タグ

心理に関するrico-pのブックマーク (28)

  • うつの人の“死にたい”は“からあげ食べたい”に近い 感覚のギャップ描いた漫画が「わかる」 | オトナンサー

    うつの人が感じる「死にたい」と、そうではない人が感じる「死にたい」のギャップをテーマにした漫画SNS上で話題となっています。「死」が近付く感覚を詳細に描いており「めちゃくちゃわかる」「まさに思いつきで死のうみたいな感覚」「人間やめたいなってたまに思うのでびっくり」「同じ方がいたとは」などと共感する声が上がっています。漫画の作者に話を聞きました。 うつに苦しんだ経験を題材に「『死にたい』覚感のギャップ」という全3ページの漫画には、のようなキャラクターの主人公が登場し「今はもうめちゃ元気だけど」「数年前 うつの真っ只中にいたときは(会社は行ってた)『あっ…死にたいな…?(会社はやめたくなかった)』とよく思ってた」と回想します。 そして「自分の『死にたい感覚』にビビる」「今死にたいって思ってた…!!?」「こあい!」とし、「でもその『死にたい感覚』はうつじゃないころに想像していたのと全くちがっ

    うつの人の“死にたい”は“からあげ食べたい”に近い 感覚のギャップ描いた漫画が「わかる」 | オトナンサー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ボタン恐怖症の原因と克服方法とは?  | 「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

    まさか私が・・・?!と 思った方もいるかもしれません。 そもそもこのような言葉がある事さえ 知らない方が殆どではないかと思います。 人によっては、高所恐怖症や先端恐怖症というように 生理的に苦手なものなど人によって抱えています。 しかし、 ボタン恐怖症 という症状自体、 その症状になった方でさえ その言葉を始めて知った方も多いようです。 そもそもボタン恐怖症とは、 世界中でも認知されている症状で、 7万5000人に1人という割合 で、 発症すると言われており、 ボタンを見ると 吐気だったり気持ち悪くなって 服のボタンを閉じる事さえできなくなる 症状だと謂われています。 ボタン恐怖症の原因とは?   では、どうしてボタン恐怖症になってしまったかというと、 子供の頃の出来事が関係している と一般的には言われています。 例えば、 ボタンを引きちぎられて虐待を受けた経験がある、 ボタンを飲み込んで

    ボタン恐怖症の原因と克服方法とは?  | 「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館
  • お母さんをこれ以上嫌いになりたくない|ありがとうって言えたなら|CREA WEB(クレア ウェブ)

    瀧波ユカリ 近況 あけましておめでとうございます。今年の抱負は「明るく元気に」です。12月くらいには明るすぎて元気すぎるせいでウザがられるレベルにまで達したいです。 プロフィール 1980年北海道札幌市生まれ。漫画家。日大学藝術学部写真学科卒業。2004年『臨死!! 江古田ちゃん』でアフタヌーン四季賞大賞を受賞しデビュー。著書に漫画『臨死!! 江古田ちゃん 』(講談社)、エッセイ『はるまき日記』(文春文庫)、 『女もたけなわ』(幻冬舎文庫)、『オヤジかるた 女子から贈る、飴と鞭。』(文藝春秋)、『あさはかな夢みし』(講談社)など。新刊『ありがとうって言えたなら』(文藝春秋)は2018年3月7日に、『モトカレマニア』(講談社)は3月13日に発売。

    お母さんをこれ以上嫌いになりたくない|ありがとうって言えたなら|CREA WEB(クレア ウェブ)
  • 友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…【LITALICO発達ナビ】

    発達障害のある息子は、お友達との関わり方が独特です。 例えば人の話を聞くのが苦手で、自分の話を一方的にしてしまったり、友達と協力が必要な集団のゲームは疲れるから関わろうとしなかったり…たまに幼稚園に様子を見に行くと、いつも1人で遊んでいます。 他の子どもたちも、息子からはちょっと距離を置いている感じがします。 送迎の園バスでも、仲良し同士で隣に座っておしゃべりに賑やかな中、息子は1番に誰もいない席に突進していきます。 そして、窓の外をぼんやりと眺めているのです。 年少から年長までの3年間、様々な面で成長が見られましたが、お友達の輪からササっと抜けてしまうところはずっと変わりませんでした。 そして、何やら楽しそうにボーっとしていたり、空想上の誰かとブツブツ話をしていたりします。 幼稚園の先生方も私も、息子に「みんなの仲間に入ろう」と促すことは1度もありませんでした。幼稚園だけではなく、息子は

    友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…【LITALICO発達ナビ】
  • 実家に帰るのが憂鬱?調べてみたら、毒親に苦しむ女性はかなり多かった! | ESSEonline(エッセ オンライン)

    この時期は里帰りをされる方は多いのでは。親との関係が良好であれば楽しみな再会でしょうが、なかには親と会うのが憂という人も…。 最近、「毒親」がなにかと話題に。子どもに嫉妬したり、過剰に干渉したり、場合によってはいつまでも自分の支配下に置こうと、無理難題を押しつけようとする親が、今増えているといわれています。 当のところ、実情はどうなっているのでしょうか。編集部でもアンケートを実施。母との関係に苦しむ主婦の声を集めてみました。結果から見えてきたのは、「両者のいびつな関係性」。早速、詳細を紹介していきます。 すべての画像を見る(全2枚) 母親の存在に苦しむ女性はかなり多い! 質問:母との関係に悩んだことはありますか? まとめ ESSE読者の6割以上が、「一度は母との関係に悩んだことがある」という驚き結果に。悩むようになったきっかけは、「ほかのきょうだいばかりをかわいがる」「夫婦仲が悪く、私

    実家に帰るのが憂鬱?調べてみたら、毒親に苦しむ女性はかなり多かった! | ESSEonline(エッセ オンライン)
    rico-p
    rico-p 2016/12/27
    「失敗作」「どうしてこんなに不便な子なの」「夫婦仲が悪く、私にグチをこぼす」
  • satomi_inoue on Twitter: "認知症の男性。家族が「運転卒業式」を開催。「おじいちゃん、長い間運転ご苦労様でした」と孫から感謝状+記念品贈呈+写真撮影→床の間に飾る。車を売却→自宅駐車場にご近所と歓談用ベンチ。「俺の車どうした?」と聞くたび妻は記念写真を指差し「そうだったな」と納得。ご参考になれば。#認知症"

    認知症の男性。家族が「運転卒業式」を開催。「おじいちゃん、長い間運転ご苦労様でした」と孫から感謝状+記念品贈呈+写真撮影→床の間に飾る。車を売却→自宅駐車場にご近所と歓談用ベンチ。「俺の車どうした?」と聞くたびは記念写真を指差し「そうだったな」と納得。ご参考になれば。#認知症

    satomi_inoue on Twitter: "認知症の男性。家族が「運転卒業式」を開催。「おじいちゃん、長い間運転ご苦労様でした」と孫から感謝状+記念品贈呈+写真撮影→床の間に飾る。車を売却→自宅駐車場にご近所と歓談用ベンチ。「俺の車どうした?」と聞くたび妻は記念写真を指差し「そうだったな」と納得。ご参考になれば。#認知症"
    rico-p
    rico-p 2016/11/15
    認知症男性。「運転卒業式」。「おじいちゃん運転ご苦労様でした」と感謝状+写真撮影→床の間に飾る。車売却→自宅駐車場にご近所と歓談用ベンチ。「俺の車どうした?」の度写真を指差し「そうだったな」と納得。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rico-p
    rico-p 2016/10/20
    >共犯の男には「犬や猫を殺すと思えばへっちゃらさ」などと殺人をけしかけ、殺害後は死体の前で祝杯をあげたというから恐ろしい。/中村うさぎをフォローしたお陰で知った「昭和の毒婦」。この女、サイコパスだろ。
  • 【衝撃】アメリカで息子の死体に気づかず20年間そのまま生活していた女性が話題に :AOLニュース

  • wrist-cut

    wrist-cut
    rico-p
    rico-p 2016/10/02
    リスカは男性より女性が多いというので調べた。>精神疾患によるリストカットは、ストレス解消によるリストカットと比べて、傷が深く致命傷になりやすいため、しっかりと鑑別する必要があります。
  • 自分をキリストだと思い込んだ統合失調症の患者3人を同じ病棟に入院させた結果 : くまニュース

    ツイッターは害悪@kyskktrキリストを自称する統合失調症の患者を3人集めて、キリスト同士で殴り合いをさせるという実験、最高に鬼畜 https://t.co/cz9eWlE1j8 2016/09/28 17:25:43 歩き目です@arukime01@kyskktr 「殴ったな!」 「右を殴られたら左も殴られろ!」 「罪のないものだけ石を投げろ!」 ボコボコ。www 2016/09/28 19:29:11闇パン@真ゴジはいいぞ@okoge554@kyskktr これは素晴らしい実験。死者と話せるという人らを集めて同時に同じ死者と会話して貰いたい。 2016/09/28 22:47:30I, Akilla 通りすがりの逸般人@i_akilla@kyskktr 又吉イエスキリストもも混ぜましょう 2016/09/29 08:07:53the loyaltouch@theloyaltouch@

    自分をキリストだと思い込んだ統合失調症の患者3人を同じ病棟に入院させた結果 : くまニュース
  • 気分障害の当事者活動と「双極性Ⅱ型」について

    気分障害の当事者活動と「双極性Ⅱ型」について。「うつ病」を気分障害として捉えることの重要性について。(個人的意見) ・私のささやかな体験では、気分障害の当事者活動をする仲間には、人は「自分はうつ病」だと思っていても実は双極性Ⅱ型の躁うつ病であるケースが多く、人も周囲の人もそれを認識できないまま放置して、いつしか問題が発生または深刻化して、こじれてしまうようです。個人のプライバシーに触れるので此処には記述しませんが、マスコミにまで登場したある会が分裂をしていった背景にはこの問題があったと、私は考えます。 ここでは気分障害の当事者活動に関わっている仲間に「双極性Ⅱ型」について認識を持っていただき、自分の療養方針について検討していただきたいという問題意識です。あわせて、単純に流行の「うつ病」というのではなく、やはり来の疾病分類である「気分障害」として把握することの重要性について、提起したい

    rico-p
    rico-p 2016/09/11
    睡眠欲求の減少、普段よりも多弁であるか、しゃべり続けようとする心迫。注意散漫。気分安定薬
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「あなたはだあれ?」アスペルガーの娘に起きた、突然の解離症状【LITALICO発達ナビ】

    22歳でアスペルガー症候群と診断された娘。 小学校高学年から高校卒業まで続いたいじめにより、神経性欲不振症、不登校、被害妄想、幻聴幻覚、解離などの二次障害がひどくなり、現在入院しています。 二次障害の中でも、不安が強くなった時に起こる解離は、人の記憶もあやふやで分からないことが多いもの。私が体験した娘の不思議な解離症状をお話したいと思います。 日中は穏やかに過ごしている娘ですが、夜になると一気に不安が押し寄せて来ます。 不安はどんどん大きくなって娘に襲いかかるので、側に寄り添い言葉をかけても不安が収まることはありません。 やがて強い不安は、パニックとなり過呼吸や引きつけを起こします。手や足をバタバタさせたり、全身を揺らしながら大声をあげ泣き叫んだりするのです。 その間、大声で泣き叫ぶ娘を前にしても、どうする事も出来ずオロオロして疲弊してしまいます。 頓服が効けば、1、2時間ほどで治まり

    「あなたはだあれ?」アスペルガーの娘に起きた、突然の解離症状【LITALICO発達ナビ】
  • 薬物中毒の原因が間違って理解されていることを説明する「Everything We Think We Know About Addiction Is Wrong」

    ヘロインやコカインといった薬物には中毒性があることが知られており、その原因は薬物成分に依存性物質が含まれるからだというのが一般的な見解ですが、この見解を否定するムービー「Everything We Think We Know About Addiction Is Wrong」が、Kurzgesagtにより公開されています。 Everything We Think We Know About Addiction Is Wrong - YouTube 一般的に薬物中毒は薬物そのものに原因があると思われています。ヘロインの場合、20日間使用を続けると、体は摂取をやめた21日目以降も化学物質の作用によりヘロインを求めるようになります。これが一般的に理解されている『薬物中毒』の意味です。 Kurzgesagtは「しかし、それは間違っています。例えば、お尻を骨折して入院するとダイアモルフィンを注射され

    薬物中毒の原因が間違って理解されていることを説明する「Everything We Think We Know About Addiction Is Wrong」
    rico-p
    rico-p 2016/05/06
    >薬物中毒の原因が薬物そのものにあるのではなく、生活環境や社会ににあると主張している
  • 第1回 36年彼氏なし。ついでに先日仕事もなくなりました。私には何もないんだよ~って言ってもまわりの人に信じてもらえません。 | 女性向け恋愛コラム

    お悩み 彼氏なし36年。 顔やスタイルはいろんな人に美人だのモデルのようだの言われるから平均より上なのかもしれないですが、どういうわけだか36年彼氏なし。 ついでに先日仕事もなくなりました。 会社の都合で仕事を辞めて現在職探し中です。 まわりの友人は一生懸命仕事をしていたり……。 子育てをしていたり……。 おいてけぼりをってる気分です。 なのにどうしてかみんな、私に彼氏がいると思い込んでいたり。 あなたは人生、順風満帆そうだよねとか思われていたり。 私には何もないんだよ~って言っても信じてもらえません。 上野さん、なーーーんにもない状態の私に何か叱咤激励お願いします。 回答 ご質問誠にありがとう御座います。 相談に対しての回答なら、いつもどおりていねい口調でお話しさせていただこうと思うのですが、今回は叱咤激励。あんまりていねい口調でやるものでもありませんね。 と言うわけで、ちょっと口調を

    第1回 36年彼氏なし。ついでに先日仕事もなくなりました。私には何もないんだよ~って言ってもまわりの人に信じてもらえません。 | 女性向け恋愛コラム
    rico-p
    rico-p 2016/05/05
    >安心してほしい、君が「人に不幸だと思ってもらえない不幸」を患っていることを俺は知っている。自らわかりやすい不幸に身投げをするな。不幸だと、思ってほしいがために、わかりやすい不幸に手を出すな。
  • 無料掲載終了 | ラブホスタッフ@上野さんが“恋愛”のお悩みに答えてくれるようです。 モテる人、モテない人

    申し訳ありませんが、無料連載期間が終了しています。 以下の「作品ページへ」ボタンより作品ページに移動し、他の無料連載をご覧いただくか、全ての連載がスグに読める電子書籍版をご購入ください。 ラブホスタッフ@上野さんが“恋愛”のお悩みに答えてくれるようです。 モテる人、モテない人 フォロワー数17万人突破!! ツイッターで絶大な人気を誇る「ラブホスタッフ@上野さん」ならではの味のある独特な回答がクセになる人続出中!? 世にあふれるさまざまな恋愛のお悩みをQ&A形式でスパッと回答する、無料WEBマガジン「eロマンスjp」で超人気連載をまとめた第4弾です! WEBマガジンでは公開していない書き下ろしQ&Aも収録。 [お悩み]軽薄で中身のない男ばかりがモテることに憤りを覚えます/女子高出身なので男性と何を話していいかわかりません/付き合うとはいったいなんでしょうか?/ダイエットを頑張れるアドバイスが

    rico-p
    rico-p 2016/03/25
    その真逆を言われて育ったからなぁ。。。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    rico-p
    rico-p 2015/12/24
    これ夫じゃなく母。
  • カサンドラ症候群 特徴 ~妻の異常~ | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD

    この記事は、3年が過ぎて古くなったので書き換えています。 初めから順番に読んだ人にとっては????と思うかもしれません。 ただ、この記事は注目度も高い記事なので定期的に書き換えた方が参考になる人が多いかな~と思っています。 今では、とも家族とも、それなりに仲良く生活をしています。 [平成30年2月4日 改訂] 私は、アスペルガー症候群です。アスペルガー症候群とわかったのは3年前のことでした。 誰からにも愛され、元気で健康的だったがカサンドラー症候群に陥り笑顔がなくなり、いつもイラつき怒った顔になっていった。 原因は、私のアスペルガー症候群によるモラハラが原因でした。 今回はカサンドラ症候群についてまとめることにした。 是非、カサンドラ症候群の方やアスペルガー症候群を自覚した人に読んでほしいと思います。 カサンドラ症候群とは・・・ 「カサンドラ症候群;カサンドラ情動剥奪障害」とは、 アス

    カサンドラ症候群 特徴 ~妻の異常~ | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD