タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

techとfoodに関するrerofumiのブックマーク (1)

  • 「フタの裏のヨーグルト」、なくなった? - エキサイトニュース

    ヨーグルトといえば、気になるのは、フタの裏にいつもついてくる分身のようなヨーグルト。そのまま捨てるのもしのびなく、人目を盗んで舐める人もいれば、スプーンでできるだけこそいでべる人もいる。 でも、先日、4連のビヒダスヨーグルトをべたとき、フタの裏にいつもあるはずのソレが全くないことに驚いた。 これって実はすごく画期的なことではないか。 なぜついていないのか不思議に思い、フタ裏を指先で触ってみると、少しざらざらしている。の舌先みたい。 これっていつからの変化なのだろうか。ビヒダスヨーグルトを販売する森永乳業の広報担当者に聞いた。 「フタを変えたのは、2011年10月からです。フルーツヨーグルトはやわらかいので、どうしてもフタの裏側にヨーグルトがくっついてしまいます。そこで、以前よりお客さまから『開封時、フタについたヨーグルトが手についてしまう』『後にごみを捨てる際、洗うのが面倒』などの

    「フタの裏のヨーグルト」、なくなった? - エキサイトニュース
    rerofumi
    rerofumi 2012/11/06
    これはもっと知られるべき
  • 1