タグ

ブックマーク / www.mashley1203.com (332)

  • デンマークの公共交通機関は難しい?!乗り方を理解してサクッと観光 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ゾウさんモビール ベア「何これ!可愛い!」 これはデンマークの図書館のお土産。 フレンステッドのゾウさんモビール。 このモビール日でも買えるし 値段もデンマークだからと安くない。 FLENSTED mobiles フレンステッド モビール Elephant Party ハリネズミさんとか。 FLENSTED mobiles フレンステッド モビール Hedgehog Mobile 羊さんもいる。 FLENSTED mobiles フレンステッド モビール Sheep mobile けどお土産って家に飾ると旅を思い出すから。 ポニ「デンマークの図書館は綺麗だったね」 そうだね。 公共交通機関は ハードル高かったけど。 デンマーク旅行記第9弾。 デンマーク旅行記事▶︎デンマークの旅 カテゴリーの記事一覧 今回はバスや電車に乗り 名所をさらっと周ろう。 2種類の乗り物 今回コペンハーゲンで乗っ

    デンマークの公共交通機関は難しい?!乗り方を理解してサクッと観光 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/06/12
    街の風景が本当に最高ですね!!やはり北欧、ヨーロッパは雰囲気がたまらない!!
  • デンマークで伝統×革新のリデザインなアルネ・ヤコブセンのホテル宿泊 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お猿さんを飾る ポニたん「嫁氏ー!遊ぼうよー!暇!」 ちょっと待って。 今デンマーク旅行の地図やカード整理中。 ベア「お猿さんの起こさないでカード!」 3日目のホテルでもらったんだよ。 裏がポストカードになってるの。 カイボイスンって言う デンマークのデザイナーのお猿さん。 カイボイスン デンマーク こうやって客間のドアにかけておく。 ここに篭れるってわけ。 北欧インテリアの客間にぴったり。 3日目のこのホテルは… ポニ「その前に前回のホテルの続きは? 1日目に泊まったヤコブセンホテル!」 そうだった! この部屋にあるアントチェア。 1日目はこれをデザインした アルネ・ヤコブセンが 設計したホテルに泊まったよ。 嫁氏がヤコブっちと呼んで敬愛するヤコブセン。 ラディソンコレクションがどんなホテルか? 伝説の606号室がどんなか? それは前回のこの記事を↓ ヤコブっち目当てで行ったけれど 改装

    デンマークで伝統×革新のリデザインなアルネ・ヤコブセンのホテル宿泊 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/06/10
    ここまで徹底されていると本当に最高ですね!!やはり本場のホテルは細微なところまで気が利いてるのでいいなぁ!!
  • デンマークでヤコブセンホテルの憧れスイートルーム606号室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    写真整理で懐古 ポニ「ねえねえ嫁氏!暇!遊んで!」 ちょっと待って。 今写真整理してるの。 デンマークでいっぱい写真撮りまくったから 過去のお家写真整理しなきゃ。 あ、これ懐かしい。 最初の頃のこの寝室。 ちなみに今はこんな感じ。 ベア「椅子を入れ替えたんすよね セブンチェアに」 そうなの。ちょっと前に模様替えした。 今はこのイームズさんは客間にいるよ。 このイームズさんを最初 寝室に置いたのは理由があるんだ。 嫁氏の好きなアイスブルーって いう色に似ている。 アイスブルーは デンマークのある建築家が ホテルに使った色なんだよ。 去年彼のデザインした時計の アイスブルーバージョンも出た。 AJ テーブルクロック AJ Table Clock そのホテルを元に寝室の色を 考えたんだ。 ある建築家とは アルネヤコブセン。 アルネ ヤコブセン Arne Jacobsen 嫁氏は勝手にヤコブっちっ

    デンマークでヤコブセンホテルの憧れスイートルーム606号室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/06/08
    これはめちゃラッキーですね!!やはり本家というか、本物に触れあえるのはとてもいい!!
  • コペンハーゲン中央駅への行き方。駅建築で歴史探訪 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    木の曲線が好きです 旅行後少しずつ普段の生活を取り戻すMS家です。 ポニ「あ!玄関に新しい植物が」 そうなの。庭のシマトネリコさんが 伸びすぎて切ったやつを入れておいた。 玄関のバタフライさんとピッタリ。 今日も曲線がお綺麗ですね。 ↓バタフライチェアについて ベア「そういえばこういう曲がった木 デンマークの駅でも見たっすよね!」 見たね! だけどこれはプライウッド だけど あれは無垢を曲げてるんだよ。 デンマーク旅行記第4弾。 デンマーク旅行記事▶︎デンマークの旅 カテゴリーの記事一覧 今回はコペンハーゲン中央駅に向かい ちょっとだけデンマークの歴史を覗いてみよう。 空港から中央駅への行き方 コペンハーゲンのカストラップ空港。 ここから電車に乗って中央駅に向かおう。 出口に向かうと赤いチケット売り場があるので 36DKK(デンマーククローネ)で切符購入。 ※2019年5月現在の値段 カー

    コペンハーゲン中央駅への行き方。駅建築で歴史探訪 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/06/05
    海外あるあるですよね!!私はGoogleマップに頼りっぱなしです(笑)
  • 成田からデンマークまでスカンジナビア航空搭乗記。国際線はリスクヘッジを - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    朝はコーヒーと… デンマーク旅行の興奮冷めやらぬMS家。 デンマークのコーヒー美味しかったけど 家で朝飲むコーヒーもいいなあ。 ベア「今日の朝ごはんは…これ何?!」 機内の余り。 べきれないから袋系は持って帰ったの。 ポニ「ここでも捨てない暮らし発動!」 ↓MS家は脱・断捨利で捨てない暮らし だって勿体無いじゃない。 機内と言えば飛行機楽しかったなあ。 ベア「興奮しすぎてひたすら読書映画鑑賞してたもんね!」 ポニ「でもスカンジナビア航空(SAS)って ネットを見ると賛否両論あるみたい」 じゃあ国際線で注意すること SASに乗った感想をお話ししよう。 デンマーク旅行記第2弾。 デンマーク旅行記事▶︎デンマークの旅 カテゴリーの記事一覧 今回はスカンジナビア航空で MS家と空の旅に行きましょう。 ちなみにMS家はいつもエコノミー なのでその点ご注意を。 国際線エコノミーでの一般的注意

    成田からデンマークまでスカンジナビア航空搭乗記。国際線はリスクヘッジを - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/06/03
    いいですね!!海外旅行!私はロスバゲを2回経験しています(笑)
  • 丈夫でおしゃれなペール×ペールのゴミ箱をアイアンペイントでサビ塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ゴミの日です ポニ「今日はお休み!何しようかな」 ベア「なんか忘れてない?」 いかん!ゴミの日だった! 捨ててこよう! ワクワクさーん! あかん!寝てる! じゃあベアくん頼むよ! ベア「ただいま!重かった!」 ポニ「このゴミ箱でかいからね!」 この子とは1年付き合ってるけど お気に入り。 だけどそろそろ傷も増えたし リメイクもしようかな。 USAアイス→USAプラ→JPNプラ MS家のゴミ箱はペール×ペール。 「ペール×ペール 60L」 実はこのゴミ箱元を辿っていくと あのアイスクリームと関連がある。 レディーボーデン パイント ペール×ペールは樹脂製品が得意な 岩崎工業株式会社さんが製造し 雑貨を幅広く扱う 株式会社スパイスさんが販売。 岩崎工業さんはアメリカ発祥のプラスチックブランド ラストロウェアを製造販売。 ラストロウェアは元々レディボーデンで有名な ボーデン社のプラスチック部門が

    丈夫でおしゃれなペール×ペールのゴミ箱をアイアンペイントでサビ塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/23
    これはナイスアイディア!!そして続きが気になる(笑)
  • ドライフラワー×100均フレームで3分お手軽にアンティークな3Dアート - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    クリムトデコ進行中 みなさんこんにちは。 ゴロ子です。 ブログ人気コーナー「つくってあそぼ!」 のワクワクさんの助手。 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 クリムトのポストカードを使って アンティークなデコ計画進行中。 ポニ:前回はフレームをアイアンペイントで 金属っぽくしたよ ベア:今回は100均セリアのフレーム使うっす ポニ:クリムトの隣に飾るアートだって ドライフラワーでアンティーク調の お手軽3Dアートを作ろう。 ドライフラワーの魅力 MS家にはドライフラワーがいっぱい。 客間1はヴィンテージモダンがテーマ なので花瓶とハンギングで 記事▶︎ヴィンテージモダンなシアタールーム客間 リビングダイニングには ユーカリとピンクッションのミックス 記事▶︎人も植物も家具も心地いい北欧ミッドセンチュリーなリビング 寝

    ドライフラワー×100均フレームで3分お手軽にアンティークな3Dアート - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/22
    すごい!ドライフラワーってこんな感じで作れちゃうんですね。そしてフレームとの相性もすごいいいです^^
  • <Web内覧会2019>インダストリアルキッチンの収納見直し。人と物に優しい収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    プーさんになりたいの? ベア「あれ?ハチミツどこだ?」 ポニ「何?君クマのプーさんにでも なりたいわけ?まずは黄色になれ!」 ベア「違うよ!姐さんにベーグル 作ってもらいたいんだ!」 ハチミツならここだよ。 ポニ「あれ?前と場所が違う」 そうなの。 キッチンの収納棚を見直して 使いやすくしたんだ。 でも自分だけでなくて 物がもっと活用できるように考えたよ。 ビフォアのこだわりポイント MS家のキッチンのテーマは インダストリアル。 ↓インダストリアルの話はこちら オークとアイアンが魅力的な ウッドワンのフレームキッチン。 見せる収納で 最初はこんな感じ。 元のディスプレイのポイントは ・色使い ・高低差や大小のギャップ ・色使い かっこよさを際立たせるために 色をできるだけ限定。 ステンレス 黒 時々青や黄色 ・高低差 嫁氏はズボラだけど ディスプレイは大好き。 ディスプレイをするときは

    <Web内覧会2019>インダストリアルキッチンの収納見直し。人と物に優しい収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/18
    高さのバランスってすごいキレイに見えますよね!それにしてもベーグルが美味しそうで美味しそうで!!
  • 中古の麻雀サイドテーブルがDIYでミッドセンチュリーな鉢スタンドに変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    鉢スタンド作るよ みなさんこんにちは。 ゴロ子です。 ブログ人気コーナー「つくってあそぼ!」 のワクワクさんの助手。 ↓うちのワクワクさんの小屋づくり ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 ↓例えばインターフォンカバー 小屋作り中のワクワクさん を横目に ゴロ子は今日家具のリメイク! ベア「前回鉢カバー作ったよね」 ポニ「置き場所ができるの?」 そうなの。 中古のサイドテーブルを 手に入れたからリメイク! 雨もOK!第二のリビング「テラス」 MS家のテラスは第二のリビング。 全方位壁に囲まれプライベートを 確保できるスペース。 恥ずかしがり屋の ゴロ子にぴったり。 ベア「どこがだ!!」 ポニ「だらしない格好できるからだ!」 まあ間違いではない… カーテンレスでリビングに 気持ちがいい光が入る。 オーニングがあるので 雨の日も大丈夫。 置いているものは ・パン

    中古の麻雀サイドテーブルがDIYでミッドセンチュリーな鉢スタンドに変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/15
    カラーリングがなんともミッドセンチュリーな空気を出していますね~~!そしてまさかの麻雀テーブル笑
  • モルタル鉢に注意!鉢カバーをDIY。余ったモルタルとタッパーで多肉寄せ植え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    寄せ鉢作るべ みなさんこんにちは。 アタシはゴロ子。 ブログ人気コーナー「つくってあそぼ!」 のワクワクさんの助手。 ↓うちのワクワクさんの小屋づくり ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 ↓例えば100均フレームでメガネスタンド ワクワクさんが小屋を作っている横で いつもゴソゴソするゴロ子。 実は空気清浄機カバーと同時進行で あるものを作っていた。 ↓前回作った空気清浄機カバー それは多肉寄せ鉢。 ベア「寄せ鉢できる大きな鉢なんてウチに…」 ポニ「あった!」 実は鉢カバーをモルタルで作ったんだよ。 小屋のモルタル余る 外観の最終段階に入ったMS家の小屋。 あとはジョリパットを 二度塗りすれば完了。 下地はモルタルを塗っていて これがほんの少し余った。 このままでは乾いてカチカチに なってしまう。 これ何かに使えないかなあ… ピコーン!閃いた! この量だった

    モルタル鉢に注意!鉢カバーをDIY。余ったモルタルとタッパーで多肉寄せ植え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/14
    いとも簡単に作ってる感じが改めてすごい!!これで植物もカッコよく見えるからいいですね!
  • 地震報道と南海トラフについて考える。情報はウチとソトから - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワクワクさん英語始めました 最近うちのワクワクさんは 家で英語を練習している。 海外旅行では基嫁氏がやりとり するけど彼も自分で話したいと。 そこでワクワクさん プロジェクト帳を作った。 ・家での会話は英語と日語。 ・だけど無理はせずゆるーく。 ・目的は「使うこと」 ・文法の誤りは指摘しない ・速さ重視でとにかく単語をだす ちなみに嫁氏は英語学習は絶対的な ものは存在しないと思っている。 性格や目標、その人の特性 で全然違ってくる。 よくラジオでCMしている某教材。 悪いものじゃないけどコスパ的に疑問。 なぜなら合う合わないがあるのに 結構な値段で失敗した時損失大。 だからこの方法もワクワクさんの性格 彼の目標を考えて決めた。 ポニ「使えなくても翻訳機あるじゃん」 確かにそうだね。 ただ翻訳って言いたいことが必ずしも 伝わるわけじゃない。 「おかしい」で翻訳すると Funnyと出てくる

    地震報道と南海トラフについて考える。情報はウチとソトから - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/11
    確かに海外が見てる日本と、日本から見てる日本ってかなり違いますよね~!そしてワクワクさんが英語を始めるなんて!!
  • 外壁をジョリパットで塗り壁。素人が2×4でDIYした小屋が大変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    中塗り完了! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 今は小屋作りを頑張っているよ♪ 素人なんちゃって大工のワクワクさんが 2×4で一から小屋作りしてるんだ♪ 前回は中塗りをしたよ☆ 最近雨続きでできなかったけど 合間を見つけてヌリヌリ… 何とか中塗り終わった!! やっとモルタルから解放! だから今回は小屋を真っ白に 変身させよう♫ ジョリパットってなあに? 小屋づくりの外壁の仕上げに 使うのはジョリパット☆ 樹脂でできた水性の塗料で お家づくりの外壁や内壁に使われるよ♪ 元々はおフランスの生まれ☆ 日では1970年代にアイカ工業さんが 製造販売するようになったんだ♪ 種類もいろいろあって施工の仕方で いろんな表現ができるよ♪ pin MS家の小屋はMS家体の ミニチュアをイメージ☆ 家体はジョリパットじゃないけど ジョリパ

    外壁をジョリパットで塗り壁。素人が2×4でDIYした小屋が大変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/10
    かなり完成に近づいてきてますね!!ワクワクさんもお疲れさまでしたね~!!!次も楽しみです^^
  • オタクが語る今更インテリア話「モンドリアンに学ぶミニマリズムの本質」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんミニマリストに? 二人とも何してるの? ベア「あ、姐さん!僕ミニマリストに なろうと思って部屋を変えてるんっすよ」 急だな! ポニ「あれもこれも撤去して 新しい家具入れるんだって」 ベア「ミニマリズムといえばやっぱ このレッドアンドブルーチェアでしょ!」 お、よく知ってるね。 でもねベアくん。 ものを撤去することがミニマリストや ミニマリズムじゃないと思うよ。 嫁氏はミニマリストじゃないけど 見た目をなぞることじゃないと思う。 何のためにミニマリストになりたいの? ベア「なんかかっこよくないっすか?」 それじゃあ部屋を変えても君は 満足しないし家具を捨て後悔する。 ウチのモットーは捨てない暮らしだからね。 でも家族でも考えが違っても受け入れたい。 君が当にミニマリストになりたいなら ミニマリズムってどんなものなのか考えてみようか。 オタクが語る今更インテリア話第六弾。 第一弾 第

    オタクが語る今更インテリア話「モンドリアンに学ぶミニマリズムの本質」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/09
    ミニマリストにはすごい憧れるなぁ!!自分ができないからなんですけど(笑)そしてモンドリアンの柄はかなり好きです^^
  • <暮らし>無職の専業主婦議論に思うモヤモヤ感。違う意見≠敵と母が教えてくれた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    もうすぐ母の日 ベア「新しい花っすね?何っすか?」 これはスターチスだよ。 D-BROSのプラスチック花瓶は バッチリ活躍中。 デザインも使い勝手もいいので 母の日にはこれを送ることにした。 ポニ「そういやもうすぐ母の日だ!」 母といえばちょっと気になる話題がある。 そのニュースを見てなんかモヤモヤを感じ 昔母に言われたことを思い出した。 無職の専業主婦? 気になっているニュースがある。 要約するとこう。 ・年金制度やばい ・働く女性から「サラリーマンの専業主婦は 保険料を負担せずに年金受給は不公平」 っていう不満が出たぞ! ・じゃあ無職の専業主婦に払ってもらうか 年金半額にするかなんかしよう ポニ「いやいやおかしいでしょ!」 嫁氏も最初見たとき 年金の部分より他のことに 変な感じがした。 無職って言葉はそもそもネガティブに 使われることが多い。 それをわざわざ… いろんな生き方がある 嫁

    <暮らし>無職の専業主婦議論に思うモヤモヤ感。違う意見≠敵と母が教えてくれた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/05/07
    最近は0か100か的な極論系の人が増えちゃったのかもしれないなぁって思います。人それぞれ、色々なのでその辺りはお互いの歩み寄りも必要かなって思います^^
  • ビバ食器用洗剤!手垢&水垢まみれの鏡を身近な道具や100均でピカピカに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    鏡が汚いです ポニ「最近暑くなってきたね」 ベア「そろそろ玄関の桜も葉桜だ」 ポニ「ん?!んー?! 鏡が汚い!!」 はいすいません! 鏡の掃除1年くらい放置してました! 今からやります! 家にあるもので。 専用でなく応用が好きです MS家はものを捨てない暮らし実施中。 その分出来るだけ 増やさない努力も。 洗剤や道具、掃除用具は「〇〇用」に こだわらず成分を理解して応用。 もちろんうまくいかないこともあるけど 色々試していい方法なら継続。 そのほうがお金も場所も 無駄がなくなるから。 鏡のお掃除は家にあるもので 鏡やガラスのお掃除方法って色々。 新聞を使う方法や スキージーを使う方法。 水切り ワイパー SCHALTEN ハンディワイパー シャルテン ただMS家は新聞を取っていない… そしてブログの読者さんはいつも 為になる情報をくださるので それを使ってみたい気持ちもある。 LEC 激落

    ビバ食器用洗剤!手垢&水垢まみれの鏡を身近な道具や100均でピカピカに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/24
    やっぱりガラコいいんですね~!!ちゃんと磨けばピカピカですね^^
  • オタクが語る今更インテリア話「男前?インダストリアルインテリアはダサい?いいえ!」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ダサい?安っぽい?いいえ! 前回は嫁氏の蛇口への暑苦しい思いを 聞いていただき有難うございました。 ベア「キッチンの話題になると ここが好きって言ってくれる人が多い!」 嬉しいよね。 ただ一方でキッチンの話題になると こんな相談を度々いただく。 インダストリアルなキッチンいいですね。 なのにどうしてダサくないんですか? お部屋を男前にしたら 安っぽくなりました… どうしたらいいですか? ポニ「インダストリアルってダサいの? って言うか男前と違うの?」 いやいやインダストリアルって ダサくないよ! もちろん好き嫌いはあるけどね。 でもgoogleで「男前インテリア」 と入れるとこんな検索が上位に上がる… それは何故なのか? そしてダサくなくするには どうしたらいいのか? それはものとの付き合い方 を変えるべきだと思うんだ。 オタクが語る今更インテリア話第4弾。 ↓第一弾 ↓第二弾 ↓第三弾

    オタクが語る今更インテリア話「男前?インダストリアルインテリアはダサい?いいえ!」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/24
    こまめにいいと思った写真を集めてるのがすごい!物はやっぱり大切に長く付き合う。そのためにはちゃんと考えていいものを買った方がいいですね!!
  • 花の定期便Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)の本音レビュー。メリットとデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    モニターはメリットもデメリットも ベア「なんか荷物きた!」 ポニ「いもんか?!」 ベアちゃん「可愛いわ!」 あ!これはお花の定期便 ブルーミーライフさんからだ! モニターしませんかの お誘いあったからやってみたよ。 今回は使ってみたレビュー。 MS家は今までいろんな モニターをしてきました。 ↓山善さんウッドパネル ↓SONY スマートリモコンHUISくん ↓セイコー C3フリップクロック MS家のモニターは ・メリット ・デメリット をはっきり書きます。 当ブログは住まう人のための場所であり ものには相性があると思ってるから。 お金の無駄をして欲しくないし 暮らしの後悔を減らして欲しい。 また企業さんにはより良いサービスを 提供して欲しいと思っています。 読者さんと企業さんの両方の お役に立てたら幸いです。 お花のネットサービス お花のネット上のサービスって色々ある。 例えばよく知られ

    花の定期便Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)の本音レビュー。メリットとデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/20
    とてもいいサービスかなって思います。ただお店によってマチマチというのが難しいところですね!!
  • モルタル外壁の塗り方のコツ。水攻撃でDIYした小屋の壁をなめらかに仕上げる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    モルタルは続く よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 素人なんちゃって大工のワクワクさんが 2×4で一から小屋作りしてるんだ♪ 前回は下地が終わったから 小屋のドアをつけたよ☆ 助手ゴロ子「師匠!ついに仕上げですか?!」 まだだよ! 外観完成に近づいているけど もう少しモルタルは続くよ♪ 今日は仕上げのジョリパットの前 中塗りをやっていこう! なんで中塗り? 今まで1ヶ月くらい 小屋のモルタル下地を やってきたよ☆ 下地ができたからその上に 「中塗り」をするんだ♪ 助手ゴロ子「師匠!面倒臭いです! 最初から厚く塗ればいいんじゃ?」 それは違うよ! 中塗りをするには3つの 理由があるんだ☆ ①亀裂防止 モルタ

    モルタル外壁の塗り方のコツ。水攻撃でDIYした小屋の壁をなめらかに仕上げる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/18
    どんどん出来上がってきてますね!!完成が楽しみになってきました!!
  • 臭いバイバイ。キッチンふきんはダイソーの車用ふきあげクロスに決定 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キッチンの台拭きは… ベア「よし!お茶でも入れるか♪」 ポニ「手伝うぜ!相棒!」 ベア「やばっ!こぼしちゃった!」 ベアちゃん「はい!ふきん!」 あ、ベアちゃんそれ違う! 乾拭き用なんだ! MS家の台拭きはこっち。 ポニ「これって車のふきあげじゃん!」 そうなんだ。 今までく家の掃除で使っていたけど キッチンの台拭きレギュラーになったよ! ふきん難民 MS家は今までいろんなふきんを 試してきました。 ガーゼも試したことがあるし 引っ越してからはイケア。 でも何やっても匂いが気になる… 使った後はちゃんと干して乾燥。 でも匂う! レンジの上だと結構乾燥できる。 だけど電子レンジを使わない日は あまり意味がない… 時々重曹で煮洗いも。 でも毎日は無理! なのに毎日しないと匂う! どうしたらいいんだ! ダイソーの車用クロス そこでこれを活用することに。 ダイソーの車用ふきあげクロス。 MS家では

    臭いバイバイ。キッチンふきんはダイソーの車用ふきあげクロスに決定 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/17
    こんなクロスあるんですね!!知らなかった。そして最後のパンが超美味しそうでたまらない(笑)
  • オタクが語る今更インテリア話③和モダンってなあに?調和をもたらす家具や道具 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    玄関に桜きた もう四月もう半ば。 今年はお花見に行けなかったので 玄関に桜を置いてみたよ! ベア「玄関の和モダンマシマシ!」 ポニ「外から引っこ抜いてきたの?」 失敬な! ちゃんと花屋さんで買ったんだよ! やっぱりバタフライスツールと似合うね。 ナウガ親分「和モダン? 和風とは違うんだゾォ?」 ベア「和とモダンを合わせればいいんだ。 つまりこういうことだよ!」 ベアくんそれ違う! 和に洋をあわせりゃいいって もんじゃないよ。それは和洋折衷。 和モダンは 日の感覚を今の暮らしに合わせ 和も洋も調和させたものだと思うよ。 オタクが語る今更インテリア話第三弾。 第一弾 第二弾 今回は和モダンのお話。 和モダンってなあに? 和モダンっていろんな捉え方がある。 「日らしさと西洋を合わせた」とか 「和も洋も感じる」とか。 テストに出る定義とかじゃないから 間違いとか正しいとかはない。 だけど単に和

    オタクが語る今更インテリア話③和モダンってなあに?調和をもたらす家具や道具 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/16
    柳宗理の食器や調理器具ってシンプルで洗練されてますよね!!一時期購入したくて検討してました!!