あとで読むに関するrianityのブックマーク (3)

  • Bullet Journal途中経過(2017年11月) - むやろぐ

    こんばんは!お久しぶりです。むやたんです。 ブログ更新がすっかり遅くなってしまって、すみませんでした。 更新していない間も、しっかりバレットジャーナルを使って元気に過ごしております。 すっかり手帳も格的に販売するシーズンになっていて、文房具屋さんや屋さんに立ち寄るのが楽しい日々です。 でも、今の手帳スタイルは崩さないですがw では早速、11月分の私のバレットジャーナルを公開します。 11月は秋も深まった感じの表紙にしてみました。 ピンタレストから、素敵な名言を印刷して左側に貼ってます。 絵は描かず、bandeのブドウとリンゴで大人っぽくアレンジしてみました。 時間短縮もできて満足です。 ワクワクリスト ワクワクリストの使い方を見直して、シンプルに作りました。 チェックボックスと、期限を書く欄だけです。 ワクワクリストの作り方は、CITTA手帳からいただきました。 今年はCITTA式手帳

    Bullet Journal途中経過(2017年11月) - むやろぐ
  • シンプルで美しいはてなブログの新テーマ「Minimalism」を公開しました。 - ひつじの雑記帳

    ※当テーマの紹介する際は、テーマ配布ページではなくこの記事のURLを使用してください。 ※追記あり:デザインのアップデートについて+ 元のデザインに戻す方法 当ブログ「ひつじの雑記帳」を開設して間もなく、フラットデザイン風のおしゃれな自作テーマ「Codomisu Flat」を公開しました。 レイアウト的に少し扱いにくいテーマでしたが、思っていたよりたくさんの方に使ってもらえました。 力こそパワー +ログ ゼロから始めるビットコイン さんなど特におしゃれにカスタマイズされているので是非見てみてください。 あれから約2ヵ月経った今、オリジナルのはてなブログテーマ第二弾「Minimalism」を公開しました! Minimalism(ミニマリズム)の特徴 このテーマは、テーマ名「Minimalism」にある通り、デザインは最小限のみに抑えてあり、「美」をとことん追求しました。 こどみすフラットとは

    シンプルで美しいはてなブログの新テーマ「Minimalism」を公開しました。 - ひつじの雑記帳
    rianity
    rianity 2017/07/29
    時間を作ってこちらのテンプレに変えますね
  • 夫コンサルのススメ。一番身近な人に理解してもらうこと。 - ミニマリストやめました

    昨日の記事にも書きましたが、最近わたしは悩んでいることがあり、夫に相談してみました。久しぶりに、子育てや人間関係について話ができ、とても大きな収穫でした。 ▶︎一番大事にしたいものを一番にする。夫コンサルで気づいた気持ち。 「夫に話を聞いてもらう」というのは、実は今まで、結構行き詰まってからでないとできなくて、相談というよりは訴えみたいな形になってしまっていたので、もっと軽い段階で話を聞いてもらうのは、大事なことだと思った最近。 そして、夫コンサルっていいなって思ったので、今日はその効果について書きたいと思います。 身近な人に理解してもらえる 夫コンサルを受ける一番のいいところは「わたしは今こういう気持ちでいますよ」ということを一番身近な人に理解してもらえるってことかなって思いました。 わたしたちは毎日熱く話をする夫婦ではありませんが、こういう機会があることで子育てやわたし自身の方向性を夫

    夫コンサルのススメ。一番身近な人に理解してもらうこと。 - ミニマリストやめました
  • 1