タグ

hatebuteに関するrikuzen_gunのブックマーク (2)

  • めでたく40歳になったので語ってみる

    当に残念ながらめでたく40歳になったので記念におじさん語りをしてみる。 とにかく生きるというのは辛い。何度、発狂したことか。こめかみを押さえてうずくまることなんて月に何度もある。当に上手くいかない。 だが、諦めてはいけない。蓋をして見ないふりをすることもあるが、それでも時間がどれだけかかっても問題ついて対応方法を考え続けなければならない。 上手くいかない問題は何度も現れるからだ。何度も負けていると悪循環に陥る。自分以外に責任転換を始め、問題から目を背けるようになり、日々くだを巻いて愚痴を言うだけになる。 確かに自分にはどうしようもない事柄はある。それでも、自分の心が折り合える方法を探さなければ多くのことが壊れていく。 人生とはトラブルや問題の回答を探す繰り返しだ。ごくまれに嬉しいことがあるがマラソンの給水ポイントより少なく、夏の暑い日に一瞬だけ感じる風のようなものだ。 多くの人は誰かが

    めでたく40歳になったので語ってみる
  • 「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!〜戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!〜戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった 安全保障関連法案をめぐる国会論議が大詰めを迎えている。与党が衆院で60日再議決ルールを使える多数を確保し、参院でも過半数を握っている以上、野党がどう抵抗しても、いずれ法案は成立するだろう。野党や反対派の主張と行動に反省点はなかったのか。 野党や反対派から見れば、賛成派の私に「反省はないのか」などと言われれば「余計なお世話だ!」と反発したくなるかもしれない。いやいや、そう言わずに少しは耳を傾けてもらいたい。私だって「多数さえあれば与党が何をしてもいい」などと思ってはいないのだ。 できれば、野党に建設的な議論をしていただいて、日により良い安全保障環境を整えるべきだと思う。だが、残念ながら野党も国会を取り巻くデモ隊も、ナイーブな感情論としか思えない主張ばかり声高に唱えてきた。 典型

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!〜戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/09/18
    確かに野党の行為は褒められるどころかマイナスだと思うがいくら代議制の過半数の原則があるとはいえ全ての世論調査で反対が多い中何もしないのは自民党に白紙委任状を与えるも同じ。与党に寄り杉どっちもどっちだろ
  • 1