ブックマーク / sizu.me (2)

  • Apple Vision Pro 体験記|ryoppippi

    TL;DR Vision ProはiPhone以来の革命 Literally 筆舌に尽くし難い(体験しないと伝わらない) 100%の体験を得るためには、すべてのセットアップを完璧にする必要がある もう従来のHMDに戻れない助けて.... Vision Proを試した3月上旬、Vision Proを2日間にわたって、合計1時間ほど体験する機会を得た。 対Vision Proの自分のスペック感想を述べる前に、お前どのくらいHMDわかっとるんじゃい、という話をしておく。 自ら購入したHMD、またはそれに準ずるもの↓ Oculus Go 初代Oculus Quest 初代Xreal Air 試したことのあるHMD↓ 初代HTC Vive Oculus Quest 2 Varjo XR-3 視力 両目とも裸眼視力1.5くらい ビデオシースルー当にすごい。これは今

    Apple Vision Pro 体験記|ryoppippi
    ryoppippi
    ryoppippi 2024/03/15
    書いた〜
  • Cloudflare Workersとかでお仕事したり遊んだりしていたら就職することになった件|ryoppippi

    ことの顛末5月: Cloudflareで開発を始める/遊び始める2023年5月ごろからとある業務委託で新規開発を任されたので、心機一転新しいスタックで開発を行っていました。 具体的には Cloudflare Workers/Pages (Host) SvelteKit(フロントエンド) Hono (API Backend) Lucia Auth (認証) Drizzle (ORM) Swift UI (モバイル) Planetscale (DB) etc... なるべく安く、なるべく安定させて、かつWeb FrontendもiOSアプリも必要だったのでこのような構成になってます。 当時、この構成でこれだけのものを一人で開発していました。文字通りのfull stack engineerをやってました。とてもしんどかったですが、最近のエコシステムの成熟はとてつもなく、1ヶ月ほどで基のものは出

    Cloudflare Workersとかでお仕事したり遊んだりしていたら就職することになった件|ryoppippi
    ryoppippi
    ryoppippi 2024/01/09
    わいわい
  • 1