ブックマーク / rintaro95.hateblo.jp (128)

  • ステイホームにおすすめ!Amazonプライムで観るWOWOW社会派ドラマ5選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    今回のコロナ禍で望むと望まざるとにかかわらず自宅でのリモートワークになった方も多くおられます。 しかし仕事ばかりではストレスやイライラの原因になり作業効率も落ちてしまいます。そんな仕事の合間にじっくり堪能できるドラマを観るのも息抜きになりますね。 紹介する5作品はどれも時間を忘れて鑑賞できる特にミドルエイジに観てもらいたい良作ばかり!ただドラマに集中しすぎて仕事に支障をきたさないように注意しましょうね! WOWOW制作のドラマは圧倒的にハズレが少ない これはよく言われていることですがWOWOW制作のドラマ、特に社会派ドラマと呼ばれるジャンルは上質な作品が多いことで有名です。 その理由として考えられるのはうるさく口を挟むスポンサーが存在しないこと。ノンフィクションや重厚なテーマを持った小説を原作にしていること。 そしてそれを丁寧に描き切るために練り上げられたシナリオ。視聴率稼ぎのためにキャス

    ステイホームにおすすめ!Amazonプライムで観るWOWOW社会派ドラマ5選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2020/05/04
    面白さはどれも文句なし!
  • あなたは大丈夫?飲食店側から見たスタッフ泣かせの迷惑行為7選! - 自分流儀のダンディズム♪

    業の中でもお酒を扱うお店を営んでいるとそれこそ毎日様々なタイプのお客さんが来店されます。 特に紳士的でマナーが良く楽しい時間を過ごされて帰り際に「ごちそうさまでした。美味しかったです」とスタッフを気遣ってお声かけして下さるお客さんとの出会いなど「この仕事をしていてよかったな」とつくづく思う瞬間です。 しかし中には迷惑を迷惑だと思っていない、それどころかそれが迷惑だとも気づいていない店側からすると困ったお客さんが多くおられるのも事実です。 そこで親の代から複数の飲店の経営に携わって来た経験を元に、店側から見たお客さんの迷惑行為について考察してみます。 そもそもお客様は神様なのか? 故三波春夫さんによって広められた「お客様は神様です」という有名な言葉がありますね。 これを今でも言葉の上っ面だけ切り取ってサービスを提供する側は神様であるお客のどんな無理でも聞き入れなければならないと誤解して

    あなたは大丈夫?飲食店側から見たスタッフ泣かせの迷惑行為7選! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2019/07/25
    どれもストレスが溜まることばかりですねぇ。
  • ダンディーを目指すなら腕時計から!センスと機能で選ぶ大人におすすめブランド12選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    ビジネスパーソンにとって腕時計は単に時間を確認するための道具ではなく、持つ人の価値を高めステイタスを保証する重要なアイテム。 そうなるとある程度のポジションにつくミドルエイジならやはり立場に見合った腕時計を身につける必要がありますね。 スーツと違って腕時計や小物類はその人の素の部分が出やすいので、相手に与える印象がマイナスにならないようなチョイスが必要になってきます。 ミドルエイジの腕時計選びのポイントは? まずはビジネスシーンでの腕時計の基マナーを抑えておきましょう! ビジネスシーンでの腕時計選びのマナー、基は「白無地の文字盤」「黒のレザーベルト」「三針」この三つです。 白無地の文字盤を選ぶのは腕時計を必要以上に悪目立ちさせないためで、ビジネスやフォーマルシーンでは白無地が条件になります。 そして文字盤に時刻を表すための目盛であるインデックスは、アラビア数字はカジュアルなイメージなの

    ダンディーを目指すなら腕時計から!センスと機能で選ぶ大人におすすめブランド12選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2019/04/12
    ビジネスシーンでの時計は悪目立ちしないことが一番!
  • ダンディーを目指すなら腕時計から!センスと機能で選ぶ大人におすすめブランド12選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    rintaro95
    rintaro95 2019/04/11
    人に会うと時計と靴には自然と目が行ってしまうなぁ。
  • 覚えておいて損はなし!ミドルエイジを必ずおしゃれに変身させる10か条! - 自分流儀のダンディズム♪

    0.5秒! これが何を意味する時間だと思いますか?実は人間が初めて会った異性を「好き」か「嫌い」かを脳が判断する時間なんです。 会ったばかりで相手の性格など分かるはずはないですから、もうこれは男性も女性も完全に見た目で決めているということになりますね。 そうなるとよく言われる「見た目が9割」という言葉も正しいんだと納得してしまいます。 見た目が9割? 40男にファッションセンスが必要なワケ | editeur エディトゥール 異性によく思われたいモテたい気持ちは男女共通した思いですが男性、特に30代後半から50代のミドルエイジもパートナーがいるいないに関わらず、異性にはよく思われたいのは事実ですよね。 私も正にミドルエイジの一員ですがやはりまだまだそういう気持ちは当然持ち続けています。 さてここで世のミドルエイジの皆さん!もう一度今の自分を自分自身で冷静に見てみましょう。 ビジネス・シーン

    覚えておいて損はなし!ミドルエイジを必ずおしゃれに変身させる10か条! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2018/07/09
    やっぱりこれからの時期は清潔感が一番です
  • 大和魂とダンディズム!金メダリスト西竹一と硫黄島の悲劇 - 自分流儀のダンディズム♪

    「オリオンピックの英雄、バロン・ニシ。君は立派に軍人としての責任を果たしたのだ!ここで君を失うのは惜しい。こちらに来なさい。われわれは君を手厚く取り扱う!」 ロサゼルスオリンピックで金メダル獲得! 1932年ロサンゼルスで開催された、第10回オリンピックにおいて8月14日の閉会式に先立って、10万の観衆の中で行なわれた馬術の大賞典障害飛越競技。 大小19もの障害は難易度が高く参加11名中、無事障害を飛越出来たのはわずか5名! その中見事金メダルの栄光に輝いたのは愛馬ウラヌスを駆った陸軍騎兵中尉で男爵西竹一。 そして優勝後のインタビューで西はウラヌスともに闘った気持ちをこう語りました。 「We  won」(我々は勝った!) 後世まで残るこの言葉に当時日人に対して、必ずしも良い感情を持っていなかった、アメリカの観客も万雷の喝采を送ったと言われています。 伊達男の男爵(バロン) 父の死後10歳

    大和魂とダンディズム!金メダリスト西竹一と硫黄島の悲劇 - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2018/02/19
    伊達男バロン西!
  • ルチアーノ・バルベラからジャンニ・アニェッリそしてウインザー公へ洒落男の系譜! - 自分流儀のダンディズム♪

    イタリア最高のウェル・ドレッサー!ルチアーノ・バルベラ イタリアの生地メーカー「カルロ・バルベラ」のオーナーでイタリアのファッション業界で知らない者はいない洒落男。 1968年に「VOGUE」に掲載されたことで一躍そのお洒落ぶりを広く知られるようになり、1974年には自らのブランド「ルチアーノ・バルベラ」をスタート。 そのエレガントな装いはモードやトレンドに目を向けることなく自分の美学を貫き通す、現代イタリアのダンディズムの象徴とも言えるべき存在ですね。 現代の男性ファッションについて彼はこう語っています。 「着こなしとはまず身だしなみを整えること。男たるもの自分をわきまえ自分らしくあるために、自分のため自分と関わる第三者のためそれなりの装いをするべきなのです。それを可能にしてくれるスーツはきっとあなたの人生の良き伴侶となるでしょう」 身だしなみは自分のためでもあり人に対する気遣いである。

    ルチアーノ・バルベラからジャンニ・アニェッリそしてウインザー公へ洒落男の系譜! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2018/02/19
    極めた男たちはやっぱりカッコいい!
  • 写真で一年を振り返る京都の四季巡り!今年もいろいろ行きました♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    今年も残すところあと一日になりました。もうすっかりお正月の準備も終えてゆっくり過ごされている方も多いでしょうね。 個人的にどんな一年だったかと言われたら、良くも悪しくも振れ幅の大きな一年でしたが、今年もまた去年に引き続き地元のいろんなところを巡って京都の魅力を再認識しました。 2017年・京都・冬 二時間ドラマでおなじみの世界遺産東寺五重の塔! 雪の中でも威風堂々ですね。ちなみに我が家は東寺の近くですがこれまで一度も、船越英一郎さんや山村紅葉さんを見かけたことはありません。 犬も喜び駆け回っておりました。 2017年・京都・春 毎年恒例東寺のライトアップ!今年も安定の美しさでした。 続いて行ったのは平野神社!満開には若干早い様子でしたが途中から桜そっちのけで昼飲みに突入しました。 個人的には美味しいべ物の屋台が一番揃っているのは平野神社だと思います。お酒が好きで一流のヒルノミストである私

    写真で一年を振り返る京都の四季巡り!今年もいろいろ行きました♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/12/31
    今年も京都巡りをしました!
  • 中野浩一!ヨーロッパで今も尊敬されている日本が誇る伝説のアスリート! - 自分流儀のダンディズム♪

    政府が将棋羽生善治竜王と囲碁の井山裕太7冠に国民栄誉賞を授与する検討に入ったと言うニュースが話題になってますね。 個人団体合わせて過去に24名の受賞者がいますが、国民栄誉賞は主に首相が発案して内閣府が検討し決定という流れで授与されます。 世論の動向も加味され明確な基準もないために「政権の人気取りに利用されている」との批判もありましたね。 今回の将棋と囲碁の抱き合わせ授与は一部から批判の声が上がっているようですが、そのあたりは政府の判断なので仕方のないところなのでしょうか? そもそも国民栄誉賞って? 1977年に国民栄誉賞表彰規程が定められ、時の首相福田赳夫によって創設されました。そしてその定義は政府によると。 「広く国民に敬愛され社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉をたたえること」とあります。 曖昧すぎて果たしてこれを定義と呼んでもいいものか微妙なと

    中野浩一!ヨーロッパで今も尊敬されている日本が誇る伝説のアスリート! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/12/15
    破壊的な強さでした。
  • 立石斧次郎!幕末に全米女性を熱狂させた若きサムライ「Tommy」♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    立石斧次郎。 この名前を聞いてピンと来る方はおそらくそんなに多くはないと思います。 しかしこの斧次郎こそ1856年、日米修好通商航海条約が時の駐日総領事ハリスと幕府の間で締結されて以来、今日に至るまでアメリカでもっとも愛された日人。驚異のモテ男でした! 始まりは万延元年遣米使節団 日米修好通商条約の締結後、批准書交換はワシントンで行うとされたため、新見正興を正使に村垣範正の副使にそして小栗忠順を目付とする一行77人は、ジョサイア・タットノール司令官が艦長を務めるアメリカ海軍「ポーハタン号」で渡米することになります。 また万一の事故に備え幕府は護衛目的で「咸臨丸」を派遣、軍艦奉行木村喜毅をはじめ勝海舟や福沢諭吉そして通訳として中浜万次郎(ジョン万次郎)を随行させます。 その中に見習い通訳としてポーハタン号に乗り込んでいたのが立石斧次郎でした。 ポーハタン号のマスコット 斧次郎は渡米前に横浜

    立石斧次郎!幕末に全米女性を熱狂させた若きサムライ「Tommy」♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/12/12
    このモテっぷりはすごい!
  • 今年のクリスマスチキンはこれで決まり!超簡単丸焼きローストチキン♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    rintaro95
    rintaro95 2017/12/01
    今年も作ったどぉ〜!
  • 天下の副将軍はこの人だった!知られざる奇跡の名君保科正之 - 自分流儀のダンディズム♪

    天下の副将軍と言えば真っ先に葵の印籠でお馴染みの水戸黄門を思い浮かべますね。しかしあれは完全にフィクションの世界で、水戸藩主は江戸に常駐することが義務付けられていただけで「副将軍」という役職も光圀がそうであった事実もありません。 ところが実際に実質的副将軍としての役割りを唯一果たし幕政を取り仕切り、江戸幕府の礎を築いた人物がいました。それが今回の主人公会津藩主保科正之その人です! どこの国でもありうることですが歴史を俯瞰して見ていると天がこの人物を選んで、地上に送り出したとしか思えないような奇跡的人物に出会うことがありますね。 一般的知名度はそんなに高くはありませんが保科正之こそ、日史上天が送り出した奇跡的人物のひとりであることは間違いないと私は思います。 その保科正之とはいったいどのような人物だったのでしょうか? 運命的な出生の秘密 ! 慶長16年神田白銀町で生まれた正之幼名は幸松、母

    天下の副将軍はこの人だった!知られざる奇跡の名君保科正之 - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/11/22
    もっと広く知られて欲しい人物です!
  • 京都路地裏アブナシュラン!三つ星の体験をして来ました♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    rintaro95
    rintaro95 2017/11/18
    また別の店を探して行くぞ!
  • お気に入りの過去記事を10本選んでみたを自分もやってみた! - 自分流儀のダンディズム♪

    rintaro95
    rintaro95 2017/11/18
    自分もやってみました!
  • 読み始めたらもう何も手につかない!超おすすめ国内冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    た 日小説に初めて「冒険」という言葉が使われたのは1896年、森田思軒が「十五少年漂流記」を抄訳し「冒険奇談 十五少年」とタイトルをつけたことが始まりなんですね。 その後文壇は純文学全盛になり冒険小説(ハードボイルド)が小説のジャンルとして扱われたのは1958年大藪春彦の傑作クライムノベル「野獣死すべし」が最初だと言われています。 そして1959年に高城高が「微かなる弔鐘」62年には結城昌治が「死者に送る花束はない」、そして65年に生島治郎が「黄土の奔流」を上梓し冒険小説が一般的に認知されるようになりました。 そして80年代きっかけは日冒険小説協会 1981年熱狂的冒険小説ファンでボードビリアンの内藤陳さんによって「日冒険小説協会」が設立され82年には「日冒険作家クラブ」創設され様々な細かくジャンル分けされていたエンタテインメント小説が冒険小説と総称されるようになりました。 そこ

    読み始めたらもう何も手につかない!超おすすめ国内冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/09/20
    国内編書きました。
  • 読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    海外における冒険小説は伝承文学の発生と同じくらい古く、西欧古代文学にはすでに冒険的要素のある小説がありました。 大航海時代には数多くの海洋冒険小説が生まれ、この時代が冒険小説の源流と言ってもいいでしょうね。 それが現在の日では昔に比べて冒険小説の定義もかなり変わって来ました。そのきっかけは1983年に出版された一冊のでした。 現代における冒険小説とは? 冒険小説の定義を変えた。それが1983年に出版された書評家北上次郎氏の傑作エッセイ冒険小説の時代です。 それ以前の冒険小説が文字通り海や山にジャングル、そしてはるか宇宙まで主人公の冒険譚を描いたものでした。 それを北上氏はその範囲を広げスパイや警察もの犯罪小説からミステリーまで、エンタテインメントの総称として冒険小説という呼び名を使ったんですね。 結果的にはこれが大成功!一躍国内外の冒険小説ブームが起こりました。いやぁもう夢中で読

    読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/09/16
    名作は色褪せない!
  • 圧倒的論破!幕末ペリーを黙らせた林大学頭の交渉術! - 自分流儀のダンディズム♪

    「太平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず」 幕末ペリーの来航で初めて黒船を目の当たりにした幕府はビックリして大混乱、その挙句開国を迫られアメリカの武力に屈し開国した。 幕府の弱腰外交と今でも揶揄されている事件ですが、当に弱腰だったのか当にペリーによって開国させられたのか? その答えを導き出してくれる男がいます。それは林羅山から数えて11代目にあたる儒学者林大学頭(だいがくのかみ)号は復斎。 彼の冷静沈着にしてタフなネゴシエーションが、どのようにして幕末日を救ったのか!当時の幕府そして林大学頭は手強い相手だったようですよ。 ペリー来航の目的は? 1853年7月アメリカ東インド艦隊司令長官マシュー・ペリー率いる4隻の蒸気船が、アメリカ大統領フィルモアの親書を携えて浦賀にやって来ます。 しかしこれは親書とは名ばかりで早い話しが、アメリカが幕府に要求を突きつけたと言ってもいいでしょう

    圧倒的論破!幕末ペリーを黙らせた林大学頭の交渉術! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/09/08
    もっと広く知られるべき人物!
  • 天下分けめの関ヶ原は徳川家康VS石田三成ではなかった!? - 自分流儀のダンディズム♪

    司馬遼太郎原作の「関ヶ原」が岡田准一主演で映画化され公開されましたね。歴史好きとして見逃せない作品です。1981年加藤剛、森繁久弥主演で放映された8時間ドラマは当時のオールスターキャストでかなり見応えがありました。 ただ今回は映画なので秀吉死去から天下分けめの決戦まで、この間の政治的ドラマを果たして映画という時間枠でどう描いているのか、これは興味のあるところですね。 ところで現在では関ヶ原の戦いは「徳川対石田」という図式が通説になっていますが、果たしてこの解釈は事実に基づいたものでしょうか? 関ヶ原前夜の状況をざっとおさらい 司馬遼太郎の原作では秀吉死後家康の専横の数々、とりわけ目の上のタンコブだった同じ五大老の前田利家が死去するにいたって野望むき出しで、五大老筆頭でありながらもうルール破りまくり! この頃豊臣政権下では官僚派と武断派の対立が激化、加藤清正はじめ武断派による三成襲撃計画が発

    天下分けめの関ヶ原は徳川家康VS石田三成ではなかった!? - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/09/07
    しかし何と言っても司馬遼太郎の原作は素晴らしい!
  • Amazonプライムビデオで観る年代別おすすめ映画怒涛の50選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    2015年からスタートした「Amazonプライムビデオ」。サービス開始直後は正直「う〜ん・・・」というラインナップでしたが、最近はコンテンツもかなり充実して来ましたね。 そこで今回はAmazonプライムビデオで視聴出来る、観て損はないおすすめ映画を年代別にご紹介します。 Amazonプライムビデオおすすめ映画1950年代 麗しのサブリナ オードリー・ヘップバーンといえば「ローマの休日」をあげるファンも多いですが、この作品や「昼下がりの情事」など彼女を一番魅力的に撮った監督はビリー・ワイルダーだと私は断言したい! ラブコメの典型と言える古典的なストーリーで、ウィリアム・ホールデン扮する遊び人の弟をサブリナから引き離そうと近づいて、逆にサブリナと恋に落ちてしまう兄がハンフリー・ボガート! なんと「カサブランカ」「3つ数えろ」「マルタの鷹」などハードボイルドの権化、ボガートがラブコメですよ! オ

    Amazonプライムビデオで観る年代別おすすめ映画怒涛の50選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/08/31
    長かった・・・。
  • 江戸東京たてもの園で復元建造物と昭和のレトロを堪能した! - 自分流儀のダンディズム♪

    個人的に東京の好きなところのひとつに、ユニークで興味深い博物館や資料館が多いというところがあります。 これまでにも「江戸東京博物館」「深川江戸資料館」「船の科学館」「東京国立博物館」などに行きましたが、まだまだ行きたいところは沢山ありますね。 そこで今回博物館巡りの一環として訪れたのが小金井公園の緑に囲まれた中にある「江戸東京たてもの園」! 江戸東京たてもの園とは? 東京の歴史を振り返ると多くの貴重な歴史的建造物が失われて来ました東京都は1993年、江戸東京博物館の分館として「江戸東京たてもの園」を建設しました。 現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに貴重な文化遺産として次代に継承することを目指しています。 パンフレットより抜粋 とまぁこういう施設なわけですね。なかなか興味深いところでしょ?これは行くしかないですね!ということで・・・。 遠路は

    江戸東京たてもの園で復元建造物と昭和のレトロを堪能した! - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2017/07/11
    ここはおすすめですよ!