ブックマーク / www.fnn.jp (6)

  • 【速報】山本太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレー食べたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」|FNNプライムオンライン

    【速報】山太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレーべたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」 れいわ新選組の山太郎代表は17日、記者会見を開き、自身の能登半島地震の被災地訪問に対し批判が出ていることについて反論した。 視察を見合わせた他党からの批判については「ばからしい」と一蹴し、炊き出しのカレーべるなどしたことへの批判の声については、カレーは夜9時ごろにNPOからべるように勧められたものだとして、「被災者やNPOの方もべ終わられていた。断る理由はない」などと反論した。 山氏は会見でカレーに関する批判の声について問われると、まず「何かしら議論が生まれる事は、それはそれでいいと思っている。ただし、私がカレーべたのは夜9時とかの時間帯だ。つまり全体の配が終わって、NPOの方々もみんなべ終わられた後の当に残りのものだった」と説明した。 その上で「私た

    【速報】山本太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレー食べたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」|FNNプライムオンライン
    right_eye
    right_eye 2024/01/18
    別に山本太郎の政策は支持していないが、カレーの件も視察の件も揚げ足取りとしか思えない。グダグダ文句つけて冷静なつもりかもしれないがそれはただの冷笑だろう。
  • “知の巨人”トッド氏の「日本は核武装を」の提案に、木村氏「絶対にない」|FNNプライムオンライン

    「日は核を持つべきだ。核を持てば安全だ」 “知の巨人”の異名を持つ、フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏が6日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、日の安全保障や国際秩序をめぐり、ジャーナリストの木村太郎氏や番組コメンテーターの橋下徹氏(弁護士、元大阪府知事)と激論を交わした。 トッド氏は、国際情勢に関し、「人口動態を見れば、中国が支配的な覇権国家になることはほとんど不可能」、「ロシア経済は非常に柔軟。プーチン政権が崩壊すると仮定するのは完全な幻想」などと持論を展開した。 トッド氏は、統計を基にした人口動態や家族類型などから国際情勢を分析。ソ連崩壊やアラブの春などを予告したことで知られる。 ロシアによるウクライナ侵攻をめぐっては、米国が欧州をロシア経済から切り離した、との見方を示し、「米国は同じように日中国経済から切り離されるように

    “知の巨人”トッド氏の「日本は核武装を」の提案に、木村氏「絶対にない」|FNNプライムオンライン
    right_eye
    right_eye 2022/11/07
    「アメリカの対中対立姿勢に巻き込まれないように日本は対米自立しろ、その為には核武装が必要」賛否の前に、この問題意識が国民に理解されることはないと思う。国民は米と日本の利害が異なる事をイメージできない。
  • 【独自】トー横のリーダー「ハウル」逮捕 16歳少女とみだらな行為か

    東京・歌舞伎町の「トー横」で活動するグループのリーダーで「ハウル」と呼ばれる男が、少女とみだらな行為をした疑いで逮捕した。 歌舞伎町で「ハウル・カラシニコフ」と名乗る小川雅朝容疑者(32)は、2021年12月と2022年3月に新宿区のマンションなどで、16歳の少女とみだらな行為をした都の育成条例違反の疑いがもたれている。 小川容疑者は「トー横」で炊き出しや清掃活動をする、歌舞伎町卍会の総会長を名乗っていた。 少女は、居場所がない若者らが集まる「トー横」と呼ばれるエリアで、小川容疑者と知り合ったということで、警視庁が経緯を調べている。

    【独自】トー横のリーダー「ハウル」逮捕 16歳少女とみだらな行為か
    right_eye
    right_eye 2022/06/23
    性的な目的で行き場のない未成年に近づいて搾取してる分際でNHKの取材とかに善人ヅラして出てくる人が一連の行為の中で金銭か食べ物か何かを提供していたからと言って何も良い人ではないです。虫唾が走る。
  • 二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」|FNNプライムオンライン

    自民党の二階幹事長は3日、記者会見で菅首相の任期満了に伴う総裁選について「今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない」と述べ、続投支持を明言した。一方、二階氏は3日、2016年の幹事長就任から5年を迎え、幹事長在職日数は歴代最長を記録、異例の長さとなっている。 この記事の画像(3枚) 二階氏は会見で自民党総裁選について問われ「審判をしなければいけない立場だから、できるだけ党内を公平に見守っていきたいと思っているが、菅首相がしっかり頑張っていて、今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない。むしろ『続投してほしい』という声の方が国民の間にも党内にも強いのではないかと判断している」と述べて、菅首相の続投支持を表明した。 さらに二階氏は「総裁選は総裁たる人が手を上げる、そういう人が複数あった場合に選挙になる。今のところ複数の候補になる見通しはない」と述べ、菅首相の無投票再選の可能性にも言及した。総

    二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」|FNNプライムオンライン
    right_eye
    right_eye 2021/08/04
    官房長官時代からあれだけあからさまにクソだったのに、首相就任時なんかすごい支持されてたし、まあ国民の自業自得なんちゃう
  • 与党幹部「世論がおかしい」 40人出席 バッハ会長歓迎会が波紋

    東京都では19日、新たに727人の感染が確認された。 先週月曜から225人の増加。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中で迎えた、週末の18日。 東京・赤坂の迎賓館で開かれたIOC(国際オリンピック委員会)・バッハ会長の歓迎会が、物議を醸している。 大会組織委員会の橋会長が主催した歓迎会は、撮影が許されず、公開されたのは、5枚の写真のみだった。 菅首相とバッハ会長による歓談やあいさつの様子。 歓迎会には、IOC関係者のほか、小池都知事、森前会長、丸川五輪相など、40人ほどが出席したという。 写真を見る限りでは、出席者は距離を取ったうえで着席。 歓迎会は、迎賓館の羽衣の間で行われたよう。 迎賓館のウェブサイトによると、広さは小学校のプールほど。 収容人数は、着席の状態でおよそ80人としていて、今回の出席人数は、その半分程度に抑えられていた。 事や酒は振る舞われず、所要時間はおよそ1時間。

    与党幹部「世論がおかしい」 40人出席 バッハ会長歓迎会が波紋
    right_eye
    right_eye 2021/07/20
    代議制って言うのは国民の意見を政治に反映させるための制度なんですよね、与党の幹部が世論がおかしいと言い出したらもうおしまいだよ民主主義は。
  • “首都封鎖”は現実なのか?東京都の新型コロナ対策中心人物が告白「何もしないと週に3000人増える可能性もある」|FNNプライムオンライン

    東京都は4日連続で1日あたりの新たな新型コロナウイルス感染者の最多人数を更新 なぜ、都内の感染者は急増したのか?このまま拡大を続けるとどうなるのか? 「直撃LIVEグッディ!」は、都有識者会議中心人物・猪口正孝医師を独自取材した 感染はどこまで拡大? “医療の危機”も… 26日、新たに47人の感染が確認された東京都は4日連続で1日あたりの最多人数を更新した。 都内の感染はどこまで拡大するのか? 「直撃LIVEグッディ!」は、小池都知事と共に会見の場に立った東京都の新型コロナウイルス感染症対策有識者会議の中心人物、猪口正孝医師を独自取材。語られたのは、私たちの想像をはるかに上回る“恐るべき可能性”だった。 この記事の画像(6枚) 猪口医師: 厚生労働省のクラスター対策班というところが、東京の患者の試算というものを出しているんですね。それによると、3月25日までに患者が51人くらい出るでしょう

    “首都封鎖”は現実なのか?東京都の新型コロナ対策中心人物が告白「何もしないと週に3000人増える可能性もある」|FNNプライムオンライン
    right_eye
    right_eye 2020/03/28
    欧米のような封鎖を行う権限が、特措法の条文のどこにも書いていないのだが。本当に首都封鎖の可能性などあるのか?やるなら更なる法改正が必要だがその素振りは全く見えない。この国の政治はどうなっているんだ?
  • 1