ri0917のブックマーク (5)

  • FX東京時間の傾向とトレード戦略について - FXトレードLAB

    さてさて、FXってなんか色んな要素がありますよね。 その要素について今、例をあげてみようかと思ったんですが、 めんどくさくなったんでやめます(笑) ということで、そんな要素のひとつである『時間』というものにスポットを当てて 少し書いてみようかなーと思います。 ひとくちに『時間』と言っても、いろいろあるので、 今日は『東京時間』って言うものについて、 わかりやすく僕なりに書いてみようかと思います! そもそも東京時間って? では東京時間とはなんぞや?ということなのですが、 東京時間というのは日時間でいうと午前8時~午後5時までのことです。 何故この時間帯が東京時間というかというと、 勘のよい方はお気づきだと思いますが日の経済活動が活発な時間だからなんです。 もっとFXに関係する言い方をすれば 世界で三大為替市場のひとつである東京市場が開いてから 次のロンドン市場が開くまでの時間のことなんで

    FX東京時間の傾向とトレード戦略について - FXトレードLAB
    ri0917
    ri0917 2016/05/14
  • FOMCで注目の為替相場。急変を注意すべき時間帯・時期をチェック | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ・一日の中で動く時間帯は? ・1週間のなかで動く時間帯は? ・1カ月の中で動く時間帯は? ・四半期の中で動く時間帯は? ・年度や年の中で動く時間帯は? 為替は月曜から金曜まで24時間動いています。その中でも特によく動く時間帯、あるいはマーケットが盛り上がる時間帯があります。 代表的なのが米国雇用統計の発表後(毎月第1金曜日)は非常によく動きます。 また、米国の中央銀行にあたるFRBの理事会(FOMC)の後も動きます。FOMCは、特に中長期トレンドを作るきっかけになるため、注目されます。現在のマーケットでは、この二大要因が特に注目されています。 では、1日、1週間、1カ月、四半期、1年のタームで、為替が動きがちな注意すべき時間帯、時期を解説していきます。 為替

    FOMCで注目の為替相場。急変を注意すべき時間帯・時期をチェック | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    ri0917
    ri0917 2016/05/14
  • 損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書

    損切りとは、損失を抱えている(=含み損)の状態で、保有している株式や通貨ペアのポジションを反対売買することによって決済し、損失を確定することです。ロスカットとも言います。 この損切りは、利益ではなく損失を確定させる行動なので、当然イヤなものです。 しかし、明確な損切りの基準を持たないでトレードすると、遅かれ早かれ資金を失うことになります。その時の雰囲気で損切りすればいいだろう、という軽い気持ちでポジションを持とうとしていたら、絶対に考え直して下さい。 なぜなら、損切りができずに、マーケットから退場する人が後を絶たないからです。せっかくFXを始めたのに、お金を減らして辞めてしまうなんて、目も当てられません。 そこで、この記事では、あなたがFXで勝てるようになるために重要な、 損切りが重要な根的な理由 投資スタイルごとの損切りの設定方法 を中心にお伝えします。損切りができるようになると、それ

    損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書
    ri0917
    ri0917 2016/03/11
    誰もが陥る損切りブルー。読んで理解しても本能がじゃまする。
  • 「1ドル65円になる」伝説のディーラーが断言

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「1ドル65円になる」伝説のディーラーが断言
    ri0917
    ri0917 2016/03/10
  • FXで利益の出るエントリータイミングが分かる様になる!厳選3冊

    FX投資で利益を出せずに苦労している人へ 昨日はFX(外国為替証拠金取引)に興味はあるけどやった事がないという人向けに、FXの入門書とも言える初心者向けのを紹介させて頂きました。 これからFXに取り組んでみたいと考えている初心者にお薦めしたい6冊 - マネー報道 MoneyReport 書評の記事って書いた事がなかったんですが、なかなかの反響を頂きまして、嬉しく思っています。 SNSの7gogoで「ほんとに持ってるの?」と、ご質問を頂きましたので「当です!全部買って読んだです!」と証明するために私の棚の写真を大公開! 下の写真が私の投資関連の書籍を集めた棚です。 一部株式投資が混ざってたり、30冊まで足りてなかったりしますがご愛敬(^^; は枕元に置いてあるのと人に貸して返ってきてないのもあるので若干不足しています。 そして当は昨日30冊を一気に紹介させてもらおうと思

    FXで利益の出るエントリータイミングが分かる様になる!厳選3冊
    ri0917
    ri0917 2016/01/10
  • 1