ブックマーク / www.gk-gk21.com (203)

  • 【傾奇者】犯罪かどうかによるかな。(ショート) - G-log 日々思うこと

    このブログでは珍しい芸能ネタ。 Gが私です。 A「この間、カフェに行ったんだけどさ」 G「はい」 A「ってあまり触られたがらないじゃん」 G「はい」 A「それで最初はちょっと近づいてみる程度なのね」 G「はい」 A「それでゆっくり手を近づけると、興味を持ってくれて」 G「はい」 A「最初は軽く頭や背中に触るくらいで」 G「はい」 A「そこで逃げちゃう子もいるけど、受け入れてくれる子もいるのね」 G「はい」 A「そういう子には、もっとお腹をがしがししたり、顎を撫で回したりとか」 G「はい」 A「そうやってどんどん大胆になってくのね」 G「はい」 A「抱きかかえは禁止されてるんだけど、すごくやりたくなってくるの」 G「はい」 A「まあやり過ぎると逃げられちゃうんだけど」 G「はい」 A「だから、香川照之の気持ちもわかるわ」 G「はあ…」 そう繋がるとはね。 個人的には歌舞伎役者に良いイメー

    【傾奇者】犯罪かどうかによるかな。(ショート) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/09/14
    GOさんまるでカウンセラーのような鮮やかな返ですねぇ
  • 【今週のお題】「おすすめブログ紹介」。そのままでいいのよ。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「おすすめブログ紹介」です。 おすすめしないブログについても書いていきます。 おすすめブログ紹介 固有名詞を出すと「どうしてあたしのブログを紹介してくれないの?あたしとは遊びだったの?二人で行った海も、二人で見上げた星空も、あの日誓った約(以下略)」みたいな人が出てきてしまうので、ここでは出しません。 どんなブログがいいかというと、お役立ち文章というよりは、普通の日記に近いものが好みですかね。 ちょっと前に「純日記」という言葉を取り上げてましたが、そんな感じ。 何度か書いていますがこのブログは「読んで意味のないことを書き、読者の方が読んだ時間を無駄にしたと実感することで、限りある生を実感する」(後半盛りました)がコンセプトです。 極論を言ってしまえば、他の人のブログだって、知らない人の日記を読んで意味があるのか?という話になりますが、それが楽しいというか、小説などの創作とはまた違

    【今週のお題】「おすすめブログ紹介」。そのままでいいのよ。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/09/07
    あたしに見せてくれたふんどしパピヨンは遊びだったの?
  • 【乗り物】鎌倉〜湘南辺りで、モノレールと江ノ電に乗る。 - G-log 日々思うこと

    今回は久々に乗り物について。 この注意書きを見ると、下半身はOKなのかと誤解しちゃうんじゃないですかね。 鎌倉に行こうかとしていましたが、何を思ったか湘南・江ノ島に切り替えました。 江ノ島についてはまた別記事で触れるとして、今回は乗り物オンリーです。 大船駅でぶらり途中下車をして、まずは湘南モノレールに乗ってみることにしました。 大船駅から、湘南江ノ島駅までを結ぶ懸垂型モノレールです。 懸垂型モノレールということで、私が住んでいた千葉市にも走っています&まだ時々乗るので何となく親しみを感じます。 が、乗ってみて驚いたのが、スピードです。 湘南モノレールのウェブサイトをみると「江の島への近道 湘南モノレール」と<h1>タグに書いてあるくらい、速度が売りのようです。 www.shonan-monorail.co.jp 商店街にも、こんな看板が出ているほど。 湘南モノレールは全長6.6kmで、そ

    【乗り物】鎌倉〜湘南辺りで、モノレールと江ノ電に乗る。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/09/01
    「この橋渡るべからず」理論ですね。一休さんなら下半身裸で乗ってしまいそう…!
  • 【ジブリ】夏休みによくやっているそうですが、いまだに知らない - G-log 日々思うこと

    トトロの森がヤナ枯れによって、あたかも紅葉かのように変色している。 というニュースを見て「せっかくメジャー観光地になったのになあ」と思った後、私が想像していたのはムーミンバレーパークのことだと気がつきました。 それくらいジブリ知識のない私が、ジブリ作品について思うこと。 まずはそれぞれの作品の思い出を、一切の検索無しで振り返ります。 当に分からないので、怒らないでね。 となりのトトロ さつきとメイと親父で田舎に行った。 トトロに攫われかけたけど、なんとか帰ってきたわ。 サンダル片方なくしたけどね。 空飛んだ気がするけど、結局あれなんだったの。 風の谷のナウシカ オラたちの村にでかい虫が大量発生!ナウシカどん、助けてけろ。 あたいに任せな、この笛さえあれば大丈夫さ。 天空の城ラピュタ 俺の名はパズー。空から女の子ゲットだぜ。 自転車で空を飛ぼうとしてたら、天空に浮かぶ城に迷い込んだ。 あた

    【ジブリ】夏休みによくやっているそうですが、いまだに知らない - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/08/25
    ジブリといえば毎回の秀逸なキャッチコピーも有名ですが、斬新な切り口のコピーを読ませていただいた気分で、次回新鮮な気持ちで作品を視聴できそうです!
  • 【脱毛】6回の脱毛通院を終えて結果と感想。 - G-log 日々思うこと

    このブログはステマをしないことで有名ですので、率直な感想です。 だいぶ前ですが、ヒゲ脱毛してみるということを書きました。 その時に、ステマ記事だらけ(もしくはアフィリエイト?)ばかりで困っていました。 www.gk-gk21.com 結果として、ブログ繋がりでのご紹介と、大手であること、そしてこの金額ならいいやということで湘南美容外科に決めました。 www.gk-gk21.com 金額は合計6万円です。 それからほぼ1年経過しましたが、その間に計6回、アゴ・口周りと頬周りをやりました。 それで結果から言えば、やって正解だったと思います。 元々アトピー持ちで肌が弱かったのと、その割にヒゲ濃いめだったので、ヒゲ剃りの時に高確率で肌を傷つけていたものです。 血が出ることもしばしばで、いつの間にかワイシャツの襟が赤いことも。 それが全体の量が減ったおかげか、肌がやられることもほぼなくなりました。

    【脱毛】6回の脱毛通院を終えて結果と感想。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/08/09
    さすが GOさん、開放的な夏にムダ毛はNGですもんね!ぼくも、毎日の髭剃りの時間をトータルしたらそんなに高くないよな〜とか思っちゃうんで、経済的にゆとりができたら考えたいなぁ
  • 【37】毎年恒例のお誕生日記事。沖縄気分と今年のプレゼント - G-log 日々思うこと

    毎年恒例なので書くけどねえ。 36→37 誕生日の一日 プレゼントが届いてました 去年いただいたもの 36→37 そんなに変わらないですね。誤差の範囲です。 最近を振り返ると、暑いせいか、別の要因か何もかもやる気がイマイチ…というくらいです。 更年期でしょうか? 36になってからは、年齢を聞かれてもずっと「アラフォー」と答えていたので、よりアラウンドからフォーティに近づいたかなあ、くらいです。 誕生日の一日 誕生日であっても別に仕事は普通です。 午前中は、サテライトオフィスに1人でしたので、のんびりと読書タイムでした。 今週は人の倍くらい働いたので、誕生日の午前中くらいはサボっても良かろう。 (一応、PC数台のアップデートを走らせてました) 午後からは、千葉市内をいくつか回る仕事でしたので、くるくるする前に、「誕生日だしのう」ということで美味しそうな蕎麦屋に入りました。 開店10分で行列が

    【37】毎年恒例のお誕生日記事。沖縄気分と今年のプレゼント - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/08/06
    おおーお誕生日おめでとうございますー!沖縄気分を味わい、さらに開放的なお召し物で心を解き放ったわけですね!
  • 【濃厚接触?】初めての抗原検査(ショート)と連鎖 - G-log 日々思うこと

    プチ隔離されてました。 濃厚接触者に認定されました。 といっても、オフィシャルなものではありません。 自治体の基準では①1m以内、②ノーマスク等感染対策なし、③15分以上の接触 だそうです。 が、うちの会社は変な基準で… 感染者と車に同乗したら、問答無用で濃厚接触者扱いということです。 そんな中で、当社内で1人の感染者が出ました。 駅までの3分間だけ、窓を開けた車に同乗した私はアウト。 窓のない個室で1時間超の会議をした他の社員はセーフ。 そんなわけで、数日間の出社禁止になってました。 まあそこまで忙しい日でもなかったですし、外は猛暑ですから望むところなんですけどね。 何より完全に無症状ですので、出社はできませんが外出は自由です。 不要に歩き回りはしませんが、買い物や事はひとり暮らしでは自己責任ですからね。 気休めなのかもしれませんが、抗原検査を3回も受けてから出かけました(いずれも陰性

    【濃厚接触?】初めての抗原検査(ショート)と連鎖 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/30
    決まりを細かく作りすぎて隙間に矛盾や理不尽が生じる現代社会あるあるですねぇ〜。ともあれ何事もなかったようで良かったです!
  • 【読書感想】「その可能性はすでに考えた」。新しいタイプの推理小説。 - G-log 日々思うこと

    「その可能性はすでに考えた」 井上真偽 著 真偽と書いて「まぎ」と読むそうです。 推理小説家としては、挑戦的なお名前ですね。 この作品もある意味では挑戦的と言えるかもしれません。 あらすじ・概要 一風変わったスタイル 詭弁とのギリギリ あらすじ・概要 主人公は探偵の上苙丞(うえおろ じょう)。おろって漢字があるんですね。 チャイニーズマフィア(?)のフーリンらに多額の借金を背負う彼だが、推理力は抜群。 なお、借金まみれであまり人に気を使わない推理オタク…的な人物像なので、金田一耕助のようなだらしない風貌を想定していましたが、青髪にオッドアイ・深紅のスーツでというアニメ感満載の風貌だそうです。 借金の取り立てをしに、事務所へフーリンがやってきたとき、事件の依頼人の渡良瀬リゼがやってくる。 彼女が語った依頼内容は「幼い頃、自分は人を殺したかもしれないので調べてほしい」というもの。 彼女は10年

    【読書感想】「その可能性はすでに考えた」。新しいタイプの推理小説。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/27
    これ、読もうかな〜と思いつつ、ふわふわした感じについていけるかな〜って置いた本でした。しかし、GOさんのご紹介でまた気になってきました!
  • 【今週のお題】『古今東西のSFを語りませんか?』少し、不思議。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「SFといえば」 今回のテーマは「SFといえば」だそうです。 何がSFなのか、ブレブレかもしれません。 昔、藤子不二雄(AかFか忘れました)が「SFとはS(少し)F(不思議)」と漫画か何かで描いていて、それが当だとしばらく思い込んでいました。 SFとはサイエンス・フィクションの略で、つまり科学空想読のことです。 と、読んだこともない上に嘘を書きましたが、正しくは「空想科学読」でした。 訂正してお詫びします。 アニメとSF さて、SF。 例題として挙がっていたのは、ドラえもんやガンダムでした。 この辺は国民的アニメですし、つい最近初代ガンダムを見終えたので何となく分かります。 SFだと、アニメが一番とっつきやすい気がしますね。 ドラえもんをサイエンスとして見るのか分かりませんが、ガンダムはその手の見方をする人も多いんじゃないでしょうか。 一応、ミノフスキー粒子がどうとか、その

    【今週のお題】『古今東西のSFを語りませんか?』少し、不思議。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/23
    同じ理由で二十歳の頃Zガンダムが見られなかったのですが、このコロナ禍で完走しました。後半につれ、子どもとして扱ってもらえないカミーユが不憫になっていきました。だから戦争はダメなんだと勉強になりました。
  • 【服】ジーンズメイトにはなれない。 - G-log 日々思うこと

    今回は久しぶりにこのブログの原点に立ち返り、「〇〇について思うこと」シリーズ。 今日のテーマはジーパンについて思うこと。 ジーパンを履いたことは、これまでに生きてきて3回くらいしかありません。 3回は少し盛りましたが、それでもせいぜい10回くらいでしょう。 ファッションの定番でもあるジーンズですが、デニム生地があまり好ましくないというか… 最近のデニム事情はよくわかりませんが、昔のデニムはガチガチに硬くて、履き心地が悪い印象でした。 なんじゃこりゃあって言うのが松田優作のジーパン刑事の殉職シーンですが、初めて履いた時はまさにそれくらい強烈な違和感がありました。 世代ではないのでよく知らないけど。 端的に言えば「青くて伸びないし固い」という良い印象のないものでした。 それが多分20歳前後のことで、おおよそ15年前。 以降数回履いただけで、また再びノージーパン生活です。 ただコロナ前ぐらいの父

    【服】ジーンズメイトにはなれない。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/15
    ああ…わかります。ぼくも人生で3回くらいしか買ったことがないです…ジーンズ。
  • 【アート】日本橋・イマーシブミュージアムの訪問感想。いろいろ不満も(個人の感想です) - G-log 日々思うこと

    コレド室町・イマーシブミュージアムというところに行ってきました。 楽しんだ方には申し訳ないですが、率直な感想としては、良かったとは言い難いかなあ。 同行者は今でも行ったことを後悔して文句を言っています。 概要 中の様子 いくつかの不満点 感想まとめ おまけ 美術館訪問の過去記事 概要 イマーシブとは「没入感のあるさま」という意味だそうです。 なので、没入する美術館ということですね。 公式Twitterによるとこんな感じです。 印象派アートを、全身で浴びるように鑑賞するイマーシブミュージアム。 史上最大級のモネの睡蓮を、身体中で観ることができます。#イマーシブミュージアム pic.twitter.com/FpYbxWSUcN — Immersive museum / イマーシブ ミュージアム (@MuseumImmersive) July 8, 2022 具体的に言えば、巨大モニターでモネな

    【アート】日本橋・イマーシブミュージアムの訪問感想。いろいろ不満も(個人の感想です) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/13
    テレビや映画がなかった時代の人たちが絵画に対してどんな没入感を感じてたかを追体験できそうな装置ですねぇ!でも、ぼくも個人的には印象派の絵は絵の具の盛り具合とか見たいので満喫できるだろうか?と思いました
  • 【お金】昇給したわよ。 - G-log 日々思うこと

    7月は昇給しました。 7月より10%ほど昇給しました。 役職は特に変わったわけではないのですが、「何となく昇格」も伴っていますし、部下も増えました。 しかし、これ以上の給料は要らないから、責任と負担も持ちたくないという私には、一概に喜ばしい話ではありません。 昇給を餌に負担を強いられるくらいなら、「だったら先に(1〜2歳下の)AさんやBさんを昇級させてやれば良かったじゃないですか!」と「誰が産んでくれなんて頼んだんだよ!」という反抗期の子並みの対応で乗り切りたいところです。 まあ負担と責任は既にそれなりにあリマスし、給料が増えただけマシと考えればいいのかも。 さて、先日のボーナスの記事でも書きましたが、最近物欲が停滞していました。 www.gk-gk21.com もう少し詳しく自省してみると、何事にもやる気を失っているんでしょうね。 少しだけやる気を持つこともあるにはあるのですが、昔以上に

    【お金】昇給したわよ。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/07/08
    ボクトイッショニ水草水槽ノ沼ニハマリマセンカ?
  • 【アート】「大地の芸術祭2022」感想まとめ - G-log 日々思うこと

    タイトル通りですが、感想まとめです。 全体として 少しだけの苦言として 過去記事 全体として 全体としては楽しめました。 アーティストやスタッフの方々など、関係者の皆さんお疲れさまでした。 トリエンナーレをはじめ、全国でも芸術祭が行われていますが、流石は老舗であり、規模感は相当なものでした。 逆に言えば、今回は朝~夕方までの1日しか周っていないので、20%くらいしか楽しんでいないんじゃないかと思います。(体力的にはこれくらいで正解でしたが) そして「大地の」という名前の通り、屋外展示も多く、見に行くのにだいぶ体力を持っていかれる作品もありました。 それも含めて大地の芸術祭なのかなということを考えれば、やはり体感してみるものだと思います。 こういうイベントがなければ、十日町にも行かなかったでしょうし、松代城跡なども決して登らなかったでしょう。 肝心のアート作品は理解できないものも多いのですが

    【アート】「大地の芸術祭2022」感想まとめ - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/06/29
    これは両面の話だと思うんですが、あまりに案内が親切すぎると地域の景色に目が行かなくなるからなんだろうなーと思ってます。迷って疲れて、目に止まったお店で窓から景色見ながらお茶したり、みたいな。
  • 【ひとり旅】「大地の芸術祭2022」その6 ~苗場酒造と廃材水族館(ラスト) - G-log 日々思うこと

    大地の芸術祭について書いていく、連続シリーズ。 6回目はラスト、苗場酒造と廃材水族館です。 今さらですが、回った順に書いているだけですので、おすすめ順等ではありませんのであしからず。 苗場酒造 お店の2階へ 竜ヶ窪温泉 廃材水族館 感想まとめとおまけ 苗場酒造 さて、まずは「苗場酒造」に向かいます。 ここは他の施設とは異なり、現役の酒蔵で、苗場山という日酒などを作っているそうです。 これまでは十日町市でしたが、津南町に移動しています。 苗場山をもじった「場山」(にゃえばさん)という日酒も売られており、受付にはもいるなど、柔らかい雰囲気です。 ちなみに私はかなりのアレルギーなので、中にもいたら帰ろうかと思いました。 外観はこんな感じ。駐車場は10台は停められないくらいですかね(お店の前は)。 お店の2階へ 屋外にある受付を済まし、店舗になっている1階は一旦スルーして2階へ。 いろん

    【ひとり旅】「大地の芸術祭2022」その6 ~苗場酒造と廃材水族館(ラスト) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/06/28
    仕掛け人が同じなだけあって、瀬戸芸と同じコンセプトの作品や同じ作家さんかなー?って作品があって、それでいて大地と海ってステージの差もあってとっても楽しいシリーズでした!
  • 【今週のお題】「わたしのドメイン」。収益化を勧めてきますね。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「わたしのドメイン」 今週のお題は「どんなドメインにする?」「わたしのドメイン」です。 収益化の話になってしまった。 さて、どんなドメインにする?がはてなブログを指すとすると、基的には「XXXXXXXX.hatenablog.com」ですよね。 私はもうプロ化して独自ドメインを使って3年くらい?経っているのでよく覚えていませんが… 世界一有名なドメイン名はgoogle.comなんですかね。 まあ個人ブログのドメイン名は、可もなく不可もないものがいいと思っています。 そういえばいつ更新だっけ…? さて、それにしても最近のはてなブログは収益化を勧めてきているように思います。 ドメイン取得も、そういう文脈から今週のお題に来ているようですね。 別に悪いことじゃあ全然ないんです。むしろ、いいことかもしれません。 このブログもGoogleAdsenseAmazonアソシエイトを使っていま

    【今週のお題】「わたしのドメイン」。収益化を勧めてきますね。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/06/20
    もはや履いてないのでは!?って感じになってますね…
  • 【マーケティング?】最近の広告についての文句と。 - G-log 日々思うこと

    web広告については何かと(主に文句を)言っている私ですが、今回は半分「感心」です。 でも、もう半分は「貶し」です。 最近の広告なんですが、アプリ系はひどいのが多いですね。 詳細は省きますが、「外出先ではやらないでください」みたいな。 そこそこ名の知れた企業の記事サイトを見てもそういうのばかりが出るのを見ると、何か一気に安っぽくも感じます。ファミ通とかね。 私がゲーム系記事をよく見るからターゲットにされているんでしょう。 私の不快感はさておき、マーケティングとしてターゲット(ゲーム好きにエロで釣るようなゲームの広告)は間違っていないようにも思います。 一方で、普通のファッション系の広告も多いなあと思うのですが、最近多く感じるのが以下のような感じ。 通常、年齢や性別・最近調べたワード等に応じた広告が出てきますが、36歳のおっさんが着る感じではないですね。 これだけではなくて、胸元や太ももを強

    【マーケティング?】最近の広告についての文句と。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/06/01
    ぼくは見かけない広告ばかりだなーと思ったのですが、やはりGOさんのフンドシに反応してるのでしょうか…?ちなみにぼくは、セクシーな漫画をよく紹介されてる気がします。
  • 【試験】基本情報技術者試験(午後)を受けてきました。 - G-log 日々思うこと

    3日前の記事と同じようなタイトルですが続きです。 ということは? www.gk-gk21.com 溜めるほどの話ではないので結論から言えば、基情報技術者試験の午後の部を受けて、無事に合格しました。 午前の部も85点でしたが、午後の部も同じく85点でした。 どちらも60点以上を取ることが合格基準なので、余裕と言えば余裕です。 試験にも出た「表計算」で言えば、論理積(午前の部≧60,午後の部≧60)です。 問1の情報セキュリティが「楽勝じゃん」と唯一思った部分だったのですが、一番成績は悪かったようです。 他は結構問題が長かったり、選択問題でどれを選ぼうか迷ったりして苦労しました。 と、ここまでなら、試験形式は書いても問題ないのかな? 午後の部は、全国の基情報技術者候補生達と組み手を行い、6割の生存者だけが合格です。といった、嘘を書いた方がいいのでしょうか? まじめな感想を書くと… 私自身は

    【試験】基本情報技術者試験(午後)を受けてきました。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/05/19
    合格おめでとうございます!ぼくも職場での立ち位置がおそらくGOさんと近いんで、とった方がいいんだろうなー、とか思いつつ、目を背けられるうちは背け通そうと思っている資格です…。
  • 【シン】ウルトラマン空白世代(ショート) - G-log 日々思うこと

    最近、世間がウルトラ染みていると思ったら、「シン・ウルトラマン」という映画がやっているみたいですね。 ウルトラマンの初代は1966年~。 当然生まれていません。 私の両親が20歳過ぎくらいの年なので、彼らもそれほどジャスト世代ではない気がします。 初代ウルトラマンが終わってから、「帰ってきた」とか「エース」とか「セブン」とかもありましたが、ウルトラマン80が1980年~81年に放送されて以降は、しばらくシリーズはなかったようです。 その後、1996年になって、ウルトラマンティガが、その後もダイナ、ガイアと3年連続放送されたようです。 1985年生まれの私は、ウルトラマン空白世代のように感じていました。 (ティガはもっと後かと思ってましたが) 小学生の頃、テレビは見ていましたが、11~12歳にもなるとウルトラマンティガに心を惹かれる年代でもなかったようで、周囲でも見ているという話は全く聞きま

    rito-jh
    rito-jh 2022/05/17
    「光の国=アメリカの力を借りてビッグになるヒーロー」という構図がオイルショックで通じなくなって嗜好を変えてくうちに迷走した、という説を読んだことがあります。クウガはびっくりするほど面白かったです。
  • 【盆栽】さいたま市大宮・盆栽美術館辺りに行く。 - G-log 日々思うこと

    さいたまの盆栽地帯に潜入してきました。 なお「盆栽レストラン大宮」さんは盆栽がべられるのではなく、盆栽グッズが売られているようでした。 盆栽美術館へ 美術館の中の様子 最年長 その他 感想まとめ 盆栽美術館へ 大宮駅の隣にしては、だいぶ静かな駅「土呂駅」から歩いて10分程度です。 omiyabonsaimura.com こちらが盆栽美術館です。入場料は300円なり。 入口にはこんな木々がお出迎え。季節によって違うようです。 ちょっとした森のようですね。 美術館の中の様子 ここからは、私が盆栽について語れないため、画像メインに貼っておきます。 敷地自体はせいぜい10分くらいで歩けるくらいで決して広いわけではありませんが、屋内外に多数の盆栽が並んでいます。 こちらは樹齢200年くらい。 たぶん欅(けやき)だったと思います。 訪問時は3月末のまだ冬のような時期でしたので、葉っぱが全くありません

    【盆栽】さいたま市大宮・盆栽美術館辺りに行く。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/04/28
    1000年もの時間を生きてる盆栽を見てると…なんか、100年も生きられるかどうかわからないのに忙しく生きてるぼくらのちっぽけさを感じずにはいられませんねぇ
  • 【質問】今さら聞けない!は誰が流行らせたのか? - G-log 日々思うこと

    流行り廃りは世の常だけど、流行りばかりじゃ面白くない。 最近、自宅のネット回線の快適性を高めたいなあと思い、高速回線や5Gについて調べていました。 とはいえマンションなのでなかなか契約等も面倒だなと思っていたところで、ソニーが「NURO Wireless 5G」なるサービスを始めたとの情報をキャッチ。 難しいことはよくわかりませんが「ルーターをコンセントに挿せば貴方のおうちも5G。お値段約5000円/月」というもののようです。 これはいいんじゃない?と思っていろいろ見ていると、千葉県内では都市部であるはずの我が家でもエリア対象外でした。 ちなみに私の会社の社がある東京・日橋でも対象外、その他千葉県内の住所や東京も適当に入れてみたのですが、ことごとくエリア対象外。 都内なら5Gってもっとあるんじゃ?と思ってよく見ると、NURO Wireless 5Gは、大手の5G通信網ではなく「ローカル

    【質問】今さら聞けない!は誰が流行らせたのか? - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/04/08
    ローカル5G、初めて聞きました。名前の響きからしてぼくらの地域のための言葉だな、と思いました。「今さら聞けない!平成の次の元号!」とかどうでしょう?