ブックマーク / www.shellbys.com (41)

  • ミュージシャンにおすすめの本13選。あなたの音楽人生を変える自伝やビジネス本!

    閉店した老舗ライブハウス「下北沢屋根裏」のブッキングマネージャーだった味間さんのです。 このの特徴は、 普段、を読まない人も読みやすい バンド活動に特化している という2点ですね。 このはまるでその場にいて語りかけるような躍動感ある文体なんですよね。 あまりこういうノウハウでは見ない文体です。 の装丁も「文字でいっぱい!」みないな印象でなく、長文みただけで嫌になる活字アレルギーの人も読み進めやすいと思います。 そして、色んな音楽活動がある中で、バンド活動に対して具体的です。 複数人でものづくりする際の心構え 合奏という演奏のアンサンブルの作り方 レコーディング ツアー イベント 物販 などバンド活動にならではの目標や課題をクリアに解決してくれています。 まさにバンドマン特化型の音楽ノウハウになっていますね。 ちなみに僕が持ってるのはサインです(笑) 実はぼくも下北沢屋根裏に

    ミュージシャンにおすすめの本13選。あなたの音楽人生を変える自伝やビジネス本!
    sakelog
    sakelog 2017/11/12
  • 知らなきゃ何倍も損する!フリーランスの節税テクまとめ - 俺、まちがってねぇよな?

    どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 フリーランスが使える節税テクニックをまとめました! ぼくは2017年からフリーで働くようになったばかり。 駆け出しなのでほとんど自分用メモですが、同じく駆け出しの方は参考にしてみて下さい。 駆け出しなら検討したい「国民健康保険と国民年金の減免」 www.shellbys.comこれを節税テクとか言ってしまうと、語弊があるのですが(笑)、大切な情報なのでのせておきます。 自治体によって基準は様々ですが、国民健康保険と国民年金の保険料を減免できる可能性があります。 収入が少なかった年の翌年の保険料を安くできますね。 基のキ「青色確定申告」 www.shellbys.com フリーランスの節税対策で最も基的なのは「青色申告特別控除」です。 確定申告には「白色」と「青色」の2つがあります。 青色は厳密な帳簿付けが必要になり、ハードルが高そ

    知らなきゃ何倍も損する!フリーランスの節税テクまとめ - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/10/26
    勉強します!!
  • バンドマンのビラ配りって必要?このネット時代で紙の意味とは…

    最近はそもそもフライヤーを配らないライブハウスも増えているくらいですから、ビラ配りをするバンドマンも減ってきましたねぇ。 では、フライヤー=ビラ配りって当に意味がないのでしょうか??? 今日は今だからこそ考えたいビラ配りの効果についてお届けします。 ビラ配りのメリット! まずはビラ配りのメリットを考えてみましょう。 ①属性が絞れる フライヤーっていうのは逆に言うと、誰でも手にできるものではないんですよね。 ライブハウスでビラ配りするなら、ライブハウスに来た人にしか受け取れないわけで。 普段、ライブハウスに来る人ってどんな人でしょうか? ライブハウスが好きなんです! インディーズバンドにハマっています! いや、たまたま知り合いの誘いで… 色んな人がいるでしょうが、少なくとも一度は足を運んだのは厳然たる事実。 ならば、まったくバンドに興味のない人よりも自分の音楽に興味を持ってくれる可能性は高

    バンドマンのビラ配りって必要?このネット時代で紙の意味とは…
    sakelog
    sakelog 2017/10/14
    ビラに関して考えると、時代は変わったなあと思いますよね。。。
  • バンドマンの7割がお金に疎い!?みんなバンド家計簿つけようぜ!

    音楽サブスク『Amazon MUSIC』が、今なら30月間、無料プレゼント! 無料体験中に退会すればお金はかかりませんので、ぜひ今のうちに試してみてください! \30日間、無料!/ バンドの収支を記録していますか? バンドをやっているorやっていた方に質問です。 バンドの支出、収入を記録していますか? — こおろぎ (@Kohrogi34) 2017年8月26日 結果はご覧の通り、7割のバンドはお金の流れを把握していないという結果に。 oh…。 収支はおろか、持ち出しも計算していないバンドマン こおろぎさんのフォロワー中心にとられたこのアンケートですから、おそらくお金に関しても意識が高い人たちが多かったと思うんですよ。 にも関わらず、この数字ということは、実情では「記録していない」がもっと多いハズ。 ぼくの周りのバンド仲間では収支の記録はおろか、それぞれのメンバーが毎月、どのくらいバンド活

    バンドマンの7割がお金に疎い!?みんなバンド家計簿つけようぜ!
    sakelog
    sakelog 2017/08/28
    72%が収支記録してないんだ~!!!
  • 大学に進学して良かったことと悪かったこと、大学生のメリット・デメリット! - 俺、まちがってねぇよな?

    どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 ぼくは大卒なんですが、バンドマンを経てフリーランスとして働くという全然学歴が関係ない生き方をしています。 なので時々、「大学行ったの意味あったかな~?」とか思うんですが、冷静に考えると大学に進学して良かったこと、メリットはあったなと思います。 まぁ、トータルで「行って良かった?」と言われると微妙なんですが…(笑) 今時、半分の高校生が大学にいくと言います。 今日は大学生活を振り返ってそのメリット、デメリットをお届けします。 若い人たちの参考になれば! 大学に行って良かったこと バンドをはじめた! 今日まで、これが人生において大きかったです。 ぼくがバンドを始めたのは大学生になってから。 むしろ進学しなかったらやらなかったんじゃないかなぁ…。 元々音楽ありきで進学したわけでも上京したわけでもなく、ふとしたきっかけでバンドは始めました。 結

    大学に進学して良かったことと悪かったこと、大学生のメリット・デメリット! - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/08/21
    私は行かなきゃよかったなあ。でも税金は確かに!あとmyspace懐かしい!w
  • 売れないバンドマンだってお金持ちにならなければダメだ

    「バンドの客はバンドマン」ってバカにされることがあるけど、それで全然良い。 むしろセカンドクリエイター時代の今はその方が良い。 問題はバンドマンがお金もってないからそこで経済が回らないことだと思う! — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) July 21, 2017 やっぱりライブハウスとかバンドマンが豊かにならないとダメなんじゃないか...。 その意味でVALUみたいなサービスに期待したい! — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) July 21, 2017 ぼくは「この世で一番悲惨な生き物アマチュアバンドマン」を卒業できるヒントをたくさん発信していきます。 とりま、最近では ▪スモールビジネス ▪会社への依存度を下げる ▪コミュニティビルド とか色んな言葉で提案しています。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) July 24, 2017 少し前にはてなブック

    売れないバンドマンだってお金持ちにならなければダメだ
    sakelog
    sakelog 2017/08/01
    同じことを思っています!!!心から!!!
  • 音楽と良い付き合いをするために、まずは「売れたい」という言葉をやめてみる

    「バンドで売れたい」 「売れないバンドマン」 とかよく言うけど、「売れる」という言葉はホント良くないと思う。 その言葉の中にはグラデーションのように無数の答えがあるから。 ボンヤリとした「売れる」という言葉を使っているうちは結局「売れない」んだろうな。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年7月26日 音楽で稼いでプロになりたいのか? ただアイドルのように人気者になりたいのか? それとも楽器が弾けて、曲が作れれば満足なのか? 自分の音楽に対する欲望を「売れたい」なんて言葉で一括りにしないで、もっと具体的に考える。 そのほうが、音楽との距離感が正確に測れて幸せになれそう。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) July 26, 2017 売れる=幸福!っていうのが圧倒的だった時代は良かったと思うんですよねぇ。 でも今はビジネスも複雑化していて、一見してい"売れて

    音楽と良い付き合いをするために、まずは「売れたい」という言葉をやめてみる
    sakelog
    sakelog 2017/07/29
    「稼ぎたい」分かり易い!!
  • 「スマホ=バイトやめる装置」って気づけば社畜フリーターから抜け出せる - 俺、まちがってねぇよな?

    sakelog
    sakelog 2017/07/23
    やめたい!
  • ライブハウスが正式な音楽の高校に!「下北沢音楽塾」に未来を感じる件

    音楽サブスク『Amazon MUSIC』が、今なら30月間、無料プレゼント! 無料体験中に退会すればお金はかかりませんので、ぜひ今のうちに試してみてください! \30日間、無料!/ 高卒資格が貰える音楽の学校「下北沢音楽塾」 下北沢音楽塾は塾と言ってもれっきとした高等学校(通信制)です。 ちゃんと卒業すれば「神村学園高等学校普通科」の卒業資格が貰えるとのこと。 ユニークなのが授業を行う場所が下北沢のライブハウスなんですよね。 440をメインに併設したスタジオなどを利用するそうです。 ライブハウスにもめちゃくちゃメリットありますよねぇ。 朝から昼まで営業してないという、都内でもこんなにスペースを余らせている分野はなかなかないんじゃないかな? その隙間にまさかの高校! すばらしい発想だと思います。 創設者の河野素彦さんのインタビューから。 ーーー教室が会議室のような場所ではなくライブハウスとい

    ライブハウスが正式な音楽の高校に!「下北沢音楽塾」に未来を感じる件
    sakelog
    sakelog 2017/07/16
    家賃発生してるのに使わないのは勿体無い!
  • はじめてのライブハウスの感想を初心者さんに聞いてみた!

    去る6月22日にぼくが出演したライブがありました。 主催したのは音楽イベンターでもありブロガーでもあるナカヤママリコさん。 縁あってお誘いしてくれました。 で、主催者も出演者もブロガーということもあって、ブログ仲間がお客さんで来てくれたんですw みなさん、ライブハウスはほとんど経験ない人たちばかり。 そこで聞いてみてみました! 「ぶっちゃけライブハウスってどう?」 なんともざっくりした質問ですけどもwww でも、ライブハウスに慣れていない人たちが、そこにどんな感想をもっているか気になりませんか? ぼくはイチバンドマンとして気になったので聞いてみたわけです。 今回、質問に答えてくれたのがこちらの方々!(とブログです) A1理論さん:ライブハウスは2回ぐらい?記憶にない…「A1理論はミニマリスト」 n00さん:ライブハウスは20年ぶり2回目!「すっきり、さっぱり。」 ミキコさん:多分、2回目?

    はじめてのライブハウスの感想を初心者さんに聞いてみた!
    sakelog
    sakelog 2017/07/09
    貴重なご意見ありがとうございます!!ありがたい!!そして面白い!普段ライブハウスに行かない人も来やすいイベントつくりたいです。
  • 2017年6月の活動報告 ブログ20.3万PV 音源ダウンロード6件 バンド家計簿-13652円 残念…ヘイシーズの物語はこれにて終了

    ホーム活動報告2017年6月の活動報告 ブログ20.3万PV 音源ダウンロード6件 バンド家計簿-13652円 残念…ヘイシーズの物語はこれにて終了 ヘイシーズは活動休止することにしました! ちょうど1年前ぐらいから活動していたヘイシーズなんですが、6月いっぱいで活動休止を決めました。 スポンサーなど決まった矢先で「これから…!」という感じもあったのですが、メンバーそれぞれの生活環境の変化により、活動の持続が困難になりました。 それ以上の理由はメンバーのプライバシーもありますので、申し上げることはできません。 活動再開の時期は今のところ未定です。 でも、仲悪くなった!とかそうゆうことではないので安心してね!(笑) 引き続きライブハウスで各々メンバーを見かけた時はよろしくお願いします。 今まで、応援して下さったみなさん当にありがとうございました。 この活動報告でもお知らせしている通り、決し

    2017年6月の活動報告 ブログ20.3万PV 音源ダウンロード6件 バンド家計簿-13652円 残念…ヘイシーズの物語はこれにて終了
    sakelog
    sakelog 2017/07/01
    これからも楽しくやっていきましょう!!
  • ココロサードプレイスVol.1 最高の思い出になりました

    どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 昨日はヘイシーズでライブをやってきました! 18:30オープンです! 当日いきなりの来場も大歓迎でーす! pic.twitter.com/a44WAIcu9v — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年6月22日 ヘイシーズのでばん終わりました! 燃え尽きた...! ろくでもない夜まだまだ続きます! — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年6月22日 久々の下北沢のライブ! 会場だった「下北沢ろくでもない夜」は20代によく出演していた「下北沢屋根裏」があった場所でした。 思い入れが強かったので、自然と気合りはいりましたね。 そして今回は「バンドマンブロガー」として活動してきた中で、とてもうれしい一日。 ブロガーチームをライブハウスに呼べたのは幸せでした! pic.twitter.com/r2lrRHk3

    ココロサードプレイスVol.1 最高の思い出になりました
    sakelog
    sakelog 2017/06/23
    ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!ブログ×ライブのいろんな可能性みえてきたー!
  • 6月22日に懸ける想い - 俺、まちがってねぇよな?

    2017 - 06 - 20 6月22日に懸ける想い その他 おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 タクシーの運転手なら音楽と両立できるってホント?実際に聞いてみた 音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr ※ヘイシーズのLINEで送信した文章を転載しています こんにちは!ヘイシーズ星川です! いよいよ今月22日は「下北沢ろくでもない夜」でのライブです。 ぼくは個人的に今回のライブはすごく感慨深いんですよね…。 今日はちょっとぼくの話を聞いてください。 【バンド解散から孤独な道へ】 ご存知の方も多いと思いますが、ぼくはバンドマンとしてブログを書く活動をしています。 題して「バンドマンブロガー」 あまり格的にやっている人が多くなく、だからこそ良いのですがこれが

    6月22日に懸ける想い - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/06/20
  • 【週一で通った】くら寿司でおすすめのネタ&お得な楽しみ方 - 俺、まちがってねぇよな?

    sakelog
    sakelog 2017/06/14
  • 6年でやっとわかった、ツイッターでフォロワーを楽しく増やす4つコツ - 俺、まちがってねぇよな?

    2017 - 06 - 13 6年でやっとわかった、ツイッターでフォロワーを楽しく増やす4つコツ ブログのこと ブログのこと-ブログツール おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 タクシーの運転手なら音楽と両立できるってホント?実際に聞いてみた 音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr #フォロワーを増やしたい と思った時のメモ① 【たくさんのインプット、ハードルの高いアウトプット】 とにかく情報を摂取する。役立つアカウントをフォローしたり、メディアを読んだり。(インプット) 一方で読んだ記事をツイートする時は厳選すると自然とアウトプットの質が高まる。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年6月12日 #フォロワー増やしたい と思った時のメモ

    6年でやっとわかった、ツイッターでフォロワーを楽しく増やす4つコツ - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/06/14
    やるー!
  • 月3万円稼ぐ、バンド活動をスモールビジネスにしてみよう

    「スモールビジネス的バンド活動」というのが提案できれば良いなぁと思っている。 月に利益が3万円ぐらい出て儲からないけどメンバーの生活も脅かさない、みたいな。 そこを最終目標にしても良いし、ステップアップの足掛かりにしても良い。 マイクロビジネスといっても良いかも。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年6月8日 バンド活動をスモールビジネス化するために必要な要素として、 ・活動の資産化(ストック) ・持続可能性(サスティナビリティ) ・健全性 があると思う。 それらは互いに支え合っている要素でもある。 これがあれば「やればやるほど楽になる」活動になっていく。 — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年6月8日 活動の資産化とはコンテンツをストックすること。 音源をCDにしたり、音楽ストリーミングやオーディオストックに登録して、いわゆる「ロングテール収益」

    月3万円稼ぐ、バンド活動をスモールビジネスにしてみよう
    sakelog
    sakelog 2017/06/11
    これからの時代は、ぜひこうやってスモールビジネス化して欲しい!!この辺の話を音楽関係者の方々としたい!!
  • 万能が求められる時代に個性的なアーティストは疲れている…『なぜアーティストは生きづらいのか?』を読んで - 俺、まちがってねぇよな?

    2017 - 06 - 10 万能が求められる時代に個性的なアーティストは疲れている…『なぜアーティストは生きづらいのか?』を読んで バン活!(バンド飯) バン活!(バンド飯)-バンドマンが読むべき おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 タクシーの運転手なら音楽と両立できるってホント?実際に聞いてみた 音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 『 なぜアーティストは生きづらいのか? 』というが良書だったのでご紹介します。 このは自閉症など 「発達障害とアーティスト」にスポットをあて、特に音楽業界の中でどのように個性を生かした環境づくりとをすべきかを明瞭に解説した です。 ご存知の通り、アーティストは

    万能が求められる時代に個性的なアーティストは疲れている…『なぜアーティストは生きづらいのか?』を読んで - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/06/10
    読みたい!
  • もっとバンドマンの力になりたいからライブハウスを辞めた!?印藤勢の「バンド無料相談」がスゴイ

    「もっとバンド活動を充実させたい!」 「ワンランク上のバンドを目指したい!」 そんな想いでがんばっているバンドマンはちょっと見ていって! すごい人がいるんだよ…。 ライブハウスの元スタッフにして現役バンドマンが無料で相談にのってくれるって!? 今回ご紹介したいのは印藤勢さんという方。 印藤さんは新宿アンチノックの元スタッフで、ご自身もマシリトというロックバンドをやっているバンドマンです。 www.youtube.com (マシリト最新動画↑) 最近、活動を再開させたらしく7月29日は記念イベントもあるそうです。 その印藤さんが何やらおもしろい活動をやってるらしい…!? なんと完全無料でバンドマンの悩み相談を受けてくれるらしいのです。 実はぼくは新宿アンチノックに何度か出演したことがあり、印藤さんのことは以前から存じあげていました。 印藤さんもぼくのこのブログを読んでくれていたらしく、今回縁

    もっとバンドマンの力になりたいからライブハウスを辞めた!?印藤勢の「バンド無料相談」がスゴイ
    sakelog
    sakelog 2017/06/08
    読みながら小谷さんに似てるなーと思ってました!時代の最先端だなあとも。
  • 全ブロガー必見!イケダハヤト氏の戦略を暴露しよう - 俺、まちがってねぇよな?

    2017 - 06 - 04 全ブロガー必見!イケダハヤト氏の戦略を暴露しよう ブログのこと ブログのこと-ブログで稼ぐ おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 タクシーの運転手なら音楽と両立できるってホント?実際に聞いてみた 音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 「プロブロガー」と言えば誰を思い浮かべますか? 多くの人はイケダハヤトさんなんじゃないかな~と思います。 もっとも人は今やアフィリエイターと名乗っていますが、「イケダハヤト」で検索する人はめちゃめちゃ多くて、界隈では有名人です。 「イケダハヤト」の月間検索ボリュームが47000もあってワロタ。もはやビッグワードなんですけどw — ひつじ♂ (

    全ブロガー必見!イケダハヤト氏の戦略を暴露しよう - 俺、まちがってねぇよな?
    sakelog
    sakelog 2017/06/04
    無料で読みます!
  • 2017年5月の活動報告 ブログ19.5万PV 音源ダウンロード5件 バンド家計簿-31380円 なんと大赤字を計上!

    ホーム活動報告2017年5月の活動報告 ブログ19.5万PV 音源ダウンロード5件 バンド家計簿-31380円 なんと大赤字を計上! 数字で振り返るバンド活動 まずは数字で表すバンド活動です。 ブログ(星川個人) 19.5万PV(先月18.7万PV) YouTube再生数 759(先月543) ヘイシーズHPのPV 1180(先月982) LINE公式アカウント+メルマガ(無料音源ダウンロード)フォロワー数 +5(先月+6) 全体的には改善傾向にありますね。 ただ、LINEフォロワーが増えなければ意味はないんですが…。 6月から思い切ってブログのデザインを変えてみました! ブログのスマホ版のデザインを変更しました! 超シンプルに見やすく。https://t.co/qW001Eko8w pic.twitter.com/1uQxgSfn9x — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 20

    2017年5月の活動報告 ブログ19.5万PV 音源ダウンロード5件 バンド家計簿-31380円 なんと大赤字を計上!
    sakelog
    sakelog 2017/06/01
    私もゆくゆく収支報告的なものをしよう!イベントよろしくです(^O^)