ブックマーク / fuufu2.hatenablog.com (28)

  • 自分らしく生きていれば神様からのご褒美が貰える - 仲良し夫婦の家計簿

    先週ブログ仲間達と行った箱根旅行の一コマ。 「いろいろあるけど、生きているのも悪くない」と思える風景に出会いました。 目次 完璧な朝 リラックスしている瞬間に見せられる 自分らしく生きる事 地位や名誉も関係ない 完璧な朝 朝、ゲストハウスのベランダで、椅子に座ってブログを書いていたn00(id:rhinocero) さんを見つけました。 つられてベランダに出たら暑くも寒くもない気候で、そよぐ風が気持ちよく洗濯物を揺らしていました。 通学途中の小学生の男子が 「あるこう、あるこう、わたしは元気~!!」 と生きるのが最高に楽しくて、今日が始まるのが嬉しいとばかりに大声で歌っている声が聴こえてきて。 その声を聴き笑い合った後、n00さんが「あれ!!」と目線の先には、近くの学校の屋上にある銅像の指先に大きな鳥がとまっているのが見えました。 体感、聞こえてくるもの、見えるもの、今思い返すと偶然の産物

    自分らしく生きていれば神様からのご褒美が貰える - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/10/18
    あるある!!日常でたまに「あっ!」と思う光景は神様からのご褒美だったのか~。これからそう思おうと思いました(*´∀`*)
  • 夫婦喧嘩は犬も食わない。そんな結婚記念日。 - 仲良し夫婦の家計簿

    今日は7回目の結婚記念日。 にも関わらず、夫婦喧嘩をしてしまいました。 喧嘩をしそうに見えない!!とたまに言われますが、1年で70回くらいは夫婦喧嘩をしていると思います(笑) 目次 余計な一言が喧嘩の原因に 切れる私に逆切れする旦那 いつだって喧嘩の原因は同じ 仲直りも唐突に 余計な一言が喧嘩の原因に 今日は結婚記念日なのに仕事で遅くなってしまって、お惣菜を買ってきました。 家に着いたら夜勤明けの旦那は布団に入っていて 「お帰り~。布団を温めておいたから、布団の中に来て。」と言われ5分くらい旦那の布団の中で話ながら温まっていました。 「今日何の日か知ってる??♡」 「まさか!!」←結婚記念日を忘れてる旦那w まぁ、ここまでは良かったのですがその後買ってきたお惣菜を見た旦那が 「えぇ~!!これ??俺、全部べないわ。」みたいな事を言ってきたんですよ。 私が折角買ってきたお惣菜に向かって!!!

    夫婦喧嘩は犬も食わない。そんな結婚記念日。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/10/15
    私も母に対してイラッとしてしまうこと、よくあります。他人に同じことを言われても流せるのに、、、家族ならではですね。いつも反省します。
  • 箱根の宿は強羅にあるゲストハウスTENT(テント)で決まり!!ブロガーオフ会してきました。 - 仲良し夫婦の家計簿

    1泊2日で、ミニマリストブロガー達と箱根のゲストハウスTENT(テント)に泊まりました。 日程が決まったのは8月の下旬で、予約は余裕だろうと思っていたのですが、狙っていた個室が既に予約が埋まっていました。 諦めかけていた10月に入ったギリギリで、キャンセルが出たと連絡がありました。 すごくお勧めの宿ですが、個室はすぐに埋まります。 なお、電話でキャンセル待ちを伝えればキャンセルがあった時に連絡をくださいました。 目次 今回のメンバー エントランス 広間 キッチン 客室 お風呂 朝ごはん 今回のメンバー 実は同じメンバーと1年前にも、箱根に泊まっています。 それぞれにいろんな変化があったようで、1年前には分からなかった状況になっていて、感慨深いものがありました。 A1理論さん A1理論はミニマリスト 去年は勤め人から今は自由人に。でも、私は何かと戦っているA1理論さんの記事が好きなので、また

    箱根の宿は強羅にあるゲストハウスTENT(テント)で決まり!!ブロガーオフ会してきました。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/10/12
    ミキコさん御夫婦のおかげで、去年は行けなかったいろいろな所にも行けたし、何もかも最高の旅でした。ありがとうございました。また行きましょう(*´∀`*)
  • リサイクルショップでGAPのダウンベストをGET。モノは中古か貰う。 - 仲良し夫婦の家計簿

    なんとなく寒くなってきた日に、何か上着を買おうかなとリサイクルショップを覗いてみました。 シーズン前なので、けっこう綺麗な状態の秋冬物が沢山並んでいました。 目次 GAPのダウンベスト コーディネート 中古でも欲求が満たされる 世間の波に流されずに 私がお金をかけるもの GAPのダウンベスト GAPのダウンベスト。しかも新品。定価1万円が3000円。 5年前のモデルでしたが、全然問題なし。 サイズはXXSで、ピッタリ過ぎました。 もちろん買いました(^^)/ コーディネート リサイクルショップで、一緒に買った500円のワンピースとコーディネート うん。悪くない感じ。 ちなみに、斜めがけしているバッグも3年前にリサイクルショップで、200円で買ったもの。 だけは、ダイアナです。 中古でも欲求が満たされる 3年くらい前から、あまりに安いのでリサイクルショップを利用するようになりました。 当時

    リサイクルショップでGAPのダウンベストをGET。モノは中古か貰う。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/10/09
    私も中古好きです!!
  • 好きな事や自分の仕事を深く知り極める事こそ、最大の自己啓発である - 仲良し夫婦の家計簿

    先日、ブログ仲間のマリコさんが私の住んでいる沼津市に車で遊びに来てくれました!! 一緒にべた沼津の干物ランチです。 山梨県から遙々~。 その時の記事を素敵に書いてくれています(^^♪ 初めて自分の運転で沼津に行ってみた! - ココロサードプレイス その時、マリコさんと話した事の一部を忘れない様にTwitterで呟きました。 最近思うのは、自己啓発系のを読んだり、良くわかんないコーチングを受けたりするよりも、自分の仕事や好きな事に対して深く知識を得ること(例えばその歴史から知るとか)を目指す。 遠回りなようで、知識が深い人の周りに人が集まるから、一番の自己啓発はそれじゃないかなと。— ミキコ (@mikikofuufu2) 2017年9月6日 結構沢山の方が反応してくださったので、もう少し掘り下げて書いてみます。 目次 知識が深い人の元へは人が集まる 自己啓発書とコーチングについて 深く

    好きな事や自分の仕事を深く知り極める事こそ、最大の自己啓発である - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/09/14
    やっぱり勉強大事ですね!好きなことを楽しく学びたい。
  • お金を使えば入ってくるという宇宙の法則の真意 - 仲良し夫婦の家計簿

    巷にあふれるお金のスピリチュアルブックみたいなものには 「お金を出せば出すほど入ってきます。」と書いてあるのを知っている人も多いのではないでしょうか。 その一方で、主婦向け雑誌には節約特集が組まれており・・・・。 お金はバンバン使えばいいの??それともチマチマ節約した方が良いの??と私自身も正直混乱していました。 ここ数カ月、買い物をあれこれしていて、お金の法則で分かった事を今日は記事にしてみます。 目次 当に欲しいモノを買うとお金が入ってくる 使っているのに入ってこない時は要らないモノを買っている ずっと欲しかったモノを買う その商品を一生使いたいか 当に欲しいモノを買うとお金が入ってくる ただお金を使えば入ってくるというわけではなく、当に欲しいモノを買うというのがポイントです。 私は、ずっと前から整体の基礎の勉強をしたいと思っていて。 でも、もう仕事も普通にしているし、高いお金

    お金を使えば入ってくるという宇宙の法則の真意 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/09/11
    勉強したことが実践で即返ってくるなんて素晴らしいですね!!見習いたいです。
  • 結婚をしていてもトキメキたい気持ち。 - 仲良し夫婦の家計簿

    近頃、旦那がジャングルスマイルというバンドの『片思い』を何度もリピートして、聴いています。 1997年に有線新人賞をとった曲で、なんとな~く私も聞き覚えがありました。 詳しく聴きたい人はググってみてください。 そんでね、この曲を聴いては感受性が強すぎる旦那は、泣いてるんですよ!! 「キュンとする~。」だの「切ない。」だの言って。 そして「ミキコにこんな事をいうのはどうかと思うけど、俺も切ない気持ちになったり キュンとしたりしたい。」とも(笑) 目次 気で旦那に好きな人が出来たら でも一緒に暮らしたいのは旦那 紙切れ1枚で人の心を縛るのは無理がきているのかも 幸せになってもらいたい相手 気で旦那に好きな人が出来たら それを聞いた時、「私がいるのに何を言ってるの??」なんて全然思わずに、そんな事を素直に言ったり、曲を聴いて泣いたりする旦那を滅茶苦茶可愛いなぁと思いました。 「○○(旦那)が

    結婚をしていてもトキメキたい気持ち。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/08/27
    いいな~(*´∀`*)年をとるにつれて、恋愛とか結婚に対する考え方もどんどん変わってくるなって思っています。
  • 『美脚思考』を読んで実践。美脚もひざ痛もまずは足指を鍛えよう!! - 仲良し夫婦の家計簿

    今年に入って、kindleでいろんなを読んでいる私ですが、最も読んで良かったと思うはこちら 美脚インストラクターの吉永桃子さんの著書『美脚思考』です。 Twitterでお勧めされたので読んでみたところ、目から鱗が落ちまくりでした。 私は、昨年から膝を何度も痛めていたのですが、その理由が足指にあるという事が分かりました。 下半身太り、O脚、むくみ、太い足首など、とにかく一番初めは足指を鍛えて、正しい使い方をすれば美脚になるし、ひざ痛、腰痛などの予防になるという事です。 足指を使えてるかチェック 足指をグーと握り込んだ時に、拳は出来ますか?? 緑の印のところに来ちゃんと足指が使えていれば、骨が浮き出るはず。(手の拳みたいに) 私は、1ヶ月以上足指トレーニングをして、左足だけうっすらと骨が出るようになりました。 右足は全然ですね。 今は舗装された道が多く、昔のように砂利道や山道を歩く事がほ

    『美脚思考』を読んで実践。美脚もひざ痛もまずは足指を鍛えよう!! - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/08/19
    私骨でる!!
  • 1年半で諏訪市に5回行った私が選ぶ『おすすめの場所8つ』 - 仲良し夫婦の家計簿

    8月9日10日の2日間、忙しい合間をぬって諏訪に旅行に行ってきました。 私、1年半の間に5回も諏訪に行っています。 しかもいつもA1理論さんと一緒(笑) 夫婦と間違えられた事もあったような・・・。 今回はやっと旦那が重い腰を上げて一緒に来てくれました(*^-^*) 5回ほど行ったにも関わらず、まだまだ見れてない場所もありますが、この記事では今までA1理論さんに案内してもらって良かった場所を8つあげます。 私の諏訪版神エイトって感じです(笑) 勿論、旦那の意見も添えていきますね!! 目次 マスヤゲストハウス(下諏訪) エリックスキッチン (下諏訪) サロンしもすわ(下諏訪) 諏訪大社 万治の石仏(下諏訪) セラ真澄(上諏訪) リビルディングセンタージャパン(上諏訪) 諏訪湖 諏訪旅行で交流した方々 マスヤゲストハウス(下諏訪) 一番初めは、やっぱりマスヤです。ここに来るだけで旅が楽しくなりま

    1年半で諏訪市に5回行った私が選ぶ『おすすめの場所8つ』 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/08/14
    今度は一緒に泊まりたいです。いろいろ話せてよかったです。ヽ(*´з`*)ノ
  • 恥をかくほどに成長するし、人生は楽しくなる - 仲良し夫婦の家計簿

    ずっと恥をかくのが怖いと思っていたし、今もそう思っています。 これまで何かを決断したり、頼まれ事をする時も「失敗したら恥ずかしいから。」という理由でやらなかったり断ったりした事がいかに多かったか・・・。 それでも少しずつですが、いろんな事にチャレンジしていく中で、恥はかいたもん勝ちじゃないかという思いさえ出てきました。 今日はそんなお話。 目次 主催者側に回ってみる 恥をかくと成長する 主体的に生きる 主催者側に回ってみる 私は人前で話をしたり教えたりすることが、すごく苦手なんです。緊張するし上手く話せない。 そんな私ですが、店の店長として月1回、私がスタッフに施術を教えるという勉強会を自主的に開いています。 大勢の人に施術を教えた経験が無かったため、「上手く出来なくて恥をかいたら嫌だな・・・。」と思っていました。自分で決めたことですが。 飲み会でも、イベントでも、何かを主催するというのは

    恥をかくほどに成長するし、人生は楽しくなる - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/08/07
    偉い~!!
  • けん玉初心者の方。持ち方や初級技を公開。 - 仲良し夫婦の家計簿

    けん玉の動画をインスタグラムとツイッターで流しています。 その影響で、inspirexさんがけん玉を始めて下さったそうです!!めちゃくちゃ嬉しいです!!!! 「けん玉」と「TEFCAS(テフカス)」と「とにかく試しにやってみる」について書いてみた - inspired by 初めて間もないのに、もう『日一周』がたまに出来るという・・・・、上達の早さにビビっています( ゚Д゚) そのうち抜かれそう。 inspirexさんに『ふりけん』のやり方を動画で説明すると言ったのですが、まずは順序よく初級技から動画をアップする事にしました。 目次 けん玉の部位を説明 持ち方 立ち方 初級技 使っているけん玉 けん玉の部位を説明 一番大きい皿は大皿。大皿の後ろにあるのは小皿。下が中皿です。 小皿と中皿は同じ大きさです。 目の錯覚で、中皿の方が小さく見えますけどね。 持ち方 基の持ち方はこんな感じ。 親

    けん玉初心者の方。持ち方や初級技を公開。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/07/27
  • お腹グーと鳴らしてますか??胃腸を綺麗にして健康な体になろう!! - 仲良し夫婦の家計簿

    ちょっと前に、私が尊敬するセラピストの方から聞いたお話。 「お腹がグーっとなっている時は、胃腸の中のべカスを綺麗にしている音なんだよ。」と。 だからお腹が空いた時に、グーとなるのは胃腸が綺麗になっている証なのです!! 目次 お腹が空く前にべている グーと鳴らして胃腸を綺麗にしよう べる物から私が作られる お腹が空く前にべている 以前までは、お腹が空く前にご飯をべていました。 特に私はサービス業をしているので、お客さんが続くとご飯をべる暇がない事もあり、お腹が空いていないけれども時間がある時にべなきゃ。。という感じで。 逆に、お腹が空くよりも時間だからご飯をべる。3きっちりべる。そういうべ方をしている人も多いのでは??と思います。 だけれども、お腹が空く前にご飯をべるのは、体にとって良い事ではないのです。 グーと鳴らして胃腸を綺麗にしよう 胃腸の中に常にべ物が入って

    お腹グーと鳴らしてますか??胃腸を綺麗にして健康な体になろう!! - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/07/06
    私もこれ昨日読みました!じゃ、たまTSUKIで!(笑)
  • 体は全部知っている。変化を敏感に感じ取る大切さ。 - 仲良し夫婦の家計簿

    今でこそ仕事が人に触れる仕事なので、風邪をひいた時は休みます。 ただ、元々私は医者嫌いですし、体も心も自分は丈夫だと思い込んでいるせいか、自分の体調を無視しがちな所がありまして・・・・。 (私の大好きな吉ばななさんの) そんな私に、施術したお客さんが興味深い話をしてくれました。 目次 身体の些細な変化で癌がみつかる ある日突然不調になる事はありえない 体の変化を敏感に感じる もっと我がままに 身体の些細な変化で癌がみつかる そのお客様の知り合いのKさんの話。 Kさんは自宅にマッサージ師さんを呼んで、施術を受けていたそうです。 そのKさんのむくんだ足を見て 「今日中に病院に行った方がいい!!」とマッサージ師さんは言いました。 Kさんは、(ただのむくみなのに大袈裟な・・・)と思いながら病院へ行ったら、なんと肺がんが見つかり脳に転移していたとのこと。 今は抗がん剤で治療中ですが、マッサージ師

    体は全部知っている。変化を敏感に感じ取る大切さ。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/06/04
    身体の声も聞こえないほど鈍くなっていそうで怖いなあ。自分も気を付けよう。。。
  • ホリエモン『多動力』を読んで私の信念が覆された!! - 仲良し夫婦の家計簿

    ホリエモンこと、堀江貴文さんが書いた『多動力』を読みました。 あっという間に引き込まれて読み終えて。 自分のキャリアプラン(そこまで大袈裟なものではありませんが・・・・)について改めて考え直しています。 今まで洗脳されていた事が、を読んで少しづつ溶けてきた感じではあります。 以下心に残った事を書き留めます。 目次 コツコツ1つの仕事をやる時代は終わった 3つの肩書をもてば自分の価値が1万倍 資産や資格なんていっそ捨ててしまおう コツコツ1つの仕事をやる時代は終わった 私は、将来的に安定するのは一つの事をコツコツとやった人間だと考えていました。 イチロー選手や三浦知良選手のように、日では1つのことを続けることが美学とされる。 一方で、ACミランの田圭佑選手のように、サッカー選手でありながら、経営をやったり、教育事業を手掛けたりすると、「業をおろそかにしている」とたちまち非難されてしま

    ホリエモン『多動力』を読んで私の信念が覆された!! - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/06/01
    私も読みたい!
  • 接客業はみんなが休んでいる時働いてなんぼ。生活時間をズラすと満足度もコスパも上がる!! - 仲良し夫婦の家計簿

    私の勤務時間は、先月まで朝の9時~18時でした。 店の運営時間は10時~深夜2時半まで営業しています。早番の人達が朝9時~18時まで。 遅番は18時からラストまでの勤務体制なのですが、遅番スタッフはダブルワーク組が多く会社が終ってから店に来るのが大体20時とか21時。 早番と遅番の間が3時間ほど、シフトがかなり薄くなります。 私は9時~18時から、13時~21時の8時間へ(週に3日)シフトを変更する事にしました。 目次 8時間勤務でも稼げる金額が全然違う 接客業はみんなが休んでいる時に働いてなんぼ 土日仕事で平日に休むが得 みんなと同じ行動をしない事が成功への近道?? 8時間勤務でも稼げる金額が全然違う 9時~18時勤務は、実際には朝の1時間は準備なので、お客さんに入る事が出来るのは8時間です。 朝の勤務は、主婦を中心にその時間に働きたいスタッフが多いんですよね。にも関わらず、お客さんは少

    接客業はみんなが休んでいる時働いてなんぼ。生活時間をズラすと満足度もコスパも上がる!! - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/05/14
    平日休み最高!でも実際はフリーになって、平日でも休日でも好きな時に出かけるのが目標だなあと思っています。
  • 寝つきが悪い人必読!!布団に入って10分以内で入眠する方法。 - 仲良し夫婦の家計簿

    10代の頃は一日9時間くらい寝ていましたし、20代の頃も布団に入ればすぐに寝れていた私。 ところがここ数年、かなり寝つきが悪くなっていました。 特に旅先で環境が変わると、ほとんど寝てない事もしばしば。 そんな私の睡眠が、最近劇的に解消されてきました!!布団に入って10分も経たないうちに寝ています。 今日は、睡眠について変えた事を書いてみます。 目次 アイマスクを使う 音楽を聴きながら寝ている 眠れないのは、ルーチン化された日常だから 眠れなくても焦らない アイマスクを使う アイマスクを使い始めました。 こんなん。ブラジャーみたいだけど(笑) 目元が暗いというだけで、かなりの安心感があります。 正直、朝起きた時は取れている事がほとんどなのですが。 あまりに朝早く目覚めてしまっても、アイマスクをすればすぐに2度寝出来ます。 明け方の4時とか5時に目覚めてしまうと、外の明るさで時間まで寝ようとし

    寝つきが悪い人必読!!布団に入って10分以内で入眠する方法。 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/05/05
    寝つきが悪いので参考になりました。あと、眠いときはゴハン少なめもやってみようと思います。
  • 2月の家計簿とやりましたリスト - 仲良し夫婦の家計簿

    2月の家計簿を公開します。 我が家は静岡県の2DKに住む夫婦2人暮らしの家計です。おこずかいは旦那が4万円。私は決まっていません。費は外込みです。 収支 支出 収入 私 131、822円 旦那 265、007円 合計 396、829円 貯金 112、994円でした。 やりましたリスト ・けん玉検定1級をとった。 今日もテレビでけん玉が空前のブームとやっていました!! すごいでしょ??(笑)1級は『灯台』や『世界一周』という技が10回に1回ほど出来ます。 ・セラピスト検定2級をとった。 ・名古屋のゲストハウスで佐々木さんだりさんのイベントに参加 『所有から共有へ』ゲストハウスイベント参加レポ - 仲良し夫婦の家計簿 ・可愛いブロガー女子を伊豆に連れて行った(旦那メイン) きらきら女子ブロガーと行く伊豆1日旅行記☆彡 - 仲良し夫婦の家計簿 ・イオンラウンジを初めて利用 【カフェ代無料】平

    2月の家計簿とやりましたリスト - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/03/03
    こんどけん玉持ってきてください!!みたい!!
  • 【カフェ代無料】平日にイオンラウンジを利用した感想 - 仲良し夫婦の家計簿

    私は5年ほどイオンの株を所持しています。 その優待の1つに「イオンラウンジ」なるものを利用出来る権利があるのですが、近所に利用出来るイオンがなく、行った事がありませんでした。 今回、初めて富士宮にあるイオンの中にあるイオンラウンジに行ったので、感想を書きます。 富士宮のイオン 入口 ラウンジの中 飲み物が飲み放題 一緒に行ったブロガーさん 富士宮のイオン 駅から5分くらいで着きます。 写真は帰りに撮ったので、夜ですが昼に行きました。郊外にある馬鹿でかいイオンよりも駅近くな為小さめです。 入口 2階の商品売り場の間にひっそりとありました!!上に案内版が出ていました。 外には待つ椅子があります。私が行った時はすぐに入れました。 平日にも関わらず、ラウンジの利用が終わった時には1組くらい待っていたので、土日は込み合うでしょう。 入口の横に受付をする所があり、イオンのオーナーズカードを提示します。

    【カフェ代無料】平日にイオンラウンジを利用した感想 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/03/01
    素晴らしい一日でした!お誘いいただきありがとうございました!!またお会いしましょう(*´∀`*)
  • 【書評】『人気ブログの作り方』から実践したい2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿

    わかったブログを運営している人気ブロガーである、かん吉さんの『人気ブログの作り方』を読みました。 はてなブログを始めて、約1年半。伸び悩む私が読んで、とても参考になったので、実践したい事を2つに分けてお話します。 なお、このAmazonのプライム会員月1冊無料で読めますので、kindleを持っている人で読んでいないブロガーの方は是非読んでみて下さい!! 記事タイトルに拘る リツイートされるブログ記事の特徴は、ずばり「タイトルがキャッチー」であること 私は記事タイトルで内容を表示できるように、長いタイトルをつけた記事も沢山書いてきました。 ところが、かん吉さんによると タイトルが長いと、ぱっと見ごちゃごちゃしてスルーされる可能性が高くなりますし、理解しにくくなる場合が多いです。 と!! 確かに旦那に「タイトルが長すぎて全部が表示されてないから、もっと短くした方がいい。」と指摘された事があ

    【書評】『人気ブログの作り方』から実践したい2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2017/02/08
    私もこの本ミキコさんの記事読んで無料で読みました!!実践して行きたいです。
  • 【オフ会】何の為にブログを書いているの?? - 仲良し夫婦の家計簿

    1泊2日で行ってきた今年4度目の諏訪の1日目、私はブログの話ばかりしていました。 今年の夏くらいに断捨離が一段落し、ミニマリストネタがなくなり、ここ数カ月はブログの更新はしていましたが、ブログ運営について悩んでいたのです。 下諏訪のマスヤバーでは4人のブログ仲間の方々とご一緒させていただきました。 A1理論さん A1理論はミニマリスト ひらやまさん macaron7484の日記 マリコさん 毎日が好き 世之介さん よのすけ.com ブログを書く理由がPVやお金じゃない ミニマリストのオフ会へ行くと、お金以外の理由でブログを書いている人が大半だと感じます。 ブログを書いている以上、書くのが好きというのはベースにあるのですが、交流目的とか。 A1理論さんなんかはその典型で、人気ブロガーでありながら、一部の人に強く支持される事を目指しているという・・・・。 下諏訪へ行くと当にその影響力がすごく

    【オフ会】何の為にブログを書いているの?? - 仲良し夫婦の家計簿
    sakelog
    sakelog 2016/12/26
    CMありがとうございます!!ミキコさんには実は最近出会ったばかりなのに、そんな感じが全然しませんね。。これもブログの力だなあと思います。人となりがわかる。ミキコさんのブログ好きですよ。これからも楽しみに