社会とテレビに関するripple_zzzのブックマーク (14)

  • 地デジ放送波の活用でゲリラ豪雨を精密に予測。NICTが板橋区で試験観測開始

    地デジ放送波の活用でゲリラ豪雨を精密に予測。NICTが板橋区で試験観測開始
  • スマホは我々からどのような時間を奪ったのか――ジャストシステムが調査 テレビ、雑誌、新聞、パソコン……

    スマホは我々からどのような時間を奪ったのか――ジャストシステムが調査 テレビ、雑誌、新聞、パソコン……
  • 米報道機関の収入が3割の落ち込み

    米報道機関全体の2013年における収入が06年と比べ三分の一に落ち込んだことが明らかになった。米調査会社ピュー・リサーチ・センターがこのほど発表したもので、米国の新聞やテレビ、さらにはインターネット上の報道機関全体の売上高は06年時の940-950億㌦から630-650億㌦と大幅に落ち込んだ。視聴者数や購読者数の減少、それにともなう広告収入の落ち込みが要因だ。 逆に、様々なイベントの主催やネットに関するマーケティング・サービスなど副業の売上高が4倍の伸びを示している。ただ、同副業収入の全体に占める割合は現在8%ほどと、まだ微々たるものに留まっている。 広告収入を見ると、06年は収入全体の82%を占めていたが、13年には69%に低下した。大きな打撃を受けていているのが新聞業界だ。06年から12年の間に55%も減少したことが特筆される。 収入が減れば経営が困難になるのは自然の流れ。非営利団体、

    米報道機関の収入が3割の落ち込み
  • 選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net

    今回は「テレ東x池上彰の圧勝だった」て書きたくないすよ。 他局からも素晴らしい特番が出てきてほしい。知的好奇心を刺激しまくる素晴らしい選挙特番が。 — 杉穂高@映画.comシネマ営業中 (@Hotakasugi) July 21, 2013 などと戦前言っていたのですが、結局こういうタイトルになってしましました。それは残念なことではありますが、しょうがない。 今回も池上彰さんの選挙特番は面白かった。知的エンターテイメントというのはこういうものだな、と関心します。 今回のテレ東の選挙特番は、主に当選者の支持母体を明確にするという狙いで番組を作っていました。候補者それぞれがいろんな利害を代表して国政の場に立っていて、国民それぞれにも利害がある。政治は元々有限の資源や予算をどう配分するかを決める場所でもあるので、この説明は非常に理にかなっていると思いますね。 組織票はかつてより弱体化しているは

    選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2013/07/22
    確かにTBSは飯田さんのとこが良かった。フジはこちらだと関西テレビがしっかりやってくれていました。読売テレビも質はともかく意欲的なことはやってた。こういうのは東西で印象が大きく変わるところですね。
  • スカイツリー:電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ- 毎日jp(毎日新聞)

    東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)=今年5月開業=への電波塔移転が、当初予定の来年1月から大きくずれ込む見通しとなったことが27日、NHKなどへの取材で分かった。スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかるため。NHKと在京民放5社の放送事業者には、視聴者の多い昼間に東京タワーの電波を止めて、スカイツリーの障害の全容を把握すべきだとの声もあり、視聴者を巻き込んだ大きな混乱も予想される。 放送事業者は東京タワーから電波を関東広域圏に送出している。東京タワー開業から50年以上たち、周囲に高層ビルが建ち並んだため、ビル陰などによる電波障害の解消や新たな観光名所を目指して、約650億円かけてスカイツリーが建設された。 スカイツリーのアンテナは東京タワーより200メートル以上高い位置にあり、ビル陰などによる受信障害は大幅に減

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/10/28
    何で実数が出てないんだ。怪しいぞw
  • シャープ、AQUOSで高齢者の「見守りテレビ」を実証実験

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/06/24
    アルソックじゃないのね。
  • フジ・伊藤アナが車で女性接触、そのまま去る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの伊藤利尋アナウンサー(39)が今月14日、東京都港区の路上で車を運転中、歩行者の30歳代の女性と接触する事故を起こしていたことがわかった。 女性にけがはなかった。警視庁高輪署で事故原因を調べている。 同庁幹部によると、伊藤アナウンサーが14日午前9時頃、港区白金台の路上を走行中、左ミラーが女性の左肩に接触した。車はそのまま立ち去ったが、ナンバーを覚えていた女性が同署に届け出た。伊藤アナウンサーは事故に気付かなかったと同署に説明しているという。

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/05/15
    ネプリーグとかどうすんだろ。/しかし怖いなぁ。こういうの悪用されたらたまったもんじゃない。
  • テレビっ子急減 「ほとんど見ない」5年で2.5倍に  厚労省調査、携帯使う時間は増える:日本経済新聞

    テレビやDVDを「ほとんど見ない」と答えた18歳未満の子供の割合が2009年は6.6%で、前回04年の調査と比べて2.5倍に増えたことが22日、厚生労働省の全国家庭児童調査で分かった。一方、携帯を1日1時間以上使う子供は4人に1人となり、前回調査よりも増えた。調査は5年ごとで、今回は小学5年から18歳未満の1098人から回答を得た。テレビやDVDの1日の視聴時間では、「ほとんど見ない」と答えた

    テレビっ子急減 「ほとんど見ない」5年で2.5倍に  厚労省調査、携帯使う時間は増える:日本経済新聞
  • 就職活動で「顔採用」ある? モデルと普通の大学生で実験

    「就職氷河期」ともいわれる現在、今春卒業予定の大学生の内定率は68%(2010年12月時点、文科省および厚労省調べ)ともいわれる厳しい時代だ。2011年2月19日17時から放送された情報番組「所さんの目がテン!」(日テレビ系)では、「就職活動」に関するさまざまな疑問点を科学的に検証。「顔採用はあるのか」という検証では、実際にモデルと普通の大学生を面接し、容姿の良し悪しで採用が決まるのかどうかを実験していた。 番組には人材派遣会社の採用担当者3人が登場。「顔採用はあるのか」といった実験であることは伝えられず、実際の採用面接と同じように「女性モデル」2人と「一般の女子大学生」2人の合計4人を面接した。そして、2人ずつ合格者を選んでもらったところ、採用担当者の全員が女性モデル2人を選択するという結果になっていた。 別の採用担当者や、性別を入れ替えて「男性のモデル」と「普通の男子大学生」でも実験

    就職活動で「顔採用」ある? モデルと普通の大学生で実験
  • 低価格テレビのバイ・デザインが破産

  • 放送法修正案:与党、衆院委で採決強行し可決 - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院総務委員会は25日、民主、社民両党が共同提案した放送法改正案の修正案の採決を強行、両党による賛成多数で可決した。民主党が自ら規定を削除し採決を強行したのは、その後に控える郵政改革法案の審議入りを急ぐ狙いがある。野党側は「60年ぶりの放送法改正にもかかわらず、審議が十分ではない」(赤沢亮正・自民党衆院議員)などと批判。与野党の対決色は強まり、この日の衆院会議での採決は見送られた。 修正案は、政府案の放送法改正案から電波監理審議会(総務相の諮問機関、電監審)の調査・提言機能を強化する新たな条文を削除する内容。 放送業界などから「電監審強化は番組への政治介入につながる」との懸念の声が相次いでいることに配慮した。 自民、公明両党も、それぞれ提出していた修正案で、電監審強化の条文削除を求めていたが、NHK会長をNHK経営委員会の構成員に加える条文の削除などには与党側が応じなかったことから、この

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100525-OYT1T00135.htm

  • リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、エリアを急速に拡大しているのだ。 すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。 リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも受け付けている。会費は無料で、会員になれば、話題のタレントインタビューなどを掲載している1週間分のテレビ番組表と、地域のスーパー、家電量販店などのチラシを自宅までクロネコメール便で宅配してくれる。「テレビ欄とチラシで十分」という新聞購読者にとっては、手厚い代替サービスと

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/04/22
    テレビ欄はデータ放送でどうにでもなるけど、チラシが付くのが凄い。でもどれだけのチラシをカバーできてるかってなると別のはず。地域密着出来てるかが鍵でしょうね。
  • ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら

    先日、ある企業のセミナ−で「インタ−ネットが放送コンテンツと融合したらどうなるか?」というテ−マで学生間でディスカッションを行ったのだが、そこでのメンバ−の発言に驚いた。 「パソコンが身近になって小さい頃からコンピュ−タに触れてるから、オタクが増えるんじゃない?」 「あと、パソコンを使って育った子は理系に進むから、理系離れが解消されるかも」 「ネットに夢中になって、家族の団欒が減るよね」 「現実との区別ができなくなって、犯罪者が増えそう」 判を押したようにマスメディアのネット批判そのものなのだ。なんだこれは。気でそう思っているのか?マスメディアの議論を鵜呑みにしているのか?自分の意見がないから無難な一般論を言っているつもりなのか?僕は軽く絶句して、彼らの顔を凝視していた*1。 世代を指して"デジタルネイティブ"と称するのは間違っている 彼らは学部三年生。87/88年生まれと僕よりほんの少

    ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/02/20
    多分、「筋」的に、その議論テーマに対する筆者自身の考えを添えておくべきなんじゃ…。過去記事にあるならリンクお願い。
  • 1