タグ

markedに関するreponのブックマーク (1)

  • [JavaScript]marked.jsを無理矢理拡張してオレオレパーサーを作る

    前書き最近例のクソアプリのマニュアルを書いているんですが、なんだかHTMLを書くのが面倒になってきました。 GitHub Pagesですし、jekyllを使えば比較的簡単にMarkdown記法でガリガリ書けるらしいんですけど、使い方を覚えるのが面倒です。また、Rubyの環境がないと書けないのもちょっと嫌です。 どうしようかなぁと色々探してみたらmarked.jsなるものを使えばとても簡単にMarkdownHTMLに変換してくれると言うことを知り、じゃあ使ってみようか、となったわけです。 が、そのまま使うとなると色々と面倒なことがあるので、無理矢理拡張してオレオレパーサーにしてしまいました。 marked.jsの使い方非常に簡単です。コード例を読むだけでも十分でしょう。 <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"/> <title

    [JavaScript]marked.jsを無理矢理拡張してオレオレパーサーを作る
  • 1