タグ

ブックマーク / www.1101.com (3)

  • いまどきの詐欺的商法「イマサギ。」

    買え買え詐欺、送りつけ商法、サクラサイト‥‥ ニュースなどで耳にした言葉だと思います。 詐欺的商法。 その被害総額は、過去最高に達する見込みなのだとか。 あなたはダマされないと思っていても、 あなたのご両親は、おばあちゃんはどうでしょう‥‥。 「ほぼ日」乗組員にも、 遠い場所に高齢の家族を持つ者がいます。 たいせつな人を守るために、 「イマ」の「サギ」を知っておきましょう。 深刻なテーマですが、 なるべくやわらかくお伝えしたいと思います。 「国民生活センター」と、 糸井重里が縁あって知り合った 小豆島の消費生活センター相談員、 平林有里子さんのお話をうかがっていきます。 糸井 親子だとか、家族のあいだでは、 詐欺的商法の話をするのが‥‥むずかしい。 yuriさん そのご家族によるとは思います。 「こういう詐欺が多いから気をつけて」 というお子さんからの忠告を 素直に受けとめる親御さんも、

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

    rna
    rna 2013/06/25
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - オリンピックの女神はなぜ荒川静香に「キスを」したのか?

    井上選手はリレハンメルとアルベールビルに 15歳と17歳で出ているんですが、 その後3回めのオリンピックを目指すとき、 長野オリンピックのシーズンの始めに お父さんが肺ガンで亡くなってしまうんです。 お父さんの応援が井上選手のスケートの 大きな支えだったものですから、 そのお父さんがいなくなったショックで 彼女は長野オリンピックの代表争いに まったく力を発揮できずに破れてしまう。 そこで彼女は一回スケートをやめちゃうんです。 お母さんとしては、 もうやめて当然だなと思っていたらしいんですが、 ある日、突然、井上選手が スケートを持って練習に行くんですって。 どうして彼女がスケートをもう一度 はじめる気になったのかということが お母さんにはずっとわからなかった。 それが、今回、全米の代表になって いろいろなインタビューに 彼女がこたえていくなかで、 「お父さんがいなくなって 落ち込んでいる

  • 1