rororororoのブックマーク (1,375)

  • 【途中からネタバレ】アベンジャーズインフィニティウォー感想 | ベーコンさんの世界ブログ

    アベンジャーズインフィニティウォーの感想をネタバレ有りで書いていきます。 感想というか、みんなと気持ちを共有できれば嬉しいです! まずは、ネタバレ無しで行きます。 後半からネタバレ編です。 (ネタバレするところはしっかり区切っておきます) 公開2日目、アベンジャーズインフィニティウォーを見てきました!感想を言えば、最高でした!シリーズの中で一番の興奮でした、最高! これだけの話題作、冷めた目で見たくなるかもしれないけど、お祭りにのったほうが楽しいに決まっている。 今見終わって、1時間、映画館近くのカフェでブログを書いています。 時間は午後9時44分、興奮冷めやらぬ。 ヒーローでまくり最初からソーもハルクもアイアンマンもスパイダーマンも出てきます。 そしていきなり戦う戦う! それだけで目頭が熱くなってきます、過去最大のヒーロー映画。 少年のような気持ちがムクムクでてくるのがわかりました。 自

    【途中からネタバレ】アベンジャーズインフィニティウォー感想 | ベーコンさんの世界ブログ
  • Google Analyticsのデータ保存期限を無期限にする方法 | ベーコンさんの世界ブログ

    2018年5月25日からGoogle アナリティクスのデータを保存する期間が無期限ではなくなります。 つまり、 「アクセス解析のデータの保存期間を決めますよ。 26ヶ月より前のアクセス解析データは消しちゃいます!」 ということです。 画面キャプチャ付きで、保存を無期限にする方法も書いておきます!(Google公式よりわかりやすくね) アナリティクス初期設定のデータ保存期間 初期設定の場合、26 か月間保存されます。 つまり、2018年6月からは、2016年2月より前のデータが削除されることのようです。 過去のアクセス解析が見れないと、どう困る? 過去のアクセス解析が見れると、サイトの成長がわかります。 アナリティクスはアクセス数だけじゃなくて、 ・自分のサイトをどれくらい回遊している(興味を持ってくれているか) ・サイトの滞在時間 なんてのもわかります。 より良いサイトへ改善していくに当た

    Google Analyticsのデータ保存期限を無期限にする方法 | ベーコンさんの世界ブログ
  • コーチェラフェス2018のライブ配信スケジュール日本時間版!世界最高峰の音楽フェスを自宅で楽しもう - 裸眼日記

    出典:Home | Coachella 2018 今年もコーチェラ・フェスのライブストリームが行われます! 2018年は日時間で4月14日(土)〜4月16日(月)の期間に配信が行われます(2週目は配信なし)。 日時間版タイムテーブルを確認して、好みのアーティストや気になるアーティストのパフォーマンスを見逃さないようにしましょう! コーチェラ・フェスのライブストリームとは(基情報) 世界屈指の音楽フェス コーチェラ・フェスティバル 正式名称「Coachella Valley Music and Arts Festival(コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル)」は、アメリカの砂漠地帯“コーチェラ・ヴァレー”で毎年行われている世界屈指の野外音楽フェスティバル。 世界の音楽フェスの格付けにおいて1位に輝くことも多く、「世界最高の音楽フェス」と言っても過言じゃあ

    コーチェラフェス2018のライブ配信スケジュール日本時間版!世界最高峰の音楽フェスを自宅で楽しもう - 裸眼日記
  • 2018年3月のPVと収益報告(アドセンス自動広告の成果、100記事更新達成) - 裸眼日記

    札幌にも春が来ました。雪が解けたので自転車に乗っていますが、4月頭にまた雪降りました。マジで勘弁してください。 2018年3月のPVと収益報告 11600PV Gad 4600円 Adcr 700円 Amaz 100円 計5400円 アドセンスが過去最高収益!PVはぼちぼちですね。 Google AdSense自動広告を導入してみて収益増加 アドセンスの自動広告を3月2日から始めてみました。 広告の位置が気持ち悪くない?とか思ってもいたんですが、結果から見ると、収益は過去最高でした。 自動広告以外の今までの広告も残しつつ、コードを一つ追加して自動広告も導入。 自動広告は、今までの任意の場所の広告と重複するのを避けつつ、勝手にいい感じの場所に広告を差し込んでくれるというものです。 今までの任意の場所の広告の収益が2,300円くらいで、自動広告も2300円くらい。 自動広告いい感じ! サイトの

    2018年3月のPVと収益報告(アドセンス自動広告の成果、100記事更新達成) - 裸眼日記
  • なぜぼくは、定期的にブログを休むのかを考えた | ベーコンさんの世界ブログ

    ぼくのブログは、定期的に更新が止まります。 でも、やめないで続けることを決めているので、大きな焦りはなくやっています。 日は、ブログを書くリハビリとして、下の4つのテーマで書いてみます。 1.なぜぼくは、定期的にブログを休むのか 2.なぜやめないと決めたのか(続けることを決意するのが嫌いなぼくが) 3.ブログ3年目で、やりたいこととやりたくないことがわかった 4.今後の方針 1.なぜ定期的にブログを休むのか これに悩んだ時期もありました。 「なぜブログを続けることができないんだ」と。 まわりを見て、「みんな続けられているのに」そう思ったこともあります。(はてなブログはつながりがあるから余計そう思いました) でも、続けられているのはほんの一部で、実はほとんどの人がブログを始めては辞めていきます。 続けている人が目立つから目に入るだけで、続けられている人は少数派のエリートですよね。 なので、

    なぜぼくは、定期的にブログを休むのかを考えた | ベーコンさんの世界ブログ
  • 2018年1月のPVと収益報告(アフィリエイト収益が増えた理由) - 裸眼日記

    毎日余裕で氷点下の札幌からお届けします。 2018年1月のPVと収益報告 19000PV GAd 3700円 Amaz 1000円 計4800円 全体的に過去最高の数字でした! PVに比例してGAdが増えるのは自然なことですが、特筆すべきはAmz! 今月はアフィリエイトについても書いていきます。 PVの変遷 まずはPVについて。 PVについては、毎日の平均のPVを上げていきたいと思って記事を書いています。 たまにあるボーナス的なアクセスもうれしいですが、更新していない日々のPVを底上げしていきたいですよね。 2018年1月については、2日から検索流入がぐっと増えました。 記事を更新しなくても、1日の平均PVは450〜550くらい。 そのうちの8割くらいが検索流入です。 更新したらそこにプラス100くらい増える感じ。 1/22まではそんな感じ。 1/23くらいからは1日の平均PVが350〜4

    2018年1月のPVと収益報告(アフィリエイト収益が増えた理由) - 裸眼日記
    rororororo
    rororororo 2018/02/10
    いいね
  • デザイン全力で取り組むプロ以外は「邪道」と言われがちだが価値があるんだなあ | ベーコンさんの世界ブログ

    主婦が始めているビジネスが最強と言う話を考えました 主婦に限定すると怒られてしまいますが、例えとしてです。 主婦というか、「何らかの理由で、その仕事に全力で取り組む時間がない人」の価値についてです。 例えば ・子育てしてて、3時間しか仕事ができない ・副業には週末の時間しかつかえない こういう人たちは、その道のプロの人に、バカにされるというか、下に見られがちじゃないですか?(僕もその気持ちが0とはいえないかもしれない) でも、そういう人たちも確かに価値がありますよね。 ずっと考えていたもやもやが言葉にできそうだったので書いてみました。 リノベーションの工事が高い 最近DIYをやっています、築60年の古い家の壁を壊したり、色を塗ったり・・・ そこでいろいろなものを業者に見積もりを頼んでいますが、改めて思いました、人件費というのはものすごく高い。 例えばシャワー設置してもらって20万(体別)

    デザイン全力で取り組むプロ以外は「邪道」と言われがちだが価値があるんだなあ | ベーコンさんの世界ブログ
  • 家を買いたい!中古物件 築50年90坪2,500万円の購入はいかに? - たい焼き親子のキャンプブログ

    家が欲しい、そう思ってスーモ(SUUMO)で中古物件を探してたのだ。 スーモってあれです、CMで緑の可愛いキャラが動くあれです。 むむむ!いつの間にか気になる物件が増えている。 いや、たくさん物件があるじゃないか!! これは不動産へ行くしかないでしょう。 そんなわけでちょっと気になった中古物件を見てきました。 中古物件の購入ってどうなの? 住むことをオススメしない営業さん 中古物件の中を見学 魔窟のような台所 天井のシミ 絨毯の変色 寒そうなタイル風呂 2階は魔窟 家前の道幅は少し狭い 家前の雪道は超荒れてた 中古物件のリフォーム(水回り・シロアリ対策) 結論:築50年の物件はヤバい 90坪の利用方法は? 家を買いたくても買えないと心が折れる 家への憧れは今後も続きます 中古物件の購入ってどうなの? 今回の物件はこんな感じ。 中古物件 築 50年 土地 90坪 価格 2,500万円 坪単価

    家を買いたい!中古物件 築50年90坪2,500万円の購入はいかに? - たい焼き親子のキャンプブログ
    rororororo
    rororororo 2018/01/25
    天井のシミは危険じゃね!!
  • Lollipop Candy Syndrome

    ご無沙汰しています。 たろです。 なんだかんだ生きております。 目的を達成したのでブログを休止していたのですが、面白いことを始めたので、その協力がてらブログを再開しようと思います。 良かったら、また読んでくれると嬉しいです。 登場人物の紹介 ボクと彼女です。作中ではたにとずきとなっています。 ※ボクの顔は美化されています。 ご意見 オタクと書いてありますが、ペルソナ3と漫画が好きなだけで、そんなにオタクではないと思っています。 漫画ジャンプとマガジンとサンデーとヤンジャンとモーニングとヤングガンガンと漫画TIMESとヤングエースと別冊少年マガジンとコミックアライブとヤングアニマルとコミック@バンチぐらいしか読んでいません。 あとは単行で補完しているところも多々ありますが。 ちなみに最近のおすすめは応天の門という漫画です。 これは平安時代の菅原道真公を主人公とした漫画で…… 長くなりそう

    Lollipop Candy Syndrome
    rororororo
    rororororo 2018/01/15
    いいね!
  • 【超厳選】2017年に買ってよかったもの8選【ジャンル別】 - 裸眼日記

    物理的なモノはできるだけ少なくしたいというミニマリスト傾向のある僕ですが、 それでも今年を振り返れば買ってよかったモノがいくつかありました。 その中から厳選した8選をジャンル別に紹介します。 ふだん使い系 体験系 機材系 の3ジャンルに分けて、「良かったところ」と「悪かったところ」もあわせて紹介します。 ふだん使い系3選 大容量で安心のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 13000」 出先での電池切れを心配しなくていい大容量のモバイルバッテリーです。 13000mAhなので、僕が使っているiPhone5(古っ)なら9回フル充電できます。 良かったところ 大容量(13000mAh) 悪かったところ ちょっと重い(259g) 今年の1月に9泊11日のアメリカ旅行にリュックひとつで行くことになり、そのために買いました。 旅先でいつ充電できるかもわからないと思ってモバイルバッテリー

    【超厳選】2017年に買ってよかったもの8選【ジャンル別】 - 裸眼日記
    rororororo
    rororororo 2017/12/29
    高級爪切りとか高級傘はなかなか買えないからおもしろかった
  • THE Wのゆりやんレトリィバァがネガティヴな感情を笑いに昇華していてかっこよかった【ドラえもんがリアルな愚痴を代弁】 - 裸眼日記

    THE Wのゆりやんレトリィバァのネタに痺れました。 お笑いでも音楽でも、表現においてネガティヴな感情というのはパワーに変わり得るものですが、その好例をゆりやんレトリィバァのネタに見ました。 THE Wとは 今回取り上げるネタは「女芸人No.1決定戦 THE W(ザ・ダブリュー)」 の決勝戦にて披露されたゆりやんレトリィバァのネタです。 漫才の日一を決める「M-1グランプリ」や、コントの日一を決める「キングオブコント」など、それぞれの縛りでお笑いの大会は開催されていますが、この大会は「女芸人」というくくりで日一を決めます。 大会自体に不安視も 今回が第1回の開催のため、どんな大会になるのか、期待とともに不安も囁かれていました。 というのも、審査基準が 「とにかくおもしろい芸(漫才、コント、ピンネタ、モノマネ、パフォーマンス等なんでもあり)」 と間口がかなり広いために、大会としてのクオ

    THE Wのゆりやんレトリィバァがネガティヴな感情を笑いに昇華していてかっこよかった【ドラえもんがリアルな愚痴を代弁】 - 裸眼日記
  • 1100年間の歴史の上に作られた恒久的な庭!ピエール・ユイグのアート作品『ソトタマシイ』を解説! - 裸眼日記

    ピエール・ユイグの『ソトタマシイ』を観てきました! アートに興味がある人はもちろん、アートのことをよく知らないという人であっても表現(音楽映画・絵画など)が好きな人であれば楽しめる作品だと思います。 作品の概要と意味を解説して紹介します。 太宰府天満宮に作られたインスタレーションアート『ソトタマシイ』 『ソトタマシイ(Exomind)』は、フランス人アーティスト ピエール・ユイグによるアート作品(インスタレーション)です。 福岡県太宰府市にある太宰府天満宮の一画に作られた小さな「庭」が『ソトタマシイ』です。 作者のピエール・ユイグとは ピエール・ユイグ(Pierre Huyghe)は1962年フランス・パリ生まれのアーティストで、ニューヨークを拠点に活動を行っています。 90年代から、映画の構造を利用してフィクションと現実の関係を探る映像作品や、美術館、展覧会などに潜む制度に注目したプロ

    1100年間の歴史の上に作られた恒久的な庭!ピエール・ユイグのアート作品『ソトタマシイ』を解説! - 裸眼日記
  • 「今更自分が書いても意味ないし…」ってブログが書けなくなる人は、自分だけがリーチする読者を想像してみよう|1mm

    自分が発信しようとするもの、既に人気ブロガーが発信している件 「あ〜〜〜ブログ書けない〜〜〜続かない〜〜〜」 日々ブログ書いてる人は、一度は味わったことがあると思う。 「ブログが書けない」というスランプ時期。 書けない理由を掘り下げてみれば、色々あるものの(インプット不足や時間不足など…) そのうちのひとつが 「書こうと思ったネタ、既に書かれてる問題」 である! こんだけブロガーさんが増えてんだから、そりゃコンテンツも被るだろうし、自分が書こうとしている意見が既に手垢つきまくりのネタなんてことざらにある。 で、そっから更に自分に歯止めをかけるのが、 自分が書こうとしたネタを、既に人気ブロガーが取り扱ってた時。 これはもう心折れる。チューペットみたいにポキって折れちゃう。 しかも人気ブロガーの記事、めちゃわかりやすいし、超文章うまい。 自分の記事は圧倒的劣化版(涙) 心折れた私は書きかけのそ

    「今更自分が書いても意味ないし…」ってブログが書けなくなる人は、自分だけがリーチする読者を想像してみよう|1mm
  • 総額200万円超え!「2017年買ってよかったもの」12選!! - OHAMA style

    どうもOHAMAです。今週のお題「今年買ってよかったもの」を書きたいと思います。 もう2017年も終わりだなんて早いぞー!皆さんの「今年買ってよかったもの」も知りたいです〜! 車(中古) 2017年度、1番高いお買い物。いや、人生のベスト5に入ることでしょう。東京からプリウスを持ってきたのですが…北海道の冬を越すのにはきつすぎました。かなり大きなお買い物となりましたが、車新しくしてよかったー! 車のことについては、改めて詳しく書きますね!やっぱり「安全第一」と痛感しましたよ。 ohama.hatenablog.com ルンバ こちらは実家の母に還暦のお祝いでプレゼントしたルンバ。これは優秀ですね〜。掃除してくれている時がなんだか愛おしく思うのは私だけでしょうか?ちゃんと自分で充電器に行くところがツボです。 ただ、絨毯のところはさすがのルンバちゃんも手に負えず、ここは手動の掃除機を使っている

    総額200万円超え!「2017年買ってよかったもの」12選!! - OHAMA style
    rororororo
    rororororo 2017/12/15
    おもしろ
  • YouTubeで「ミュージシャンが多くの人に音楽を聴いてもらうための戦略を考える企画会議」がはじまる…!

    www.youtube.com 「ミュージシャンが多くの人に音楽を聞いてもらうための戦略を考える企画会議」 ということにしました。 と言いつつ、「今週のITニュース」とか「革命的な商品」などを紹介していく予定です。 音楽やっている人たちにブロガーやTwitterの話題を提供するようなイメージでしょうか? 今回はキングコング西野さんがジャルジャルにオンラインサロンを提案した話や、Spotifyで大ヒットしたAmPmの話が出てきました! 関連記事:驚異!謎の音楽ユニットAmPm(アムパム)とは!?Spotifyで1000万回再生され、世界に衝撃を与える AmPmはすごいですよね。 音楽は良いし、プラットフォームをハックする知性にびっくり。 AmPmの方法論はマネしやすいので陳腐化しやすいですが、ミュージシャンもプラットフォームやウェブサービスを攻略する、という意識をもうちょっともっても良いな~

    YouTubeで「ミュージシャンが多くの人に音楽を聴いてもらうための戦略を考える企画会議」がはじまる…!
    rororororo
    rororororo 2017/12/14
    うれしい!ありがとうございます。準レギュラーになってもらいたいですww 体制整えます!
  • ガチマッチのガチアサリの遊べる時間はいつ?【スプラトゥーン2】 | ベーコンさんの世界ブログ

    Nintendo Switchスプラトゥーン2、日のアップデートで新ルールガチアサリが始まりました! ガチアサリのルール「ガチアサリ」のバトルの流れを説明する。 バトルが始まったら、ステージ上に散らばる「アサリ」を拾い集めよう。 拾ったアサリは、自分の後ろに連なって付いてくるぞ。 この時、自分の色のインクの上にあるアサリは見つけやすくなるので、ナワバリを広げておくことも重要だ。 pic.twitter.com/IGUpPZIMwT — Splatoonスプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月22日

    ガチマッチのガチアサリの遊べる時間はいつ?【スプラトゥーン2】 | ベーコンさんの世界ブログ
  • 本日YouTuberデビューしました - 裸眼日記

    私青柳唯、日YouTuberデビューしました。 自主レーベルのコンテンツ 僕が主催している音楽レーベルであるStrange Fox Records、通称「SFレコーズ」の活動の一つとして(ほぼ)毎週YouTubeに動画をアップしていこうと思っています。 レーベルとしての表立った活動はあんまりしてきていないのですが、一応過去には自分のバンドのCDを全国流通したりしました(僕がCDを全国流通させた理由とその方法 - 裸眼日記)。 今回、久しぶりにレーベルの名前を使っての活動になります。 内容は「ミュージシャンが多くの人に音楽を聞いてもらうための戦略を考える」企画会議 番組の内容はSFレコーズの中のメンバー二人での企画会議。 誰もやっていないであろう突飛なアイディアを使ったあるプロジェクトの準備を二人でこの1年間くらいじっくりと進めているんですが、そのために毎週行なってきた週一会議をせっかくな

    本日YouTuberデビューしました - 裸眼日記
    rororororo
    rororororo 2017/12/13
    よろしくおねがいします
  • ベーコンは急遽YouTuberになることにしたのでお知らせします。 | ベーコンさんの世界ブログ

    ベーコンですこんにちは。 去年くらいから、札幌のミュージシャンの唯くん(id:yui_aochang)と音楽の企画考えていて(おもしろバンドみたいな)その会議を毎週スカイプでやっています。 「これは革新的!」と二人が納得するアイディアは思いついたのですが、形にならぬまま約1年経ってしまいました。 今週の月曜日も変わらず会議をしていたんですけど、そのときに唯くんから「この会議って公開したら面白いんじゃない?」と提案がありまして、急遽ラジオ音源を撮ることに…! 音源を撮っていたら、動画も撮ったほうがわかりやすいんじゃね?なんてことになりまして、動画も同時に撮影。 ここで気づきました あれ? これってYouTuberのやつじゃん! というわけで、わたしベーコンYouTuberデビューとなりました。 どんな内容のYouTubeなのか ずばり、 「ミュージシャンが多くの人に音楽を聞いてもらうための戦

    ベーコンは急遽YouTuberになることにしたのでお知らせします。 | ベーコンさんの世界ブログ
    rororororo
    rororororo 2017/12/13
    ベーコン!ベーコン!
  • ブログ『雲外蒼天』えむさんのアイコンイラスト・ブログヘッダー依頼・制作事例|1mm

    2017年も気づけば最後の月になりましたね。 あれ、ついこないだ「明けましておめでとう!」って言ってた気がするんやけど、気のせい…???こわい!!(白目) 年末は忙しくて体調崩しやすい時期なので、しっかり体調管理しながら12月も元気に乗り切っていきましょ~♪ さて、今回はブログ『雲外蒼天』のえむさん(@mnb_yx)のアイコンイラスト&ヘッダー作成させていただいたので、制作過程を紹介していきます!

    ブログ『雲外蒼天』えむさんのアイコンイラスト・ブログヘッダー依頼・制作事例|1mm
    rororororo
    rororororo 2017/12/12
    素晴らしいクオリティ!
  • 2017年11月のPVと収益報告(2つのヒット記事、スマートニュースに載りました) - 裸眼日記

    11月中旬にどかっと雪が降り、一夜で札幌は白銀の世界となりました。 勘弁してほしいです。 2017年11月のPVと収益報告 8800PV GAd 1350円 もしも 60円 アドクロ 680円 計2100円 PV・収益ともに持ち直してきました。 11月前半は全然更新できてなかったのですが、中旬以降は頑張って頻度高く更新できたのが効いてますね。 トピック(詳しくはnoteに書いてます) たくさん記事を書くのがやっぱり大事 スマートニュースに載りました 2つのヒット記事 これらの詳しい内容はnoteに書いています! note.mu 主催のライブイベントが11月11日に終了。そして1月にもCHAIを呼んでイベントやります 11月前半に全然ブログが更新できていなかったのは僕が主催のライブイベントが11日あったからでした。 ライブイベントが終わり、落ち着いた15日以降はたくさんブログを更新できました

    2017年11月のPVと収益報告(2つのヒット記事、スマートニュースに載りました) - 裸眼日記
    rororororo
    rororororo 2017/12/11
    いいね