タグ

ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (3)

  • 夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→

    あのなんか最近、やるのかな、最高裁、ぼく法律のこととかよくわからないからよくわかんないんだけど、やるから話題になってるのかな、夫婦別姓の話題が盛り上がってるのを見かけた。最高裁の裁判官は、とても背が高いのかな、3高はもちろん押さえてないと最高なんてなかなか言えませんよね。最高の判決を見せてくれよ頼むぜ最高裁!みたいな。 まぁ、裁判がどうのはよく知らないんすけど、なんか夫婦別姓についてで話が盛り上がってるのを見かけて、面白いんですよね。 最初に僕個人の意見を述べておくと、夫婦別姓賛成です。選択肢がないばっかりに辛い思いをする人がいるのは良くないことだと思う。僕は男性なのでそこらへんの感じよく分かりませんが既婚男性なので、嫁はなんか苗字変わったらしいということは聞いております。ファミレスの待ち受けリストみたいなのに俺の苗字書いてるのを見ると、「おいおいノロケはよせよ~(笑)」って思いますよね。

    夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→
    sardine11
    sardine11 2015/02/22
    よくわかる。自分の意志や決断だけで世間を渡るのは公的には出来ても、私的レベルではなかなか難しいよ。…この感覚が分からない方は家族や恋人に恵まれてると思うから、大事にしてあげてください
  • 自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→

    隠し事を公表するためだけに匿名にするということではないし、表で言わない方がいいこともある - 斗比主閲子の姑日記 これ読んでなんか思ったんで全然関係ない話します。元記事で取り上げてる人のことはあんま知らないし、ネットの実名/匿名の話ですらないです。俺にはそういう風に見えている、俺の一般論、つまり俺の思い込みの話ですがご了承ください。 「俺って隠し事できないから」「俺って思ったこと全部言っちゃうタイプなんだよね」って人が世の中にいるわけですけれども、これで一括りにするのってすげぇ乱暴だよなぁってのはまず思うんですよね。単純に「何を思うか」「何を言うか」っていうそれだけの話なんですけど。例えば僕が「俺ブルーハーツすげぇ好きでヒロト兄やんのこと超尊敬してるんだ」って言うとするじゃないですか、これに対して「俺ブルーハーツ嫌い、あんな青臭え泥臭えもん何がありがたいんだか全然わかんねぇや」って言う人と

    自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→
    sardine11
    sardine11 2014/07/01
    すげーわかる。会話ってほぼ無意味だけどたまに生産的になる場合は、それが「相手と議論した」というのが前提条件になるよね。聞いてねえよみたいな話されても時間無駄にした徒労感だけ残って相手の話の内容忘れる
  • ブコメ大喜利楽しいよ! - ←ズイショ→

    小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 読んだ時点で20ブクマほどついてて「これは内容的にもきっと伸びる!」と思い、さっそく☆を稼ぐ方向で検討開始。 選択したテンプレートは「そうなんだ、じゃあ私○○行くね」。 静謐な筆致でしょーもないことを長々述べるタイプの馬鹿馬鹿しい記事だったので、やや突き放すコメントの方がいいだろうとの判断だ。 ○○に何を入れるかであるが、「ランチで行くやや高めの値段設定の飲店」から選択肢を探すことにした。フレーズの持つ音の面白さと、知名度と、高級感のバランスを考慮して検討する。 値段設定の高さが瞬時にわかり、かつ知名度が高いとなると選択肢が絞られすぎるため今度は「ランチに適切か」というセンシティブな問題が新たに立ち上がる。最初は語感良すぎるので「びくドン」が候補になったが流石によっぽどムシャクシャしてないと昼からハンバーグはわな

    ブコメ大喜利楽しいよ! - ←ズイショ→
    sardine11
    sardine11 2014/05/15
    大喜ラーってブコメ数が今いくつとか常時監視してるのか。なんて暇n…いや真剣に取り組んでいるんだ。☆を追いかける熱い男たちがそこにいる…!/一方俺は本記事中の飲食店をほぼ知らないことに気づいた
  • 1