並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

放送大学の検索結果1 - 40 件 / 96件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

放送大学に関するエントリは96件あります。 教育大学学習 などが関連タグです。 人気エントリには 『文系パパエンジニアが放送大学等でコンピュータサイエンス・数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ』などがあります。
  • 文系パパエンジニアが放送大学等でコンピュータサイエンス・数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ

    ※取りに行く話なのでまだ取ってません。 界隈ではコンピュータサイエンス(以下CS)を学ぶことが流行っていますが、これはとあるパパのとある一例です。どなたかの参考になれば。 こちらの通り申請致しました。 https://t.co/IDkVJAWjc2— Y (@wbspry) 2021年2月13日 誰? 事の経緯 なぜ大学でCS・数学を学びたいのか CS系学位を課す外資大企業たち CSできるマンへの憧れ 立ちはだかる数学の壁 dynamicなものよりstaticなもの ところで、CSって何? 選択肢と選択 なぜUoPeopleではなかったか 週次の人巻き込み課題が大変そう 単位移行が可能なのか(※当時は)よくわからなかった とはいえ なぜ帝京理工通信ではなかったか なぜJAISTではなかったか 学位授与機構との出会い 新しい学士への途(単位累積加算制度)とは 学位取得までの流れ そして単位集

      文系パパエンジニアが放送大学等でコンピュータサイエンス・数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ
    • 放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker

      はじめにこの記事では、放送大学で修得した単位を独立行政法人大学改革支援・学位授与機構に「積み上げ単位」として提出し、2022年8月に同機構から情報工学の学士(厳密は学士(工学)、専攻の区分:情報工学)を取得した際の記録についてまとめています。 執筆者のプロフィールとこれまでの経緯についてはこちらの記事をご覧ください。いわゆる文系SEだと思っていただければ大丈夫です。これまでに何本か記事を書いていますので、この記事では学位授与機構関連の部分に絞ります。 なぜ情報工学の学位が欲しかったのか放送大学は1学部6コース構成となっており、どのコースを卒業しても(=例えば情報工学っぽい科目だけを取っても哲学っぽい科目だけを取っても)得られる学位は一律「学士(教養)」というものになります。せっかく情報科学・情報工学に全振りした履修をしたのに(教養)では少々寂しいということで、学位授与機構の「積み上げ単位」

        放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker
      • 放送大学の授業で知った「20歳から60歳まで知能は低下しない、頭を使い続ければ一生発達を続ける」論に希望が持てそう「視力や体力の衰えを克服できれば…」

        六帖@放送大2回戦 @_rokujo 05東大(工)中退→22秋 慶應通信法甲卒(在籍3年半)→24放送大情報卒→自然と環境に再入学/地方/子2y6y/PG+塾講師/作曲/動画/精神2級/studyplus:rokujo/資格:TOEIC970 AP/Next:独仏・数検英検 25?弁理士試験 https://t.co/GRMh8Vm3U1 六帖@放送大2回戦 @_rokujo 妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。 2022-04-29 09:39:39

          放送大学の授業で知った「20歳から60歳まで知能は低下しない、頭を使い続ければ一生発達を続ける」論に希望が持てそう「視力や体力の衰えを克服できれば…」
        • 放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker

          はじめにこの記事は、放送大学の(主に情報コースを中心とする)学生さん向けに、私の履修済み科目の感想と主観的評価を共有して、履修計画の参考にしていただくことを目的に作成しました。下記の記事の通り、2019年-2020年の2年間で情報コースの科目を8割方履修したのでそれなりの網羅性があるかと思います。 (2023年2月追記)その後、選科履修生として履修した他コースの科目や大学院科目などを追加して112科目掲載しています。試験難易度については履修時期によって会場試験・在宅ペーパー試験・在宅Web試験が混在しているので参考程度でお願いします。 タイトルは私が現役生の時に通っていた大学の似たような評価システムから拝借しました。 以下の科目は基本的にナンバリングが低い順に並べています。閉講済みの科目も混じっていますが、記録と後継科目の参考のために残しておきます。あくまで全て(上記の記事にある通り、文系

            放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker
          • 学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」

            𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 放送大学ほんとにコスパよすぎてびっくりしてる。履修中の科目以外も試聴し放題=学び放題。新設科目もあるから一生かかっても学びきれない…という気持ちになるくやしさとワクワク感。リモート授業とか世の中が言う前から放送大学はそれをデフォルトで実現してる。放送大学wwwと侮るなかれ😌 2021-02-20 21:12:42 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw そんなわたしの放送大学おすすめ科目は「哲学・思想を今考える」です。魚住先生(脳内で勝手にうおちゃんと呼んでる)のキャラがクセになる笑。哲学のみならず、生命倫理や宇宙など幅広くて学習は大変ですが、人間に深みが増す…はず!「生きるって何なんだろう?」とか考えちゃう人にはイチオシ。 2021-02-20 22:52:12 リンク www.ouj.ac.jp 通信制大学・大学院の放送大学 放送大学は、B

              学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」
            • スタートレックのオタクが放送大学で理数系の基礎教養を学んだ話 -

              卒業しました 2021年3月で自然と環境コースを卒業しました。6年間在学しました。 どなたかのお役に立てばと思い、記録を残します。 動機の部分はただの長い自分語りなので、情報だけ得たい方は適当に飛ばして先に進んでください。 卒業しました 高卒からのスタート ドラマ視聴時間とWikipediaサーフ時間の置き換え 自然科学の勉強ができる通信制は少ない 単位取得の流れ 勉強の進め方 勉強した科目 使える学割 学生の交流 放送大学エキスパート(科目群履修認証制度) 卒業式 卒業して 高卒からのスタート まず私について簡単にお話しします。 現在アラフォーで、放送大学には30代半ばで入学しました。 高校は普通科ではなかったので進路は推薦枠の大学か専門学校に進学する気でいたのですが、興味の方向が複数あり選びきれないでいるうちに、学費の桁と待ち受ける更なる貧乏生活に怖気づいて、進学をやめ目の前のお賃金に

                スタートレックのオタクが放送大学で理数系の基礎教養を学んだ話 -
              • 99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK

                テレビやインターネットなどを利用して大学の教育課程を学習する放送大学の徳島学習センターで27日卒業式が行われ、17年かけて単位を取得した99歳の男性が卒業しました。 徳島市にある放送大学徳島学習センターで行われた卒業式には卒業する25人のうち11人が出席し、センターの所長からそれぞれに卒業証書にあたる「学位記」が手渡されました。 このうち、心理と教育コースを卒業した清水※ゲン市さんは99歳で、平成17年に82歳で入学したあと、17年かけて単位を取得しました。 徳島学習センターの卒業生としては過去最高齢で、清水さんには特別賞も贈られました。 清水さんは「一区切りではあるが、勉強は続けていきたいです。大勢の人にお世話になったので社会奉仕をして、お返しをしていきたい」と話していました。 ※にんべんに玄

                  99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK
                • 雑文:放送大学(情報コース)をなんとか4年で卒業確定できたという話 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

                  tl;tr 2023/02/17に放送大学の2023年2学期の成績発表もされ、卒業要件の124単位も一通り取りきったのでなんとか4年で卒業できる感じになりました😊 放送大学に入ったときのblogエントリはこちら。 kernhack.hatenablog.com 学位の情報も登録されているし、4年間の区切りがついたなあと🌝 まあ、学位の情報は成績発表の3日位前にシステム上で登録されてるのを確認できてたので正式な成績発表前に履修した科目の単位を取れてたことは知ってたんですけどね🥲 履修した科目 取得した単位は124単位で、そのうち放送授業が104単位、面接・オンライン授業が20単位でした。 以下が自分が履修した科目です。所属コースは情報コースなので当然情報コースからの履修が多く、社会と産業からは仕事で役に立つこともあるだろう経営学系、経済関係の知識も欲しいよねというところで経済系などを取

                    雑文:放送大学(情報コース)をなんとか4年で卒業確定できたという話 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
                  • 全盲の66歳女性 放送大学を卒業 14年かけて単位取得 香川 | 教育 | NHKニュース

                    テレビやインターネットなどを通じて大学の教育課程を学ぶ放送大学の卒業式が高松市で行われ、14年かけて単位を取得した全盲の66歳の女性が卒業証書を受け取りました。 このうち、香川県の小豆島に住む室崎若子さん(66)は、生まれたときから全盲で、27日は盲導犬の「タビラ」と一緒に卒業式に出席し、卒業証書を受け取りました。 室崎さんは小豆島でマッサージ師として働いていて、友人に勧められたのをきっかけに、平成18年に放送大学に入学しました。 そして、講義があるときは盲導犬と一緒に船で通学し、14年かけて心理学や教育学など卒業に必要な単位を取得しました。 室崎さんは卒業生代表としてあいさつし、「自宅での学習が思うようにできなかったときは、何度も大学に電話し、親切に教えてくれて、とてもうれしかったです。家庭と仕事では経験できない貴重な人との出会いを放送大学で得られたことに感謝します」と述べました。 卒業

                      全盲の66歳女性 放送大学を卒業 14年かけて単位取得 香川 | 教育 | NHKニュース
                    • 𓂀 on Twitter: "放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7"

                      放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7

                        𓂀 on Twitter: "放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7"
                      • おっさんエンジニアの放送大学教養学部に入学記録6(3年目後期終了) - 勘と経験と読経

                        2020年4月から放送大学の教養学部「人間と文化コース」に入学して、これまで勉強してこなかった人文系の勉強を始めている。3年目後期が終わったので感想をまとめておく。最近IT業界界隈でも放送大学に関する記事が増えてて興味深い 目次 最近、技術者界隈でも放送大学の記事をちらほらと見るようになった 3年目後期に受講した科目 現代の危機と哲学(’18) アメリカの芸術と文化(’19) 中高年の心理臨床(’20) 来期(4年目前期)の予定 これまでの記録 受講の感想 これまで受講した科目 最近、技術者界隈でも放送大学の記事をちらほらと見るようになった 技術者ということで「情報」コースを履修している人がほとんどだけれども、いろいろ情報が出てきて参考になる。取りたい科目が増えてしょうがない kernhack.hatenablog.com note.com 放送大学いいですよ。 さて、それでは自分はどうだ

                          おっさんエンジニアの放送大学教養学部に入学記録6(3年目後期終了) - 勘と経験と読経
                        • 文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話|lumpsucker

                          はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強した記録です。主に似たような境遇の方への情報共有を目的に執筆しました。こんなやり方もある、という参考になれば嬉しいです。 簡単に自己紹介通信会社の名前が頭につくシステムインテグレータ(SIer)で、フロントエンドエンジニア兼UIUXデザイナーとして働いています。私立大学の文系学部を卒業後、研究留学を経て東京大学の学際情報学府という大学院で修士を取得し、2018卒として新卒入社して現在3年目ですそうこうしてるうちに5年目になりました。 大学院は広い意味での情報系ではあったものの、「社会情報学」と呼ばれる分野で、いわゆるコンピュータサイエンスではありませんでした(ICT4Dと呼ばれる国際開発学と情報学の合いの子のような分野の研究をしていました)。入社前には応用情報技術者試験にも合格し、何とかついていけるかなと思っていました。

                            文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話|lumpsucker
                          • RINBE on Twitter: "放送大学「中国語Ⅰ」第1回の放送授業を見てみたけど、この地図を見て考えてしまった。こんなに離れたところが方言を使ってないなんて変。北方官話を強制されているのかと見ていて気分が悪くなった。真ん中の晋語も気になる。説明が欲しい。 https://t.co/M0aP28vBf6"

                            放送大学「中国語Ⅰ」第1回の放送授業を見てみたけど、この地図を見て考えてしまった。こんなに離れたところが方言を使ってないなんて変。北方官話を強制されているのかと見ていて気分が悪くなった。真ん中の晋語も気になる。説明が欲しい。 https://t.co/M0aP28vBf6

                              RINBE on Twitter: "放送大学「中国語Ⅰ」第1回の放送授業を見てみたけど、この地図を見て考えてしまった。こんなに離れたところが方言を使ってないなんて変。北方官話を強制されているのかと見ていて気分が悪くなった。真ん中の晋語も気になる。説明が欲しい。 https://t.co/M0aP28vBf6"
                            • 放送大学で社会の仕組みを学ぶ - nofuture

                              最近radikoで放送大学のラジオ講義を聞いています。 その中で西澤晃彦教授の「人間にとって貧困とは何か」を毎回聞きます。 声が落ち着いていて聴きやすいですし、その重みのある声と合間に入るハリーポッターみたいな音楽がぴったりでちょっとホラー感もあります(笑) radiko.jp https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do そして最近話題になったこのニュース。 blog.livedoor.jp ニュースに対するコメントを含め完全に講義で解説されていた内容でした。 貧困に陥った人にはスティグマ(烙印)が押され、他者が行動を規定しそれを外れた者は非難されるそうです。つまり貧乏人は貧乏人らしくしろと。 まさにこのニュースに対する反応ですね。 その批判、嘲笑は貧困層同士でも行われます。 抜け出そうと

                                放送大学で社会の仕組みを学ぶ - nofuture
                              • 新潟公立高教組 on Twitter: "教員免許更新制、全国の大学が軒並み更新講習を中止する中、ネットで受講できる放送大学が3万人定員増設するも、申し込み締め切り期限前にオーバー。このままでは大量失効。これは自己責任なんですか?文科省さん、答えてください。"

                                教員免許更新制、全国の大学が軒並み更新講習を中止する中、ネットで受講できる放送大学が3万人定員増設するも、申し込み締め切り期限前にオーバー。このままでは大量失効。これは自己責任なんですか?文科省さん、答えてください。

                                  新潟公立高教組 on Twitter: "教員免許更新制、全国の大学が軒並み更新講習を中止する中、ネットで受講できる放送大学が3万人定員増設するも、申し込み締め切り期限前にオーバー。このままでは大量失効。これは自己責任なんですか?文科省さん、答えてください。"
                                • 「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われた人の話。→「今の職場では『努力が見える履歴書だ』と言ってもらえた」

                                  あしたば @tommorrow_8 凸凹4兄弟の母親でNs.上2人は社会人に.小学生兄弟不登校3年半→私立全寮制中3年生と私立高入学3日で転学した私立通信制2年生 あしたば @tommorrow_8 「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われましたが、履歴書に書けたので現職採用されました。「努力が見える履歴書だ」と言ってもらえた。 2022-05-14 20:52:33

                                    「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われた人の話。→「今の職場では『努力が見える履歴書だ』と言ってもらえた」
                                  • 学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」 (2ページ目)

                                    歯車愉快犯 @putiyomi @miyukii_tw 宅配の仕事してた頃radikoで放送大学聞いてました。出身大学の教養科目よりはるかに充実してました。特によかったのは心理学、日本文学、英文学だったな。豪華な教授陣で体系だった学びができます。聞くだけなら無料です。 2021-02-21 17:24:08 おなか@webマーケ🥸元営業×元採用担当 @webmarketing_ra 時代遅れのイメージだったけど、時代が放送大学に追いついてきたのね… 人生は学びの連続。 学びたいと思えるパワーがあるなら、やってみるのもあり。 twitter.com/miyukii_tw/sta… 2021-02-22 00:26:24 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 放送大学ほんとにコスパよすぎてびっくりしてる。履修中の科目以外も試聴し放題=学び放題。新設科目もあるから一生かかっても学びきれない

                                      学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」 (2ページ目)
                                    • コロナ禍で注目、放送大学の世界 現役大学教授も受講中:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        コロナ禍で注目、放送大学の世界 現役大学教授も受講中:朝日新聞デジタル
                                      • 試験問題の冒頭が「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」 放送大学は不適切だとして学内サイトから削除

                                        放送大学の客員教授が安倍晋三政権に批判的な内容だけを試験問題文に書いたのは不適切だとして、大学側が学内サイトに問題文を載せる際にその部分を削除していたことが分かった。 「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」 客員教授をしている佐藤康宏東大教授(60)は、2015年7月26日の日本美術史の単位認定試験でこんな導入部から始める問題を出した。 出題した佐藤教授は、削除の撤回を求める その問題は、戦時中に画家が政府に弾圧されたり協力したりした歴史の解説から画家名の誤りを見つけるというものだった。 問題文では、さらに続けて次のように書かれていた。 「平和と自国民を守るのが目的というが、ほとんどの戦争はそういう口実で起きる。1931年の満州事変に始まる戦争もそうだった。それ以前から政府が言論や報道に対する統制を強めていた事実も想起して、昨今の風潮には警戒しなければならない。表現

                                          試験問題の冒頭が「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」 放送大学は不適切だとして学内サイトから削除
                                        • 帝京大学、放送大学と単位互換協定を締結

                                          帝京大学は、2020年12月14日、放送大学との間に単位互換協定を締結した。 帝京大学では、変化の激しい現代において、どのような状況においても授業の継続が可能となるよう、大学のオンライン授業以外に、テレビ、ラジオ、インターネットを通して学習を行う放送大学の授業も取り入れることにした。放送大学の単位互換の実施により、学生の履修科目の選択の幅が今まで以上に広がり、より充実した学習機会を提供する。 参考:【帝京大学】帝京大学が放送大学との間に単位互換協定を締結しました 一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を切り拓く 5つのキャンパス(板橋、八王子、宇都宮、福岡、霞ヶ関)に文系・理工系・医療系の10学部33学科(通信含む)、幅広いフィールドを擁する総合大学。帝京大学には、学生一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を見つける環境があります。実践を通して論理的な思考を身に[…] →帝京大

                                            帝京大学、放送大学と単位互換協定を締結
                                          • ChatGPT に英語の先生になって貰い、放送大学修士課程院試の英語長文の構造を教えてもらう。 - シロッコの青空ぶろぐ

                                            by Bing Image Creator ランキング参加中GPT 目次 放送大学大学院修士課程の試験を突破したい 英語の比重はそれほど高くない 難解な英語長文の構造を知りたい 英文を文法的に解説して貰う 文法的解説: 日本語訳文の生成過程: 日本語訳: 他に次のような質問もしてみました。 英文の装飾関係を図にする どんな発想で書いた英文なのか 発想 装飾関係 事実を伝えようとする発想 なぜ、thatがおおいのですか? 最後に 放送大学大学院修士課程の試験を突破したい 放送大学大学院の修士課程を受験したいと考えています。どんな試験なのかと過去問題を覗いてみました。 過去問題一覧 | 大学院 修士課程について | 放送大学 私が受験したいの「人文学プログラム」の2021、2022、2023年度の問題を見ますと、問題は2問あります。 1問目 5つのコースに分かれていてコースを選択して、問題に答

                                              ChatGPT に英語の先生になって貰い、放送大学修士課程院試の英語長文の構造を教えてもらう。 - シロッコの青空ぶろぐ
                                            • 放送大学

                                              • 放送大学の倍速再生がすごい

                                                6年ぶりに入学した放送大学の講義動画・ラジオのWeb配信を見ると、速度1.5倍で再生できるようになっていた。 普段動画は1.3倍くらいで見ている。なので1.5倍だとちょっと速いかと思ったが、等速だとちょっとダレるので仕方ない。 するとそこはかとなく違和感がある。講師二人が会話しているのだが、会話の間がものすごく短いのだ。 なんと、単純に再生速度を変更しているのではなく特別に1.5倍編集された動画が用意されているのである。 情報量が多い箇所は等速に近く、そうでない箇所はカットか高速再生されている。 人力で作成されているのだろうか。だとしたら大した労力である。 自動での編集ならとても興味深い技術に思う。Youtubeにも導入してほしい。

                                                  放送大学の倍速再生がすごい
                                                • 放送大学オープンコースウェア(OCW) | 放送大学

                                                  いつでも、だれでも、自由な学び方を すべての放送授業はインターネットでも配信され、時間や場所を問わずに学べます。大学卒業を目指す全科履修生だけでなく、学習する目的に合わせて、興味のある分野から好きな科目だけ選んで学ぶ選科履修生、科目履修生として入学できます。さまざまな年代、職業の人たちが自由に学べる環境が整っており、学ぶ意欲があれば、何歳からでも何度でも入学して学び続けることができます。 最先端の知を追究する教授陣 [教員紹介] 放送大学は、各分野でトップクラスの教員が約2,000人揃っています。 様々な専門分野を持つ放送大学専任教員だけでなく、他大学からも数多くの客員教員を招き、日本における第一線の研究者による授業を提供しています。実力・人気ともに高い、多様な教授陣から、理論や知識を吸収することができます。 資格取得とキャリアアップ 変化の激しい現代社会では学び続ける姿勢が欠かせません。

                                                    放送大学オープンコースウェア(OCW) | 放送大学
                                                  • 星井サキコ:De on Twitter: "「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH"

                                                    「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH

                                                      星井サキコ:De on Twitter: "「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH"
                                                    • わたしの”おすすめ”科目 | 放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

                                                      放送大学広報課Facebookにて、このたび学生の皆様より わたしの”おすすめ”科目 を募りました。 お寄せいただきました応募の中から6つの科目を、担当講師のお返事を添えてご紹介します。 授業科目選びの参考にご覧ください。 1:『西洋芸術の歴史と理論(’16)』 (放送授業) 人間と文化コース 専門科目 主任講師:青山 昌文(放送大学教授) 2:『総合人類学としてのヒト学(’18)』 (放送授業) 人間と文化コース 導入科目 主任講師:高倉 浩樹(東北大学教授) 3:『日本語リテラシー演習(’18) 』 (オンライン授業) 基盤科目 主任講師:滝浦 真人(放送大学教授) 4:『コミュニケーション学入門(’19)』 (放送授業) 人間と文化コース 導入科目 主任講師:大橋 理枝(放送大学教授)、根橋 玲子(明治大学教授) 5:『自然科学はじめの一歩(’15)』 (放送授業) 基盤科目 主任講

                                                      • 放送大学の大学院のパンフレットを取寄せて情報学の学費と科目を検討 - ライフハックの達人 〜成長の道中〜

                                                        はてなブログでいろいろな人の記事を読んでいると文系から情報系の大学院をでたと書いている人の記事を読んで大学院について調べてみました。 グーグルのテンサーフローとか アマゾンのAWS上でAmazon SageMaker を利用するとか 技術って道具だと思うんです。 放送大学について調べたことについて紹介します。 放送大学 大学院の学費は? 放送大学の大学院は働きながら通えるかも 修士全科生 修士選科生 修士科目生 放送大学 大学院は1科目から次のことが学べます。 放送大学 大学院 情報学 放送大学 大学院 入試 2020 放送大学 大学院 インターネット出願 まとめ 私は理系ですが、私が学生だった頃は情報系の学部ができ始めた時で今のように情報系の学部がなかった気がします。。 電気工学科とか、電子工学科とか、電気電子工学科が一般的だった気がします。 AIにしても機械学習にしてもここ数年でワーッ

                                                          放送大学の大学院のパンフレットを取寄せて情報学の学費と科目を検討 - ライフハックの達人 〜成長の道中〜
                                                        • コンピュータ・サイエンスの学習に、放送大学エキスパートが役立つかもしれない話

                                                          記事の趣旨 放送大学エキスパート(履修認証制度)についてつらつらと説明しつつ、最後に以下のようなことを述べています。 「学部レベルのコンピュータ・サイエンスを学びたい」という場合に、放送大学エキスパートの計算機科学基礎プランがある種の道しるべになるかもしれない しかしながら、学ぶことが目的であれば、実際に入学して認証を取得することは不要 とはいえ、学習モチベーションを維持する観点では、放送大学に入学するのはそこまで悪くない選択肢だと思う はじめに どうも、新卒3年目で、普段はSIerで色々ゴリゴリ書いております。 文系学部卒でIT業界に就職したわけですが、「せっかくなら体系だった知識をインプットしつつ仕事をしたい」と思い、放送大学教養学部情報コースに通っています。 そんな中で、放送大学が展開する履修認証制度「放送大学エキスパート」の1つである計算機科学基礎プランの認証を取得したため、そのこ

                                                            コンピュータ・サイエンスの学習に、放送大学エキスパートが役立つかもしれない話
                                                          • radiko(ラジコ)の2023年度末配信終了について | 放送大学

                                                            いつでも、だれでも、自由な学び方を すべての放送授業はインターネットでも配信され、時間や場所を問わずに学べます。大学卒業を目指す全科履修生だけでなく、学習する目的に合わせて、興味のある分野から好きな科目だけ選んで学ぶ選科履修生、科目履修生として入学できます。さまざまな年代、職業の人たちが自由に学べる環境が整っており、学ぶ意欲があれば、何歳からでも何度でも入学して学び続けることができます。 最先端の知を追究する教授陣 [教員紹介] 放送大学は、各分野でトップクラスの教員が約2,000人揃っています。 様々な専門分野を持つ放送大学専任教員だけでなく、他大学からも数多くの客員教員を招き、日本における第一線の研究者による授業を提供しています。実力・人気ともに高い、多様な教授陣から、理論や知識を吸収することができます。 資格取得とキャリアアップ 変化の激しい現代社会では学び続ける姿勢が欠かせません。

                                                              radiko(ラジコ)の2023年度末配信終了について | 放送大学
                                                            • 【放送大学】課題締切直前・・・開いた教科書のおもしろさを知る(既視感?) - 出遅れリタイア日記

                                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 表題の通りで、5月30日が放送大学の第一学期通信指導(中間テスト的なもので、これに合格しないと期末の単位認定試験が受けられない)の提出期限で、いつもながら一夜漬け(多少成長して七夜漬けくらい?)で取り組んで先週末に提出したばかりです。 今期受講しているのは、語学「英語で『道』を語る」と専門科目「ファイナンス入門」の2科目です。 「英語で『道』を語る」は、「茶道」、「書道」等を例にそれぞれの共通項や特徴を・・・はい、「英語のお勉強」以外の何者でもありません。 前期の「ビートルズde英文法」は「歌詞」特有の韻の踏み方やアクセントの付け方等普通の英語教材とは違ったおもしろさはあったのですが・・・ 単に英語力の衰えを身にしみているだけです。 もう一科目の「ファイナンス入門」は想定外におもしろく読めました。(前期も同じことを言

                                                                【放送大学】課題締切直前・・・開いた教科書のおもしろさを知る(既視感?) - 出遅れリタイア日記
                                                              • 放送大学初心者が学ぶべき科目10選【心理と教育コース】 - しろっこブログ

                                                                Image by Анастасия Гепп from Pixabay 目次 学んで賢くなりたいという期待 履修して得るものが多かった科目10選 (1)日本語表現の基本「日本語リテラシー」 (2)レポート・論文を書くためのスキル「日本語アカデミックライティング」 (3)私たちは思考も錯覚をしている「錯覚の科学」 (4)私たちのこころは動物から進化してきた「比較認知科学」 (5)ぶっつけ本番のレポートが素晴らしかった「認知行動療法」 (6)篠原ともえさんの聞き役が素晴らしい「自然科学はじめの一歩」 (7)人が生きていくにはマーケティングが必要だ「マーケティング論」 (8)私たちのこころは社会の影響を受けている「社会心理学」 (9)朝鮮はどのような経緯で植民地化されたのか「韓国朝鮮の歴史」 (10)中東問題のスペシャリスト高橋和夫名誉教授「国際理解のために」 印刷教材を購入するときに注意すべ

                                                                  放送大学初心者が学ぶべき科目10選【心理と教育コース】 - しろっこブログ
                                                                • 【学割狙い】放送大学のオンライン出願の手順と必要書類、学費について。10月から大学生になります。 - ゼロから始める海外生活

                                                                  海外移住に先立ち、なにか時間があるうちに準備できることはないかと考えた結果、学生の身分を手に入れておこうと思い付きました。 海外でも美術館や交通機関に学割を利用できるのかは不明ですが、パソコンソフトやAmazonプライムなどでは学割が使えます。 私が欲しいソフトでも学割を利用できるとのことだったので、放送大学の入学願書を提出&入学金の納入まで行いました。学割狙いで放送大学の学生証を狙っている方は参考にしてください。 放送大学にオンライン出願 放送大学の入学願書は無料で取り寄せることができますが、私はインターネットを使ってのオンライン出願を行いました。 www.ouj.ac.jp オンライン出願は最近増えており、 願書の取り寄せが不要 24時間出願申し込みができる 修正がカンタン、入力漏れも防止できる 内容の確認・変更が可能 受験料の支払いが便利 受験料割引制度がある といったメリットがあり

                                                                    【学割狙い】放送大学のオンライン出願の手順と必要書類、学費について。10月から大学生になります。 - ゼロから始める海外生活
                                                                  • 放送大学からはじめるAI(が少しわかる)人材への道|lumpsucker

                                                                    はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学を活用してAI人材を目指した記録です。AI(機械学習・深層学習)を全く知らない状態からスタートして、2年間でJDLA E資格の取得と機械学習を使った論文の学会発表まで至りました。一旦AI(が少し分かる)人材のスタートラインには立てたかなと思っています。 そもそも誰?なぜ放送大学なの?というところは以前公開したこちらをご参照ください。いわゆる「文系SE」だと思っていただいて大丈夫です。 忙しい人のために:AI人材への4ステップ1.まず放送大学に入学して以下の科目を履修します。 AIシステムと人・社会との関係(’20) 計算の科学と手引き(’19) 情報理論とデジタル表現(’19) 入門線型代数(’19) 線型代数学(’17) 入門微分積分(’16) 解析入門(’18) 自然言語処理(’19) データの分析と知識発見(’20) 統計学(’

                                                                      放送大学からはじめるAI(が少しわかる)人材への道|lumpsucker
                                                                    • 放送大学 数理・データサイエンス・AI講座

                                                                      受講検討の方へ 動画ですぐ分かる! 数理・データサイエンス・AI講座のレベル別講座概要と企業導入例 講座の概要 リテラシーレベル 講座の概要 応用基礎/発展・専門 企業導入例 JR九州コンサルタンツ(株)様 放送大学では学生以外の方も 受講していただける 講義コンテンツとして、 以下の講義を 「インターネット配信公開講座」で 配信しています。 会員登録は無料です。テレビでも視聴できます。 番組表はこちらをご覧ください。 レベル別 講義コンテンツ 下記のレベル等は数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムによるモデルカリキュラムに準拠しています。 初初級の方でも分かりやすい基本的な知識を得られる講座 基応用に向けた基本的な内容となる講座 深内容の専門性が高く、深い知識を得られる講座 広広い知識を得られる講座 専専門性の高い内容となる講座

                                                                      • 放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る|lumpsucker

                                                                        はじめにこの記事は、放送大学の科目を活用してUIUXデザインスキルを習得できないか?という観点に立ち、開講されている科目を整理する試みです。 昨今の放送大学は情報系やデータサイエンスの科目拡充に一生懸命なようですが、実はUIUXデザインに関わる科目も(科目名からすこぶる分かり辛いものが多いですが)多く用意されており、うまく使うと思いのほか役立ちそうです。 筆者はとある通信会社でITエンジニア兼UIUXデザイナー(の端くれ)として働いており、2021年に担当プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞、2022年には人間中心設計推進機構により「人間中心設計スペシャリスト」に認定されました。これで多少は説得力を持つようになったかな、と思ったのが記事執筆のきっかけです。 以前は放送大学でAI人材になる記事を書いており、これはその続きです。UIUXデザイナーも「デジタル人材(あまり定義がよくわかってません

                                                                          放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る|lumpsucker
                                                                        • 放送大学の2学期の単位認定試験が終わったので確定申告・・・立派な「キシダ増税」です - 出遅れリタイア日記

                                                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【2学期単位認定試験終了!】 放送大学の2学期単位認定試験を終えました。 今学期は「簿記入門」の一科目のみですので、「簿記3級ホルダー」および簿記2級受験勉強修了者(未受験)としては楽勝、らくしょう・・・ と思ったのが大間違いでした。 多少の学習効果もあり、一週間くらい前から教科書の練習問題取りかかったら・・・ 教科書の前半は11月の添削指導(中間試験のようなもの)で既にお復習いしていますので、取引の仕訳等はやっている内に「勘」が戻ってきました。 が、教科書の終盤の「決算時の清算表」・・・精算の仕方をすっかり忘れてしまっていて、全く手が出ませんでした。 慌てて、簿記2級の教科書と練習問題を引っ張り出して何とか「精算」出来るようになりました。 試験を受けようと放送大学のサイトにログインしたら、以下の注意書きが・・・ 「

                                                                            放送大学の2学期の単位認定試験が終わったので確定申告・・・立派な「キシダ増税」です - 出遅れリタイア日記
                                                                          • 経済的理由だけではない…若者たちが放送大学に進学するきっかけは?〈AERA〉

                                                                            近年は資格取得や生涯学習機関としての役割が高まる放送大学だが、それでも、10代、20代の放送大生を訪ね歩くと、変わらないセーフティーネットとしての存在感に気づく。それは経済的な理由だけではない。黒田沙羅さん(23)は中学卒業後、放送大学に進学した。中卒や高校中退でも、選科履修生か科目履修生として在籍して16単位を修得すれば、18歳以上で全科履修生として放送大学に入学できる。

                                                                              経済的理由だけではない…若者たちが放送大学に進学するきっかけは?〈AERA〉
                                                                            • 眠い大学職員 on Twitter: "4年間の学費 ZEN大学 1,520,000円(38万円×4年間) 中央大学(通)528,000円 法政大学(通)600,000円 放送大学 706,000円(入学金+124単位) 日本大学(通)797,000円 慶應義塾大学(通)860,000円 「ZEN大学は安い!私立大学の半額!」ってツイートを見かけるけど、ぜんぜん安くないんだよ。 https://t.co/J9AbAwlppg"

                                                                              • 社会人のためのコスパ最強大学・放送大学に入学してみた - pocco log

                                                                                放送大学という大学をご存知でしょうか? 小さい頃、適当にテレビのチャンネルを回していると、謎のおじさんが難しそうな話をしている番組がありました。 あれです。(※地上波放送は2018年に終了しました。) 私が放送大学の存在を知ったのは、たぶん高校生くらいの時です。 しかし、私の知る限りでは、同級生で放送大学に志願・進学する人はひとりもいませんでした。 そして「ほうそ・・・、何だっけ?」という状態のまま、私は理工系の学部・院を経て社会人になり、今や数年が過ぎました。 昨年、投資を始めたことがきっかけで、政治・経済についてニュースやブログを見る機会が増えました。 ところが、意味不明な微分方程式に泣いてばかりの学生時代を過ごした私には、政治の話・経済の話を理解できるだけの知識がありません。 あの時、楽に単位が取れる授業を探すより、ちゃんと政治経済の勉強をしておけば良かった・・・と本気で悔やみました

                                                                                  社会人のためのコスパ最強大学・放送大学に入学してみた - pocco log
                                                                                • 放送大学「歴史と人間」を履修して良かったこと - シロッコの青空ぶろぐ

                                                                                  歴史と人間 (放送大学教材) 作者: 吉田光男,杉森哲也 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2014/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今学期は放送授業を6科目、面接授業を3科目履修しました。 面接授業は全て終了。単位認定試験は7月21日(日)から始まりますが、現在の学習進行状況はこんな感じです。 「錯覚の科学」完了 「歴史と人間」完了 「法学入門」 14章 / 15章 「社会心理学」 9章 / 15章 「市民自治の知識と実践」8章 / 15章 「フィールドワークと民族誌」9章 / 15章 (オンライン授業なので単位認定試験なし。代わりにレポート) 一番、履修して良かったと思うのは「歴史と人間」です。今回は、なぜこの科目がよかったかを書いていきます。 目次 考える手法を学ぶために選んだ「歴史と人間」 歴史を学ぶ意味を理解した 考察するための手法につ

                                                                                    放送大学「歴史と人間」を履修して良かったこと - シロッコの青空ぶろぐ

                                                                                  新着記事