タグ

ブックマーク / digimaga.net (12)

  • ふわふわもこもこ♪ 可愛すぎるホワイトタイガーの赤ちゃんの写真10枚|デジタルマガジン

    先月8日、ドイツ北部ホーデンハーゲンのサファリパーク『セレンゲティ公園』にホワイトタイガーの赤ちゃんが2頭生まれた。 赤ちゃんの名前はリコちゃんとキコちゃん。残念なことに2頭の両親であるビアンカとポールが育児を放棄したため、この赤ちゃんたちは飼育員に育てられている。 そして今月21日、取材に訪れたカメラマンを相手に赤ちゃんたちが公開された。その写真が掲載されているのだが、これがもう可愛いのなんのって。この可愛さを存分に味わって欲しい。 photo:REUTERS/Christian Charisius photo:REUTERS/Christian Charisius photo:REUTERS/Christian Charisius photo:REUTERS/Christian Charisius photo:REUTERS/Christian Charisius photo:REUT

    s00516
    s00516 2010/04/26
    ちっちゃくても(「・ ω・)「がおー
  • ガチャピン、Twitterの規約に違反していることが判明。アカウント情報削除の恐れ|デジタルマガジン

    4月5日の『笑っていいとも!』に出演したことで話題となっている恐竜の男の子“ガチャピン”だが、Twitterの規約に違反していることが判明した。 同番組内で「Twitterにハマってま~す」と明言したガチャピンだが、Twitterの利用規約には「13歳未満の子供を利用対象としておらず、13歳未満の人が個人情報を提供していることを知った場合には、当該情報を削除し、当該アカウントを凍結するという対策を講じます」と書かれている。 ガチャピンは同番組内にて、タモリからの度重なる突っ込みにも「5歳です!」と言い切っていた。つまり、ガチャピンは自ら13歳未満であることを明らかにしており、これは明確な規約違反だといえる。 この情報を提供してくれた匿名の雪男は「これは許されざる行為ですぞ。子供たちの味方がこんなことをして良いはずがありません。子供たちが真似をしたらどうするんですか? ガチャピンは即刻ポンキ

    s00516
    s00516 2010/04/07
    ですぞ吹いたwww
  • 彼氏の財布がマジックテープ式だったがポーターの財布なら許されることが判明。マジックテープ派の大勝利|デジタルマガジン

    「彼氏の財布がマジックテープ式だった」というキーワードをご存知だろうか? 9月下旬あたりから2ちゃんねるを中心に爆発的に広まったワードだ。 初出は正確ではないが生活系板のとある書き込みだ。そこからニュース速報VIP、そしてニュース速報でスレが立てられ、自虐ネタということもあり、あっという間に人気ワードとなってしまった。 マジックテープ式の財布はそんなにダサいものだろうか? 子供の頃はマジックテープ式だった。今は2つ折のどこでも見かけるタイプの財布だが、今でもマジックテープ式の財布は便利だと思っている。閉じるだけでくっつき、そして小銭やカードがこぼれる心配もなくなる。まさにマジックだ。 このワードが広まったことによりマジックテープ式の財布が出しづらくなった感があるが、心配しないで欲しい。なんと女性の視点からも許されるマジックテープ式財布が存在したのだ。それがご存知、ポーターの財布である。 Y

    s00516
    s00516 2009/11/09
    ポーターのお財布だけどバリバリ馬鹿にされたぉ(´・ω・`)
  • 「この色にピンときたらオタクです」1秒でオタクかそうじゃないか分かるオタク診断|デジタルマガジン

    海外オタクかそうじゃないかが分かる“オタク診断画像”なるものが出回っている。そして最近、それが日にも輸入された。その画像がコレだ。 何を意味しているか分かるだろうか? 分からない人は残念ながらオタクではない。分かる人は、「おめでとう!」キミはコチラ側の人間だ。 この画像をネタにしたスレッドが2ちゃんねるに立てられたところ、さすが家日人、さらなるオタク診断画像を作り上げてしまった。下記の画像も含めて、自分がオタクかそうでないかを判断してみるとよいだろう。なお、正解は記事下部に掲載する。 1.ハルヒ 2.ルパン 3.ルパン 4.エヴァ初号機 5.ドム 6.ザク 7.ベジータ 8.フリーザ様 9.せん○くん [ via ゴールデンタイムズ ] あわせて読みたい (大人になったら)言いたいことがよく分かる子供向けねんどの広告 魚が泳いでいる水を飲んだと思い込ませる爆笑ドッ

    s00516
    s00516 2009/10/28
    Σ(´∀`;)
  • 本日発売のフレッシュネス『ベジタブルバーガー マッシュルーム』が写真通りすぎてマジでヤバイ|デジタルマガジン

    RSSをダラダラとチェックしていたら気になる情報が飛び込んできました。フレッシュネスで今日から『ベジタブルバーガー マッシュルーム(以下マッシュルームバーガー)』なる、新作のハンバーガーが販売されるらしいのです。 このマッシュルームバーガー、なんと手のひら大のマッシュルームがパティの代わりに挟まれているらしいのです。手のひら大のマッシュルーム!? きのこ好きとしてこれはべるしかない! そう思い、早速行ってきました福岡のフレッシュネス西新店。 お目当てのマッシュルームバーガーはひとつ420円(高い!)。セットはランチ以外やってないらしく、残念ですが単品でチキンナゲット(350円)とジュース(200円から)を注文。 そうそう、フレッシュネスのジュースはかなり種類があります。普通のジュースはどこだ!? と探しまくるぐらいに。そしてサイズはS・M……ではなくS・T・Gの3サイズ。ちゃんと言えまし

    s00516
    s00516 2009/10/11
    こんど恵比寿行ったら食べよ
  • たぶん日本で一番早い『ペプシあずき』試飲レビュー! これが和の力なのか!?|デジタルマガジン

    『ペプシしそ』に続き、炭酸好きのド肝を抜いたサントリーのニューペプシ、その名も『ペプシあずき』。そのあずきをサントリーさんから運良く頂戴できたので早速飲んでやりました。ええ、飲みましたとも。 佐川急便で到着。 開けると中にワイン? ウイスキー? の紙袋が。 ジャジャーン! これが『ペプシあずき』。うーん、赤い。 見直して見てもやっぱり赤い。まさに赤いダイヤモンド。 色がよくわかるようにコップに注いでみました。 シュワシュワ~という炭酸の気持ち良い音とともに、赤い液体がコップの中に満ちていきます。普段ペットボトルからそのままなので、なんだか変な感じ。 炭酸が落ち着いたようなのでもう一度撮影。赤いなあ。 では禁断の一口目。 ……うん? なんだか不思議な香りが口の中を通って鼻腔に漂ってきます。これが、、、あずきの香り? 甘さはけっこう強め? あずきっぽい香りが鼻を刺激し、和菓子をべている(飲ん

    s00516
    s00516 2009/10/10
    和菓子テイスト?
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

  • 児童ポルノ所持で捕まった男、「猫が勝手にダウンロードした」と言い訳する |デジタルマガジン

    児童ポルノ所持で捕まった男、「が勝手にダウンロードした」と言い訳する 2009年08月08日 17:00 photo:Maria Carolina Estevão アメリカ、フロリダ州マーティン郡に住む48歳の男が、1,000以上もの児童ポルノ画像を自分のコンピューターにダウンロードしていたことが分かり逮捕されました。 警察が発表した内容によると、今週水曜日に10の児童ポルノ所持容疑でキース・R・グリフィン(48)を逮捕したところ、が勝手にダウンロードしたと言い訳を始めたそうです。 「ボクがダウンロードしたんじゃないんだ。パソコンをつけっぱなしにして出かけてて、帰ったらがキーボードをカチャカチャやってたんだよ。何か変なファイルがダウンロードされてたけど、まさか児童ポルノだったなんて。刑事さんお願いだよ、信じてよ」 木曜日現在、キース・R・グリフィンは留置場に入れられていま

    s00516
    s00516 2009/08/09
    ぬこスイッチなら仕方ない
  • 腕時計なんてもう古い!時代は爪時計だ | デジタルマガジン

    腕時計より凄い時計がやってくる? その名も爪時計だ。そう、爪につける時計だ。まだ構想段階に過ぎないが、つけ爪のように時計を爪に貼り付けるだけ。これで親指を見るだけでいつでも時間の確認が可能。 こういう小型化は日が得意だけど、この構想を採用する企業が現れるかどうか……。どう考えてもすぐなくしそうな(落としても気づかない)商品なので、需要価格と製造費がマッチしない気がしてしまう。 「あんなこといいな、できたらいいな」レベルの時計ということで。ちょっとだけ欲しい。 [ I New Idea Homepage ]

    腕時計なんてもう古い!時代は爪時計だ | デジタルマガジン
    s00516
    s00516 2008/07/18
    これは新しい。出来たらいいな。
  • iPhoneで池田と入力すると、予測変換に大作と出てくる |デジタルマガジン

    2008.07.14 13:00     Oops…なんてこったい! iPhoneで『池田』と入力すると、予測変換に『大作』と出てくる。『池田大作』と言うのは、もちろん宗教法人『創価学会』の現名誉会長だ。 iPhoneってAppleの製品だよね? なのにどうして創価学会なの? もしかしてジョブズは学会員だったりするわけ? だとしたらかなりドン引き。創価ケータイと呼ばれること間違いなしである。 『創価学会』の批判なんてすると私の命が危うかったりするのだけれど、『創価学会』にはこれまで散々痛い目に逢わされて来たのでやっぱり批判はしたい。人が「絶対に入会しない」と言ってるのに、毎日夜8時に押しかけてくるあのしつこさはおかしい。ノイローゼになりそうだった、当に。 話がそれてしまったが、どうして『池田』と入力すると『大作』と出てくるのだろうか? もしかして『池田大作』って、私が思っているよ

    s00516
    s00516 2008/07/14
    池田→大作戦 / …ならまだ問題なかったのに┗(^o^)┓三
  • 偶然の一致で凄いことになった写真7枚・日本編 |デジタルマガジン

    2008.07.11 18:00     何気なく撮った写真が、偶然の一致で凄いことになってしまうことがある。先日のエントリでは海外の写真ばかりだったが、日はどうなのだろうか? じつは日でも、偶然の一致で凄いことになった写真がいっぱいあるのだ。今日はそのうち7枚を紹介したい。※テレビ画面などの著作権は各権利者に帰属します。 6 Responses michikusa 2008.07.12 12:15 AM 海外版を見て、真っ先にベッカムが思い浮かびました。 スポニチとエロはコラかな? コラかどうかを気にするのではなく、ネタをネタとして楽しむのが 現代風なのかもしれませんが・・・。 DiggLife 2008.07.12 4:16 PM 最後の写真はどういう意味ですか? Shinohara 2008.07.12 4:25 PM >DiggLifeさん カツラが飛んでいる

  • http://digimaga.net/200804/jasrac-is-doubt-of-the-violation-of-antitrust-law.html

    s00516
    s00516 2008/04/23
    日本はじまったな
  • 1