タグ

politicsとPTAに関するrikuzen_gunのブックマーク (1)

  • 政治に興味を持ってもらうために

    自分の専門はストレートな政治学ではなかったけど、周辺領域をやっているという理由で、一般教養レベルの政治学の講義を持たされたことがある大学教員です。 ぼくは「政治」に関する知識が全く無い。どうやって勉強すればいいんだろうか。 上記のエントリが示すのは、いまの日的な政治をめぐって、若い人が感じてもおかしくない自然で興味深い疑問だと思うし、私がかつて担当してた講義の問題意識と重複するので、少しまとめてみたい。 当該エントリに対する多くのレスが知識について言及し、またエントリ主(元増田)のあるべき問題意識が、知識的な側面に集約されている事が、一つの根的な問題を象徴していると感じた。それは、「政治とは難しい存在で、その背景や構造を知っているものこそが言及すべき」という、いさささか排除的な認識の影響ではないかと私は疑っている。 来の広義の政治とは、権力をめぐる闘争にすぎない。たとえば、夕の準備

    政治に興味を持ってもらうために
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/04/28
    この方の記事は日本が豊かでリベラルな主張に寛容だった時代の古論理。今の中産階級が没落している最中の日本では、>金持ちに有利な主張=右派、貧乏人に有利な主張=左派(×)→右派=自民、左派=売国左翼アカ国賊
  • 1