タグ

ブックマーク / britty.hatenadiary.org (4)

  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 英語の辞書の憂鬱 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカー。 英語って結構いやかなり面白そうじゃね、と日語のを読んで思った*1ところで、30年前の私はNHKの基礎英語を聴き始めたのですが、いまの基礎英語はだいぶ編成が違うようなので、おすすめしていいのかどうか分からない。そもそもこれを今読んでおられる読者諸兄は、もうちょっと英語が出来るんじゃないかという気がする。 実際に英語を使っていくうえで必要なのは文法書と辞書。今日はその辺を少しご紹介する。 英語を学習していく過程で必要な教科書と文法書は少し違う。前者は日語で書かれたものは中学高校の教科書くらいしかまとまったものは私はみていないので詳しくない。上で書いたように私はNHKのラジオ講座で英語を覚え*2、中学以降は並行して公立学校で普通に授業を受け、高校に入ってからは加えて受験用に通っていた塾で板書を取りつつ英文法を学んだので、それについて日語で書かれた書籍をご

    英語の辞書の憂鬱 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    承前 こんな地味な話題にブクマ10は集まるまいと思っていたら、半日で集まりやがりました。みなさまほんとうになに考えているのですかありがとうございます*1。最初は自分の買物メモ(GTD再導入に伴い、現在作成中)をそのまま載せようと思っていたのですが、仮にも(もと)所帯持ちの台所をそのまま書くと、若い方には使いづらいかなと思い、15年前の学生時代のバージョンをまず書いてみることにしました。 というわけで実践篇第一回?簡易バージョン。貧乏人向けともいう。ていうか15年前ですから物価も多少上がっているでしょうが、この頃わたし一月5万円で生活しておりました。ええもう、最低限のサバイバル装備ということで、どうぞひとつよろしくなのです。 前提とする装備 わたしが下宿していたときの装備をそのまま前提としている。電子レンジがなかったり、ガスコンロが1口だったりするのはそのためである。それだけの貧弱な設備でも

    リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    roki_a
    roki_a 2009/02/04
    冷蔵庫にメモ貼るマグネットさっき買ってきた。やるぜ俺はー!!
  • 私は光源氏が嫌いだった - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    はじめて源氏物語を知ったのは与謝野晶子訳だったような気がする。母親がもっていた、現代語訳の日古典選集みたいなものがあって(筑摩書房あたり)、それに収録されていたのだった。夏休みの最中に突然引越しが決まって、その荷物の出し入れで奥にしまいこまれていたが幾つか出てきて、学校がはじまるまでの間の暇をなぐさめていた。 源氏物語というものがあることは知っていた。小学六年生のときだから、あるいは学校で歴史の時間に習ったのか(当時、小学校の六年の社会は、公民と日史を混ぜたような内容だった)、それとも別ので読んだのか。与謝野は随分とすでに古風な文体ではあったが、それほど抵抗なくするりと読むことが出来た。ただ、やはり、宇治十帖などは複雑に過ぎて、その面白さがわかったのはだいぶん後になってからだった。 それで、話は波乱万丈で、いくつか贔屓の登場人物も出来て、たいそう面白く読んだのだが、わたしは主人公で

    私は光源氏が嫌いだった - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    roki_a
    roki_a 2009/02/02
    「光源氏は才能があるのに政治運にめぐまれず…」っていう説明書きを「そりゃあ才能全部性欲に行ってるんだからうまくいくわけなかろ…」と思いながら読んでた。
  • 1