タグ

NLPと放送大学に関するrokujyouhitomaのブックマーク (4)

  • 講演・講義の音声から字幕を付けるシステムを開発 -放送大学の講義で90%以上の認識率-

    講演や講義に字幕を付与することは、聴覚障害者への情報保障のみならず、理解を深める効果があると考えています。私たちの音声認識技術により、教育コンテンツに字幕付与が普及することを期待しています。 概要 2016年度から施行されている障害者差別解消法では、障害者の社会的障壁の除去について「必要かつ合理的な配慮」を行うことが義務づけられており、聴覚障害者に対しては手話や字幕付与などの情報保障を行うことがこれに該当します。近年、さまざまな講義コンテンツがインターネット配信されていますが、字幕が付与されているものはほとんどありません。 放送大学は、日で最大のメディアを利用した高等教育機関であり、約300の科目の講義がテレビやラジオで配信されています。その大半がインターネットでも配信され、スマートフォンやタブレットなどでも視聴できます。現在、字幕が付与されているのはテレビ講義番組の半数程度ですが、近い

    講演・講義の音声から字幕を付けるシステムを開発 -放送大学の講義で90%以上の認識率-
  • 放送大学 自然言語処理('15) - rokujyouhitoma's blog

    放送大学が自然言語処理(NLP)の講義を今年から配信すると聞いた。2月ごろ。 以前から興味があった&業務でちょびっとかじったNLP。面白そうだったので、単位取得までしてみるか。ということで、放送大学 自然言語処理('15)を科目履修生として履修しました。 受講した理由は、ネット(たしかTwitterだったような...)で知って、座学を体系だってインプットしてみるか思い立ったため。業務でちょびっとかじったことあるのも関係していると思う。 受講したいけど、悩んでるって人がいたら、コメント欄やツイッターなどで連絡取ってみてください。詳細答えます。記事へのツッコミも歓迎。 結論・結果 無事単位取得。 すっごい楽しかった。 客員として京大黒橋教授の講義がラジオ配信で受けられるとかラッキーだった。 体系通り基礎を学ぶことができた。 コストは18,000円と諸経費α(学生証の写真代とか) 実際には書籍に

    放送大学 自然言語処理('15) - rokujyouhitoma's blog
  • 放送大学オープンコースウェア

  • 放送大学 授業科目案内 自然言語処理('15)

    主任講師 黒橋 禎夫 (京都大学教授) 放送メディア ラジオ 放送時間(平成27年度) 第1学期:(水曜)7時30分~8時15分 講義概要 日語や英語などの自然言語は人間の知的活動の根幹をささえるメディアである。自然言語のコンピュータ処理に関する研究・技術分野を自然言語処理と呼ぶ。近年のコンピュータおよびコンピュータネットワークの進展とともに自然言語処理技術は劇的に進展し、ウェブサーチ、対話システム、機械翻訳などの応用システムが我々の日常に浸透しはじめている。講では、その背後にある自然言語処理の仕組み、難しさ、今後の展開などを解説する。 ※詳しくはシラバスへ 開設年度 平成27年度

  • 1