タグ

ブックマーク / kawatama.net (2)

  • 網元(AWS+nginx+wordpress)でキャッシュが消えないときの対処法、リバースプロキシCacheの設定変更

    網元(AWS+nginx+wordpress)でキャッシュが消えないときの対処法、リバースプロキシCacheの設定変更 AWSの仮想サーバEC2を利用するときに、チューニング済みの nginx + WordPress 環境を提供してくれるAMIMOTOですが、画像やcssファイル、jsファイルなどで強いキャッシュにハマってしまい苦戦したのでその対処法をメモ。 1, Nginx Cache Controller プラグインでキャッシュを削除 AMIMOTO で wordpress をインストールすると最初から有効化されているプラグイン「Nginx Cache Controller」でキャッシュを削除できます。 ツールバーの「Nginx Cache」ページへ。 キャッシュ削除の設定、キャッシュ削除の有効化で「Yes」にチェックを入れてページ下の「Save Changes」。 タイトル横の「すべ

    網元(AWS+nginx+wordpress)でキャッシュが消えないときの対処法、リバースプロキシCacheの設定変更
  • macでファイルの文字コードを変換する『nkfコマンド』の使い方とオプション一覧

    今回困ったこと 「UTF-8」でエンコーディングされたhtmlファイルを「Shift-JIS」に変換したい。 ファイルのcharset宣言だけ変えたら文字化けした(調べてみて、そりゃそうだと納得・・・。) sublime textは「UTF-8」しか使えないらしい。 まずはnkfコマンドがインストールされているかチェック。デフォルトでは入っていないようです。 $ nkf --version インストールされていない場合はエラーが出ます。インストールしましょう。 「Homebrew」でnkfコマンドをインストール OS X用パッケージマネージャー「Homebrew」でnkfコマンドをインストールします。 「Homebrew」の環境が整っていない場合は公式サイトを参照してください。 $ brew install nkf インストールできたらバージョンをチェック $ nkf --version

    macでファイルの文字コードを変換する『nkfコマンド』の使い方とオプション一覧
    ryskosn
    ryskosn 2016/02/07
    カレントディレクトリのファイル全てをSJISに変換
  • 1