タグ

おまえが言うなに関するryusei-mk2のブックマーク (9)

  • 櫻井よしこ氏 ヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因

    政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。外国人が日社会にうまく溶け込むには、この国の文化や習慣を理解し、「日らしさ」の価値観を共有してもらうことが不可欠だ。櫻井よしこ氏は「そのためには、まず日人こそが変わらなくてはならない」と指摘する。 * * * 外国人を受け入れる日人の側には「外国から来た人に幸せになってほしい」「充実した良い生活を送ってほしい」という気持ちを持つことが求められます。言い換えれば、来日人が持つ親切心や思いやり、寛容さ、そして美徳を私たちもしっかり身に付けておくことが必要です。私たちが「日らしさ」を持っていないと、彼らにそれを伝えることはできません。 最近、在日韓国人や在日朝鮮人に対するヘイトスピーチが問題になっています。残念ながら日人としての誇りや道徳が欠如していることの表われだと思います。根拠なく日に罵詈雑言を浴びせ続ける中国人や韓

    櫻井よしこ氏 ヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/05/23
    「根拠なく日本に罵詈雑言を浴びせ続ける中国人や韓国人と同じことをするとしたら、彼らと同じレベルに落ちてしまうことを自覚すべきです。」←ヘイトスピーチをしているのはほかならぬ櫻井自身じゃないか。
  • 「石原氏は党を出て行け」 維新若手、原発政策巡り批判:朝日新聞デジタル

    維新の会のエネルギー調査会が6日開かれ、会長に就任した石原慎太郎共同代表に対し、若手議員が「(党を)出て行け」と声を荒らげる一幕があった。 席上、石原氏は、原発輸出を可能にする原子力協定に反対する党方針を持ち出し、「多数決の文化は高校の生徒会のやり方。バカバカしくて恥ずかしい」と批判し、賛成を表明した。 これに対し、若手議員が「出て行ったらよろしいでしょ。維新の公約や」と反論した。賛同の歓声も上がって場は騒然とした。 石原氏に近いベテランの園田博之衆院議員が「反対は決まったこと。従わないと、政党政治が成り立たない」と取りなしたが、石原氏は発言を取り下げなかった。石原氏は調査会後、記者団に「公約が間違っている。勉強して出直したらいい」と怒りをぶちまけた。離党は否定した。

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    「多数決の文化は高校の生徒会のやり方。バカバカしくて恥ずかしい」←これまで「数の論理」で生きてきた奴が何を言ってんだか。聞いている方が「バカバカしくて恥ずかしい」。
  • ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 : てきとう

    2014年01月12日09:00 カテゴリ自民党電波記事 ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:48:12.51 ID:9qowPTZr0 ?PLT(12000) ポイント特典 先日、上海出張の際に南京まで足を延ばし「南京大虐殺記念館」に行って来ました。 https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/1002048_227053657418910_1130405172_n.jpg 12月13日、南京陥落の前日ということもあり、 日語で話しているときつい目で睨まれることもありました。 ナチスやポルポトと同じく「大虐殺」という言葉で 未だに隣国を強烈に印象づける記念館の構成。 大虐

    ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 : てきとう
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/01/12
    元レス7「お前は100の残業時間を0にしてるらしいな。」元レス93「1の事実すら認めないワタミが言うことじゃない」←この二点、激しく同意!
  • ヤンキー先生「子供産まず働かないヒキニートは福祉徴兵して国家に奉仕させる」 : てきとう

    2013年12月13日21:00 カテゴリ自民党電波記事 ヤンキー先生「子供産まず働かないヒキニートは福祉徴兵して国家に奉仕させる」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:55:54.42 ID:DYaW3W+30 ?2BP(1000) ★現代の若者は? 義家 「7年後の五輪には、今の中学生や小学校高学年の子どもたちが出るわけです。その7年間で、 日人として世界に向けてどういう態度を示すべきかを、教えられます。 親と指導者を敬う、友を大事にする、公というものを意識する、感謝して生きていく。そういう原点から もう一度、構築していくチャンスだと考えています」 江 「一方で、はぐれ者も救って…」 義家 「私はやんちゃは心配していません。力は有り余ってます。それに少子化時代にえらいですよ。 早く結婚して子供を作りますから。 問題は60万人を超え

    ヤンキー先生「子供産まず働かないヒキニートは福祉徴兵して国家に奉仕させる」 : てきとう
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2013/12/14
    元レス10「バカにハサミを持たせると危ない」←この一言に尽きる。義家弘介もテメエのやってきたことを棚に上げて何言ってんだか。体制べったりになった「ヤンキー」ほど醜いものはない。
  • 朝日新聞デジタル:在特会、人権救済申し立て「デモで抗議側から妨害受け」 - 社会

    東京・新大久保で、「朝鮮人を殺せ」などと連呼するヘイトスピーチ(憎悪表現)のデモが繰り返されている問題で、デモを主催する「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長らが26日、日弁護士連合会に人権救済を申し立てた。  許可を得たデモであるにもかかわらず、デモに抗議する人たちから暴行・妨害を受けたこと、「ヘイト」「レイシスト(人種差別主義者)」などと決めつけられたことが、人権侵害に当たると主張している。  新大久保のデモを巡っては、宇都宮健児・前日弁連会長ら有志弁護士が3月、差別や暴力をあおる言動が在日外国人に恐怖を感じさせ、周辺店舗の業務にも影響を与えているとして、東京弁護士会に人権救済を申し立てている。 関連リンク新大久保の反韓デモ、救済申し立て 「身に危険の恐れ」(3/29)「殺せ」連呼するデモ横行 言論の自由か、規制の対象か(3/16)

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2013/08/11
    自分達がどれだけの人権を傷つけてきたかという事には全く考えが及ばないんだな。甘ったれの卑怯者どもめが!
  • 朝日新聞デジタル:「人の責任にするのは民主党の体質」維新・松井幹事長 - 政治

    ■松井一郎・日維新の会幹事長  (民主党の細野豪志幹事長は公示日に国会議員定数削減について『維新から努力がなされた記憶が全くない』と批判したが、維新は)3割削減を提案している。民主党は自分たちが政権をとった瞬間には衆参で過半数があるなかで、1議席(議員定数)を減らすことすらできなかった政党。自分たちができなかったことを人の責任にする。民主党の体質だ。(大阪府庁で記者団に) 関連記事「弱ったときに応援ありがたい」 維新・松井幹事長6/5「選挙終わったらやろう、はおかしい」 維新・松井氏5/15「地上戦できる候補者じゃないとダメ」維新・松井幹事長5/9レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2013/07/09
    事あるごとに共同代表二人がマスコミに責任転嫁している「政党」の「名ばかり知事」・・・もとい、幹事長が何だって?
  • 「教育再生会議メンバー辞めろ」 橋下市長が曽野綾子氏に怒りのツイート

    大阪市立桜宮高の男子生徒が体罰で自殺し2013年度の体育系学科の入試が中止となった問題を巡り、マスコミ報道に連日怒り続ける橋下徹市長が今度は作家・曽野綾子氏にかみついた。 曽野氏が新聞コラムに、「(橋下市長には)人を変えられるという思い込み」があると書いたのに対し、市長は「ひねくれ者の曽野綾子氏」による「ひねくれコラム」とツイート。国の教育再生実行会議のメンバーである曽野氏に向け「思い込みがないものは教育から去れ」と迫っているのだ。 「自分の影響で人を変えられる」のか 曽野氏のコラムは、産経新聞に毎週水曜に連載している「透明な歳月の光」だ。2013年1月23日は「体罰と人間観」というタイトルで、体罰を振るった桜宮高校のバスケットボール部顧問と体育系学科の入試中止方針を打ち出した橋下市長について書いている。 「人は変えられるという思い込み」――こんな見出しがついた文章の中で、曽野氏はまず 「

    「教育再生会議メンバー辞めろ」 橋下市長が曽野綾子氏に怒りのツイート
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2013/01/26
    こういうのを「同族嫌悪」と言うのかな。
  • 櫻井よしこ氏 ネット右翼が日本復活の役割を担うことを期待

    インターネットの掲示板で、あるいは実際のデモなどで存在感を高めるネット右翼たち。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、彼らの怒りに期待しつつも、歴史を学ぶべきだと語る。以下、櫻井氏の提言である。 * * * 政治の世界でも日人としての誇りと美徳をもった真の保守政治家は少なくなりました。ネット右翼と呼ばれる人たちが増えているのは、若者たちが政治家や日国のあり方に、はがゆさを感じているからかもしれません。 とすれば、彼らには期待できる部分もあります。彼らが「怒っている」からです。 怒りは人間にとってとても大切な感情です。怒ればこそ、現状を打破しようとするエネルギーが生まれます。怒ればこそ、なぜこんなことになるのかと考え、学びを深めていくことにもなるからです。 怒りが、正しい歴史認識や国際社会に対する理解の裏付けと合体すれば、当の意味で現在の日の欠点を正し、よりよい国づくりを実現し、国を守る方

    櫻井よしこ氏 ネット右翼が日本復活の役割を担うことを期待
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2012/08/15
    自分の事を棚に上げてよく言うぜ。
  • 桜井よしこ「ネトウヨは保守は真の保守ではない」 ウヨ雑誌SAPIOがネトウヨ特集 : てきとう

    2012年08月09日21:00 カテゴリネトウヨ 桜井よしこ「ネトウヨは保守は真の保守ではない」 ウヨ雑誌SAPIOがネトウヨ特集 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 13:07:45.93 ID:GIHXVzIt0 ?PLT(14527) ポイント特典 【SIMULATION REPORT】これで「ニッポン」が救えるのか? ネトウヨ亡国論 この国の当の「保守」とは何か―― ・ネット右翼 ネトウヨとは何か? これは若者たちがのめり込む「愛国という名の階級闘争」だ /安田浩一 ・追跡 「片山さつき」から「フジテレビデモ」まで 被害拡大する「ネトウヨ事件簿」 /誌編集部 ・緊急炎上対談 リテラシーの低いネトウヨが作り出す「バカの論壇」に大した力はない /中川淳一郎×山一郎 ・諌言 君がやっていることは運動ではなく弱い者いじめだ 安全地帯から

    桜井よしこ「ネトウヨは保守は真の保守ではない」 ウヨ雑誌SAPIOがネトウヨ特集 : てきとう
  • 1