タグ

rhymester19のブックマーク (488)

  • 旅行ランキング!(たい焼き編) - スプーキーズの中の人。

    こんにちは、こんばんは。何度目の登場でしょうかたい焼きです。 朝寒くて、布団から出渋る日々が続きますね。 11月も折り返しですか、もうなんやかんや今年もあと少し。 今回は社内報ではなく、たい焼きの趣味全開で記事を書きます。 趣味旅行! コロナ以前は学生で時間に融通が効いたのもあって旅行してました。 以前、自己紹介記事で言及したことがあるのですが (わーお、一年以上前!) blog.spookies.co.jp 私、ちょっと海外に滞在していたことがあります。 そんな滞在中の旅の思い出ランキングベスト3を勝手に発表します。拍手ーーー!!! 第3位 レイクルイーズ(アルバータ州)! こちらがレイクルイーズ ここは何がすごいかって湖の青さ。 あいにく天気が悪くて写りが悪いんですが、写真検索すると当に綺麗な写真出てくるのでぜひ。 写真に負けないくらい物も綺麗で雄大なのでおすすめです。 こっちは

    旅行ランキング!(たい焼き編) - スプーキーズの中の人。
  • アンガーマネジメントしてみませんか? - スプーキーズの中の人。

    こんばんは、怒涛の連続更新たい焼きです。 (昨年の更新数を上回ろうと必死なわけじゃないですからね!!?!!!) 先日は皆既月がありましたね。ご覧になりましたか? 東京オフィスにいたので欠けるところからしっかり観察できて満足でした。 iPhone13proを使っているにも関わらず、なんの写真か分からないものが撮れたのは秘密です。 こちらがオフィスから撮ったぼんやり月です。 社内では毎月10日に発行している社内報。そう今日は10日。無事発行しました。 blog.spookies.co.jp 今回はタイトル通り アンガーマネジメント診断をメンバーに行ってみました。 過去にもいろんな診断やってます。詳しくは下記↓ blog.spookies.co.jp 今回行った診断は日アンガーマネジメント協会さんの診断を使用させて頂きました。 www.angermanagement.co.jp 診断結果は

    アンガーマネジメントしてみませんか? - スプーキーズの中の人。
  • Rettyのインターンでマイクロサービスを開発した話 - Retty Tech Blog

    この記事について Retty2022サマーインターンのチームで書いた参加記になります。 自己紹介 私たち酸辣湯麺チームのメンバーを紹介します。 北海道大学工学部4年 茂木 貴紀(@manattan_me) 日大学大学院1年 田中勇太(@nayuta999999) 京都大学理学部3年 松田 和樹 (@diracmax) 早稲田大学大学院1年 山倉拓也 この記事について 自己紹介 今回のインターンで作成したもの 背景 選定技術・開発形式 全体方針 各メンバーの学び アーキテクチャについて理解を深めることができた(もぎ) 個人開発ではできない経験ができた(松田) 複数人でプログラミングをしていく上で、重要なこと (山倉) Rettyのインターンに参加して分かったRetty社の特徴(田中) 総括 今回のインターンで作成したもの Rettyで実際に提供されているオリジナルリストのシェア機能を作成

    Rettyのインターンでマイクロサービスを開発した話 - Retty Tech Blog
  • 東京オフィス、末金会始めました。 - スプーキーズの中の人。

    こんにちは、こんばんはたい焼きです。 ハッピーハロウィーン。もう10月も最終日、格的に寒くなってきましたね。 今回はタイトル通り 東京オフィス、末金会始めました 実は先月から開催され、先週金曜日2回目が行われました。 末金会、、、なんだそれは リモートワークになり集まる機会がめっきり(ほぼ)無くなったメンバーとの関わりを増やしていこう!コミュニケーションとろう!ということでコロナもようやく落ち着きを見せてきた為、開催に至りました。 サクッと前回の様子 🐟 前回は6人でお魚を頂いたそうで、しっぽり楽しんでました。 そして先週の金曜日はなんと11人という大所帯で開催されました。(ちなみに東京オフィスメンバーは全部で13人) ずらっと並んだお箸たち 今回初めて会うメンバーが居たり(普段はリモート) 大人数大丈夫かな、、、盛り上がるかな、、、 リモート中はこんな雰囲気で↓ blog.spook

    東京オフィス、末金会始めました。 - スプーキーズの中の人。
  • GitHub Actions / GitHub CLI を使った PR レビューをサポートする取り組み - Uzabase for Engineers

    NewsPicks でサーバーサイドエンジニアを務めている池川です。 サービス運営をされている会社さんであれば、どの会社さんでも何らかの障害を起こし、その対策のための MTG を実施されていると思います。 が、サービスを長く運営していると、過去に発生してしまった事故と似た事故を発生させてしまうということが往々にしてあります。 NewsPicks でも、そのような事故が発生し、どうしたものかということが MTG での話題にのぼりました。 そこで、 NewsPicks ではそのような事故を風化させないための取り組みとして、事故が発生しそうな PR に対して、 GitHub Actions を用いて注意をうながすメンションを投げるワークフローを設定しました。 簡単な取り組みとなっているので、ご参考になれば幸いです。 背景 使用したツール 処理フロー GitHub Actions での実装 実際の

    GitHub Actions / GitHub CLI を使った PR レビューをサポートする取り組み - Uzabase for Engineers
  • ミラティブでインフラストリーミングチームにインターンとして参加してカルチャーショックを受けた話 - Mirrativ Tech Blog

    紳士淑女、エンジニア、あるいはそれを志す皆様おはようございます。かさいさん @streamwest1629 です。 今この記事を書き始めたのは午後3時。普段、私が個人的な趣味で書く記事だと、冒頭は 「依存関係逆転則含む諸原則に苦しめられた方々,いかがお過ごしでしょうか」 であるとか、「Gopherの皆様、いかがお過ごしでしょうか」 であるとか、ある程度対象読者層を絞った文言で始めています。しかし、この記事の読者層をどの程度絞って書いたものかと少し悩みながら上記冒頭文を選びました。 さて、タイトルにある通り私はこの夏に1ヶ月半という短い期間ではあるのですが、ミラティブのインフラストリーミングチームにてインターンをさせていただきました。 自分の技術力にはある程度自信があったので、心理的に余裕を持った状態でミラティブのインターンに参加しました。 しかし、実際にミラティブのインターンとして参加しイ

    ミラティブでインフラストリーミングチームにインターンとして参加してカルチャーショックを受けた話 - Mirrativ Tech Blog
    rhymester19
    rhymester19 2022/09/16
    いい話
  • 社内のメンバーを分析・診断してみた! - スプーキーズの中の人。

    こんにちは、あるいはこんばんはササキです。 今回はタイトル通りですが、社内のメンバーを分析・診断してみた! 毎月出している社内報のコーナーのひとつで行ってみました。 行った診断は2つ! 16性格診断(MBTI診断) エニアグラム 早速診断結果をドン! 16性格診断(MBTI診断) 簡略化したメンバーアイコンと16性格診断 エニアグラム 簡略化したメンバーアイコンとエニアグラム ※社内ではみなさん自由にアイコンを設定してるのですが、著作権的に危なさそうなのが多数ありましたので簡略化した絵文字を使用しました。 それぞれちょっと分析 16性格診断(MBTI診断) 下の方に集中しすぎな社内の人たち。 ちょっと調べてみたら(参考) 最も少ないタイプは、ENTJ型(主導権を握るリーダー)」の2.37%、次いで「ENTP型(創造と革新を目指す起業家)」の2.46%、3番目が「ENFJ型(人を励ますコミュ

    社内のメンバーを分析・診断してみた! - スプーキーズの中の人。
    rhymester19
    rhymester19 2022/09/15
    ありがとうございます。
  • esaからその他カテゴリを撲滅した - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。最近は、毎日だれかが体調不良で休んでいて、恐怖に震えています。 最近、esaのカテゴリを整理しており、とうとう「その他」というカテゴリを廃止できました。 今日はその話を紹介します。 背景 Misocaでは情報共有ツールとしてesa.ioを利用しています。 ただ、当初からQiita:teamを使っており、2015年の中盤にesaに移行しました。 このとき、Qiita:teamにあったすべての記事は自前のスクリプトで移行しました。 その際、esaのカテゴリに相当するものがQiita:teamにはなかったため、とりあえず「その他」カテゴリ以下にすべての記事を分類しました。そのため以下の画像のように、その他カテゴリ以下には1000以上の記事が分類されていました。 問題点 この状態のまま1年半ほど過してきたが、以下のような問題が生じてきました。 目的の記事に辿りつくのに常に

  • 1年と2ヶ月。 - スプーキーズの中の人。

    タイトル通り、1年ぶり2度目の登場ササキです。(そうですたい焼きです。) 前回の記事↓ blog.spookies.co.jp 昨年から広報担当に就任し、1年以上が経ちました。 1年経つのが年々早くなっていて恐ろしい、、、、、 ということで!この一年の活動についてサクッと振り返りたいと思います。 社外 前回1000フォロワーを祝いましたが、ありがたいことに現在1600フォロワーを超えました。 "増やす"ことに関しては目標を達成できました。Next Stepへ進むべく試行錯誤中です。 が、ブログがご覧の通り全然更新できてない!!!!! ちょっと今年は気合い入れます(気です) 現在のフォロワー数! 社内 月に一回社内報を発行していました(esa上で) アンケートを催促しながら(ここ重要!)集め、年末には総集編を出したりとコンテンツ提供に勤しみました。 と、しれっと各チームの終礼に参加して雑談

    1年と2ヶ月。 - スプーキーズの中の人。
    rhymester19
    rhymester19 2022/06/15
    大事な仕事
  • M1 Macでnodenvを使ってNode.js 10に切り替える - スプーキーズのちょっとTech。

    Node.jsのリリーススケジュール(GitHub - nodejs/Release: Node.js Release Working Groupより引用) zeosuttです。 4月ですね。 ということは、間もなくNode.js 12がサポート終了となります。早めに後継LTSバージョンへ移行しましょう。 さて、その一つ前のLTSバージョンといえばNode.js 10ですが、 ふとM1 Macで nodenv を使ってNode.js 10に切り替えたくなったので、試してみました。 普通にインストール(失敗) まずはインストール。いつも通り、普通に nodenv install してみます。 $ nodenv install 10.24.1 Downloading node-v10.24.1.tar.gz... -> https://nodejs.org/dist/v10.24.1/node

    M1 Macでnodenvを使ってNode.js 10に切り替える - スプーキーズのちょっとTech。
  • テンポとは何か? - Ombre’s blog

    久しぶりの更新です。 今回は以前から書いてみたかった僕の大好きな概念、テンポ(tempo)についての投稿です。 目次 1.目的 2.テンポとは 3.ゲームへの導入 4.テンポSI 5.あとがき 1. 目的 これまで多くの方が記事にしてきたであろうテンポ、テンポアドバンテージという概念について、なぜ私が書こうと思ったのか。 それはその複雑さ、奥深さをそのままに表現できないかと思ったからです。 多くの記事は分かりやすく、読んだ皆さんの後のプレイの指針になるように練りに練って書かれています。それ故に、可視化できる数値、盤面の状況等によって表現される場合が多いかと思います。 ここから先の私が書く内容は「明日のあなたのプレイを変えること」を目的とはしません。 ここから先語るのは例えるなら、歴史のお話です。 かつて幕府があった地を知っていても日常生活に大して影響はないですが、旅行でその地を訪れるなど自

    テンポとは何か? - Ombre’s blog
  • SECCON CTF 2021参加記 - スプーキーズのちょっとTech。

    明けましておめでとうございます。zeosuttです。 記念すべき2022年最初の記事はーーー、昨年の話です! 弊社のCTFチームspookiesは、2021/12/11-12に開催されたSECCON CTF 2021に参加しました。 結果は49位でした。驚くべきことに、3年連続で同じ順位...!! これはこれで嬉しいのですが、次はもっと上の順位を取りたいと考えています。 以下、各メンバーの参加記まとめです。 zeosutt [Pwn] Average Calculator (129 pt / 56 solves) [Pwn] kasu bof (112 pt / 78 solves) [Pwn] gosu bof (解けず) (248 pt / 13 solves) [Misc] s/<script>//gi (95 pt / 115 solves) [Rev] corrupted fla

    SECCON CTF 2021参加記 - スプーキーズのちょっとTech。
    rhymester19
    rhymester19 2022/01/05
    感想も出せずに申し訳なし
  • 山とJSとバトグラ - スプーキーズの中の人。

    部屋とワイシャツと私、風にお読みください。 どうも、もう年末ですね。西塚です。 2020年4月からリモートワークをメインとしていて、だれもいないオフィスに通うこと、もう2年近く。(色々、大げさ) いい加減、シビレが切れてきたので、ボチボチ出社を促してます。 いい加減、ブログも書こうということで、プロジェクト以外の社内近況をまとめて。 六甲山に拉致されました またまた言い過ぎ。 リモートで失ったチームワークを取り戻すべく、部活動なるものをこの1年、かなり推進してきてます。はい。(まだ足りないけど) 最初は、ハイキング♪ハイキング♬ヤホー♪ヤホー♬ 的なノリだったんです。最初は。 風吹岩で風を切る 唯一の救いはコンポタ 平日中の祝日に朝から集まり、バトグラをやりながらメンバーを待つ。 芦屋の山手の高級住宅街を、へーへー言いながらお上りさんのようにテンション高く登って行きました。 テンションが無

    山とJSとバトグラ - スプーキーズの中の人。
  • Spookies ver 0.14.11 がリリースされました(紛らわしい!?) - スプーキーズの中の人。

    前回リリースノートがないので、差分という訳にはいかないので、最近始めたこと、継続していることを 全社 チケットドリブンの徹底 ツールは、ClickUp を利用している プロジェクトにより、タスク管理ツールが2重になってしまうのが課題 ツールだけでなく、チケットドリブンの啓蒙活動をセットに行っていく blog.spookies.co.jp 行動の可視化 チケット数、メッセージ数、ナレッジ数、作業時間等を記録し、可視化(ポイント化)した ノイズ(重複、記録漏れ)の是正が課題 数値のフィードバックも課題(適正値の判断など) blog.spookies.co.jp 経営管理 リソースプラニングをプロトタイプ開発した 人事 Geppo から、HiManager に移行 目標管理始めた 賞賛の仕組みを始めた 1on1 の記録は継続 企画開発 週次振り返りを実施して、フレームワーク化を目指している プロ

    Spookies ver 0.14.11 がリリースされました(紛らわしい!?) - スプーキーズの中の人。
  • tblsとGitHub Actionsを使ってDBマイグレーションを含むPRには自動更新したER図を追加する - BASEプロダクトチームブログ

    BASEアドベントカレンダー2021 10日目の記事です。 BASEアドベントカレンダー2021 10日目 BASE BANKでエンジニアをしている @budougumi0617 です。 マイグレーションファイルが含まれたPull Request(PR)が作られたとき、自動更新したER図をPRに追加するGitHub Actionsを作りました。 記事では紹介するGitHub Actionsを利用すると次のようなメリットが得られます。 マイグレーションファイルをPRに出すだけでPRに更新されたER図が追加される 開発者は面倒なER図の更新作業から開放される レビューアはマイグレーションファイルを含んだPRをER図を見ながらレビューできるようになる プロジェクト関係者は常にメインブランチのマイグレーションファイルの状態と一致したER図を確認できる サンプルPR 自動生成したER図 TL;DR

    tblsとGitHub Actionsを使ってDBマイグレーションを含むPRには自動更新したER図を追加する - BASEプロダクトチームブログ
    rhymester19
    rhymester19 2021/12/10
    発想が素晴らしい
  • じぶん Release Notes (ver 0.39.6) - 主夫ときどきプログラマ

    masayuki14(ver 0.39.6)がリリースされました。更新内容は下記のとおりです。 前回の0.39.5のReleaseを飛ばしてしまったので、気を引き締めていきたい。 今年最後のキャンプということで青川峡へ行ってきた。サイトもゆったりしていたし、遊べる遊具もあるし、施設もきれいだし、同じようなファミリー客が多くしずかで大変良い場所だった。人気あるところなので予約が大変だけど、来春もまた行こう。 子供の誕生日に遊園地へ行ってきた。絶叫系のアトラクションは好きだったのだけど、今はもうだめになってしまった。Gに耐えられないのか気持ち悪くなってしまう。筋トレしたらまた楽しく乗れるんだろうか。 近くにいく用事があったのでついでに紅葉見にいこう、ということで南禅寺に行ってきた。方丈にはいつか入ってみたいと思っているものの今回も入らず。疎水のレンガ水路はいつ見ても良いです。 マキネッタを買っ

    じぶん Release Notes (ver 0.39.6) - 主夫ときどきプログラマ
    rhymester19
    rhymester19 2021/12/02
    おじさんも頑張っている
  • 開発者でも取り組める!発展期のサービスこそ、SLOやDatadogダッシュボードで状態を可視化してメンバーに安心を届けよう - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 2021年10月からマネーフォワード クラウド勤怠の開発チームでSREとして働いています、VTRyo です。 入社2週間経過ブログを書いて以来の登場です。 https://moneyforward.com/engineers_blog/2021/10/28/mf-on-boarding/ 現在の僕は、チーム一人目のSREとして活動しています。せっかくなので、SRE立ち上げ記を綴っていきます。 第1話は 「サービスの状態を可視化して、まずはチームメンバーに安心を与えていこうな」 という話をします。 話さないこと SREそのものについて 具体的な作業ログ 経緯 10月某日。入社オリエンや開発オリエンが終わって徐々にSRE活動を始めることになりました。 必要なチャンネルに一通り招待され、どんなやり取りが発生するかを把握していきます。 そこで、真っ先に気になったのはモニタリングに関す

    開発者でも取り組める!発展期のサービスこそ、SLOやDatadogダッシュボードで状態を可視化してメンバーに安心を届けよう - Money Forward Developers Blog
  • ライバルという感覚 〜小学館学年誌杯争奪全国将棋大会 - Footprints

    小学館の学年誌が相次いで休刊されるという話があり,開催も危惧されるところであったが,今年も題記の大会が開催された。 学年別にチャンピオンが決まる唯一の大会で,地区予選はないが,全国から腕自慢が集まる。さらに,各学年で1位,2位になると,合計12人でのグランドチャンピオントーナメントが開催され,そこで1位,2位になれば,小学生名人戦東日大会の招待選手となることができる。 これに参加するのは三回目。 1年生の時は優勝 http://d.hatena.ne.jp/redips/20091206/1260108425 2年生の時は,トーナメント1回戦負け(ベスト16) http://d.hatena.ne.jp/redips/20110117/1295209738 長男の学年は,強い子が多く,かなり激戦区となっている。受付の表を見たところ,各ブロック(4人×8ブロック)に四段,三段が散りばめられ

    ライバルという感覚 〜小学館学年誌杯争奪全国将棋大会 - Footprints
  • 日本経済新聞、AIが生成した人物で動画を制作 数日〜10日程度かかる作業がわずか1日に | Ledge.ai

    AIが自動生成したバーチャルヒューマンの例 株式会社日経済新聞社は10月4日、同社の研究開発組織である日経イノベーション・ラボにおいて、データグリッドと共同で、AI人工知能)が生成した人物(バーチャルヒューマン)を用いて動画を制作するシステムを開発したと発表。AIが作り出した実在しない人物や実在する人物をベースに、自由に発話する内容を指定し、動画を制作できる。 人物をキャプチャーしてCGを作る従来の手法とは異なる技術で、AIに人間の写真の特徴を学習させ、より自然な人物データを自動生成することを可能にした。人物データに対して、入力した音声データにあわせて自然な形で唇の形を生成するリップシンク技術、表情を変化させる技術を組み合わせることで、バーチャルな人物ながらも写実的な動画を作成できる。 リップシンクは入力する音声データの言語を問わずに多言語に対応している。技術により人種、年齢、性別、

    日本経済新聞、AIが生成した人物で動画を制作 数日〜10日程度かかる作業がわずか1日に | Ledge.ai
  • 事業への共感は、エンジニアの面接で加点ポイントにすべきか - SOELU Engineering Blog

    SOELU株式会社というスタートアップでCTOをしている id:p__oka といいます。 オンラインフィットネスサービス『SOELU』を開発しています。 私たちがエンジニアを採用する目的は、以下の事柄に集約されます。 いまいるメンバーでは解決できない仕事を担ってもらうこと 自分たちの仕事を楽にすること この目的を果たすために、面接では以下のことを確認しています。 特定の仕事に関して、いまいるどのメンバーより上手くやれること 過度なマネジメントが必要な手間のかかる人格を持たないこと 業務の中で内省を繰り返しながら自己研鑽ができること 上記目的を達成する上で、私は「事業やビジョンへの共感を加点ポイントにしない」と決めています。 このことについて、詳しく説明してみます。 社員の事業共感やビジョン共感を大事にする会社は、その前提に「事業に共感する人は、仕事を自分事として捉え、モチベーション高く働

    事業への共感は、エンジニアの面接で加点ポイントにすべきか - SOELU Engineering Blog
    rhymester19
    rhymester19 2021/09/22
    そういう考え方もある