。「方法序説」(ISBN:4003361318)を読んだだけで、あの科学の黎明期に、もうどれだけ科学がおもしろくてしょうがなかったか、その熱中さが伝わってくる。それとともにまたデカルトはキリスト教者でもある。人間は動物と同じく機械だ、なんて口が裂けてもいえないし、自ら納得できない。 だから人間性=精神をいかに救うかという思考が、コギトになるわけだ。懐疑(分析)しつくした先に、懐疑(分析)できない我をみいいだし、これだ!と思うわけだ。そしてこの通路をとおって、神は守られる。しかしこれはまた、宗教から科学(機械論)を守る方法だったともいえる。 デカルトの苦悩 デカルトは近代思想の祖と言われるのは、事後的なものだろう。デカルトの心身二元論の苦悩は有用でありつづけたからだ。 一つは、このデカルトの強引な形而上学の救済への批判である。形而上学の救済

    なぜ哲学は形而上学を批判しつつ倫理的なものを救済するのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/02/13
    重要なことを論じているんだと思うが、議論の焦点がつかめなかった。精神分析が「精神分析学」で無いことが明快に述べられているのはすばらしい。
  • なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか 動物化とスノビズムと村上春樹風(全体)  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    1 動物化とスノビズムと村上春樹風 2 村上春樹風超人とオタクの自己組織化 3 なぜ動物は死なないのか 4 村上春樹はなぜオーム真理教事件に惹かれたのか 1 動物化とスノビズムと村上春樹風 不安と孤独の強度 現代において、人が立ち向かわなければならないものは、世界において自分は多くの一人であるということ、そしてもし自分がいなくなっても明日は変わらずくるということだ。 この強度を受け入れることはそう簡単なことではない。人はこの強度による不安と孤独であわてふためき、逃亡をはかる。現代のテクノロジーが教えてくれるのは、よりよい逃亡の方法である。ゲームであり、ネットであり、お手軽なコミュニケーションによって、すみやかに逃亡を手助けする。 なぜこれほどに大量の消費が必要であるのかは、この孤独によるものだ。すなわち資主義経済が成立するのはこのような原理によるとともに、資主義経済は自由と平等と言う名

    なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか 動物化とスノビズムと村上春樹風(全体)  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか その2 オタクよ、美しく咲きそして散れ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか」http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080204に質問をいただいたので、解説してみる。 「物語」とはなにか まず「物語」とはなにか。それは動物と違う「人間」とはなにか、ということです。動物は「世界において自分は多くの一人であるということ、そしてもし自分がいなくなっても明日は変わらずくる」世界を生きています。簡単にいえば、代替可能性です。自分がいなくなっても、誰かが代替するだけのことです。 しかし人間は、代替可能性を受け入れることはできません。たとえば子供を失った親は、違う子供で入れ替えることはできないということです。親にとって子供は唯一の存在です。そしてこの代替不可能性を支えるのが、その人の「物語」です。その人にはその人だけの物語があるのです。「自分の物語では自分が主人公」という歌がありましたが、人間であるということは、「

    なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか その2 オタクよ、美しく咲きそして散れ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/02/05
    世界の魔術化、脱魔術化(デカルトによる主体の確立)、再魔術化(物語による回収)。海外では村上春樹はむしろ「東洋的」なものの代表として受け止められている。「その1」での三幅対は正しいと思う。
  • なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    不安と孤独の強度 現代において、人が立ち向かわなければならないものは、世界において自分は多くの一人であるということ、そしてもし自分がいなくなっても明日は変わらずくるということだ。 この強度を受け入れることはそう簡単なことではない。人はこの強度による不安と孤独であわてふためき、逃亡をはかる。現代のテクノロジーが教えてくれるのは、よりよい逃亡の方法である。ゲームであり、ネットであり、お手軽なコミュニケーションによって、すみやかに逃亡を手助けする。 なぜこれほどに大量の消費が必要であるのかは、この孤独によるものだ。すなわち資主義経済が成立するのはこのような原理によるとともに、資主義経済は自由と平等と言う名の孤独を発明したともいえるだろう。 動物化とスノビズム このような現代において生きる道は二つある。先のように資主義的な消費の熱狂に没入するか、あるいはあえて消費を抑制し、原理主義的な禁欲な

    なぜ村上春樹はオタクよりもタフなのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    repon
    repon 2008/02/05
    村上春樹のタフさは、一度愛すべき人を失い孤独に生きていく経験を経て、その諦念のもとになお生きていくという「選択」をした主体(同語反復だが)を描いているからだと思う。「国境の南、太陽の西」では純粋に失う
  • まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか

    「感情労働」時代の過酷 以下の「「感情労働」時代の過酷」の記事は現代の傾向を象徴しているのではないだろうか。 「感情労働」時代の過酷 (AERA:2007年06月04日号)  http://www.asahi.com/job/special/TKY200706050068.html 看護の領域などで知られる、「感情労働」という言葉がある。「肉体労働」「頭脳労働」と並ぶ言葉で、人間を相手とするために高度な感情コントロールが必要とされる仕事をさすものだ。・・・平たく言えば、働き手が表情や声や態度でその場に適正な感情を演出することが職務として求められており、来の感情を押し殺さなくてはやりぬけない仕事のことだ。・・・そしてここにきて、この「感情労働」があらゆる職種に広がり始めている。 ・・・「ひと相手の仕事は昔からあっただろうと、働く側の問題点を指摘する声もありますが、一概にそうではないと考えま

    まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか
    repon
    repon 2008/01/18
    感情労働→ネオリベラルは処方の一つなのか、法則的なものなのか分からなかった。マニュアル化は必要だが、学校の顧客は生徒と保護者であり、顧客の要望によって制度が変わるので単純にマニュアル化はできない。
  • まなざしの快楽 - なぜネットコミュニケーションは難しいのか 知ってほしいネットリテラシー

    言いたいことが伝わらない 最近ほんとにネットコミュニケーションの難しさを実感することが多い。とにかく言いたいことが伝わらないし、極端には逆の意味で伝わってしまう。これはもちろんボクの言語能力(国語力の低さは自覚しています)であり、人間関係の問題ではあるが、またネットコミュニケーションに内在するコミュニケーションの難しさでもあると思う。自分の反省も含めて、ネットコミュニケーションの難しさを語ってみたい。 コミュニケーションにおいて純粋なメタ位置は存在しない 精神分析と心理学の違いは、それまでの物理学と量子力学の違いに似ている。従来の物理学が対象を客観的な位置から観察するという科学的理念を実現するのに対して、量子力学の不確定性原理が示したことは、観察そのものが対象に影響を与えてしまい、客観的な位置を保つことが難しいことを明らかにしたことである。 心理学では科学的理念が目指され、いかに人間という

    まなざしの快楽 - なぜネットコミュニケーションは難しいのか 知ってほしいネットリテラシー
    repon
    repon 2007/10/31
    心理学と精神分析の違い 精神分析のみならずコミュニケーション一般においてメタ位置は存在しない
  • 1