タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (47)

  • 200年以上かけて出島から東京に?公園で見つけた虫を調べてみた | NHK

    9月のとある日、公園で子どもに呼ばれて行ってみると見知らぬ虫がいました。 何だろう…? バイオリンのような不思議な形に、独特の模様。カメムシ?調べてみるとこの虫、最初に日で見つかったのはおよそ200年以上前の長崎・出島。ということは、2世紀もかけて東京に進出したの?さっそく取材しました。 (丹沢研二アナウンサー) この虫 名前を教えてください! 「パパ―!この虫なにー?」 今回の取材は、子どものこの一言から始まりました。 場所は東京・多摩市の公園で、子どもに呼ばれて行ってみると見たことのない虫がいました。 家に帰って子どもと昆虫図鑑を開いてみましたが、載っていません。 インターネットであれこれ検索すると、目撃情報が続々。みなさん、つぶやいています。

    200年以上かけて出島から東京に?公園で見つけた虫を調べてみた | NHK
    saro363
    saro363 2021/04/19
  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    saro363
    saro363 2020/08/22
    いえかってみよう
  • “都会のマンション”に異変!あなたはどうする? - NHK クローズアップ現代 全記録

    いま、都会のマンションに“異変”が起きていることをご存じですか?人気が衰えない新築マンションの平均価格はバブル期以来の高い水準。しかし、その一方で、所有者がいるのに空いたままの「空室数」が過去最高を記録。老朽化に悩む“空洞化マンション”も目立ち始めています。さらに、都心を中心に急増するタワーマンションでも、「修繕積立金が十分ではない」という危機感を抱く管理組合まで・・・。マンションの価格高騰の裏でいったい何が起きているのか?そして、私たちは、「マンションの終活」とどう向き合っていけばよいのでしょうか?専門家と解決の糸口を探る45分拡大版スペシャル。

    “都会のマンション”に異変!あなたはどうする? - NHK クローズアップ現代 全記録
    saro363
    saro363 2019/08/17
  • 総理、きのう何してた? | NHK政治マガジン

    朝から夜まで総理を追いかけている、政治部1年目の若手記者が取材した内容を毎日提供します。

    総理、きのう何してた? | NHK政治マガジン
    saro363
    saro363 2018/07/13
  • 弟の夫 | NHKプレミアムドラマ

    DVD発売のおしらせ お待たせしました。たくさんのお問い合わせをいただきました番組のDVDですが、2018年7月27日にNHKエンタープライズから発売されることになりました。 編映像のほか、オリジナル映像が収録されています。詳しくは、お近くのビデオショップなどでお問い合わせください。 「弟の夫」DVD情報 佐藤隆太さんからのメッセージ 「弟の夫」を観てくださった皆さま、当にありがとうございました。 放送直後から、番組の掲示板SNSなどで反響があり、改めてこの作品に参加できたことを嬉しく思っています。 「家族でいいじゃない」 そんな、とてもシンプルで、温かい言葉がラストシーンには溢れていた気がします。 誰もが自分らしく、健やかに生きる。 あたりまえが、あたりまえになりますように。 佐藤隆太 把瑠都さんからのメッセージ ドラマ「弟の夫」をご覧いただきありがとうございました。‬ ‪見終わっ

    弟の夫 | NHKプレミアムドラマ
    saro363
    saro363 2018/02/13
    把瑠都の再現度 素晴らしい
  • 視点・論点 「子どもの俳句」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    俳人 長谷川櫂 日人は子どもからお年寄りまで、詠もうと思えば誰でも俳句が詠めます。ほかの国ではふつう詩人しか詩を詠まないので、誰もが潜在的な俳人であるという日はちょっと珍しい国であるということになります。 今日は日中で毎日たくさん詠まれている俳句の中から子どもたちの俳句をみながら、その可能性と問題点を探ってみたいと思います。 さっそく子どもたちが詠んだ俳句をみてみましょう。 きょうりゅうはほねしかなくてすずしそう 内田 蓮(小2) これは小学二年生の内田蓮君の俳句です。恐竜展に展示してある恐竜の骨を見て涼しそうだなあと思った、その感想を俳句にしています。「ほねしかなくてすずしそう」なんて、大人もびっくりするような俳句ができました。 次の俳句は小学三年生の山咲良さんの作品です。 せんぷうきあああああああおおおおお 山咲良(小3) これは扇風機に顔を近づけて声を出してい

    視点・論点 「子どもの俳句」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    saro363
    saro363 2017/05/19
  • ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK

    ニッポンアニメ100投票結果発表!!1位〜100位集計期間:2017年1月8日〜2017年3月31日

    ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK
    saro363
    saro363 2017/01/27
  • 太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス

    太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス
    saro363
    saro363 2016/08/08
  • “ポケモンGOで事故”はうそ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今月23日、栃木県真岡市で、軽乗用車が信号待ちの車に追突した事故で、警察は軽乗用車を運転していた建設業の男を無免許運転の疑いで逮捕しました。 この事故では当初、運転席にいた女性が「自分がポケモンGOをしながら運転していた」と話していて、警察は男の無免許運転を隠すため、女性がうそをついて身代わりになろうとしたとみて、詳しく調べています。 この事故は今月23日の午後9時半ごろ、真岡市西郷の県道で、信号待ちをしていた乗用車に軽乗用車が追突したもので、当初、運転席にいた20歳の女性が、「自分がポケモンGOをしながら運転し事故を起こした」などと話していました。 しかし、警察が、追突された乗用車のドライブレコーダーの映像を調べたところ、事故直後には、女性は助手席にいて、運転席にいたさくら市氏家の建設業、上原紳容疑者(20)と席を交代する様子が映っていたということです。 上原容疑者が無免許運転の疑いがあ

    “ポケモンGOで事故”はうそ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    saro363
    saro363 2016/07/28
    「よかったポケモンGOで事故を起こした人は居なかったんだね」みたいなやつ違うか。
  • NHK有田焼400年特設サイト

    saro363
    saro363 2016/04/27
    中継やるんだなー
  • 世界の坂本龍一の Music for ダンゴムシ|すくどう

    さん、ダンゴムシの映像に音楽を つけてくださったということで ありがとうございます。 どういたしまして。 「ダンゴムシの誕生」を見た感想を 聞かせてください。 あんなに小さな子どもたちが、 親と 同じような体を持っているってのは、 すごいなーとびっくりしました。 音楽についても教えてもらえますか? やっぱりダンゴムシだけじゃなくて、人間でもなんでも、誕生っていうのは神聖な気持ちになるものなので。そういう透明感とかね、神秘的なものを見るような、 そういう音にしてみました。

    saro363
    saro363 2016/01/13
  • ものすごい図鑑 カブトムシ|NHK for School

    NHKが贈る”ものすごい図鑑 カブトムシ”。カブトムシの体を自由に拡大・回転させながら、さまざまな動画クリップやテキストを楽しむことができます。

    ものすごい図鑑 カブトムシ|NHK for School
    saro363
    saro363 2016/01/13
  • http://www.nhk.or.jp/d-navi/link/1f360/index.html

    saro363
    saro363 2015/12/24
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    saro363
    saro363 2015/11/27
    うおおおおおおおお、かこいい
  • アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ | 「ラブライブ!」放送決定!

    スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」の 放送が決定しました! 2016年1月2日(土)より アニメ「ラブライブ!」Eテレで放送! 秋葉原、神田、神保町という3つの街のはざまにある音ノ木坂学院。 歴史と伝統ある学校だが、生徒が集まらず、統廃合の危機に瀕していた。 「このままでは大好きな学校がなくなってしまう」 学院の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の少女たちが立ち上がった。 学園救済計画として穂乃果たちが考えたのは、自分たちがアイドルとして活動し学校の名を世に広め、入学希望者を増やすというもの。 果たして穂乃果たちは学校を救うことができるのか!? 彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が今、始まる! キャスト(声優)による『μ’s(ミューズ)』のライブも人気を博し、一大ブームを巻き起こしたTVアニメの第1シリーズ(13話)。 くわしい放送予定はアニ

    アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ | 「ラブライブ!」放送決定!
    saro363
    saro363 2015/11/18
    子どもたちがオタクに転ぶきっかけになりかねない・・・
  • 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    シーズン4の第1回は、昨年、映画化され大きな話題となった「秘密 -トップ・シークレット-」の女性漫画家「清水玲子(54)」が登場。1983年、「三叉路物語」でデビュー。2002年「輝夜姫」で第47回小学館漫画賞受賞。99年から連載がスタートした「秘密」で、2011年第15回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞するなど、いま熱い注目を集めている。少女漫画でありながら、最先端の科学技術を盛り込んだSF世界を、繊細なタッチで描き熱狂的なファンを獲得している。 漫勉初のホラー漫画家「伊藤潤二(53)」が登場。代表作は「富江」シリーズ。現在まで、8作も映画化され、人気ホラー映画シリーズとなっている。幼少の頃から、楳図かずおや古賀新一の怪奇漫画に熱中し、高校卒業後、歯科技工士になるも、86年投稿した「富江」がきっかけでデビュー。その後、漫画に専念し、「うずまき」「闇の声」「魔の断片」などホラー漫画を中心に

    浦沢直樹の漫勉 | NHK
    saro363
    saro363 2015/09/11
  • テクネ・トライ|テクネ 映像の教室

    「お題」となった映像技法を駆使して、クリエイターたちが新しい映像制作に挑戦! #techne

    テクネ・トライ|テクネ 映像の教室
    saro363
    saro363 2015/09/08
    ノートパソコンをつかったご飯の炊き方
  • 音で見せる! オーディオドラマの世界

    音で見せる! オーディオドラマの世界 知っている人はよく知っているけれど、知らない人はまったく知らない世界。それが「オーディオドラマ」。 台詞と音楽、効果音だけで構成されたドラマのことですが、実はほぼ毎日、NHKラジオで放送されているのです!そしてインターネットでも聴けるのです!(知ってました?) というわけで、音の世界だからこその魅力と苦労を、特集オーディオドラマ『昭和20年のベートーベン』の小見山ディレクターに語っていただきました。 きっとオーディオドラマが観たく...いや、聴きたくなるはずです! ■今年で90歳!オーディオドラマの魅力 オーディオドラマならではの魅力と苦労をお伺いするべく、NHKの300スタジオに『昭和20年のベートーベン』の小見山ディレクターを訪ねました。 ここは音響効果(効果音)などを収録するスタジオで、オーディオドラマの心臓部?とも言える場所なのです。 今日も効

    音で見せる! オーディオドラマの世界
    saro363
    saro363 2015/08/19
  • メディアのめ [総合的な学習の時間 小4~6・中]|NHK for School

    NHKは、学校放送番組やウェブサイト、アーカイブス、イベントなど、学校向けのさまざまなサービスを展開しています。

    メディアのめ [総合的な学習の時間 小4~6・中]|NHK for School
    saro363
    saro363 2015/05/14
  • ラジコミックス |NHKーFM 12月20日放送!

    saro363
    saro363 2014/12/18
    何じゃコレwww 聞かねば(使命感)